最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:486
総数:2033249
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆みんなの大好物!☆

11月15日(金)
 今日の給食に,みんなの大好物‘とりにくのたつた揚げ’がでました。みんな,大喜びです。
 おいしいものを先に食べる子,おいしいものをあとに残しておく子,それぞれです。どちらにしても,満足そうにパクリ。
 今日もおいしい給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆冬支度!☆

11月15日(金)
 今日6年生が,教室用のファンヒーターを準備してくれました。ここのところ急に寒くなってきたので,本当に助かります。まさに冬支度です。
 たくましい6年生の皆さん,本当にありがとう。これで,暖かい環境のもと,学習ができます。古北小のために働く6年生の皆さんに,感謝感謝です。
画像1 画像1

3年生☆劇の練習☆

11月15日(金)
 今日の劇の練習は,歌を入れて行いました。歌が入るだけで,雰囲気が違います。昨日よりは,「練習をやっているな」という気がしてきます。
 歌を歌うときの立ち上がるタイミングや姿勢,自分の出番で舞台袖から出てくるタイミングなど,難しいところがたくさんあります。でも子どもたちは,しっかり練習し,少しずつ上達しています。
 かがやきフェスティバルまで,あっという間にあと2週間になってしまいました。1日1日を大切に,練習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金)

11月15日(金)
 冷たい雨が降る朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日までと比べて、まだ暗い感じがします。一日中雨が降る予報ですね。

 研究発表会から早くも一週間が経ちました。かがやきフェスティバルまであと二週間ですね。毎日が早く過ぎていきます・・・。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生☆わんぱく団がやってきた〜☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(木)
 今朝は1年生の教室にわんぱく団の皆さんが読み聞かせに来てくれました!いつも楽しい絵本を読み聞かせてくれるので1年生はみんな楽しみにしています。今日も楽しい絵本を3さつも読んでくださいました。いつもありがとうございます。次回も楽しみにしています♪
 今日の体育は運動場で行いました。準備体操の後トラックを走りました。寒かったけど走った後は「体が熱くなった!」と口々に言っていました。その後、ドッチボール大会を男女でわかれて行いました。すごく盛り上がりました☆またやりましょうね!

6年生 理科「水溶液の性質」

画像1 画像1
 今日の理科はリトマス紙を使って「す」は何性かを調べました。そのあと金属を溶かす水溶液についての実験をしました。塩酸の中にアルミニウムを入れてみると泡をだして、アルミニウムが溶けていくのが分かりました。子どもたちは溶けていく様子に興味津々で試験管をのぞき込んでいました!

2年生☆楽しかった英語活動

11月14日(木)
 今日は、英語活動がありました。子どもたちは、教室にグレック先生がみえただけで、テンションが上がります。グレック先生のパワーに負けないような大きな声で、アルファベットの数字を言っていました。今日は、11〜20の数字を勉強した後、それを使ってゲームをしました。体全体を使ってのゲームは楽しくて、すごく盛り上がっていました。
画像1 画像1

5年生 「もみすり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、昨日脱穀した米のもみすりを行いました。すり鉢にもみがらのついた米を入れて、軟式ボールでもみがらを取っています。とっても大変です!!
 ご飯一杯のお米を作るのがどれほど大変かよく分かりますね。感謝して食べましょう!!

6年生 外国語活動

画像1 画像1
 今日は外国語活動がありました。今日から国の学習に入りました。Italy, France, Brasil, Japanなどいろんな国の名前を英語で練習しました。それぞれの国の名物も話し合いましたが、すごくくわしい子がいて驚きました。その後に国のカードを使って神経衰弱をしました。とっても盛り上がりました!

いよいよ!学年練習開始☆2年生

画像1 画像1
11月14日(木)
今日は、初めて学年でかがやきフェスティバルの練習をしました。
どこに並ぶのか、どうやって移動するのかを中心にやりました。
演技もまだまだなので、役になりきってできるようにいっぱい練習します。
まだ自信をもってセリフが言えない子はおうちでも練習しましょうね♪

3年生☆かがやきフェスティバル練習☆

11月14日(木)
 かがやきフェスティバルの練習は,いよいよ全体でセリフが入りました。子どもたちはすでに自分のセリフを覚えており,台本を見なくても大丈夫です。さすが,覚えるのが早いです。
 でも,まだまだ棒読みだったり動きがちぐはぐなところもあったりします。本格的に始まってまだ数日ですから,当然のことです。これから練習を重ね,毎日1つずつでもよいものにしていきたいです。
 今日,衣装のプリントを配付しました。お忙しいところ大変恐れ入りますが,ご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

☆生涯学習課からのお知らせ☆

 江南市教育委員会生涯学習課から、ファミリーふれあい教室の案内が届きました。配布文書一覧がらご覧ください。

11月14日(木)

11月14日(木)
 今日もすばらしいお天気です。

 おはようございます。
 ここしばらくよい晴天が続いていますね。

 木曜日の朝は読書タイム。今日はわんぱく団のみなさんが1年生の教室にきてくださいます。長放課にも図書館で読み聞かせを行ってくださいます。楽しみですね。
 また、今日は外国語活動があり、PTA実技講習会も開催されます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 算数がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(水)
 今日からくり下がりのひき算の学習が始まりました。1年生の算数の学習の中で、特に大切な単元です。基礎・基本をしっかり押さえて、練習問題にもたくさん取り組んでいきたいと思います。
 一人一人20玉そろばんを操作しながら、学習を進めました。
 「10から9をひきます。1と3で4です。」と唱えながら13−9の学習をしました。」
 明日以降も20玉そろばんを使って学習を進めたいと思います。

4年生*いつもきれいに

画像1 画像1
 毎日、清掃活動を真剣に取り組んでいます。廊下の清掃は、一通り終わると、激落ち君を使って、ぞうきんではとりきれない汚れを一生懸命磨いています。教室掃除も、一回掃き終わったら、時計を見て2回掃いています。今日トイレ掃除はデッキブラシの日だったので、汚れていそうな足下を中心に、隅々まで磨いていました。他の掃除場所も、自分たちでやるべきところを探しながら一生懸命掃除をしています。
 自分たちの教室や使っているところを毎日綺麗にしていて気持ちがよいですね!これからも続けていきましょう!

5年生 脱穀!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、自分たちで植えて刈った稲を脱穀しました。
 左上の写真を見てください。この「鈴木式脱穀機」を使い、一人一人脱穀しました。今なら、コンバインで一発です。しかし、こうやって作業をすることによって、食物のありがたみがよく分かりますね。
 後は、もみすりと精米です。それが終われば収穫祭です!!
 

3年生☆みんなで元気よく!☆

11月13日(水)
 6時間目は,学年で初めての通し練習です。下手から上手へ,上手から下手へ,移動しての初めての練習です。時間がかかるかなと思っていましたが,初めてにしては,とてもスムーズです。歌も元気よく歌うことができました。
 まだまだ始まったばかり。でも,本番はそこまでやってきています。みんなで元気よく,集中して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生◇もののあたたまり方

画像1 画像1
 理科は、鉄がどのようにあたたまるのか学習しました。鉄の棒と鉄の板を使って、先や角の方をあたためたときと、中心をあたためたときのあたたまり方を予想、実験しました。「あたためている部分からあたたまる」、「あたためたところから離れたところからあたたまる」、「中心をあたためると四隅からあたたまる」など、様々な予想がありました。いろいろな予想が出ましたが、実験をすると、あたたまっていく様子がよく分かり、結果をまとめることができました。

3年生☆今日は,茨城県民の日!☆

11月13日(水)
 今日は,茨城県民の日です。1871年の廃藩置県により,同年11月13日に茨城県が置かれたことから,この日が県民の日になりました。
 本日の献立は,茨城県の郷土料理。煮合いやぬっぺ汁は,水戸市やつくば市の郷土料理です。納豆はもちろん,今や全国的に食べられていますね。
 子どもたちは,納豆をまぜまぜして,糸をひきひき食べます。みんな,おいしそうに食べます。
 今日も,給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「はだしのゲン」練習!その3

画像1 画像1
今日のかがやきフェスティバルの練習は自分のセリフに感情を込めていくことを目標にしました。昨日立ち位置は確認しましたが、棒読みになってしまったり、声が小さかったり、コールの声が揃わなかったりとなかなかうまくいきませんでした。やはり自分の出番がどんな状況なのかセリフに抑揚をつけることが難しいようです。もっと作品に浸り、世界に入り込んでいけるといいなと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924