最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:149
総数:1179586
今週の目標は、「家族、地域の人、先生、友だちに挨拶をしよう」です。

農業まつり

画像1 画像1
実りの秋です。写真は本校の畑や校庭の樹木からとれたサツマイモ、みかん、ぎんなんです。
11月8日、9日の2日間にわたってすいとぴあ江南で行われる「農業まつり」に出展した物です。
お出かけになった折には、ご覧ください。

4年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 学習発表会に向けて練習風景です。朝の放課など長い放課の時間も利用して楽器や踊りの練習をしています。できるようになってきた部分も、まだまだ練習が必要な部分もありますが、本番の日を意識しながら毎日頑張っています!!

あすなろ集会

画像1 画像1
集会委員が企画した集会を行いました。
運動会で勝つことができなかった白組から、是非勝つ喜びを味わいたいと申し出がありました。赤組がこれを快諾をして、もういちど運動会の盛り上がりを再現してさらに絆を深めようと今日の集会になりました。
種目は大玉送り。応援の声が運動場に響き渡ります。勝敗はまたしても赤組。白組は勝利の味を味わうことはできませんでしたが、楽しく絆を深めあえる集会となりました。

今日の授業(6年)体育

画像1 画像1
6年生の体育では、ハードル走を学習しています。
グループごとに分かれて、それぞれ今日の目標を確認します。
グループの誰かがトライするときは、他のメンバーがフォームなどをチェックしてアドバイスをします。
45分の授業で、しっかり運動しました。見違えるほど上達する子もいました。
次回は計測です。いいタイムがでるようにがんばってください。

江南市美術展

画像1 画像1
江南市美術展が6日から9日までの間、江南市民文化会館で開催されます。
本日は作品の搬入を行いました。一部の生徒の作品の展示となりますが、他の小中学校の児童・生徒の作品が見られる機会でもあります。
是非、足を運んでいただけたらと思います。

今日の授業(6年)国語

画像1 画像1
6年生の国語では宮澤賢治の「やまなし」を学習しています。
今日は、五月と十二月の内容を対比して読み取とったり、それぞれに題名をつけたりする活動を行いました。

下校の見守り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日
今日は江南警察署から2名の方が児童の下校を見守りに来てくださいました。
今回は学校から新開・野白方面の下校に付き添っていただきました。
今後も不定期ですが、下校の見守りを行っていただけるそうです。
ありがとうございました。

今日の授業(6年)社会

画像1 画像1
6年生の社会では、明治の新しい世の中について学習しています。
今日は、明治時代の初頭と江戸時代の様子が描かれた2枚の絵から、この時代を考えました。「服装」「建物」「交通手段」「身分」の4つについて注目しました。最後には明治時代の様子を知らない友達にこの時代のよさを知らせる手紙を書きました。

PTA社会見学

画像1 画像1
10月28日 PTA社会見学で郡上八幡へ出かけました。
郡上では2つのグループに分かれて、市内散策と食品サンプルつくり体験を行いました。
サンプル作りでは、天ぷらとレタス作りに挑戦をしました。できあがるごとにそのできばえに歓声が上がっていました。
秋晴れのさわやかな天候の中、研修を進めることができました。

朝の運動場

画像1 画像1
秋の気持ちのよい朝を迎えました。10月28日(火)今日はPTA研修視察の日です。参加されるみなさんがバスに乗り込まれます。目的地は、郡上八幡。郡上八幡散策と体験活動を中心にスケジュールが組まれています。研修と親睦を深めてきて下さい。
 運動場は、元気よく遊ぶ子どもたちの歓声が響いています。ドッヂボール、おにごっこなどの中でも、この季節は大縄をがんばっている子どもたちが多いです。

朝会

画像1 画像1
10月27日
今日は朝会がありました。
表彰の後、校長先生からお話がありました。
今日は、校長先生が読んで感動された「ナイル川のアリ」についてのお話でした。その内容を掲載します。
ナイル川は川幅が何十キロメートルもある大きな川です。この川を泳げないアリが渡ります。どうやって渡るのかというと、三千匹以上ものアリがサッカーボールほどの大きさの塊になって川に浮かんで渡るそうです。ただこの塊、大部分が水の中です。水の上に出ているのは、千匹ほど。あとの二千匹は水の中で、他のアリたちを支えます。もちろん、アリも水の中では息ができません。塊が回転しながら、かわりばんこで水上に出て息をします。
さて、もしアリの中でわがままなアリがいたらどうなるでしょう。自分だけが水の上でずっと息ができるようにしたら。他のアリたちはずっと水中で息ができず死んでしまします。他のアリたちを支えるアリがいなくなると、わがままなアリも全部、水の中に沈んでしまいます。
2学期のテーマは仲間を大切にするでした。仲間を大切にすることは、このアリたちと同じように自分が仲間を支えることでもあります。

1年生 秋の校外学習(モリコロパーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、元気いっぱい校外学習に出かけました。児童総合センター内を思いっきり遊び回りました。お弁当タイムは、外で気持ちのよい青空のもと、お家の人の愛情たっぷり弁当を嬉しそうに頬張っていました。午後には、水遊びを楽しんだ子もいました。
「すっごくたのしかったー!!」
「ねー。また行きたいくらいー!!」
バスから降り、教室に帰ってきた子どもたちの会話です。思いっきり体を動かして、楽しい校外学習になりました。 

4年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(金)
 秋の校外学習で木曽三川公園と輪中の郷に行ってきました。好天に恵まれ、元気いっぱい学校を出発し、まずは木曽三川公園へ。石垣の上に建てられた家屋やさらに高い位置に立てられている水屋などを見学し、洪水に悩まされた先人たちのくらしの工夫、努力を知ることができました。そして次に輪中の郷に移動してお楽しみの昼食の後、資料館を見学。江戸時代から現在まで、治水工事による川の変化と人々の苦労のお話を学芸員の方から聞きました。たくさんのことを学習して、全員無事帰って来ることができました。土日はゆっくり休んでくださいね。

気持ちのよい青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(金)青空が気持ちのいい日になりました。
 今週は水・木・金と2学年ずつ校外学習に出かけました。
 水曜日2年 名古屋港水族館  6年 リトルワールド
 木曜日3年 河川環境楽園・キリンビアパーク 5年 名古屋市科学館・美術館
 金曜日1年 モリコロパーク    4年 木曽三川公園・輪中の郷
 今日が校外学習最終日です。画像は昼休みの運動場の風景です。2つの学年が出かけているので、今日の運動場はとても広々としています。大縄とびのかけ声が運動場にさわやかに響いています。

2年生☆秋の校外学習

画像1 画像1
 10月22日(水)に秋の校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。イルカショーでは、音楽に合わせて手拍子をして、難しい技を繰り広げるイルカたちを応援しました。みんなノリノリでしたね。また、シャチやペンギン、イワシの大群など、さまざまな海の生き物を観察し、ふれあいました。たくさん歩いて、たくさん見て、感じて、実りある校外学習でしたね。

5年生 秋の校外学習

画像1 画像1
10月23日(木)に、秋の校外学習で名古屋市科学館と名古屋市美術館に行きました。科学館では、見て、触れて、体験して、身の回りの科学の不思議について学びました。たくさんの展示があるため、班ごとに興味のある展示に絞ってじっくり体験していました。
美術館では、子どもたちにとってなかなか見る機会が少ない美術作品を、ボランティアの方々に説明をしていただきながら鑑賞しました。子どもたちは、作品から受けた印象を、思い思いにボランティアの方に伝えていました。
この校外学習が、科学のしくみや美術作品に興味をもつきっかけになればと思います。


3年生☆楽しかった秋の校外学習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(木)
 今日は、待ちに待った秋の校外学習!心配だった天気ももちこたえ、無事に帰ってくることができました。
 まずは、キリンビアパークの工場見学です。キリン一番搾りの原料や作り方などについて、詳しく学ぶことができました。たくさんの発見があり、とても勉強になりましたね。
 午後からは、河川環境楽園の自然発見館に移動し、「はっぱのこすり絵」体験を行いました。自然に目を向け、すてきな作品に仕上げることができました。
 今日はゆっくり休んで疲れをとり、また明日一日頑張りましょう♪
 

6年 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発順を決めるクイズから始まった秋の校外学習は、天気も大きく崩れることなく、無事に帰ることができました。電車・バスの乗り継ぎも、各班順調でなによりでした。世界の文化(食・民族衣装)に触れるよい機会となりました。

今日の授業(5年)体育

画像1 画像1
5年生の体育では、鉄棒の学習をしています。
今日の授業では、足抜き回りを練習しました。グループの全員がまずは足を鉄棒にかけてもいいので、できるようになることが目標です。グループのメンバーで補助をしたり、アドバイスをしたりしながら活発に活動しました。
この時間の中でできたと言う声が、あちらこちらで聞くことができました。

がんばりました

画像1 画像1
 10月11日・18日。天候に恵まれて資源回収が行われました。
 新聞紙や雑誌、ダンボールを運ぶ子、縛ってあるひもを切る子、資源を仕分けする子。子どもたちは、PTAの皆様とともに、一生懸命がんばりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式予行
3/19 修了式6年、6年給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208