令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

第2回教育後援会

画像1 画像1
 本日午後6時から第2回教育後援会を行いました。また、それに先立って会計監査委員会、役員会を行いました。

 今回は、平成27年度の会務報告、会計決算報告、規約の一部変更、平成28年度の役員選出について協議していただきました。またその中で、本年度ご寄附いただいた教育振興費で購入させていただいたブックトラックと児童書を紹介させていただきました。(写真左上下)。ブックトラックは、昨年度ご寄附いただいた国語辞典を載せ、既に活躍中です。

 風の冷たい中、またお忙しい中、皆様には熱心に協議していただき誠にありがとうございました。地域に支えられた古知野北小を今回も実感することができました。今後ともよろしくお願いいたします。

4年生 水が蒸発しました!

画像1 画像1
 今日は,理科で「自然の中の水」を学習しました。
 地面にしみ込んだ水が蒸発するのか実験しました。日なたと日陰と砂場で実験を行いました。3つの場所で大きな違いが見られました。空気中に出た水蒸気がどこにいくのか考えることができましたね。

6年生 校長先生との会食会♪ 〜2組編パート3〜

画像1 画像1
 今日は2組の第3グループが校長先生と会食をしました。
 会食前は緊張気味に教室を出て行った子どもたちでしたが、会食後「楽しかった!!」「たくさん話ができた!!」とうれしそうな表情で帰ってきました。よい時間が過ごせたようですね。

 明日は、3組が会食をします。お楽しみに♪

6年 調理実習

画像1 画像1
 今日は、6年1組が、小学校生活最後の調理実習を行いました。

 ジャガイモかニンジンを使った料理と卵料理を作ります。グループごとに献立を考え、手順など話し合いながら準備を進めてきました。中には、初めて見る食材を使うグループもあり、どんな味の料理になるのか、わくわくしながら料理を作っている様子でした。手順良く進めることができ、味もおいしく仕上げることができました。グループの仲間と協力して作った料理をみんな嬉しいそうにいただいていました。

 6年1組のみなさん、調理実習、大成功でしたね!
 2組、3組のみなさん、調理実習、楽しみにしていてくださいね!^^

5年 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
今日は業前の時間にわんぱくだんのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。特に、3組の本は、おばけのケーキ屋さんと女の子のお話でした。
最後は涙が出てきそうな感動するお話で、みんな真剣に聴いていました。
次の読み聞かせはいつかな?楽しみですね^^

本日、お手紙も配付しましたが、5年生の欠席と早退が多くなってきました。
手洗いうがいをして、予防をしてくださいね。

1年生☆卒業生を送る会の練習

画像1 画像1
 体育館で練習しています。6年生に感謝の気持ちが届くようにがんばっていますよ。

 上の写真は歌いながら踊っているところです。とっても上手でかわいいですよ。おうちの方にもぜひ見せてくださいね。 

2016.2.25 日本人のアイデアはすごい

画像1 画像1
今朝、わんぱく団さんが読み聞かせをしていただき、終わった後、少しお話をしているとその中のお一人のお母さんが、「こんなグッズがあるんです」と、見せてくれたのが、「TSUNAGO」という「鉛筆削り」。

短くなった鉛筆のお尻(人によっては「頭」とも言いますが)に穴を空け、さらに、別の短くなった鉛筆の先端を特別な形に削ることで、「つなげる」ことができるものです。
ちょうど、写真の右上枠の状態にすると、つながるのです(しまった、つながった写真を撮るのを忘れました…)。

木工用ボンドで完全に接着してしまえば、一本の鉛筆として、普通に、削りながら使用することも可能です。
これで、捨ててしまいそうな、短い鉛筆も最後まで使用されるというものです。

調べてみると、少し前に商品化されていたそうですが、初めて見ました。
二本の鉛筆を加工するのに、ちょっとしたコツや慣れが必要なようですが、このアイデアに脱帽です。

まさに、モノを大切にする日本的な発想と、そこに、その想いを具現化する、ものづくりの技術がブレンドされた商品です。「日本人のアイデアはすごい!」と思わせる製品です。

製造しているのは、「中島重久堂」という主に「鉛筆削り」を作ってみえるメーカーさんです。様々な文房具メーカーの鉛筆削りも供給してみえるようで、そのバリエーションも実に豊かです。

めずらしいグッズで、わんぱく団の皆さんと大いに盛り上がった、朝のひとときでした。

※公式ホームページはこちら↓
中島重久堂

今日の給食 (2/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス(麦ご飯)、卯の花コロッケ、ブロッコリーサラダ、牛乳」(728kcal)です。

今月唯一の「700kオーバーcal」です。大好きなカレーライスがここで登場するのはうれしいところですね。特に、6年生は、小学校で食べる最後の給食のカレーライスとなるだけに、思いもひとしおでしょう。…と言っても、多くの人は、中学校でも、同じ味のカレーライスが食べられますが…^^;

今日で、今年度6回目のカレーライス。ちなみに「ご飯」は、今日を入れて、4回が「麦ご飯」、2回が「発芽玄米ご飯」でした。

ヘルシーなご飯を用意していただいて、ありがとうございました。

今日もおいしくいただきました!

インフルエンザの欠席者数 (2/25)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「11人」となっています。
また、今週月曜日からの4日間は、以下のように推移しています。

   22(月)  23(火)  24(水)  25(木)
1年  2  →  4  →  6  →  
2年  1  →  0  →  0  →  
3年  0  →  1  →  1  →  
4年  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  2  →  
6年  0  →  0  →  0  →  
-----------------------------------------------------
合計  3  →  5  →  9  →  11

再び、増加に転じ、9日ぶりに二桁の罹患者となりました。本日も、すでに10時の時点で、何人かが早退しており、明日以降が、さらに心配されます。

市内でも、本日、学級閉鎖の措置を執っている学校が2校あります。
一旦、減少に転じたことから、マスクをもっていない児童もいるようです。
まだまだ、注意が必要です。引き続き、各家庭では、十分にご注意ください。

集団風邪発生状況

今日の読み聞かせ (2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の読書タイムに、5・6年生で、以下の読み聞かせをしました。本の題名を紹介します。  

■5年生
 ・おばけのケーキ屋さん
 ・もしもねずみにクッキーをあげると
 ・半日村
 ・ハナさんのあかいぬの
 ・タンポポ あの日をわすれないで

■6年生
 ・めっきらもっきら どおん どん
 ・おおきなおおきな木
 ・たいせつなこと
 ・どきん(谷川俊太郎少年詩集より「卒業式」「あくび」)
 ・歌詞・大切なもの(手話朗読)
 ・ふくしまからきた子 そつぎょう
 ・りんごかもしれない
 ・ぼくが一番望むこと

今日も、絵本の世界、言葉の世界に浸ることができました。
特に、3月11日も近くなったことから、震災に関するお話を取り上げていただき、「生きること」について考える、よい機会にもなりました。

「わんぱく団」の皆さん、本日は、ありがとうございました!

2月25日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日はよく晴れたものの風が冷たい一日でした。それでもあおぞらタイムには、元気に駆け回る子どもたちの歓声が校庭にあふれていました。今朝は少々冷え込みが厳しいようです。昼間の気温は昨日並みですが、風が弱い分暖かさを感じられるかもしれません。

 本日は教育後援会を開催します。いつも学校を支えていただきありがとうございます。本年度のまとめとともに、今後の運営に向けてのご助言をいただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月25日は、「夕刊紙の日」です。1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊されました。

420 本を読もう

画像1 画像1
時間があったら、読書に親しむのもよいですね。 

※長田弘(おさだ ひろし 1939〜2015)詩人、児童文学作家、文芸評論家、翻訳家、随筆家。読売新聞の「こどもの詩」の選者を2004年から亡くなる直前まで務めた。文学賞の受賞歴も多数ある。

4年生 あおぞらタイム!楽しいね!

画像1 画像1
 あおぞらタイムの日は,どんなルールで遊ぶか,誰がおにをやるのかなど,自分たちで遊びがおもしろくなるように話し合いが行われます。
 4月のころに比べると,学級委員を中心に,活発に意見がでるようになりました。

 30分間でしたが,クラスのみんなで楽しく遊ぶことができました。
 1組も2組もいつも鬼ごっこをしているので,今度は違う遊びができるといいですね。

1年生☆あおぞらタイム!!

画像1 画像1
2月24日(水)
 今日は、月に一度のあおぞらタイム!!天気もよく、あおぞらタイムにぴったりでした。子どもたちは、朝から待ちきれない様子でした。おにごっこをしたり、遊具で遊んだりして、思いっきり楽しみました。

 もうすぐお別れの6年生とも遊びました。1年生のすばしっこさと走り続けるエネルギーに、6年生のお兄さん、お姉さんがばてていました。

 笑顔がいっぱいのあおぞらタイムでしたね。

6年生 招待状が届きました!

画像1 画像1
 今日の朝、2年生から「卒業生を送る会」の招待状が届きました。

 招待状を見ると、一人一人が一生懸命に心を込めて作った様子が目に浮かんできます。一人ずつに作ってもらい、6年生の子供たちは、大変うれしそうな様子でした。大切に机にしまう姿も印象的でした。

 2年生のみなさん、本当にありがとうございました!

6年生 校長先生との会食会♪ 〜3組編〜

画像1 画像1
 卒業式まであと17日となりました。
 今日は3組の第1グループが校長先生との会食会を行いました。

 普段入ることのない応接室での会食ということで、とても緊張した面持ちで向かっていました。教室に戻ってきてから、感想を聞くと「緊張した〜」「古北の歴史が知れて楽しかった!」など、また一つ思い出が増えたようでした。

3年生 寒くても元気いっぱい!!

 今日は、あおぞらタイムでした。風が少し寒くても、子どもたちは何のその!!元気いっぱいに、各学級で考えた遊びをしていました。

 今年度のあおぞらタイムもあと1回。そして、今の学級で過ごす時間も約1ヶ月となりました。学級の仲間と過ごす時間を大切にして毎日を充実しましょう。
画像1 画像1

5年 体をいっぱい動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月に一度のあおぞらタイム!
しかし、「あおぞら」の下ではなく、「体育館」で思いっきり体を動かして遊びました。

5年生全員で遊ぶのは、もちろん「サブロー式ドッジボール」(5年オリジナルルールのドッジボール)です。

今日はポカポカした天気で、少し体を動かすだけでたくさん汗をかきました。久しぶりのサブロー式ドッジ。熱い戦いでしたね^^

他にも、今日の授業では、体育で補助倒立に挑戦したり、図工でクレイアニメ制作に取り組んだりと、頭も体もたくさん動かした5年生でした。

2年生 招待状

画像1 画像1
3月2日に「卒業生を送る会」があります。 
2年生は当日の出し物の他に、会の招待状を作って6年生の教室にお届けするという大事な任務があります。

今日は、その招待状が完成したので、代表の児童が届けに行きました。
招待状は国語の「しかけカードの作り方」で学習した、飛び出すしくみを使って作りました。6年生のみなさんにはよろこんでもらえたようです。

送る会まであと少し。2年生の出し物の練習をがんばっていきましょうね!

1年生☆勉強に集中しています

画像1 画像1
 漢字のテストに取り組んでいます。一画一画ていねいに,とめ・はね・はらいに気を付けて書こうとする一生懸命なすがた,すごくすごくすてきですよ。

 算数では「おなじかずずつ」「おおいほう すくないほう」の学習をしています。文章問題を色々な方法で数回読み,文意を理解して,図を書いてそこから立式していきます。

 整ったノートにまじめに学習に臨む美しい姿が浮かび上がっていますね。

 なんてすばらしい1年生!一生懸命なすがたを本当にうれしく思いますよ。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 クラブ(最終)
3/2 卒業生を送る会(※9日に延期します)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924