最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:329
総数:2033579
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

299 学ぶことで

画像1 画像1
勉強にも取り組みやすい季節です。
志をもって、勉強に励みたいものです。 

※諸葛亮(しょかつ りょう 中国 181〜234)三国時代の一つである「蜀漢(しょくかん)」の政治家・軍人。字(あざな)を孔明(こうめい)という。蜀漢の建国者である劉備(りゅうび)の創業を助け、その子の劉禅(りゅうぜん)の丞相として補佐した。

4年生 自転車もアルコールランプも安全に!

画像1 画像1
 今日は,朝礼で自転車の乗り方について,校長先生からお話を聞きました。クイズ形式のお話だったので,楽しく自転車の安全な乗り方について確認することができました。4年生になり,行動範囲がますます広がっていると思います。自宅でも自転車の乗り方について話し合ってみてください。
 
 理科は,アルコールランプを点火させる練習をしました。授業で初めてマッチを擦りました。今は,マッチを使うことも少なくなったので,どきどきしながら挑戦しました。消火するところまきちんと行うことができました。

6年生 総合&図工の授業

画像1 画像1
 総合的な学習の時間には、2学期から「職業調べ」に取り組んでいます。水曜日に遠足に出かける関係で、今は「美濃和紙づくり」の仕事について調べ学習を進めています。和紙づくりをする職人さんの仕事に対する思いまで調べていき、自分の将来について考えるきっかけにしたいと思います。 

 図工では、校舎の絵も完成に近づいてきました。色の塗り方も、遠近感、立体感が出るように、工夫して作品を仕上げています。

6年生 朝礼

画像1 画像1
 今朝は朝礼がありました。校長先生からは「自転車ののり方」についてお話がありました。6年生は、自転車に乗って移動をする機会が多いと思います。これから、夕ぐれが早くなる季節で、事故が多くなる季節でもあります。自分の身は、自分で守れるよう、しっかりとルールを守りましょう! 

 今日も、しっかりと姿勢を正して話を聞くことができました!

5年 本日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、体育館で朝礼がありました。
 朝礼では、児童会の5年生が司会と、朝のあいさつを行いました。
 
 それ以外の児童も、見てください。校長先生に体を向けて、しっかりと「聴いて」います。
 また、自転車に関するクイズも一生懸命考えていました。

 この前の公開日でも、見ていただいたと思いますが、授業でも、朝礼でもしっかりと「聴く」態度ができています。今日から、かがやき学芸会の練習も始まり、すこし慌ただしくなりますが、勉強もこのまましっかりとやっていきましょう!

3年生 朝礼 〜楽しく真剣に学ぶ〜

 今日の朝礼で校長先生から「自転車の乗り方について」お話がありました。クイズ形式で自転車の正しい乗り方や自転車の位置づけについて楽しく、そして真剣に学ぶことができましたね。 

 3年生のみなさん、自転車の乗り方は正しくできているでしょうか。今日の校長先生のお話を思い出して自分の自転車の乗り方を見つめ直してみましょう。

 保護者の皆様、お子さんと交通安全についてご家庭で話題にしていただけたらと思います。
 また、昼間は比較的暖かいとはいえ、昨日から急に冷え込んできました。手洗い・うがいの奨励や脱ぎ着のしやすい服装への衣替えをお願いします。
画像1 画像1

2年生 交通安全

画像1 画像1
 毎年愛知県は,交通死亡事故死ワースト1位か2位という,不名誉さです。朝礼で,正しい自転車の乗り方や,交通標識の意味を,教えてもらいました。

 自分の命は,自分で守るためにも,交通ルールを知り,正しい自転車の乗り方を心がけてほしいものです。気をつけましょうね! 

1年生☆落ち葉をよく見て拾っています

画像1 画像1
 落ち葉の形や色に注目して拾っています。赤・黄など1色のもの・緑と赤など2色が混じっている物,虫が食べた穴のあるもの,周りがギザギザのもの,手触りがすべすべのもの…大きさも色々です。

 子ども達は夢中で拾っていました。そのうち,形のおもしろい実や枝・せみのぬけがらまで見つけてみんなで観察しました。 

 教室へもどってから本にはさんでおきました。1週間くらいたったら見てみます。どうなっているかな。何を作ろうかな。みんなで考えてみましょうね。

今日の給食 (10/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、豆腐汁、ししゃもフライのアーモンドソースがけ、ひじきの煮付け、牛乳」(631kcal)

今日は、ししゃもが登場。10月の産卵を迎える頃が旬の魚です。
ししゃもに限らず、魚の栄養には、すごいものがあります。

今日のように、骨ごと食べれば、カルシウムが摂取でき、骨や歯を丈夫にします。また、青魚には、頭の働きを良くする「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や、血液の流れをよくする「EPA(エイコサペンタエン酸)」、カルシウムの吸収を高める「ビタミンD」が含まれています。

積極的にいただき、丈夫な体を作りましょう。

今日もおいしくいただきました!

2015.10.26 朝礼校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では、以下の講話をしました。

朝礼開始時間前にきちんと整列を完了し、朝のあいさつがしっかりできました。
今週もさわやかにスタートをきることができ、うれしく思います。

さて、今日は、「自転車の乗り方」について確認をします。
今から、5つ、問題を出します。いいか悪いか、○か×かで、答えを決めましょう。

Q1:ベルを鳴らして歩行者を追い抜いていった
→× 歩いている人が優先になります。ゆっくり走りながら追い抜きます。そんなときに、ぶつかりそうになるような、危険なときだけベルを鳴らします。

Q2:信号が赤だけど車が来ないから渡った
→× これは、自信をもって、みんな「×」のマークを出していますね。信号無視はぜったいいけません。信号が変わるまで待ちましょう。

Q3:「止まれ」の標識があっても、自転車は止まらなくてよい
→× 標識があったら必ず止まります。なぜなら、この標識は、危険なところにあるからです。道路の地面にも描かれています。多くの人が正解でしたが、実際に、できていますか?ぜひ、この標識を見つけたら、一度止まってから渡ったり、曲がったりしましょう。

Q4:自転車は、道路の右側でも左側でも、どちらを走ってもよい
→× 道路の左側を走ります。車と同じ側です。先日、4台の自転車が前を走っていました。すると、車を避けようと、2台ずつ左右に分かれました。これではダメですね。ぜひ、左側に寄って走りましょう。

Q5:自転車は、自動車の仲間である
→○ 「軽車両」という車両です。ですから、同じようにルールを守ります。但し「軽車両を除く」と書いてある標識は、自転車は当てはまりません。

少し前ですが、6月1日から、ルールが変わりました。守れなかった場合は、講習を受けるきまりになりました。小学生は当てはまりませんが、14歳以上は当てはまります。みなさんが中学生になったら当てはまるのです。

愛知県は、現在、交通事故死者数が、全国で最も多いです。残念ながら、何年も続いています。特に、今年は、昨年より、子どもや自転車の死者数が増えています。

ちょうど今は、日没が早くなり、6時には、真っ暗になります。自動車から、自転車や歩行者が見にくくなる季節です。

きまりを守ると、事故が減ります。古北っ子は「事故0」をめざして、交通ルールを守っていきましょう。

ABCを大切に

画像1 画像1
今日は、体育館で朝礼がありましたが、開始予定時刻3分前には、全員がスタンバイ完了。時間を意識して行動し、静かに待てるのは、さすが古北っ子。
2学期も「ABC」はバッチリ健在ですね。

10月26日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は、10度を下回る気温で、秋が深まりつつあるのを肌で感じる朝となりました。
 日中との寒暖の差が大きく、体調管理に気をつけたいところです。

 今週は、28日(水)に6年生の遠足があります。今週も、さわやかな秋晴れの日が続きそうな予想となっており、6年生も他学年同様、気持ちよく遠足に出かけられそうです。

 今週で10月も終わりになります。「かがやき学芸会」まで一ヶ月を切りました。時間の大切さを感じながら、今週も充実した週にしたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月26日は「きしめんの日」です。食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。愛知県製麺工業協同組合が制定しました。

298 夢を見ること

画像1 画像1
「昼間の仕事」は、古北っ子に置き換えると「学校の勉強」になりそうですね。
 
※ウィンストン・グルーム(アメリカ 1944〜)小説家、ノンフィクション・ライター。小説「フォレスト・ガンプ」の著者として有名。トム・ハンクスを主演とした同タイトルの映画は、1994年にアメリカで映画化され、大ヒットする。アカデミー賞作品賞やゴールデングローブ賞ドラマ部門作品賞など数々の映画賞を受賞した。

十三夜

画像1 画像1
2015年10月25日の旧暦である「9月13日」は、「十三夜(じゅうさんや)」と言われ、「十五夜」の後に巡ってくる「後(のち)の月」と言われたりします。

さらに、旧暦10月10日の月は「十日夜(とうかんや)の月」とよばれ、「中秋の名月」と「後の月」に対しては「三の月」ともいい、この夜に観る月が、その年の収獲の終わりを告げるとされていたのだそうです。今年は、「11月21日(土)」になります。

写真は、その十三夜の月。満月より、少し欠けた状態の月です。
(※2015/10/25 19:45頃撮影)

「十五夜・十三夜・十日夜」の全てを見ると、縁起がいいとか。
「十五夜・十三夜」を観た人は、暖かい格好をして、ぜひ「十日夜」もご覧になるといいですね。

2015.10.25 大口町伝統芸能発表会

画像1 画像1
今日は、大口町の城趾公園で行われた「大口町伝統芸能発表会」を見に行きました。
この行事は、町内の各地区に古くから伝わる獅子屋形のお囃子、木遣り、保育園児による和太鼓演奏などが披露されるものです。
そして、もう一つの見所があり、いわゆる「特別ゲスト」として披露していただく「安良の棒の手」を見ることができるのです。

「安良の棒の手」は、江南市安良町に伝わる、愛知県指定の無形民俗文化財である「棒術」で、450年前に生まれた武術が、約150年前の1861年、当時の江戸時代の安良村に伝えられ、脈々と今に引き継がれているものです。

「真影流」である「安良の棒の手」は、剣、槍、薙刀(なぎなた)、鎖鎌(くさりがま)などをつかった攻防の型が20余りあります。全て演じると、1時間を超えるとか。ですから、今日は、その中から、6つを披露していただきました。

演じる二人は、はじめに塩で身を清め、続いて、場を清めます。
「エイオッ!」と言いながら繰り出される激しい突きなどを華麗にかわしていきます。時には、跳躍してかわし、時には、刃や柄でしっかり受け止めながらかわします。

一番見応えがあるのは、最後の演目の「眉間斬(みけんぎり)」です。
額に巻いた細い縄を真剣で切るもので、演じる二方も、演技前には大きく息をするところが印象的でした。緊張の一瞬は、見事、切断に成功!一歩間違えばもちろん大けがにつながる技だけに、見事な技に、会場が大きな拍手で湧きます。

前任校の布袋中学校では、生徒による「棒の手」の演目が文化祭で披露されていました。今後、そうして次世代へと引き継がれていき、さらに、何十年、何百年と続くのでしょう。

江南市には、そうした伝統芸能がその他にもいくつかあります。いい街です。

【速報】愛知北リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
6回表、Kクラブの攻撃は、アンツの守備の乱れが続き、ワンアウト満塁に。続く当たりは、サード今井君がホームフォースアウトでツーアウト満塁にするも、続く当たりはレフト前ヒットとなり、5点目。

その裏、アンツの攻撃は、一番からの好打順も三人に打ち取られ得点ならず。

7回表、アンツのピッチャーは、この回から尾関君にスイッチ。
Kクラブの攻撃は、先頭打者にレフト前を打たれると、デッドボールで1・2塁に。すると、守備の乱れから、さらに1点を与え、6点目。

その裏、最終回の攻撃は、ワンアウトから尾関君がフォアボールで出塁するも、チャンスをつけれずゲームセット。

リーグ戦初戦は、惜しくも6×0で敗れてしまいました。
残り2戦頑張って、決勝トーナメント出場を目指してください。頑張れ、アンツ!

【速報】愛知北リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
4回表、Kクラブの攻撃は、フォアボールのランナーが出塁するも、得点にはつながらず。

その裏、アンツの攻撃は、先頭の野杁君がフォアボールで出塁。尾関君のレフトライナーはいい当たりでしたが、真正面となり、チャンスを作れず無得点。

5回表、Kクラブの攻撃は、ヒットなしで、ツーアウト満塁となると、フォアボールによる押し出しで1点を追加。

その裏、アンツの攻撃は、三人に打ち取られ無得点。

5回を終えて、0×4となっています。そろそろ反撃を!頑張れ!

【速報】愛知北リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、アンツが、愛知北リーグ戦の初戦となる、各務原のKクラブと対戦しています。

先攻はKクラブ、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、松田君−尾関君です。

1回から2回まで、お互い、ランナーを一人出すだけ(Kクラブ:フォアボール、アンツ:石原君の内野安打)の展開に。

3回表、Kクラブの攻撃は、打ち取ったと思われたセカンドへのフライは、太陽が目に入りライト前へ落ちるアンラッキーな当たりに。ワンアウト3塁になると、スクイズで先制を許します。続く打者にフォアボールを許すと、サードへの難しいバウンドの当たりはエラーとなり、2・3塁に。すると、レフトへタイムリーを放たれ、2点を追加されます。

その裏、アンツの攻撃は、ツーアウトから今井君がエラーを誘う当たりで2塁へ。続く佐藤君のピッチャーへの当たりもエラーとなり、ボールが一塁ベンチ前に転がるところ、一気に今井君がホームを狙うも惜しくもアウトに。

3回を終えて、0×3となっています。
まだまだこれから!頑張れ!

振り返りシリーズ 〜学校公開日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日の様子です。
誰もが、一生懸命に、授業を受けていました。
ちょっぴり緊張した?それともいつも通り?

保護者の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。

今週の予定 (10/26〜11/1)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。    

■26日(月)
 ・業前:朝礼(体育館)
 ・一斉下校 14:50 

■27日(火)
 ・業前:わらべ遊び
 ・委員会

■28日(水)
 ・業前:ドリル
 ・6年:遠足「昭和村・美濃和紙会館」

■29日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」読み聞かせ 3・4年・かがやき)
 ・外国語活動(5・6年)
 ・あおぞらタイム(※21日から延期されました)

■30日(金)
 ・業前:ドリル

■31日(土)
 ・横田教育文化振興事業作文発表会(江南市民文化会館)

■11月1日(日)
 ・コミュニティースポーツ祭(古北小)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 クラブ(最終)
3/2 卒業生を送る会(※9日に延期します)
3/3 薬物乱用防止教室(6年)
3/4 北部中学校卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924