最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:119
総数:1178035
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

3年生☆運動会まで…あと13日!!

9月8日(月)
 早いもので、運動会まで学校に来るのはあと13日です!
 2学期が始まり、毎日練習を積み重ねている「よっちょれ」は、日を追うごとにうまくなってきています。今日は、初めて動画なしの音楽だけで踊ってみましたが、自信満々に踊れる子がとても多かったですね。
 明日からはついに鳴子を持っての練習がスタートします!!一日一日を大切にして、頑張っていきましょう♪
画像1 画像1

3年生☆自由研究発表会♪

画像1 画像1
9月5日(金)
 理科では、夏休みに頑張った自由研究の発表会を行いました。それぞれ自分でふしぎに思ったことを調べたり、生き物の成長記録をつけたりと、様々なテーマで取り組みました。
 3年生は、自由研究に初めてのチャレンジでしたが、どの子もとてもしっかりまとめることができていて、とてもびっくりしました!実際に実物を持ってきて実験をしたり、写真を見せて説明したりと、とても楽しい発表会になりました♪

金曜日は読み聞かせ

画像1 画像1
 9月5日(金)2学期の読み聞かせがスタートしました。東小学校では、毎週金曜日の8:30〜8:45の15分間を、読書タイムの時間としています。今日は1年生から4年生の学級で、読み聞かせがありました。
 朝の貴重な時間、PTA研修部の皆様、読み聞かせボランティア「ほたる」の皆様、いつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。


順調なスタート

画像1 画像1
 2学期が始まって最初の1週間が終わろうとしています。
 今週は、始業式に始まり、全校での草取りや石拾い、身体測定がありました。運動会や6年生陸上練習も始まりました。
 また、各学級では、2学期の目標をたてたり、新しい係を決めたり、この2学期の土台づくりを進めました。
 夏休みの生活リズムを学校の生活リズムに少しずつ切り替え、2学期が順調に始まりました。

陸上練習発進!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は今週火曜日から陸上練習を始めました。4日木曜日はあいにくの雨でしたが、授業後、体育館でのトレーニングに励みました。
 まだまだ始まったばかりですが、みんなやる気満々。仲間とともに一生懸命がんばる6年生の姿は、熱気にあふれていました。日頃より運動量が多くなりますが、自分への挑戦です。けがに気をつけ、励まし合い、教え合いながらがんばっていきましょう。

身体測定

画像1 画像1
 今週、全学年身体測定を行いました。身体測定は子どもたちが自分の成長や生活習慣を見つめる大切な機会です。今回は身長と体重の測定を行いました。
 運動会の練習が続く9月。今月の保健目標は「元気に運動しよう」です。けがをしないように、心の準備と体の準備をしっかりしたいものです。

2年生 2学期がスタートしました!!

画像1 画像1
 2年生の2学期がスタートしました。久しぶりの学校。久しぶりの仲間。そして久しぶりの授業。久しぶりなので少し心配していましたが,真剣に先生の話をを聞く姿,しっかりと掃除を行う姿,友だちと楽しそうに話す姿を見て,さすが2年生の皆さんだと感心しました。
 2学期は運動会に遠足,学習発表会と様々な行事がありますが,2年生116名全員で全力で取り組んでいきたいと思います。

石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(木)
今日のあすなろタイムは石拾いです。
運動会の練習が明日から本格的に始まります。つまずいたり、転んだときにけがをしたりしないように運動場に落ちている大きめの石を拾いました。

5年生 組み立て体操

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(水)組み立て体操の2学期の練習がスタートしました。これからすばらしい演技になるように練習をがんばっていきます。

除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(水)
あすなろタイムを利用して、除草作業を行いました。
夏休み中に校内のあちこちで草が伸びています。15分間の短い時間でしたがみんな一生懸命に取組み、たくさんの草を取ることができました。

2学期給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の最初の給食には、冷やし中華が登場しました。暑さが厳しいこの時期に、冷やし中華、冷凍ミカン、豚肉のかりん揚げ、牛乳といううれしい献立でした。
 みんな食欲旺盛。食後の片付けもてきぱきと進めることができました。
 ところで、2学期から食器とはしが新調されました。すいとぴあ江南とフラワーパークの間に、おいしそうに給食を食べているふじかちゃんが描かれています。

もしもの時に・・・

画像1 画像1
  子どもたちは「お・は・し・も」を守りながらしっかり避難することができました。
  教室に帰った後、それぞれの学級で今日の訓練のふり返りをしました。避難訓練は避難の仕方について学ぶとともに、防災について考える大切な機会です。学年に応じて、もしもの時どうするか、また日頃しておくべきこと等について話し合いました。書き込みをしたワークシートの最後には、もしもの時の家族の集合場所を書き込む欄があります。ご家庭で改めて話し合っていただき、子どもたちにも自分の目で確かめさせてください。

朝練習スタート!

画像1 画像1
9月2日(火)2学期2日目。フラッグクラブの練習風景です。
 フラッグクラブ、金管クラブの朝練習がスタートしました。通学班で登校後、練習開始です。朝のほんのわずかな時間ですが、毎日の積み重ねはとても大きいです。

3年生☆よっちょれ始動しました!!

画像1 画像1
9月2日(火)
 今日から給食が始まり、本格的に2学期がスタートしました。子どもたちは体を学校モードに切り替え、元気に頑張っています♪
 5時間目には、早速運動会に向けて『よっちょれ』の練習が始まりました。1学期までにやったところを復習し、細かい動きにまで気を付けて踊っています。体育館は120人の熱気でとても暑く、みんな汗だくになるまで頑張りました!!
 本番にはきっと、キレのあるかっこいい3年生の舞を披露できると思います。お楽しみに!!

避難訓練

画像1 画像1
9月2日(火)
 今日は地震が発生しその後出火したことを想定した避難訓練を行いました。
 昨日は防災の日で愛知県下でも「あいちシェイクアウト訓練」が行われました。本校でも1日遅れとなりましたが、避難訓練の中でシェイクアウト訓練も併せて行いました。
シェイクアウトとは姿勢を低くして頭を守りじっとするというものです。地震が起こったときに身を守るために有効な体勢です。
 その後の、運動場への避難も整然と素早く行うことができました。
 この機会にご家庭でも、大きな災害が起こったときにどのように行動したらよいか、家族が集まる場所はどこかなど話し合っていただけたらと思います。

2学期スタート!

 9月1日(月)2学期がスタートしました。夏休み中の体験や学びを土台に、仲間と力合わせて、充実の2学期を過ごしていってほしいです。
 2学期もご理解ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日 学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。
今日は2学期最初の日。始業式からスタートです。
校長先生から、2学期は「4つの柱のレベルアップを目指そう」「一人ではできないことがいっぱいある。仲間を大切にしよう」とお話がありました。

月曜日は始業式

画像1 画像1
 来週9月1日月曜日は、2学期の始業式です。学校の図書室には、教科書が並び、夏休み明けを待っています。国語・算数などは上と下に分かれている学年があります。学校では、2学期の開始に向けて、いろいろな準備が進んでいます。
 ご家庭でも、月曜日の始業式に向けて、準備を始めている頃かと思います。
 月曜日の持ちものは、 日誌・連絡帳・筆記用具・上ぐつ・図書の本・水筒・タオル・各学年の課題 等 です。
 9月1日、子どもたちの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。


金管クラブ・フラッグクラブがんばっています

画像1 画像1
 夏休みも残りわずか。8月最後の週になりました。
 今週、金管クラブとフラッグクラブが練習を行っています。
 金管クラブは音楽室で全体練習、フラッグクラブは体育館で練習を進めていました。
 暑い中、学校まで登校し、がんばる姿はとても尊いです。続けること、努力すること、仲間と心を合わせること・・・。その一つ一つが力になっていきます。
 がんばれ! 運動会、市民まつりでの君たちの姿、楽しみしています。

消防設備研修

 8月22日(金)校内の消防設備研修を消防署の方を講師にお招きして実施しました。
 子どもたちの命を預かる私たち教職員にとって、防災の研修はとても大切です。今回は、救助袋・消火栓・消火器等の使用について学びました。それぞれわかっているつもりのことも、実際に動かし体験すると実感できることがあります。今回の研修も、基本操作とともに、実際に使用するときの大切な心構えや操作上のノウハウを直接教えていただき、たくさんの新しい学びができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208