今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

6年 校外学習【リトルワールド】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で
に行ってきました。
とても良い天気で、校外学習日和でした。
コロナで世界旅行ができない中、色々な国の衣・食・住などの文化に触れることができました。
総合の時間の学びにも生かしていく予定です。
今日はたくさん歩いて疲れたと思いますので、ゆっくり休んでほしいです。
また、しおりの振り返りをしっかりとして、明日持ってきてください。

3年生 社会科のまとめ

社会科の学習「わたしのまち みんなのまち」の単元で江南市について調べました。
江南市について学習したことで、「知ってほしいことベスト3」や「江南市のひみつベスト3」などを新聞紙にまとめています。

教科書やプリントでふり返りながら一生懸命書きました。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケーション能力【日本語教室】

画像1 画像1
コミュニケーション能力はとても大切な能力であり、言語はコミュニケーションのツールの一つです。
他にも様々な要素が必要となりますが、それら全てをレベルアップさせるために、テーブルゲームはとても有効です。

今は、ゲームやYoutubeなどのメディアに依存している子も少なくありません。
しかし、そんな時代だからこそ、ぜひテーブルゲームの良さを実際にプレイして知ってほしいと思います。
家族や友達と直接対話して、楽しい時を過ごす。
この良さをぜひ感じてほしいです。気づかない間に、人間力やコミュニケーション能力があがっているでしょう。

日本のテーブルゲームも面白いものがたくさんありますが、テーブルゲームといえば、ドイツです!
面白いものが本当にたくさんあるので、ぜひ遊んでみてください♪


Communication ability is a very important ability, and language is one of the communication tools.
Various other elements are required, but table games are very effective in improving all of them:)

Nowadays, many children depend on media such as games and Youtube etc...
However, in such an era, I'd like them to actually play and know how interesting table games are.

There are many interesting table games in Japan, but when it comes to table games, Germany!
There are so many interesting table games!! So please try them out :))

6年「校外学習に向けて」

 緊急事態宣言が、20日(日)に解除される見込みとなりました。つきましては、延期していた「6年生校外学習」を21日(月)に実施します。
 今朝、学年集会を行い、「校外学習」の目的や留意点を確認しました。ルールやマナーを守り、みんなが笑顔になるような行事にしてほしいと思います。
画像1 画像1

2年生 図画工作大好き!

画像1 画像1
 図画工作の作品が仕上がってきました。図画工作の授業では、一つの題材が終わると、みんなで鑑賞をします。友達の作品のいいところを見つけて、褒め合っています。友達の作品を細かいところまでよく見ていて、すごいですね。

1年:図工 「はこでつくったよ」

 箱の組み合わせ方を工夫して作品をつくります。何ができるかな?
画像1 画像1

幸せ(しあわせ)の反対は?【日本語教室】

画像1 画像1
「不幸(ふこう)」「不幸せ(ふしあわせ)」・・・でしょうか?

では、「幸」という漢字を反対にしてみてください。(上下さかさま)
どんな字になりますか?


What is the opposite word of "Happy"?
"Unhappy"? "Misfortune"?
Now, try reversing the kanji "幸". (Upside down)
What kind of character will it be? ;)


答えはこちら

1年:算数・図工 「かたちをつかってえをかこう」

 いろいろな形を使って、△や□の絵をかきます。どんな形があるかな?
画像1 画像1

6月のチョークアート

画像1 画像1
 図工室の背面黒板に新作が登場しました。6月は、「長良川鵜飼い」です。

★「鵜飼い」は、訓練された鵜を使い、アユなどを捕る伝統的な漁法。

1年生:ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、「ひもひもねんど」に楽しく取り組みました。
子どもたちは、ねん土をどんどんのばして、自分が思いついたかたちを楽しく創り出していました。  

4年:図工 「コロコロガーレ」

 ビー玉を転がして遊ぶおもちゃを制作しています。3段に積み重ねて、迷路のようなタワーができあがります。
画像1 画像1

3年:国語 「まいごのかぎ」

 りいこの気持ちの変化を言動や行動から読み取ります。表や心情曲線を使ってまとめていくと、変化の様子が分かりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子【日本語教室】

画像1 画像1
日本語指導が必要な児童の数はここ数年でとても増えています。
「個に最適な指導」が必要であるとされる今、日本語指導もとても重要と考えられています。
子どもの将来のために、できるかぎりのことをしていきたいと思っています。
ヨーロッパの国々のメソッドや考え方も取り入れながら、指導を行っています。

The number of children who need Japanese language instruction has increased significantly in the last few years.
Now that "the best instruction for each individual" is needed and Japanese instruction is also considered to be very important!
I want to do as much as I can for students' future.
Also I try to teach incorporating the methods and ideas of European countries's way ;))

今日の給食 6月16日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あゆのからあげ
 かおりあえ とうがんのみそしる
 にしおまっちゃあんのわらびもち
【メッセージ】
 今日は和菓子の日です。西暦848年6月16日、天皇がお菓子をお供えし、健康を願ったことから、和菓子の文化を伝えるために制定されました。わらびもちのあんには、西尾市でとれた抹茶を使いました。

2年生 熱中症を予防しましょう

画像1 画像1
 今月のほけんだよりには「熱中症」についてお知らせがありました。
 2年生は、睡眠と栄養をきちんととることが大切だということを学んだので、給食をもりもり食べていました。
 おかわりをする子も増えてきました。今日のメニューでは、豚肉のいちじくだれ焼きが人気でした。
 2年生のみなさん、熱中症予防には、睡眠も大切です。早く寝て、明日の学習に集中できるといいですね。

夢を実現させる方法【日本語教室】

画像1 画像1
世の中には自分の夢を実現させている人がいます。
では、夢を実現させるには、人生を成功させるにはどうあればよいのか。考えたことはありますか?

ところで、「吐」という漢字は、「口」に「+」「−」と書きます。口からプラスのことも言うけどマイナスのことを言う方が多い状態です。(マイナスの方を長く書くから)

夢を実現させる人は、愚痴を吐いたり、弱音を吐いたりしません。人の悪い愚痴(悪口)を言ったりもしません。そういう集団にも入りません。

つまり、マイナスのことを言わないようにするのです。プラスのことだけ言うようにする。すると・・・、どうなると思いますか?

There are people in the world who are fulfilling their dreams.
So what should we do to make our dreams come true? how?!
Have you ever thought about it?

By the way, the kanji "吐" is written as "+","-" and "mouth". It means people say good things but also they say bad things a lot because it's written the minus one longer)
People who make their dreams come true do not complain or say bad to others.

In other words, you must not say negative things. You must try to say only positive things. Then ... what do you think will happen?
答えはこちら

「畑」は漢字?【日本語教室】

画像1 画像1
「漢字」とは「中国古代の黄河文明が発祥の表語文字」です。
実は、「畑」という漢字は、日本で作られた漢字のため、「国字」と言われます。


"Kanji" is a logogram thatoriginated in the ancient Yellow River civilization in China.
Actually, the kanji "Hatake" is classified as "Kokuji" because it is a kanji made in Japan.

「畑」の他にも、「峠(とうげ)」「瓩(キログラム)」「笹(ささ)」「枠(わく)」なども国字です♪
there are also "Kokuji" such as 峠,瓩,笹,枠 etc. :)
It's really hard to understand and distinguish for foreigners but don't worry!
Even Japanese people have no idea about that x)



1年生:あさがおの支柱をたてたよ

画像1 画像1
 1年生がだいじに育てているあさがおが大きくなってきました。葉っぱの数が増えて、つるが伸びてきました。
 子どもたちは、早速、追肥をして支柱を立てました。

1年生:ちょきちょきかざり

 図画工作科の学習で「ちょきちょきかざり」に取組ました。
折り紙を折って、はさみで切りとると、すてきなかざりができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 最近の様子

画像1 画像1
 運動会が終わり、通常の学校生活が戻ってきました。社会では「あたたかい土地のくらし」の新聞作り、家庭科では手縫いの練習、体育では走り幅跳びの学習などに取り組んでいます。真剣に取り組む子どもたちの姿が多く見られます。いいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208