最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:185
総数:1178219
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

5年生 最近の様子

画像1 画像1
 最近の5年生の様子です。国語では「伝わる表現を選ぼう」の学習をしています。1年生の子にわかりやすい文を書くため、子どもたちは友達と相談したり、辞書を引いて言葉の意味を確認したりしていました。体育ではソフトバレーボールの練習に励んでいます。点数が入ると、喜びの声が聞かれます。うれしいですね。さらに、クロームブックを使った学習や2月の下旬にある「卒業を祝う会」の準備もしています。感染症対策をしながら、学習を進めていきます。

愛知県まん延防止等重点措置に伴う学校の対応の変更について(お願い)

保護者の皆様へ

 日頃は本校教育活動へのご理解、ご支援、誠にありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大が続いている状況を踏まえ、警戒度を最大にし、感染防止対策を更に徹底した上で学校教育活動を継続していくことを考えております。県より「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動は行わない」という変更点が通知されました。学校の対応についての変更は、下記の通りです。

                記

(1) 理科における「児童生徒同士が近距離で活動する実験や観察」
(2) 図画工作、美術、工芸における「児童生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動」
(3) 各教科等に共通する活動として「児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等」及び「近距離で一斉に大きな声で話す活動」
(4) 音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」
(5) 家庭、技術・家庭における「児童生徒同士が近距離で活動する調理実習」
(6) 体育、保健体育における「児童生徒が密集する運動」や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」

 なお、以前にもお知らせいたしましたが、「部活動は原則休止する」ことも通知されております。

 今後も、感染対策を徹底して教育活動を進めてまいります。
 各ご家庭においても、2月11日(金)から3連休になりますが、休日の過ごし方にもご留意いただき、一層の感染対策をお願います。

今日の給食 2月10日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう やさいつくねのごまだれやき
 キャベツのあえもの あおさじる
 ココアぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 あおさは、今が旬の海藻です。濃い緑色で、磯の香りを強く感じることができます。主に佃煮の原料として使われていますが、お吸い物やみそ汁の具材、天ぷらとして使われることもあります。

「歩道橋修繕工事」完了のお知らせ

画像1 画像1
 長らくご不便とご心配をおかけしておりました本校東側の「歩道橋修繕工事」が、2月13日(日)をもって完了との連絡を受けました。

 つきましては、来週2月14日(月)の朝から通行可能になりますので、お知らせします。よろしくお願いいたします。

2年生 心を込めて!

画像1 画像1
 まとめの時期に入り、感謝の気持ちを表現する活動が増えてきました。なかよし郵便を5年生のお兄さん、お姉さんに書いています。5年生に質問をしている子が多いです。縄跳びが上手になる方法や好きな遊びについて質問している子が多いです。お兄さん、お姉さんに喜んでもらえるように、とても丁寧に書いていました。
 6年生の卒業をお祝いする活動も始まっています。卒業式に参加することができないので、心を込めて、掲示物の飾りを作っています。6年生に感謝の気持ちが伝わるといいですね。

2月24日の「PTA新委員会」の延期について

 「令和4年度 PTA役員・運営委員・地区委員・学級委員」をお引き受けいただいた皆様、ありがとうございます。

 さて、新型コロナウイルスの感染拡大が続き、「まん延防止等重点措置」の延長が検討されています。そこで、2月24日(木)に予定しておりました「令和4年度 PTA新委員会」を以下のように延期します。

【日時】 令和4年3月10日(木)
・令和3年度 PTA役員・部長・副部長の皆様 9:00〜(事前打合せ)
・令和4年度 PTA役員候補者・新運営委員・新学級委員の皆様 9:30〜(組織づくり)
・令和4年度 PTA新地区委員の皆様 10:10〜(新委員全体会)

【場所】 放課後子ども教室(西門を入って右側の建物の2階です。)

 感染防止に努めながら、できるだけ短時間で行う予定です。来年度の組織づくりのため、ご理解をお願いいたします。

※ 後日、お子様を通じて「ご案内」を配付いたします。
※ 今後の感染状況により、変更させていただく場合があります。

今日の給食 2月8日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あつあげのそぼろあんかけ
 はりはりづけ おことじる
【メッセージ】
 2月8日の事始めには、お事汁が食べられてきました。別名で六質汁(むしつじる)と呼ばれ、里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、あずきなどを入れて作ります。

6年生 ドングリ山の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、校庭にあるドングリ山が高くなりました。
「山があったら登りたい」とたくさんの子が遊びに来ています。
そこで、安全に遊べるように設営班の児童が山をなだらかにしています。みんなのために作業をがんばっています。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目の各クラスの授業の様子です。
1組は体育、2組は家庭科、3組は書写、4組は理科の授業をしています。
どのクラスも落ち着いて話を聴いたり、真剣に課題に取り組んでいました。

卒業まであと27日!
残された小学校生活を大切にしながら、毎日元気に登校してくださいね。

チョークアート「バレンタインデー」

画像1 画像1
 来週14日はバレンタインデー。バレンタインの歴史はローマ時代までさかのぼりますが、チョコを贈るイベントになったのは昭和30年代後半から日本で始まったもののようです。
 国によっては、日頃お世話になっている人に感謝を伝える人されているところもあります。好きな友達や家族に「ありがとう」の気持ちを伝えられるといいですね。

今日の給食 2月7日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 しらたまうどん ぎゅうにゅう かやくうどん
 ちくわのおこのみあげ なばなのおひたし
【メッセージ】
 かやくうどんの「かやく」は、漢字で「加薬」と書きます。食材の栄養素を「薬」と見なし、いろいろな食材を加えて作ったことから、名付けられたそうです。

「七都にい:作」・・・本校卒業生の作品です!

画像1 画像1 画像2 画像2
「チーム七不思議はじめます! こわがりおばけの大作戦!!」集英社

 小学4年生の桃里は、手にオバケと相性がばっちりのユウレイ線を持つ女の子。桃里はある夜、謎の美青年・司から、消えかかっている学校の七不思議を復活させてほしいとたのまれる。でもそこにいたのは…
・おどろくと口がさける口さけ女
・変身しても耳がのこってしまう化けうさぎ
・ナルシストな二宮金次郎像
・占い大好き、乙女な花子さん
っていう、へっぽこなオバケたちばかり! ぜんぜんこわくないし、七不思議なのに4人しかいないってどういうこと?
 司に魂の半分を取られてしまった桃里は、七不思議を復活させられないとオバケになってしまう! はたして桃里の運命は…?
 みらい文庫編集部が作る小学校3〜4年生向け単行本です!

「ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!!」 角川つばさ文庫

 緑田小に転校してきたふたご。サッカーが得意なあかねくんとおえかきが上手なかえでちゃん。でも2人には絶対バレちゃいけないヒミツが!?好きなものを「好き」と言いたい。そのための2人の「チャレンジ」とは!?

【著者プロフィール】
 第9回角川つばさ文庫小説賞《金賞》を受賞しデビュー。

1年生:冬のあそび

画像1 画像1
 寒い日が続きます。でも、子どもたちは、生活科の学習で、たこあげを元気に楽しみました。
 たこが上がるとうれしそうに、伊吹おろしに負けずに、運動場を走り回っていました。

2年生 2月の学習が進んでいます!

画像1 画像1
 2月に入りました。まとめの大切な時期に入ったので、どの子も一生懸命学習しています。先生の説明を聞く時は、姿勢を正して、最後までしっかりと聞くことができています。
 2年生のみなさん、3年生になるための準備が進んでいます。一日一日を大切に過ごしていきましょう。

今日の給食 2月2日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう とりにくのみぞれに
 やさいのしおこんぶあえ しろみそしる
【メッセージ】
 白みそは、赤みそよりも熟成期間が短いので、色が白く出来上がります。また、熟成期間が短いことで、赤みそに比べて塩分濃度が低く、甘味があります。

ほほえみタイム あやまるスキル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほほえみタイムで、あやまるスキルについて学習しました。あやまるポイントを知り、あやまるスキルを使って練習しました。練習後は、1週間学んだスキルをどのくらい生かすことができたか振り返りをしています。児童たちは、あやまる言葉を言うことは、もちろんのこと、言葉以外の態度にも気をつけるといった感想をもちました。

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さわらのコチュジャンだれ
 もやしのナムル トックク
【メッセージ】
 さわらの見た目は、白身魚のように見えますが、成分としては赤身の魚です。旬は春ですが、今の時季のものは、脂がのっていておいしいといわれています。

チョークアート「節分」

 2月になりました。3日は節分です。節分で季節を分けるので暦の上では春がやってきますね。豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり、柊鰯を飾ったり・・と、いろんな風習がありますね。
 今年の恵方は北北西だそうです。柊鰯は節分に魔除けとして使われます。柊のとげや鰯のにおいを鬼が嫌って家に入らないようにするもので、鬼の短冊「十三月」は、鬼が山から下りてきて「あれ?」と混乱して山へ帰るようにした鬼よけだそうです。
 いろんな鬼(災い)がありますが、今はコロナウィルスを退治したい思いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】そろばん教室

昨日、今日とそろばん教室がありました。
昨日は、そろばんの球の数を読むのに精いっぱいでしたが、今日は昨日よりもはやく読むことができていました。
学習が終わった後は、そろばんの本の続きをやりたい!と嬉しそうに持ち帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)の誕生花 「レプトスペルマム」

画像1 画像1
【花言葉】 質朴な

 常緑低木で、オーストラリア原産。ギリシャ語のレプトス(細長い)とスペルマム(種子)に由来した学名で、そのまま使われている。和名は魚柳梅(ぎょうりゅうばい)。

【今日の下校】 1・2年 15:00〜、3〜6年 15:50〜

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 学校運営協議会(3/14へ延期)
2/15 委員会
2/17 古東教育後援会(3/3へ延期)

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208