今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

4年生 学習発表会最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は学習発表会の最終練習を行いました。セリフの言い方や立ち位置、照明、楽器、歌、ダンスなど今までの練習の成果が発揮できるように頑張ります。ご声援よろしくお願いします。

学習発表会に向けて 6年生

6年生は、会場準備の後、学年合唱と器楽演奏の練習をステージで行いました。
学年合唱曲は、「いつかこの海をこえて」
器楽合唱曲は「SING SING SING」
さすが6年生、美しい歌声や楽器の音色が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさん ありがとう!

6年生が学習発表会の会場準備をしました。
パイプイス、赤い絨毯引き、床掃除、体育館前の掃除など、土曜日に来校者を気持ちよく迎える準備をしっかりと行いました。
6年生のみなさん ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会教室発表

3年生は、学習発表会の学年発表会を行いました。
3年生はステージ発表ではなく、各クラスごとの教室発表です。
今日はそのリハーサルとして、3の1から3の3まで、各クラスで創り上げたものを、学年の他のクラスに披露しました。緊張しながらもしっかりと発表をしました。
本番当日もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学習発表会 ステージ練習

4年生は学習発表会でステージ発表します。
リハーサル練習もしっかり行い、劇も固まってきました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1

5年生の授業の様子

画像1 画像1
5年生はピアニカの練習に取り組んでいます。

息の使い方を意識して力強く弾こうとしています。

1年生が学習発表会の成果を披露し合いました。

もうすぐ初めての学習発表会。
1年生は、ワクワク・ドキドキです。
自分たちが今までがんばって練習してきた成果を、学年内で披露し合いました。
他のクラスの児童の前で、少し緊張したけど、がんばって発表しました。
少し自信を高めた1年生、本番もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ながーい校舎の長さは・・・

画像1 画像1
5年生の算数では『平均とその利用』の授業の様子です。

廊下にメジャーが置かれ
歩幅を測っています。

自分の歩幅の平均を求め
自分の歩幅×校舎の端から端までの歩数をして
校舎のおよその長さを調べていました。

古知野東小学校の長い校舎
いったい約何mあったのでしょうか。

学習発表会に向けて 2年生

学習発表会に向けての2年生のステージ発表の練習の様子です。
劇のタイトルは、「お日様パー、雨がチョキなら風はグー」
元気いっぱいに演技しています。歌声も大きくなってきました。
本番が楽しみです。
11月17日、こうご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生授業風景

画像1 画像1
5年4組です。
算数の平均の学習をしていました。

平均は平均身長や平均体重、平均点といった日常生活で使っています。

平均=合計÷個数で求める学習をしました。

いざ自分で平均を求める問題を解くと
何の合計を何の個数で割ればよいか考える必要があり
数字の意味を考えて解いたり説明したりする必要があるようです。

粘り強く自力で考えていました。

5年生授業風景

画像1 画像1
5年3組は図工です。

鏡の反射を有効に使い完成を目指します。

今日は作品つくりに向けて鏡の前にものを置くとどう見えるか試しながら
作品をつくりのイメージをもちました。

1本しか置いてない鉛筆が鏡を使うと複数に見えると
「お〜」という歓声が起きました。

どんな作品が仕上がるか楽しみです。

5年生授業風景

画像1 画像1
5年2組は外国語です。

What do you want?やI want ~.を使って
欲しいものを尋ねたり答えたりするインタビューを行っていました。

インタビュー中ジェスチャーを使う子もいました。
工夫してより相手に自分の意図を伝えることができました。

5年生授業風景

画像1 画像1
5年1組の授業の様子です。

1組の社会では、『自動車をつくる工業』について学習していました。

校外学習で見学したことやその際もらった資料を使いながら授業をしていました。

自動車の製造には多くの部品が必要であることを学びました。

また愛知県内には自動車の組み立て工場がある他に
自動車製造に関連する工場や会社が多くあることも学びました。

5年生学習発表会に向けて

画像1 画像1
5年生は学習発表会に向けた準備が順調に進んでいるようです

先週と比べると大道具が増えたり
実際に行う舞台を想定して練習をしていたりしていました

練習期間は残り約一週間です

あと一週間と捉えるか
まだ一週間と捉えるか

本番がますます楽しみになる練習風景でした

芸術に触れる秋

画像1 画像1
5年生の廊下に
『銀河鉄道の夜』という作品が
掲示してあります

宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の物語を聞いて
宇宙を走る銀河鉄道がどのような機関車なのか
想像力を働かして描いたようです

水性絵の具をぼかして塗ったり
ブラシを使って星を表現したり
絵の具の技術も磨くことをねらっているようです

一生懸命作った作品を
鑑賞しているクラスもありました
鑑賞を通して友達の工夫を学んだり
次、作品をつくる時に参考にできる点はないか
学んだ様子でした

4年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育館で学習発表会の練習を行いました。体育館で通し練習を始めました。ステージ上の演技だけでなく、照明の仕事など学年で協力して練習を行っています。

1年生 秋のおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、どんぐりやはっぱなどの秋のものをつかって、おもちゃづくりをしています。
まとあてやめいろ、マラカス。面白いおもちゃがいっぱいです。

2年生 学習発表会練習

今日は学習発表会の練習がありました。初めて全員で通しました。自分のステージの出番がないときも、歌や踊りを一生懸命やって、みんなで劇を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業の様子

画像1 画像1
1時間目の様子です

1組は算数の復習問題に取り組んでいます【写真左上】
5年生の面積の学習では平行四辺形や三角形
台形といった多くの図形の面積の求め方を学習しました
学習した面積の公式を活用して問題に取り組んでいました

3組は音楽です【写真右上】
ピアニカを使い簡易な伴奏練習をしていました。
曲は古知野東小学校の校歌です
行事の時によく歌う曲ですが
伴奏で聞くと違った曲のように感じます
学習発表会で歌う曲の練習もしていました
子どもに感想を聞くと
80〜100%仕上がっている
と言っていました

2組と4組は国語「大造じいさんとがん」の学習をしていました【写真下】
2組は大造じいさんの心情の読み取り
4組は好きな場面を音読発表する練習をしていました
間接的な表現から心情を推測して
読み取ろうとする児童がいました
心情の変化をうまく音読で表現することができるのか楽しみです


6年生 「ブックトーク&外国語活動」

画像1 画像1
 11月2日(金)に、図書館司書の小澤先生によるブックトークとリチャード先生の外国語活動がありました。
 ブックトークでは、学習中の宮沢賢治「やまなし」に関連して、宮沢賢治の様々な作品について紹介していただきました。先生のトークに引き込まれて、終わった後は、「他の作品も読みたい!」という子どもたちの声が聞こえました。
 外国語活動では、「将来何になりたいか」の聞き方、答え方、そして様々な職業の英語での言い方を学習しました。繰り返し声に出したり、歌ったりしながら、楽しく学ぶことができました。
 先生方、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 学習発表会準備(6年)
11/16 学習発表会児童鑑賞日
11/17 学習発表会保護者鑑賞日
11/19 代替休日
11/20 読書週間(〜30)
教育相談
委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208