最新更新日:2024/05/16
本日:count up74
昨日:295
総数:1182176
今週の目標は、「帰りの準備を早くして、帰りの会の時間を大切にしよう」です。

日本語を学ぶということ【日本語教室】

画像1 画像1
言語はコミュニケーションのツールです。
サバイバル言語(日常会話)を身につける一番の方法は、どれだけその言語環境の中で生活できるかです。
そして、サバイバル言語を身につける一番の目的は、その言語環境の中で仲間と共に生きていくことです。
日本語教室では、そのための手助けをします。日本語教室と通常学級の両立によって、子どもたちの言語能力は飛躍的に発達することになります。

仲間と共に楽しく学ぶことも、とても大切なことです♪

Language is a tool of communication. The best way to learn survival languages(daily conversation) is how long you can live in that language environment(situation).
The main purpose of learning survival languages is to live with friends in that language environment(situation).
In the Japanese class, I would help them for that.
By balancing Japanese class with regular class(normal class), their skill will develop dramatically.

It's also really important to learn with their friends ;)

和語・漢語・外来語【日本語教室】

画像1 画像1
5年生の国語では、「和語」「漢語」「外来語」について学びます。
他にも、外国の児童にとって面白く、役立つ単元がたくさんあります。
「和語」「漢語」「外来語」の分類を楽しく学びました。
身近にある色々な言葉を探して、自分で分類することは、主体的な学びとなります。
日本語の面白さを感じてほしいなと思います。

5th grade students study "wago" "kango" "gairaigo" in Japanese class.
Furthermore, there are a lot of interesting and useful units in 5th grade Japanese.
Students studied about categorizing "wago" "kango" "gairaigo" with much fun ;)
Looking for various familiar words and categorizing them by themselves is an very independent learning:)
I hope they feel interesting about Japanese :)

日本語クイズ 「すごいおいしい」は正しい?【日本語教室】

画像1 画像1
「すごいおいしい!!」
「すごいかわいい!!」

普通によく使いますよね♪
でも実は、文法的に正しくないとされています。
なぜか分かりますでしょうか?
We often say these phrases ;)
However, they are grammatically not correct.
Do you know why?
答えはこちら

日本語教室クイズ「なんていう?」

画像1 画像1
【日本語クイズ】
「鬼ごっこ」の追いかける人のことを「鬼」と呼びますね。
では逃げる人は何というか知っていますか?

【Question】
People who chase after "tags" are called "demons".
So do you know what runaway people are called?? :)
答えはこちら

授業の様子&クイズ【日本語教室】

画像1 画像1
100円ショップが好きで、寄るとついつい色々と買ってしまいます。
今は100円で色々なものが手に入りますね。
日本語や文化を学ぶための物もたくさんあふれています。
子どもが楽しく日本語や文化を学べるように、色々と挑戦中です♪
ご家庭でも、色々と挑戦してみてはどうでしょうか?
I really love 100-yen shops, and when I stop by, I just buy a lot of things sometimes.
You can get various things for 100 yen now:)
There are many things to learn Japanese and culture around us.
We are trying various things so that children can enjoy learning Japanese and culture♪
Why don't you try various things at home? ;)

【クイズ】
「レーザー」は英語です。"Laser"と書きますが、これも実は略語です!
知っていましたか?
では、何の略語でしょうか?英語のクイズですね♪
【Question】
What is the official name of the ”laser”?
答えはこちら

「教科」で日本語を教える♪【日本語教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語指導にはステップ(レベル)がありますが、「教科」で日本語を教えることが大切です。
国語・社会・算数・理科など、子どもたちは様々な教科の授業を日々受けます。
日常生活では使わないような単語もあれば、日常的に使う言葉や文法型も多くあります。
日々の授業理解を更に深めたり、授業で活躍できるように、
「実際の授業の単元を教える中で日常の日本語と学習日本語の両方を効率よく教える」
方法は、担任の先生と子ども両方にとって、良いことだと思います。

There are steps (levels) in teaching Japanese, but it's really important to teach Japanese in "the subjects".
Students take classes in various subjects such as Japanese, social studies, math, and science every day.
There are many words that they don't use in our daily lives, and many words and grammatical types that they use in our daily lives.
It's really good for both homeroom teachers and students to teach Japanese in the subjects because it's really efficient and effective. Besides, students can be more active and understand more ;)

日本語クイズ!この2つのちがいは?【日本語教室】

画像1 画像1
「ものさし」=「定規(じょうぎ)」だと思っていませんか?
日本人でも知らない日本語。自分も日々勉強です!
Do you think "Monosashi" = "Jougi"?
Japanese which even Japanese people don't know. I also need to study Japanese every day.

【日本語クイズ】

「ものさし」「定規(じょうぎ)」のちがいは何でしょう?
What's the difference between "Monosashi" and "Jougi"?

答えはこちら

デジタルとアナログの活用【日本語教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
アナログにはアナログの、デジタルにはデジタルの良さがあります。
その長所を最大限に生かしながら、子どもが楽しく学べる指導、効果的に学べる指導に取り組んでいます。
Analog has the goodness of analog, and digital has the goodness of digital.
While making the best use of these strengths, I'm working on guidance that students can learn happily and effectively :)

クロームブックeライブラリー
なども、積極的に取り入れて学びに生かしていこうと思います。
Chromebook and e Library
I would like to actively incorporate such things and make use of them in their learning.  

日本語クイズ 何かおかしい?【日本語教室】

画像1 画像1
街中には様々な表示や看板などがあります。
中には、「あれ?何かおかしい。」と思う日本語のものがあります。
There are various signs and sign boards in the cities.
Some of them are something strange or a bit weird, unnatural.

「自転車は降りて通行してください」

日本語としてどこがおかしいか分かりますか?
また、正しい日本語は何でしょう?
Do you understand where is weird? What's the correct Japanese?


答えはこちら

外国語なのに日本語みたい?【日本語教室】

画像1 画像1
世界には非常に多くの言語があります。
すると、ときにはかぶることも!??
おもしろいものをいくつか紹介します♪

There are so many languages in the world.
Then sometimes it could be the same!?
Here are some interesting things ♪


「バカヤロウ」 → 魚の「タラ」(ギリシャ語)
「タベルナ」 → 「レストラン」(スペイン語)
「ヘンダワネ」 → 「スイカ」(ペルシャ語)
「シオタラン」 → 「塩が足りない」(ハンガリー語)
「アラマー」 → おどろくときに言う。「アラマー」(マレーシア語)


どうですか?ハンガリーや、マレーシアではそのまま使えますね!笑
What do you think? You can use it as it is in Hungary and Malaysia! lol x)

言語はおもしろいものですね♪
The language is really interesting ;)

日本語教室クイズ 「この子の名前は何?」

画像1 画像1
画像2 画像2
誰もが見たことはある「この子たち」。
皆さんは何と呼んでいますか?
正式名称は何か知っていますか?
(以前、子どもが自学で調べて教えてくれました。知らない単語を覚えることは、大人になっても必要ですね♪)
everyone has seen these little something.
What do you call them?
Do you know what the official name is?
(One student taught me by self-education before. It's necessary for even us(adults) to memorize new words♪)
答えはこちら

日本語クイズ!これって略語だったの!?(日本語教室)

スマホ、ミスド、就活、サブスク・・・、世の中には略語があふれています。
英語を勝手に短くして日本だけで通じる単語にしてしまう略語については、良いのかどうかと考えさせられますが、長い時間をかけて世界共通となったものもあります。
"Sumaho" "Misudo" "Shuukatsu" "Sabusuku"...
The world is full of abbreviations.
I'm not sure if this is good or bad that we abbreviate English words because such words would be understood only in Japan.
However, there are some that have become common throughout the world over a long period of time.

ということで、クイズです!
次の単語の正式名称は?
So!!! it's a quiz!
What is the official name of the next word?

「軍手」
「教科書」
「ピアノ」
「カラオケ」


答えはこちら

楽しく学ぶ! (日本語教室)

画像1 画像1
楽しく学ぶことはとても大切です。
学びが苦痛になってしまうと、自ら学ばなくなります。
気軽に楽しく日本語や教科を学んだり、日本の文化などについて知ったりできるような授業を心がけています。
ドイツの知育教材を取り入れた指導も行っています。
日本語指導用に改良をしたものですが、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。

It is very important to have fun learning.
When learning becomes painful, you will not learn by yourself.
I try to give lessons so that the kids can easily and enjoyably learn Japanese and school subjects, and learn about Japanese culture.
I also provide guidance that incorporates German educational materials(tools).
It was improved for teaching Japanese, but the kids were learning with pleasure ;)

「左」と「右」で筆順がちがうのはなぜ?

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の書き順にはいくつかルールがあります。
もちろん例外もあるので、一つずつ覚える必要がありますが、
知っておくと新しい漢字を覚えやすくなりますし、きれいな字が書けます。
There are some rules regarding the writing order of kanji.
Of course, there are exceptions, so you need to memorize them one by one, but
if you know them, it will be easier to memorize new kanji and you will be able to write beautiful characters.

正しい筆順で書くことのよさを、子どもたちにも知ってもらいたいと思います。
I'd love to children to know how good it is to write in the correct stroke order :))

授業の様子&日本語教室クイズ

画像1 画像1
授業の様子
日本語教室に通う子どもたちは、とてもやる気のある子ばかりです。
「次はいつあるの?」と楽しみにしてくれるのは、とてもうれしいものです。
それぞれの学年やレベルなどに応じて個々に対応をしたり、難しい日本語の用語を丁寧に説明してあげたりできることは、とても意味のあることだと思います。
子どものやる気に負けないように、頑張っていきます!
The students who attend the Japanese language class are all very motivated.
I am very happy that students look forward to the next lesson and ask me "when is the next lesson?".
I think it is very meaningful to be able to respond individually according to each grade and level, and to explain difficult Japanese words carefully.
I will do my best not to lose the motivation of students :)

【日本語クイズ】
「ご意見」「お考え」や、「お兄さん」「ご兄弟」などはそれぞれ同じ意味ですが、「お」と「ご」はどのように使い分けられているでしょうか?
"Go-iken" and "O-kangae" or "O-niisan" and "Go-kyoudai" etc are each same meaning. How are "O" and "Go" used properly?

答えはこちら

数字の読み方(数え方)

画像1 画像1
日本語教室では、国語だけではなく、あらゆる教科の指導を行います。
教科の日本語は日常使わない言葉が多いため、理解が難しいものがあります。
数の数え方は、日本語の難しいところでもあります。
ものによって、後ろにつく言葉が変わったり、読み方が変わったりする言語は少ないでしょう。
In the Nihongo-kyoushitsu (Japanese Class), we teach not only Japanese but also all subjects.
There are many words that are not used in daily life in the subject Japanese, so some of them are difficult to understand.
How to count numbers is also a difficult part of Japanese.
Few languages will have different words or readings depending on the thing.

しかも、普通に1〜10まで数えるだけでも難しいことがあります。
まず、1〜10まで早口で言ってみてください。
次に10〜1まで早口で言ってみてください。
Moreover, it can be difficult to just count from 1 to 10 normally.
First of all, please say 1 to 10 quickly.
Next, please say 10 to 1 quickly.

たったそれだけで読み方が変わる数字があるのは、日本語学習者にとっては難しいと思います。日本語について改めて考えてみると、色々なことに気づかされます。
I think it's kinda difficult for Japanese learners to have numbers that change their reading just by that. When we think about Japanese again, we can notice a lot of things.

難しいけど、だからこそ面白い。そう思ってほしいなと思います♪
It's difficult, but that's why it's interesting. I'd like you to think so :)


日本語教室クイズ

画像1 画像1
Q1: 世界には何カ国の国がある?(日本が承認している国)
How many countries are there in the world? (Country approved by Japan)

Q2: では世界の言語の数はどのくらいある?
How many languages are there in the world?

答えはこちら

日本語教室開設!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、日本語教室(国際教室とも呼ばれる)が本校に開設されました。
海外から帰国した児童生徒,外国人児童生徒,重国籍や保護者の一人が外国籍である等の理由で日本語以外の言語を家庭内で使用しているなどの事情のお子さんが対象となります。
日本語での日常会話(サバイバル日本語)に特に問題がなくても、学習の日本語はまた別の話なので、学習の個別指導や先行学習なども行っています。
これらがよく知られる教室の役割となりますが、他にもいくつか目標としていることがあります。以下にまとめると、

1.サバイバル日本語の指導(学校生活のルールや集団生活の指導も含む)
2.学習日本語(教科で日本語を教える)の個別指導、先行学習など
3.クラスに入り込んで支援するTT指導
4.自国の文化、生活や日本・他国の文化、生活などについての指導
5.日本語能力(JLPT N5〜N1)試験の対策
6.心が落ち着ける・リフレッシュできる場や国際交流の場としての提供

などを考えております。

「対象ではない日本人の子どもたちでも通いたくなる教室」を目標として、これからも色々と取り組んでいこうと思っています。
希望や相談など、随時受け付けておりますので、興味のある方はお気軽におたずねください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式

歯っぴー通信

学校通信

4年通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208