最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:406
総数:1182892
今週の目標は、「帰りの準備を早くして、帰りの会の時間を大切にしよう」です。

4年生 第2回福祉交流会3組4組

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回福祉交流会が行われました。

3組は「ダンス」を一緒に踊りました。
グループで考えた振り付けを教えあいながら交流しました。

4組は「ボッチャ」を行いました。
パラリンピックの競技にもなっており、障害者スポーツとしてとても有名なものです。
初めて知る子が多かったと思いますが、楽しく交流することができました。

4年生 第2回福祉交流会1組2組

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第2回の福祉交流会がありました。
コロナの状況が厳しい中ですが、わざわざ子どもたちのために来てくださり、交流することができました。

1組は「遊字アート」を行いました。
絵の具を使って、すてきなデザイン文字を書いて交流しました。

2組は「サウンドテーブルテニス」を行いました。
アイマスクで目を隠して、卓球のようなスポーツを行い交流しました。

障害者の方々と交流することで多くを学び、体験できた一日でした。

4年生 版画&福祉

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の版画では、刷りの作業を頑張っています。
どんなふうに刷れるのか楽しみです。

福祉では、障害について調べ学習をしています。
いろいろな本を読んで、自分たちでまとめています。

4年生 今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字、理科、図工。
様々なことを学んでいます。

4年生 理科室の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、いよいよ理科室で実験を行う単元がやってきます!
今日は4年になって初めて理科室に入り、理科室の使い方やルールの説明を受けました。
事故やけがのないように、ルールをしっかり守って、安全に楽しく実験を行っていきたいと思います。
服装など、おうちの方でご協力していただくこともでてきますので、ご協力をよろしくお願いします。

4年生 英語(アルファベット)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語ではアルファベットを学んでいます。
今日は、アルファベットの大文字と小文字で神経衰弱を行いました。
コロナ対策を十分に行いながら、みんな楽しんで学んでいました。

「困難」、「災難」、「苦難」・・・。
人びとがさけたいと思うもの、無い方がよいものですね。

「難」が「無い」人生=「無難(ぶなん)な人生」
でも無難な人生はつまらないですし、そもそもそんな人生はありません。
誰もが山あり谷ありの人生を送っているはずです。
つまり「難」が「有る」人生です。

それをもしも、「有難い(ありがたい)人生」と考えることができれば、
物事をプラスに考えて生きることができるのではないでしょうか。
(もともとの語源がちがっても、良いように考えればよいと思います。)

つらいことがあったら、「自分の人生にとってありがたいことだな」と
考えることができるような人間になれれば、きっとより強い人間になることができ、
その人の人生はステキなものになるのではないでしょうか?
そんな人に子どもたちにはなってほしいです♪

4年生 図工「版画」

画像1 画像1
図工では、自分の顔の版画作製を行っています。
彫刻刀の用意、ありがとうございました。
刷ると、木版とは反対になり面白いものです。
白黒のバランスはなかなか難しく、何枚か刷って訂正しながら完成させていきます。
刷る際は、服装に注意してください。

5年生では家庭科が始まり、裁縫道具を使います。
先日、購入のパンフレットを配布いたしましたので、一度ご確認いただき、
必要であれば購入をお願いいたします。
代金については12月保護者会の際にお渡しいただければと思います。
また、糸をほどくリッパーをお持ちでない場合は、こちらも使う機会が多いので、用意をお願いいたします。


4年生 英語のアクティビティ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の英語では、今アルファベットを勉強しています。
コロナの関係もあるため、アクティビティも気をつけて行っています。
今日は、背中に指文字でアルファベットをあてるゲームをしました。
無言で行うため、飛沫による感染リスクをなくすことができます。
また、活動後には石けんで手洗いをしました。
みんな無言ながらも楽しそうにアルファベットを覚えていました。

4年生 読み聞かせありがとうございます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
本日読み聞かせがありました。
毎回面白いお話の本をありがとうございます♪
本は現実世界では決して体験できないようなことでも、頭の中で体験したり旅ができたりしてとても楽しいものです。
また、今まで知らなかった自分の知識を身につけることができ、自分の世界が広がっていくのも楽しいですね。
そんな良さを少しでも子どもの頃から感じてもらいたいと思います。

週末ゆっくり休んで、たくさんエンジョイして、免疫力を高めてほしいと思います♪

Have a nice weekend☆

4年生 幸せの反対は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
4年になって初めてコンピューター室に行きました。
インターネット検索の方法を学び、日本の伝統工芸品について調べました。
まだまだなれていない子が多いですが、これから必要なスキルなので、適宜機会を設けて、パソコン操作についても学んでいけるとよいなと思います。

「幸せ」の反対は・・・?「不幸」?
国語的にはそうかもしれません。
でも、「幸」という字は逆さまにしても「幸」。
だから、幸せの反対は不幸ではありません。
でも、「幸」という字から1本取ると「辛(い)」(つらい)になります。
今の当たり前の幸せが、何か一つ欠けたら辛くなるのかもしれません。

不幸だと思う状況でもそこにはそこにしかない幸せがあるものです。
どんな小さな幸せでも目を向けて見つけることができるか。
それが幸せになる秘訣なのかもしれません♪
そして今、幸せと思っていることを大切にしていかなければいけないですね。

4年生 体育 ミニサッカー&鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では鉄棒、外ではミニサッカーを学んでいます。
ミニサッカーではチームごとにどのようにパスをし、どのように移動するのか、戦略会議を開きました。
チーム競技は、個々の能力のみならず、チームの戦略や連携、信頼関係などがとても重要になってきます。
孫子の兵法を参考にしながら、興味を持って戦略を考えられるようにしていきたいと思います。
「凡そ戦いは正をもって合い(合し)、奇をもって勝つ」

4年生 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では鉄棒をがんばっています。
いろいろな技に挑戦して、一つでもできる技を増やしてほしいです。

4年生 読み聞かせ&理科「秋」

画像1 画像1
画像2 画像2
久々の読み聞かせがありました。
面白い話で、みんな楽しそうに聞いていました。
「読書の秋」ということで、自分でも本を読んでほしいです。

理科では「秋」の単元で観察を行いました。
10月終わりなのにまだ葉が緑の木もありますが、葉がきれいな黄や赤に色づいている木にも気づき、スケッチをしていました。

4年生 ほほえみタイム&ミニサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
ほほえみタイムでは気持ちを落ち着けるスキルについて学びました。
怒りのコントロールや、対処の方法、相手への伝え方などについて話し合ったり、考えたりしました。
大人でもなかなか難しい、「アンガーコントロール」。
我々大人も改めて気をつけなければいけないなと勉強になりました。

体育では、鉄棒・ミニサッカーをする予定です。
ミニサッカーでは、パスやドリブルの仕方をチームで練習しました。
コロナ対策のため、接触の恐れのある試合形式は避けながら、ゲームを行っていく予定です。

4年生 お弁当ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習予備日なので、昼食はお弁当でした。
4時間目の終わりくらいからワクワクな様子がとても伝わってきました♪

みんな幸せそうな顔でお弁当を食べていました♪
保護者の皆様、本当にお忙しい中、朝早くから愛情たっぷりのお弁当を用意していただきありがとうございました!

まだ疲れが残っているかもしれませんので、週末ゆっくりと休んでほしいと思います。

Have a nice weekend!

4年生 校外学習(フラワーパーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもよい天気の中、校外学習でフラワーパークに行きました。
4年生で初めてと言ってよい学年イベントです。
徒歩で行く道のりは長く大変でしたが、コロナによる運動不足解消には良かったかも?しれません。
フラワーパーク内では、植物の観察・スケッチやクイズラリー、レク実行委員による学年レクとして、「レジャーシートリレー」「○×クイズ」を行いました。
みんな笑顔で盛り上がって楽しんでいました♪

子どもたちが楽しみにしていたお昼のお弁当タイムでは、コロナに気をつけながら昼食をとりました。
どのお弁当も愛情たっぷりのすてきなお弁当でうらやましかったです♪
保護者の皆様、お忙しい中、お弁当や準備などしていただき本当にありがとうございました!ぜひ、お子さんからたくさんお話を聞いてあげてください。

金曜日もお弁当が必要になりますので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

今日は、たくさん歩いて疲れていると思いますので、ゆっくりと休んでほしいと思います♪

4年生 English Class

画像1 画像1
英語では、「Do you have a/an...」を習ってます。
「Yes, I do.」「No, I don't」での受け答えも自然にできるようになってきました。
文房具の名前は難しいものもありますが、みんな頑張って発音していました。

English pronunciation is kinda difficult sometimes but the important thing is trying again and again without shyness.
These grammers are really useful in our daily life!

4年生 福祉交流会の振り返り&ドイツの算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉交流会の振り返りを行い、これからの交流会でどんなことを学びたいのかを班で話し合い、発表しました。
国語で学んだ話し合いの仕方の練習もかねて行いました。

国が変われば記号も変わる?
ドイツでは、×の記号は「・」、÷の記号は「:」で表します。
カリキュラムは日本とは全然違うのですが、4年生でちょうど同じ「式と計算の順序」を学んでいます。
ドイツ語がもし分からなくても、記号が分かればなんとなく意味が分かりますね♪
ヨーロッパの小学校は日本と違うところが多々あってとても興味深いですね。

4年生 図工「版画」&国語「話し合い」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では版画に取り組んでいます。
自分の顔を鏡でよくみながら、自画像を描いて、それを彫っていきます。
初めての彫刻刀なので、けがをしないように正しい使い方をしっかりと学んでから実際に木版を彫ってみました。
彫刻刀の用意ありがとうございました。
今後も安全第一で取り組ませていきます。

国語では話し合いの方法を学び、実践しました。
グループで司会・記録・時間係の分担を決めて話し合いを行いました。
話し合いを行う機会はこれから増えてくると思いますので、積極的に取り組んで必要なスキルを身につけてほしいと思います。

4年 習字「林」

画像1 画像1
画像2 画像2
習字では「林」の清書を行いました。
最後のはらいがなかなか難しく、子どもたちは苦戦していました。
一画一画心を込めて書いている姿がすてきでした。
硬筆の方も平行して行っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208