最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:295
総数:1178811
今週の目標は、「家族、地域の人、先生、友だちに挨拶をしよう」です。

今日の給食 12月6日

画像1 画像1
【メニュー】
ぶたにくとかぶのにもの   きゅうりのめんたいこあえ  
しょうがととうにゅうのやさいたっぷりみそしる
ごはん  ぎゅうにゅう

559キロカロリー

 今日の生姜と豆乳の野菜たっぷりみそ汁は、草井小学校の応募献立です。冬の寒さに負けないよう、体が温まる生姜と、旬の野菜がたっぷり入っています

3年生 今週もがんばりました!

画像1 画像1
 消防署の見学を終え,学んだことをまとめる段階に入りました。消防署で働く方の工夫や苦労がよく分かったので,プリントに説明をびっしり書いている子が多かったです。
 金曜日の朝は読書タイムがあります。今日は,読み聞かせボランティアの方に,クリスマスや正月などの季節を意識したすてきな絵本を読んでいただきました。すてきな作品を紹介していただきまして,ありがとうございました。

1年生と2年生 おもちゃ教室場面集

おもちゃ教室の各場面を紹介します。
どのコーナーでも2年生が親切に遊び方を教え、1年生が楽しくおもちゃに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃ教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 おもちゃ教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1年生を招待しておもちゃ教室を開催しました。1年生の子に分かりやすくおもちゃの作り方を説明することができました。

6年生 読み聞かせ・あすなろタイムの集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせがありました。ほたるの方が、心を込めて読んで下さる絵本。6年生も集中して聞きます。途中、ほたるの方と一緒に読む場面がありました。そこは、ちょっと恥ずかしそうでした。数年前までは、楽しく一緒に読めていても、恥ずかしく思うのは心が成長しているからかなと思います。卒業まで、残り少ない読み聞かせ。楽しみです。また、下の写真は給食と掃除の間の時間の様子です。静かに、自習に取り組む姿がありました。
 卒業式は、長時間しっかりと座らなくてはなりません。日頃から、集中力を高めていきたいですね。

読み聞かせの本の紹介 12月6日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・3・6年と78910組でした。

《PTA研修部》
【1の2】  びんぼうがみとふくのかみ いなばのしろうさぎ 
【1の3】  こどもかいぎ おすしヒーローパックンジャー
【1の4】  へんしんプレゼント よるのさかなやさん
【3の2】  いっぺんやってみたかってん ぐりとぐらの1ねんかん
【78910組】 およげないさかな あしにょきにょきときょうりゅう 1こでも100このりんご

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  地球をほる バナナじけん おしっこちょっぴりもれたろう
【3の1】  おとしだまをいっぱいもらうコツ サンタクロースってほんとにいるの? パンダくんいそいで
【3の3】  つまんないつまんない 100にんのサンタクロース まどからおくりもの
【3の4】  なにをたべたかわかる? チコちゃんの叱られる ぜったいにおしえちゃダメ? じぶんだけのいろ
【6の1】  100にんのサンタクロース サンタクロースっているんでしょうか?
【6の2】  かみさまからのおくりもの
【6の3】  えがないえほん だんごどっこいしょ
【6の4】  わすれられないおくりもの 12の贈り物
画像1 画像1

6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木) ベースボール型の体育の授業です。ルールを易しくして、みんながベースボール型の楽しさに触れられるよう、ろくむしの遊びをもとにしたゲームを行っています。上の写真のように円が2つあり、攻撃がボールを打ったら、もう一つの円に向かって走ります。(下の写真)ろくむしと同じように、円から円へ移動するごとに点が入ります。走者よりはやくボールが円にきたらアウトになります。ベースボール型は苦手だな〜と思っていた子も、アウトにするために円に走ったり、中継をしたりと動くことができるようになってきました。

本校でもインフルエンザ罹患者が増えてきました。

画像1 画像1
 古知野東小学校でもインフルエンザ罹患による出席停止者が増えてきました。
 今後、本格的な冬の季節となります。うがい・手洗い・マスクなどの健康管理をしっかりと行い、インフルエンザにならないように十分注意してください。

今日の給食 12月5日

画像1 画像1
【メニュー】
とりにくのプリからいため  さけボールのちゃんこなべ  あおなのおひたし
みかん  ごはん  ぎゅうにゅう

613キロカロリー

 うんしゅうみかんは日本が原産とされるみかんです。そのため、欧米でもみかんと呼ばれています。皮をむくだけで食べることができ、冬のビタミンを補給するにはぴったりな果物です。

3年生 消防署で大発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配でしたが,社会科の学習で消防署を見学させていただきました。消防隊のみなさんが,救急車や消防車を案内してくださいました。普段は近くで見ることができないのですが,救急車の中に一人ずつ入れていただきました。「何秒で出動できるのですか」と,質問する子もいました。実際に見たり,聞いたりすることで,消防署の方の苦労や仕事の工夫に気がつくことができました。
 緊急出動がある中で,一つ一つ丁寧に説明していただきました。江南消防署のみなさん,本当にありがとうございました。保存食の梅じゃこご飯もいただきました。3年生はとても喜んでいました。本当にありがとうございました。

今日の給食 12月4日

画像1 画像1
ふゆやさいのわふうカレー  わかさぎのからあげ  はなやさいサラダ
ごこくごはん  ぎゅうにゅう

628キロカロリー

 わかさぎは、もともと海の魚でしたが、淡水でも生きることができ、食用として確保するため、湖などに移されました。骨まで丸ごと食べられるので、カルシウムが豊富です。

6年生 体育の様子 チーム力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、6年生はベースボール型ゲームを学んでいます。Tボールをアレンジした、「ろくむしベースボール」というものです。上手い人も苦手な人も、同じように楽しく参加ができます。ボール位置を見ながら判断をして走るかどうかを決めて動くゲームです。今日は、どんなルールなのかを知り、実際にやってみて必要なルールを考える1時間でした。

 卒業式までに大切にしたい力の一つの「チーム力」を高めていってほしいです。チーム力は、このようなチームで動く体育だけでなく、「よびかけ・歌」も含めています。今日の音楽で、卒業式の歌を聞いています。いよいよか・・・そんな声も子どもたちから聞こえてきます。のこり64日。

 どんどん、チーム6年として、ONE TEAMになってどんどん成長していってほしいです。

委員会活動の様子

飼育委員会・体育委員会・緑化栽培委員会の活動の様子です。

飼育委員会は、とんぼ池の清掃とウサギ小屋の清掃を行っていました。
体育委員会は、ボールの手入れ・体育倉庫の清掃・ビブスの整頓を行っていました。
緑化栽培委員会は、花壇への花の植え込み・大桜の木の根元への肥料やりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班班長副班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休みの時間に、通学班長会がありました。12日の通学班集会と引率下校に向けて、班長の仕事の説明がありました。
 通学班での登下校では、毎日班長さんと副班長さんが班員(特に低学年)のみんなをしっかりリードしています。いつもありがとう!

今日の給食 12月3日

画像1 画像1
【メニュー】
チヂミ  チョレギサラダ  スンドゥブチゲ
ごはん  ぎゅうにゅう

564キロカロリー

 韓国料理のチゲは、日本語で鍋という意味です。さまざまな種類があり、スンドゥブチゲは、押し固めないやわらかい豆腐の入ったものを意味します。


6年 調理実習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年4組が調理実習を行いました。チーム力を発揮して、てきぱきと作る姿が見られました。中には、大人顔負けの玉子焼きを作る班も!!この調理の力を活かして、ぜひ土日や冬休みに家族のために作ってほしいと思います。

6年生 いよいよ卒業に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入りました。4月からここまで、あっという間に過ぎてきました。たくさんの行事を通して、大きく成長してきた6年生の子達。卒業式までの日にちを数えたら、もう66日です。今日の朝礼の後、学年集会を開き、卒業式に向けてどんな姿を目指していくのかについて学年の先生達から話を聞きました。学年訓の「6UP」を意識しようというというものです。どんな力なのか、少しずつ子どもたちの姿を交えながら紹介していきたいと思います。

3年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の水曜日から人権週間が始まります。先週から自分や友達を思いやることについて学習していましたが,今日は人権擁護委員の先生方をお迎えして,より詳しく学習しました。隣に座っている友達のいいところや家族のいいところを考えました。じっくり考える子やぱっと思い着く子など,考えるスピードは様々でしたが,みんな一生懸命人権について考えました。人権かるたでは,思いやりや話しかけることなど,心が温かくなる言葉をたくさん考えましたね。
 今日の授業で考えた,家族一人一人のいいところをおうちで伝えてくださいね。ちょっと照れくさいかもしれませんが,きっと温かい雰囲気になりますよ。

今日の給食 12月2日

画像1 画像1
【メニュー】
あんこうのたつたあげ  ちくぜんに  だいこんのうめあえ
コーヒーぎゅうにゅうのもと  ごはん  ぎゅうにゅう

582キロカロリー

 あんこうは、骨以外は食べることができます。肝臓はあんきもと呼ばれ、栄養価の高い食べ物です。肝臓を含めた7つの部位は、あんこうの7つ道具と呼ばれ、鍋料理などに使われています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会(最終)
中学校卒業式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208