最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:356
総数:1177711
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

2年生 まとめの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 あっという間に2月が終わってしまいそうです。2年生は、一日一日を大事に過ごしています。図画工作の作品が出来上がりました。楽しかった思い出を絵にかきました。先日、いのちの授業を行いました。家族に大切に育ててもらったことや育ててもらったことに対して、感謝の気持ちをもつことができました。授業後に書いたワークシートには、分かったことや考えたことがたくさん書いてありました。一生懸命書かれた感想を読んで、先生たちはとてもうれしい気持ちになりました。
 2年生のみなさん、来週もまとめの学習が続きます。土日に体をゆっくりと休めて、来週の学習に備えましょう。

5年生 卒業を祝う会準備

 来週月曜日に「卒業を祝う会」があります。休み時間にも飾り付けをしたり、リハーサルをしたりと、ここまで協力して準備を進めてきました。当日は、6年生のみなさんに感謝の気持ちがしっかり伝わる会になるといいですね。頑張りましょう!
画像1 画像1

5年生 今週の様子

 今週の様子です。学習もまとめの時期に入ってきました。しっかり復習をして、次の学年に繋げていきましょう。
 だいぶ暖かくなってきましたが、気を抜かずに体調管理をしっかりしてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食 2月25日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あつやきたまご
 にくじゃが わかめのすのもの
【メッセージ】
 じゃがいもの品種は、煮崩れしにくいメークインと、加熱するとホクホクする男爵があります。料理によって使い分けると、よりおいしく仕上げることができます。

三世代 合同句集「俳壇 坂本の会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校児童のご家族が「俳句集」を出版されました。図書館に寄贈していただきましたので、ご紹介します。

・・・ある年、夏休みの宿題から始まった一家の俳句作りは父母へと広がり、子どもたちの成人や結婚、引っ越しなど人生のさまざまな時を経て、いまや小学四年生の孫にも加わりました。住む場所は離れても、三世代にわたる俳句の交流は続いていきます。

今日の給食 2月24日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう
(セレクト)かれいのからあげ れんこんのはさみあげ
 ほうれんそうのごまあえ ごじる デコポン
【メッセージ】
 ごじるは、漢字で「呉汁」と書きます。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたので、「呉汁」と呼ばれるようになりました。大豆は栄養価が高く、たんぱく質が多く含まれているので、畑の肉とも呼ばれています。

今日の給食 2月22日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 りんごパン ぎゅうにゅう ハンバーグのデミグラスソース
 コールスローサラダ とうにゅうコーンチャウダー
【メッセージ】
 チャウダーとは、アメリカ合衆国の代表的なスープです。じゃがいもやベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープのことをいいます。

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卒業式に向けて典礼指導がありました。

卒業式に臨む態度をはじめ、式中の立ち方や座り方、礼のしかたなどを確認し、練習をしました。これから体育館での練習が始まるまで、各クラスで練習をしていきます。

6年生のみなさん!一生に一度の小学校の卒業式です。
素晴らしい式となるよう、一生懸命練習に取り組んでいきましょう。

今日の給食 2月21日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう カラフルみそとりくん
 しゅんぎくとツナのあえもの とうふのすましじる
【メッセージ】
 カラフルみそ鶏くんは、宮田中学校の応募献立です。みそが入るとどうしても色が暗くなりがちなので、カラフルな野菜を使って明るくしてくれました。

1年生:はんがづくりにちょうせん

画像1 画像1
 図画工作科の学習で、初めての版画作りに、楽しく取り組みました。
刷り上がった色鮮やかな作品に、子どもたちは、とってもうれしそうでした。友達の作品をなかよく鑑賞しました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の音楽と社会の授業の様子です。

音楽の授業では、卒業式に向けて、ハミングで音程の確認をしたり、口パクで歌詞を覚える練習をしていました。また、1年生の頃から歌っている校歌も、歌詞を書いて再確認していました。アウトプットすることは、どの教科においても大切ですね。

社会の授業では、教科書や資料集を用いて内容の確認をしていました。自分で確認するだけでなく、友達と教え会いながら学習する様子もありました。

学習もまとめの時期に入ってきました。
小学校での学習内容をしっかり身につけて、中学校へ向かうことができるといいですね!

今日の給食 2月17日(木)

画像1 画像1
【メニュー】 
 ごはん ぎゅうにゅう にしんのさんしょうづけ
 ひきないり こづゆ
【メッセージ】
 今日は、福島県の郷土料理です。にしんの山椒漬けは、にしんと山椒の葉を交互に重ね、醤油や酢で漬け込んだ保存食として、江戸時代から食べられています。

チョークアート(梅にウグイス)

画像1 画像1
 節分とバレンタインが終わった2月と言えば「梅とウグイス」が浮かんでくるので、花札の絵を描きました。
 ここに書かれた「あのよろし」というのは何だろうと調べると、これは「あのよろし」ではなく「あかよろし」でした。「あかよろし」→「あきらかによろしい」→「実にすばらしい」という意味です。
 今日は雪が降って寒い日ですが、早く梅の花が咲き、ウグイスの声が聞こえてくるような春がやってきてほしいです。

2年生 3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の3時間目の様子です。生活科で「できるようになったこと」をまとめている学級や国語で漢字の組み立てについて学習している学級など、真剣に学習に取り組んでいました。
 2月も後半に入ろうとしています。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。 

6年生 ドングリ山の整備が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週からの作業によって、ドングリ山がなだらかになりました。
段差を無くしたり、石を拾ったりと細やかに整備していました。
早速、ドングリ山ではたくさんの子が楽しそうに遊んでいました。

5年生 最近の様子

画像1 画像1
 最近の5年生の様子です。国語では「伝わる表現を選ぼう」の学習をしています。1年生の子にわかりやすい文を書くため、子どもたちは友達と相談したり、辞書を引いて言葉の意味を確認したりしていました。体育ではソフトバレーボールの練習に励んでいます。点数が入ると、喜びの声が聞かれます。うれしいですね。さらに、クロームブックを使った学習や2月の下旬にある「卒業を祝う会」の準備もしています。感染症対策をしながら、学習を進めていきます。

愛知県まん延防止等重点措置に伴う学校の対応の変更について(お願い)

保護者の皆様へ

 日頃は本校教育活動へのご理解、ご支援、誠にありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大が続いている状況を踏まえ、警戒度を最大にし、感染防止対策を更に徹底した上で学校教育活動を継続していくことを考えております。県より「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動は行わない」という変更点が通知されました。学校の対応についての変更は、下記の通りです。

                記

(1) 理科における「児童生徒同士が近距離で活動する実験や観察」
(2) 図画工作、美術、工芸における「児童生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動」
(3) 各教科等に共通する活動として「児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等」及び「近距離で一斉に大きな声で話す活動」
(4) 音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」
(5) 家庭、技術・家庭における「児童生徒同士が近距離で活動する調理実習」
(6) 体育、保健体育における「児童生徒が密集する運動」や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」

 なお、以前にもお知らせいたしましたが、「部活動は原則休止する」ことも通知されております。

 今後も、感染対策を徹底して教育活動を進めてまいります。
 各ご家庭においても、2月11日(金)から3連休になりますが、休日の過ごし方にもご留意いただき、一層の感染対策をお願います。

今日の給食 2月10日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう やさいつくねのごまだれやき
 キャベツのあえもの あおさじる
 ココアぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 あおさは、今が旬の海藻です。濃い緑色で、磯の香りを強く感じることができます。主に佃煮の原料として使われていますが、お吸い物やみそ汁の具材、天ぷらとして使われることもあります。

「歩道橋修繕工事」完了のお知らせ

画像1 画像1
 長らくご不便とご心配をおかけしておりました本校東側の「歩道橋修繕工事」が、2月13日(日)をもって完了との連絡を受けました。

 つきましては、来週2月14日(月)の朝から通行可能になりますので、お知らせします。よろしくお願いいたします。

2年生 心を込めて!

画像1 画像1
 まとめの時期に入り、感謝の気持ちを表現する活動が増えてきました。なかよし郵便を5年生のお兄さん、お姉さんに書いています。5年生に質問をしている子が多いです。縄跳びが上手になる方法や好きな遊びについて質問している子が多いです。お兄さん、お姉さんに喜んでもらえるように、とても丁寧に書いていました。
 6年生の卒業をお祝いする活動も始まっています。卒業式に参加することができないので、心を込めて、掲示物の飾りを作っています。6年生に感謝の気持ちが伝わるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業を祝う会
3/1 委員会
3/3 古東教育後援会 → 中止(書面開催)
3/4 1〜3年 授業参観(3月11日に延期)

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208