今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

5年生 今週の様子

 今週の様子です。音楽の授業で鑑賞をしたり、体育でティーボールをしたりしました。
 来月ある自然教室に向けても、係ごとに分かれて準備を進めたり、各クラスのスタンツ練習をしたりしています。
 明日から三連休です。体調に気を付けて過ごし、また元気に火曜日登校してくださいね。
画像1 画像1

5年生 栄養教諭の先生のお話

 先日、栄養教諭の先生に各クラスでお話をしていただきました。
 朝食を食べた場合と食べていない場合のサーモグラフィの比較や、食事の時間の間隔についてなど、いろいろなことを教えていただきました。
 これからも『食』に関わる知識を身に付けていきたいですね。
画像1 画像1

「学習者用情報端末」の動作確認について

本日、学校にあるchromebookを持ち帰りました。アンケートにご協力下さい。
【方法】
「GoogleClassroom」を起動する
「1〜3年(4〜6年)もちかえりアンケート」を選択する
「18日〜20日クロムブックもちかえりアンケート」(Googleフォーム)を選択する
以下、質問項目をご確認の上、送信をしてください。
(お子様は、すでに学校で練習をしています)
 接続できなかったり、操作ができなかったりした場合には、連絡帳等で担任までご報告ください。
 ご協力をよろしくお願いします。

今日の給食 9月17日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう すずきいりはんぺん
 キャベツとささみのあえもの こうなんさつまじる
【メッセージ】
 今日は食育の日です。愛知県でとれたすずきをはんぺんに使いました。また、江南さつま汁のさつまいもは江南市産のものです。

歯っぴー通信 No.10

画像1 画像1
 歯っぴ〜通信No.10をアップしました。今回は1学期に行った歯科検診の結果を掲載しています。

 愛知県平均と比べると、う歯(むし歯)ありの児童が県平均に近づいて少なくなってきています。毎日の丁寧なブラッシングは、むし歯の予防だけでなく、歯肉炎の予防にも効果的です。

 古東小の歯と口の健康の状況をお子様と一緒にご覧いただき、毎日のブラッシングの意欲を高めていただけたらと思います。

 学校歯科医の夫馬先生からも、健康診断を終えてのコメントをいただいていますので、ぜひお読み下さい。

※ クリックすると、見られます。→「歯っぴー通信 No.10

今日の給食 9月16日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 きしめん ぎゅうにゅう ごもくきしめん
 やさいかきあげ だいこんのツナあえ
【メッセージ】
 かき揚げは野菜などの食材を小麦粉を使った衣でまとめ、油で揚げた料理です。かき混ぜて揚げることから名付けられました。五目きしめんに入れて食べましょう。

4年:体育「ハードル走」

 「ハードル」をリズミカルに跳び越えながら駆け抜けます。まずは、歩幅を合わせるところから。どんな工夫をするとうまくいくかな。
画像1 画像1

6年:体育「鉄棒」

 鉄棒を使って、いろいろなぶら下がりをします。ダラダラ感覚やマキマキ感覚など、体感していきます。「豚の丸焼きポーズ」は、なかなかユニークです。
画像1 画像1

1年:図工「絵の具を使って」

 初めて絵の具を使って彩色します。パレットや水入れの置き方や使い方、色のきれいな塗り方など、一つ一つ学習していきます。  
 さーて、きれいに塗れるかな。  
画像1 画像1

黒板アート「彼岸花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彼岸花(ひがんばな)は、別名リコリスとか曼珠沙華(まんじゅしゃげ)と呼ばれ、お彼岸の頃に咲く赤い花です。
「まず花が咲き、後から葉っぱが伸びる」という普通の草花とは違う生態をもっています。その葉と花を一緒に見ることがない性質から「葉見ず花見ず」と呼ばれ、昔の人は恐れをなして、死人花(しびとばな)や地獄花(じごくばな)などと呼ぶこともありました。彼岸花の葉っぱはほとんど気づかれることがないでしょうね。
子供の頃、「きれい!」と思って家に持ち帰ると「彼岸花を持って帰ると火事になる」と叱られたことを思い出します。そう言われたのは彼岸花の色や形が火を連想させることや彼岸花のもつ毒によるものだったのでしょう。
今、4年生の国語で学習している「ごんぎつね」にも登場するこの花。ごんぎつねの1シーンです。

「大縣神社主催 青塚古墳祭り作品展」入賞者の皆様へ

 大縣神社から連絡がありましたので、お伝えします。

 9月20日(祝日)に予定されていた「表彰式」が中止となりました。賞状等は、学校へ届けられますので、朝会で表彰伝達を行います。

 よろしくお願いいたします。

2年生 今週もがんばっています!

画像1 画像1
 2学期がスタートして、2週間が経過しようとしています。そろそろ、一つ目の単元の学習が終わり、テストが始まる時期になってきました。毎時間、友だちの発表や先生の説明を聞いて、理解を深めることができています。2年生のみなさん、よくがんばっていますね。

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
「ねたみとは魂の腐敗である。」
by ソクラテス


"Envy is the ulcer of the soul."
by Socrates


"Ulcer"とは本来「がん」などの「潰瘍」を意味する単語です。
「魂の中のがん」と訳しても良いでしょう。(個人的にはこちらの方がより的確な意味になるかもと思います。)


自分自身が誰かを、何かをねたんでいることに気づいていない人も多いと思います。
昨日の記事でも書きましたが、気づかず魂が腐敗する前に、自分自身を見つめることがやはり必要ですね♪

I think many people are unaware that they are jealous of someone (or sth).
As I wrote in yesterday's article (HP), it's seriously necessary to look at yourself before your soul ROTS without noticing it!

言葉のもつ力【日本語教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
言葉は時に、人を傷つけたり、命を奪ってしまうほど強大な負の力をもちます。
恐ろしい力です。


ですが反対に、人を癒やしたり、勇気づけたり、元気づけたり、心を救ったり、人生を成功へ導く強大な正の力ももっています。
すばらしい力です。


武器も言葉も、使い方次第なのです。そしてそれは使う人次第ということです。

毎日、自分を見つめ直したり、振り返ったりしていないと、人は気づかないうちに器が小さくなり、心がねじれゆがんでいきます。
私が忙しくても毎日していることは、自分がまっすぐかどうか自分に問うことです。
勉強よりも仕事よりもとても大切なことだと思います。
心に余裕がない時ほど必要なことです。自分の行動や人に対する態度は正しいのか?
自分を見つめる時間をとりましょう。

写真の言葉は、私が大切にしている、救ってくれる数多くある言葉の中の2つです。
皆さんも、そんな言葉をぜひたくさん探して、自分の中に取り入れてみてはどうでしょうか♪

Sometimes "words" have powerful NEGATIVE power can hurt or even kill people.
It's a terrifying power.</font>

But on the contrary, words also have the mighty POSITIVE power to heal, encourage, invigorate, save the heart, and lead life to success.
Great power, right?


Weapons and words depend on how we use them. It means that it depends on the person who uses it.

If we don't look back at yourself every day, we will get narrow mind and ourr hearts will be twisted and distorted. (It means our character will be terrible.)
What I do every day, even when I'm busy, is to ask myself if my mind is in the correct way.
I think it's more important than work and study.

The words in the picture are two of the many words that I cherish and save me.
Why don't you try to find such nice words like these? :)   

今日の給食 9月14日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのしょうがやき
 やさいいため みそけんちんじる なし
【メッセージ】
 梨は和梨、中国梨、洋梨の3つに大きく分けられます。日本国内で生産されているのは主に和梨で、みずみずしさが特徴の二十世紀や甘みが強い幸水などがあります。

ほほえみタイム 相手に気持ち伝えるスキル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のほほえみタイムは相手に気持ちを伝えるスキルです。友達と良好な人間関係を築く上で、自分の気持ちをきちんと相手に理解してもらうために、がまんしてその場をやり過ごすのではなく、相手に理解してもらえるように伝えることを大切にしていきたいです。  

2年:図工「ぴょんコップ」

 ぴょんと跳ねる「ぴょんコップ」。つくった作品で遊んでいます。
 ところで、どうして「ぴょんと跳ぶ」のかな? 考えるのも勉強ですね。
画像1 画像1

今日の給食 9月13日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ミニロールパン ぎゅうにゅう ミートソーススパゲッティ
 あじのバジルフライ カラフルレモンサラダ
【メッセージ】
 ミートソースはイタリア料理のボロネーゼと同じくひき肉を使ったトマトベースのソースですが、日本人の好みに合うよう甘みを強くするなどのアレンジされています。

ゲームは1日どのぐらい? 《 みずきだより9月号より 》

画像1 画像1
 文部科学省がゲームをする時間と「全国学力・学習状況調査」の正答率を組み合わせて分析したところ、ゲームの時間と正答率には一定の相関関係があったと報告しています。

 小6では「全くしない」と答えた層の正答率が国語74.7%、算数78.7%だったのに対し、「4時間以上」と答えた層は54.8%、60.7%と大きく差が開いています。

※ くわしくは、「みずきだより9月号」をご覧ください。
 ここからも見られます。 → みずきだより9月号

「2学期 授業参観」 中止のお知らせ

 愛知県の「緊急事態宣言」が、9月30日まで延長されました。デルタ株の猛威や児童への感染拡大が心配される中、本校におきましてもお子様の安全を確保しつつ教育活動を行っていかなければなりません。

 つきましては、先週の文書でお知らせしましたように、今週に予定していた「2学期授業参観」を中止いたします。
 ご理解とご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 委員会(前期最終)

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208