最新更新日:2024/05/24
本日:count up18
昨日:255
総数:2036663
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 分かると楽しいね!

画像1 画像1
今日の算数の授業の様子です。

1組は「10000までの数」のまとめをしました。
この単元で、一万の位をはじめて学習しました。
大きな数は難しそうですが、声に出しながら勉強しています。

2組は「はこの形」を勉強しています。
おかしの箱を持たせてくださり、ありがとうございました。
バレインタインデーのチョコの空箱を持ってきてた子が何人かいましたね^^
今日はどんな箱でも面が6面あることを学習しました。
他にどんな箱があるんでしょうか?
ぜひおうちでも探してみてください!

5年生 手洗い、うがいをしっかりと!!

画像1 画像1
 インフルエンザの欠席もなくなりましたが、手洗い、うがいを徹底しています。今日も朝礼後は、学年全員が手洗い、うがいをしました。予防の第一歩です。自宅でも、しっかり取組ましょう。

 よく見ると・・・。手洗い、うがいをしても、ハンカチを持っていない子がいます。清潔なハンカチ、テッシュをいつもポケットに入れておきましょうね!

4年 給食風景

画像1 画像1
 あたたかい日差しの中,楽しく給食を食べています。
 あと1ヶ月と少し。みんなで楽しい思い出を作っていきましょうね!

今日の給食 (2/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミルクロールパン、カブのコンソメスープ、ハンバーグのきのこデミグラスソース、糸寒天サラダ、牛乳」(622kcal)です。

今日は「寒天の日」。今日の献立には「糸寒天サラダ」が登場していますが、日本一の寒天の産地である、長野県の茅野商工会議所と、長野県寒天水産加工業協同組合が「寒天」の記念日として制定。日付は2005年2月16日にテレビの全国放送で寒天が健康食品として紹介され、その後の大ブームにつながったことと、天然製造の寒天は、この時期に大詰めとなることなどから、この日が記念日に制定されています。
「寒天」はほとんどカロリーがないことや、腸において油や糖分の吸収を妨げることから、ダイエット食品や健康食品として注目されています。

今日もおいしくいただきました! 

2015.2.16 校長講話

画像1 画像1
これは、どんな職業でしょう。自動車販売店の警備員です(驚きの声)。おしゃれですね。高級ホテルのイメージです。この人は早川さんと言います。「レクサス」という高級自動車を扱っているメーカーの、名古屋のお店に勤めています。
お店は、写真のように2階建てで、とても大きく、高級車がズラリと並んでいます。

早川さんは、写真のようにお店の車が出入りするところで立ち、警備をしています。出入りする車には、このように丁寧にお辞儀をします。
さて、この写真はどこに向かってお辞儀をしているのでしょう(右上写真)。
店の前の道路を通る、レクサスの車全てにお辞儀をしているのです。
自分のお店で買った人ではなくても、「レクサスを買って頂きありがとうございます」という気持ちを込めて、全てのレクサスの車にお辞儀をしているのです。
こんな大通りに面したお店です。1日に何台通ると思いますか。約1,000台です。毎日約1,000台にお辞儀をしているのです(驚きの声)。

するとどんなことが起きたのでしょうか。
・お店の前に車線変更をして、あいさつをしてくれる
・「毎回丁寧にお辞儀をされて感激しています」と手紙が届いた
・「夏の暑い日に大変だね」とメロンをくれた
・「あなたがいるから、ここで車を買う」と売り上げが伸びた
・車の調子が悪いときに、文句が言いたかったが、「この人がいるから許すよ」と言われた。

早川さんは「見返りを求めない」と言います。「見返り」とは、「何かをした代わりに、何かをしてほしい」ということです。「勉強をがんばるからゲームを買って」のように「挨拶をするからお給料をあげてほしい」なんてことは言いません。でも、見返りを求めていなくても、いいことが次々とおこったのです。

さて、このお辞儀や挨拶は、みなさんも大切にしていませんか。そうです。「ABC」の一つとして、しっかり行っています。
その挨拶は見返りを求めていますか。そうではないですよね。でも、見ている人はきちんと見て、評価をしてくれています。

この1月に行った学校評価という、「保護者」「先生」「5・6年生」を対象にしたアンケートでは、「整理整頓がしっかりできる」など、「ABC」に関連した多くの項目で、昨年を上回るいい評価をいただくことができました。うれしいことです。

これは、皆さんが、「ABCを大切に」した結果です。見返りがなくても、評価をしてくれる人がいるのです。
これからも自分のため、学校のために、「ABCを大切に」してください。
早川さんのように、この先、人生が変わるかもしれません。

今日の表彰伝達

画像1 画像1
今日は、以下の表彰伝達をすることができました。

■江南市選挙啓発ポスター
 優秀 安藤駿くん、大橋美咲さん

毎週、古北っ子の活躍を紹介できてうれしく思います。
おめでとうございます! 

学校評価アンケート 7

画像1 画像1
画像2 画像2
(グラフの色分けは、A青:当てはまる B赤:まあまあ当てはまる C緑:あまり当てはまらない D紫:当てはまらない E薄青:無回答)

■13 お子様は、家庭学習の習慣が身に付いている。  
→ 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が76.7%となり、特に「当てはまる」が、年々増加している反面、「あまり当てはまらない」も増加しているのは気になるところです。また、学年が上がるにつれて「当てはまらない」が増えています。学習内容が難しくなっていく高学年で、家庭学習の習慣がないと、中学校へ進学してからが大変になると予想されます。習慣づけが図れるよう、学校からも指導をしていきたいと考えます。

■14 お子様は、朝食をとってから登校している。
→ 肯定的な回答が96.5%となっています。「当てはまる」が昨年度より12%も増加したのはうれしいことです。給食センターからも栄養職員に来ていただき、朝食の大切さを説いてもらう場も設けています。朝食をしっかり食べるか食べないかで、午前中の授業の集中力も異なってきます。引き続き、大切にしていきたい指導と考えています。

インフルエンザの欠席者数 (2/16)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「7人」となっています。
また、先週末からの3日間は、以下のように推移しています。
(※本日の赤字は増加、青字は減少を表しています)  

   12(木) 13(金) 16(月)
1年  1  →  3  →  
2年  0  →  0  →  
3年  1  →  1  →  
4年  2  →  2  →  
5年  1  →  0  →  
6年  1  →  0  →  
合計  5  →  6  →  

※なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません。
(※本日の風邪・発熱による欠席者は「4人」)

休日明けの本日は、合計で7名となりました。
そのうち、3人が明日までの出席停止となっており、明日は減少する見込みです。
しかし、まだ「0」にはなっていません。
引き続き、風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。

■集団風邪発生状況
 http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/ich...

2月16日(月)

画像1 画像1
2月16日(月)
 2月第3週を迎えました。

 おはようございます。
 明るい朝を迎えています。
 日中は穏やかに晴れて、暖かい一日になりそうですね。

 今朝は朝礼を行います。
 校長先生のお話と表彰伝達を行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

47 労せずして強くなる方法

画像1 画像1
「楽して強くなる方法はない」ということを説いています。
日々の地道な努力が人を成長させるのです。
 
※大山倍達(おおやま ますたつ 1923〜1994)武道家・空手家。国際空手道連盟総裁・極真会館館長。親指・人差し指・中指の三本の指で10円玉を曲げたとされる逸話は有名。

2015.2.15 ミライ☆モンスター

画像1 画像1
日曜日に見る好きなテレビ番組に、11:15〜11:45に放送されている「ミライ☆モンスター」という番組があります。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定したことを受け、その東京オリンピックや将来の可能性を秘めたアスリートの卵たちにスポットライトを当て、原石となる若い人々を応援する番組です。

季節・ジャンルを問わず、幅広いスポーツに関わる選手を取り上げるため、興味深く見ることができます。最近では、ボウリング、バレーボール、ボブスレー、モーグル、ビリヤードでした。そのジャンルの広さがよくわかると思います。

まだ10代・20代の遊びたい盛りの世代が、学校生活などを両立しながら、人の何倍もその競技に打ち込む姿は尊敬するものがあります。大会などで結果が残ったときは感動し、うまくいかなかったときは、ついつい「がんばれ!」と呟いている自分がいます。

人は、一生懸命に何かに打ち込むことで、様々なことが身につき、大きく成長していくのだと思います。そんな頑張っている姿を見ることで、学ぶ事も多いと思います。
古北っ子にお勧めのテレビ番組です。ぜひ、家族でご覧になってはいかがでしょうか。

そして、今後は「ミラモン」に古北っ子の先輩やこれから卒業した後に出演する人がいたらうれしいですね。何年か後に、実際に活躍している姿を見て、「ミラモンに出てたよね」と話題にしたいものです。

【速報】江南市長旗江南市スポーツ少年団バレーボール交流大会

画像1 画像1
第3セットは、15点マッチ。
相手サーブから始まると、2点のビハインドからスタート。なんとか粘り、追いつき追い越そうとするも、徐々に差が広がり、3×6となったところでウルフがタイムアウト。その後、互いに点を取り合い、5×8となったところでコートチェンジ。相手の3枚のアタッカーの攻めと、ジャンピングフローターサーブを崩しきれず、苦しい展開が続きます。
すると、コートチェンジ後、8×7、10×9、11×10とあと一歩まで詰め寄る展開に。しかし、10×13となったところで、ウルフがタイムアウト。
後がないところで、ついに13×13の同点になり、布袋北がタイムアウト。
圓尾さんのサービスエースが決まり、14×13のゲームポイントにすると、再度布袋北がタイムアウト。

息詰まる展開に、試合はデュースになると、お互いに点を取り合うと、最後はサービスエースを決められ、15×17で取られ、セットカウント1−2で敗れてしまいました。

惜しい試合でした。
しかし、最後まで諦めない心、仲間を信じるプレーが随所に見られ、見ていてさわやかな気持ちになりました。
悔しい結果ではあるものの、チームの絆が強いことは十分に伝わってきました。
この悔しさは、市民戦で果たしてほしいと思います。

ウルフのみなさん、お疲れ様でした!

【速報】江南市長旗江南市スポーツ少年団バレーボール交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝トーナメント2回戦の対布袋北戦。
スタートは、栗田さん、筑紫さん、倉知更良さん、倉知果菜さん、圓尾さん、荻原さん。

第1セット、筑紫さんのサーブからスタート。相手のアタックは大きく外れて先制。
2×2から、栗田さんの3本連続でサービスエースが決まり、5×2に。しかし、相手のアタックが続けて決まると、6×7と逆転される展開に。そこから再逆転をすると、11×9とウルフがリードしてテクニカルタイムアウト。
リスタートすると、ネット際の激しい攻防はすぐに11×11の同点になるも、栗田さんのフェイントも織り交ぜた攻めで13×11と再びリードしたところで、布袋北がタイムアウト。その後は、荻原さん、圓尾さん、倉知果菜さんが後衛で懸命に拾ってつなぎ、徐々に差を広げると、18×13で、再び布袋北がタイムアウト。しかし、流れを大きく傾けさせることなく、最後は、栗田さんのフェイントが決まると21×15で第1セットを取ります。

第2セット、相手からのサーブからスタートするも先制。しかし、2×1とリードしたところから、ミスが続き、2×6と逆転され、リードが広がってきたところでウルフがタイムアウト。その後も、相手のジャンピングフローターからのサーブにリズムを崩され、連続失点を喫し、2×11でテクニカルタイムアウト。
ようやく流れを切り、連続得点するも、4×13と再び差がつき始めたところで、ウルフが再度タイムアウト。
しかし、7×18とさらに差が広がり苦しい展開に。すると、倉知更良さんのサーブから、連続得点が続き、13×18に詰め寄ったところで布袋北がタイムアウト。しかし、惜しくも押し切ることができず、14×21でセットを取られ、勝負は第3セットになりました。

【速報】江南市長旗江南市スポーツ少年団バレーボール交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、古北ウルフが、昨日に引き続き、市民体育会館にて行われている、江南市長旗江南市スポーツ少年団バレーボール交流大会に出場しています。

今日は、決勝トーナメント。
予選リーグを1位で抜けたウルフは、2回戦から登場。相手は布袋北ジュニアです。

現在アップが行われています。
間もなく、試合が始まります。
頑張れ〜!

インフルエンザには気をつけて!

画像1 画像1
グラフは、愛知県のインフルエンザの定点報告数(2/2〜2/8)ですが、一番左端の「ピンクの○印」を見ると、ピークを過ぎ、確実に減少しているのが分かります(愛知県感染症情報(週報) 参照:http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/201506.pdf)。  

しかし、2014年や2013年の冬は、急激に減ったと思われたものの、一時期横ばいになるということがありました。確実に減少するまで、まだまだ注意が必要なようです。
引き続き、人混みの中に出かけることを控え、出かけた際は、予防用のマスクを持参したり、帰宅後は手洗いをしっかりするなど、しっかりと予防に努めたいものです。

お互い、一人一人が気をつけ、流行を最小限に抑えることができるといいですね。

学校評価アンケート 6

画像1 画像1
画像2 画像2
(グラフの色分けは、A青:当てはまる B赤:まあまあ当てはまる C緑:あまり当てはまらない D紫:当てはまらない E薄青:無回答)
 
■11 お子様は、楽しく学校に通っている。
→ 肯定的な回答(「当てはまる・まあまあ当てはまる」を合わせた数値)が94.6%となり、特に「当てはまる」が、20%も増加したのはうれしい傾向です。
児童(5・6年生)も72.7%が「当てはまる」と回答しています。「分かる授業」「いじめのない集団」「認められる指導」そんなところから「楽しい」と思えるのだと考えます。一人でも多くの児童がそう感じることができるよう、指導に当たりたいと考えます。

■12 お子様は、早寝早起きの習慣が身についている。
→ 肯定的な回答が76.4%となっています。「当てはまる」が年々増加している反面、否定的な回答が、「17.4%→19.2%→23.2%」も年々増加しており、二極化の傾向が現れつつあります。否定的な値に着目すると、特に4年生までは差がないにもかかわらず(どの学年もほぼ20%前後)、5年(28.5%)、6年(35.8%)と、高学年になると一気に崩れつつあります。携帯電話やスマホの使用でそうなっていることを心配します。もしそのような理由であるなら、家庭でのルール作りにご協力いただきたいと思います。

今週の予定 (2/16〜2/22)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■16日(月)   
 ・業前:朝礼
 ・一斉下校14:50 
 
■17日(火)
 ・業前:読書
 ・クラブ(3年生見学 ※3年生は下校が遅くなります)
 ・出迎え週間(〜20日)

■18日(水)
 ・業前:群読

■19日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」読み聞かせ 1・2年)・俳句
 ・授業参観2・3限目(6年生は1限から)
 ・6年生保護者会
 ・あおぞらタイム
 ・学校評議員会(11:30〜)
 
■20日(金)
 ・業前:ドリル

■21日(土)
   
■22日(日) 

週の半ばには、二十四節気の「雨水」の日になります。
雪が雨に変わり、温かくなってきます。春はすぐそこですね!

46 病気は千もあるが

画像1 画像1
インフルエンザは確実に少なくなりました。しかし、他校はB型の流行が見られるとか。今週も、健康を維持できるよう、できることをきちんと行うように心がけましょう。

※ルートヴィヒ・ベルネ(ドイツ 1786〜1837)政治的作家。主に政治に関するジャーナリストだった。 

2015.2.14 美術品から“音”を感じる

画像1 画像1
今日の午前は、小牧市のメナード美術館に行きました。
現在開催中の展覧会が「音からうまれる色ワールド」というもので、「美術品から音を感じる」という興味深い企画だったためです。

展示構成は3部からなっていました。
「1 音が聞こえる色の世界−人間の営み」では、楽器、ジャズ、サーカス、ダンス、ビリヤード、能面、舞妓・・・など、様々な音がイメージしやすい作品が並びます。どちらかと言えば鮮やかに彩られた作品があふれ、モネ、ルソー、シャガールなどの作品も並んでいました。初めて、作品を見ながら、音を感じるという見方ができました。

「2 春の足音」では、日本人による作品ばかりが並びます。春を感じさせる花や鳥があったり、雪解けの景色があったりします。「1」を受けて見る作品は、自然界のさりげなくも独特な春の音が伝わってくるようで、さらに、作品によっては「無音という音」さえも感じようでした。日本の良き風景にあふれ、改めて日本の自然の美しさも感じることができました。

「3 耳をすませば−自然からの音」では、こちらも日本人による作品ばかりが並びますが、山、川、海などの自然の景色から聞こえてくる音や、猫、鳥、小動物などから聞こえてくる音にあふれていました。「2」と同様に、日本の良さを味わえました。

三つのテーマごとに「違う見方・感じ方」ができ、美術品の見方に「新しい発見」がありました。
驚くのはメナード美術館が、「1,400点」も所蔵する美術館であること。これからも様々なテーマで、見る者の感性を育んでくれるようです。

ちなみに、「小牧シティマラソン」のスポンサーでもあり、マラソンを走った人は、ゼッケンを見せると「入場無料」(一般900円)に。今日はありがたく使用させてもらいました。

【速報】江南市長旗江南市スポーツ少年団バレーボール交流大会

画像1 画像1
予選リーグ2試合目の岩倉女子スポーツ少年団との試合が始まりました。
スタートは、栗田さん、筑紫さん、倉知更良さん、倉知果菜さん、圓尾さん、荻原さん。

第1セットは、先制を許すも、すぐに栗田さんのアタックで同点に。
その後、栗田さん、圓尾さん、倉知果菜さん、荻原さんのサービスエースなどで得点。
すると、10×3で岩倉がタイムアウト。
特に荻原さんのサーブからは、エースや栗田さんのアタックなどで、テクニカルタイムアウトを挟んで連続5得点。
その後は、圓尾さんのセンターからのアタックや、倉知更良さんのライトからのアタック、筑紫さんのサービスエースなどで得点を重ね、21×6で取ります。

第2セット、相手のサービスエースで先制を許すも、すぐに同点に。
すると、筑紫さんかライト・レフトにうまくトスを振り分け、栗田さん、倉知更良さんの両サイドから攻めて加点するなどし、11×6でテクニカルタイムアウト。
途中、ミスが続き2点差まで詰め寄られる場面もありましたが、最後は、倉知果菜さんからのサーブで、ミスを誘うと、21×13で第2セットも取り、セットカウント2−0で勝つことができました。

これで、予選リーグを突破し、明日の決勝トーナメントにコマを進めました。
明日も頑張れ〜!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924