令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

ウルフの皆さん、お疲れ様でした 〜番外編〜

画像1 画像1
準決勝後、使わなくなったBコートを進んで片付けているウルフのメンバー。

「当たり前に…」と言いたいところですが、なかなか当たり前にできることではないと思います。
準決勝は敗れています。敗れてしまっているのに、その悔しさを表立って出すことなく、ウルフのメンバーだけで黙々と片付けをしています。

バレーボールの技術を磨きながら、人として、何が必要か、そんなことも学んできたことがよく分かります。
最後の大会まで、素晴らしい姿を見せてくれました。さすがですね。ウルフの皆さん、お疲れ様でした^^

応援ありがとうございました!

画像1 画像1
決勝進出を逃すも、3位入賞を果たした、ウルフの皆さん。
最後の大会に入賞を果たし、おめでとうございます。

きっと、5年生以下のメンバーが、「拾ってつなぐ」粘り強い戦いを引き続き大切にしてくれるでしょう。

中学校に進んでも、これまで厳しい練習に耐えてきた強い姿勢を、それぞれの道で行かしてください。6年生の皆さん、お疲れ様でした!

「応援、ありがとうございました!」

2016.3.6 この人も…

画像1 画像1
相撲人気が再び熱を帯びるようになってきました。毎場所、応援している三段目でがんばっている力士から番付表が送られてくるので、幕内の番付はもちろん、幕下でがんばっている郷土力士の動向も気になるところです。

そんな中、13日(日)から始まる、大阪で行われる「3月場所」は、個人的には、琴奨菊関、稀勢の里関、豪栄道関の日本人大関の活躍に注目したいところです。そして、九州で行われた「11月場所」で優勝争いをし、横綱日馬富士関が優勝したものの、堂々の第2位となり、敢闘賞を受賞した勢(いきおい)関にも注目したいところです。

すると、コンビニエンスストア「セブンイレブン」にある「7ぴあ」というフリーペーパー「2月号」に、3月場所前であることから勢翔太関のインタビューが掲載されていました。

その中に印象的な言葉が載っていました(以下「7ぴあ2月号」より引用)

 やるからにはひとつでも上の番付を目指しますが、人間は急には変われない。昨年の成績にしても、地道に日々やってきたことが少しずつできるようになってきた、というのが僕の感覚なんです。1日1日を悔いなく過ごすことが、何よりも大切だと思います。

やはり、一線で活躍している人が共通して言う「急には変われない」「地道に日々やってきた」というフレーズ。「この人も…」と思わされました。

残念ながら、3月場所は1月場所より、番付は「小結」から「前頭四枚目」に下がってしまいましたが、勢関にとって、出身地である大阪場所は、また活躍してくれそうな予感がします。

日本人三大関と並んで、その活躍に期待したいと思います。

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会冬季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3位決定戦は、準決勝で布袋スマイリーズに敗れた、門弟山ジャンプと対戦。

第1セットのウルフは、立ち上がり、リズムをつかめず1×3と門弟山がリード。しかし、同点になり、倉知さんのサービスエースなどで、5×3と逆転。ペースをつかむと、9×4となったところで、門弟山がタイムアウト。しかし、流れを切らず11×4としてウルフのテクニカルタイムアウト。さらに岡田さんからのサーブで加点するなどし、最後は、永井さん、赤木さんのピンチサーバーがきっちりサービスエースで得点を重ね、21×5で第1セットをとります。

第2セットは、門弟山のサーブからスタートするも、倉知さんのアタックで先制。前半からきっちり攻め、11×4でウルフのテクニカルタイムアウト。
セット後半も、瀬野さんのいいところを狙ったアタックや、圓尾さんのクレバーなプレーで得点を重ね、ゲームポイントにすると、最後は相手のミスで、21×11でとなり、勝利。6年生にとって最後の試合を勝利で締めくくることができました。

6年生最後の大会は、優勝は果たせなかったものの、ベストを尽くし、第3位となりました。

今日も、スタンドからのお父さんたちの声をからしての応援は、何よりも力強かったことでしょう。

6年生の選手の皆さん、お父さん・お母さんをはじめとする、家族の皆さん。お疲れ様でした!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会冬季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
準決勝は、古東ハリケーンです。これまで、何度も戦ってきましたが、なかなか勝たせてもらえない相手です。
前回大会では、デュースになる接戦の末、惜しくも敗れています。
ぜひ、最後の大会で、なんとか勝利をつかんでほしいところです。

第1セットは、古東のサーブからスタート。ラリーの末、荻原さんのツーアタックで先制します。
3×3まで、シーソーゲームで展開するも、硬さからミスが続き、3×7となり、ウルフがタイムアウト。さらに4×10と、差が広がるも、安江さんのアタックや、二本連続で永井さんのジャンピングフローターサーブがエースで決まり、7×10となり、ウルフが詰め寄ります。
しかし、再度差が開き7×13となり、ウルフがタイムアウト。
なんとか再度、詰め寄りたいところですが、相手の多彩な攻めに揺さぶられ、圓尾さん、瀬野さんのアタックで得点するも、12×21で奪われてしまいました。

続く第2セットは、荻原さんのドンピシャなブロックや、圓尾さんのアタック、安江さんのサービスエースなどで、7×6とリードする場面があるも、10×11で古東のテクニカルタイムアウト。そこからジワリと差を広げられ、11×14となったところで、ウルフがタイムアウト。倉知さん、永井さんらが懸命に拾い、攻めにつなげ粘ると、14×16となったところで、古東がタイムアウト。流れをうまく断ち切られ、14×18と差が広がったところで、ウルフが再度タイムアウト。そこから、相手のミスや、圓尾さんのアタックが決まると、ウルフが17×18と詰め寄り、再度古東がタイムアウト。いい流れとなります。
しかし、白熱した展開は、やはり試合巧者の古東。きっちり流れを切ると、一気にマッチポイントとし、17×21でウルフを突き放し、第2セットを奪い、古東が決勝進出を決めました。

しかし、第2セットの粘りは、最近のウルフのバレーがよく表れていました。見応えのある試合で、他チームの関係者も、スタンドからウルフを応援していただけていたのが印象的です。

最後の古東との対決は、惜しくも敗れてしまいましたが、3位決定戦に勝って、ぜひ白星で締めくくってほしいと思います。頑張れ〜!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会冬季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、江南市民体育会館にて、昨日に引き続き、スポーツ少年団バレーボール大会が開催されています。

今日は、Aチームのウルフが2回戦から登場し、宮田ソレイユと対戦。

第1セット、スタートは、圓尾さん、安江さん、倉知さん、岡田さん、荻原さん、瀬野さん。
安江さんのサーブから始まると、古北ペースで展開し、6×1で宮田がタイムアウトをとると、そのまま11×1となったところで、ウルフのテクニカルタイムアウトに。なおも、サービスエースを中心に得点を重ねると、そのまま一気に21×3で、第1セットを取りました。

第2セットは、前半、自分たちのミスで、第1セットより失点が増えるも、徐々にウルフのペースとなり、11×5でテクニカルタイムアウトをとります。その後、16×5になったところで、赤木さんがピンチサーバーで登場。4本連続でサービスエースをとりゲームポイントをとると、最後は圓尾さんが決めて21×5でゲームセット。
2セット共に、終始ウルフペースで、勝つことができました。

今日も大応援団の声援を受けながら、伸び伸びとプレーしています。
準決勝も頑張れ〜!

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
「国立感染症研究所インフルエンザ流行レベルマップ第8週(2/28現在、3/4更新)」によると、23県で前週の報告数よりも増加がみられ、24都道府県で前週の報告数よりも減少がみられたとのこと。もっと思いっきり、減少してくれるといいのですが、まだ増加している県があるということで、今年のインフルエンザにはまだまだ振り回されそうです。

9歳以下、60歳以上の、インフルエンザが原因による入院も多くあるようです。やはり、罹らないのが一番ですね。

まだまだ、辛い思いをしている古北っ子もいると思います。早くよくなることを願っています。お大事にしてくださいね。

(※図は、国立感染症研究所「インフルエンザ流行レベルマップ」より引用)

国立感染症研究所感染症情報センター(インフルエンザ流行レベルマップ)

今週の予定 (3/7〜3/13)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。 
今週もよろしくお願いいたします。          

■7日(月)
 ・業前:朝礼
 ・通学班集会(5限) 
 ・一斉下校 14:50    

■8日(火)
 ・業前:読書
 ・あおぞらタイム
 ・委員会(最終)

■9日(水)
 ・業前:ドリル
 ・卒業生を送る会
  1限  8:50〜 9:30(5短)
  2限  9:35〜10:15(5短)
  3限 10:25〜11:35 卒業生を送る会 
 
■10日(木)
 ・あいさつの日
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 3・4年・かがやき)
 ・長放課読み聞かせ(ひまわりルーム)
 ・外国語活動(5・6年)
 
■11日(金)
 ・業前:ドリル
 ・PTA常任・学級委員会(10:00〜 ひまわり)
 ・東日本大震災追悼に係る黙とう(14:46)

■12日(土)
 
■13日(日)

430 悲しみも、喜びも

画像1 画像1
様々な感情を経験して、人は成長するのですね。

※本田宗一郎(ほんだ そういちろう 1906〜1991)実業家、技術者。本田技研工業(自動車メーカー:ホンダ)の創業者。革新的な製品を開発し、日本の産業界を牽引した人物の一人。

【結果】江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会

画像1 画像1
今日は、江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会のAⅡクラス、低学年の交流試合などが行われました。

ウルフの2、3年生は、サーブ、アタック、レシーブのミニゲームをしました。ビブスを来て、プレーする姿が初々しく、いい経験になりました。

そして、AⅡクラスの試合は、古北リトルウルフ×布袋スマイリーズジュニアの優勝決定戦に、惜しくも第1セットを15×21、第2セットを18×21と落としてしまい、セットカウント0−2で敗れてしまいました。

あと一歩およびませんでした。しかし、結果は準優勝です。最後まであきらめず、粘り強く戦うことの大切さを学ぶことができました。

明日はAⅠクラスの大会が行われます。6年生にとって、スポ少最後の大会です。気持ちを強くし、よいイメージをもって試合を楽しんでほしいと思います。
2回戦から登場し、宮田ソレイユと対戦します。がんばってください!

2016.3.5 空港で働く人とクルマ

画像1 画像1
今日は、家族の一人を見送りに、中部国際空港「セントレア」に行きました。
連休ではありませんが、多くの人で賑わっています。その合間を、パイロットやCA(キャビンアテンダント)が、颯爽と歩いていきます。興味深かったのは、外国人パイロットが、出国ゲートをくぐる前に、ゲート近くのお土産屋さんで、日本製のお菓子をたくさん購入していたこと。日本のお菓子はそんなにおいしいのかな、と思いながら見ていました(笑)。

さて、家族が出国ゲートをくぐるのを見届けると、さらに、飛行機が飛び立つところを見届けようと、デッキへ移動。春の陽気の中、機体に鮮やかなカラーリングを施した数々の飛行機を眺めていると、その周辺にたくさんの特殊な形をしたクルマが行き来しているのが目につきます。

「男子は乗り物好きが多い」と言いますが(言いませんか?笑)、そんな一人として、徐々に特殊なクルマが気になってきます。

早速、その場でスマホを使って、調べてみると、あるではないですか。中部国際空港セントレア公式HP内に「空港で働く人とクルマ」というページが。

セントレアではたらくクルマ」というページを開くと、15種類のクルマの紹介がされていました。「うん、目の前にあるある」と思いながら見ていましたが、本当に何種類もあり、小さな子なら、もう大興奮ですね(笑)。

余談ですが、そのページには、同時に「セントレアを支える人たち」というページがあります。そこには、24の職種が紹介されていました。本当に多くの職業があり、多くの人の手によって、空港が支えられているのがよく分かります。 

話は戻って、「特殊なクルマ」ですが、さらに調べてみると、そんなクルマが目の前で見る事ができるイベントを昨年10月に開催していたのですね。見に行った古北っ子はいたのかな。

「パイロットになりたいけど、もしなれなかったとしたら、飛行機に関係する仕事に就きたい!」と思っている人は、ぜひ、下記のページを見てみてください。色々なクルマや仕事を知ることができますよ。

※関係ページはこちら↓
中部国際空港セントレア
空港で働く人とクルマ

啓蟄

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」という意味で、「大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる」時季となります。

3月1日に雪が降り、驚きましたが、ここ数日は大変暖かく、サクラの花が咲く頃の陽気のようで、まさに春の訪れを肌で感じることができます。半月後には、「春分」です。本格的な春も、すぐそこまで来ていますね。

春の暖かさと共に、インフルエンザも治まってくれることを願っています。

「ふくし江南ふれあいまつり」が行われます

画像1 画像1 画像2 画像2
すでに、リーフレットを配付していますが、明日、3月6日(日)には、江南市民文化会館にて、「第7回 ふくし江南 ふれあいまつり」が行われます。

「ふくし」について楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです。過日「校長室から」に掲載されていた、介助犬も来ます。
ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。

※配布文書欄に掲載しています。こちらをクリックしてもご覧になれます。
第7回 ふくし江南 ふれあいまつり

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
先週までの「愛知県感染症情報」のグラフを見ていると、増加から減少傾向になったため、本校もそうなるかと思いきや、逆の流れに…。
不安に思っていると、やはり、グラフもきちんとした「放物線」にはなっておらず、減少傾向ではあるものの、「緩やかな減少傾向」となっています。
なんとか、大きく減少していくことを願うばかりです。

本校では、来週月曜日には、5年生や4年生で、出席停止だった子が元気に通えそうですが、昨日(4日・金)午後に、数件、「罹患しました」との連絡をいただいているところもあります。

引き続き、手洗い・うがいをしっかりし、十分な休養をとって丈夫な体づくりに心がけ、また、不必要な外出を避け、感染を防ぐようにしましょう。

(※図は、「愛知県感染症情報」より引用)

愛知県感染症情報週報2016年7週(2月4週 2/22〜2/28)(PDFファイル)

429 山は西からも東からでも…

画像1 画像1
自分の可能性を信じて、道を切り開いていきましょう。 

※松下幸之助(まつした こうのすけ 1894〜1989)パナソニックを一代で築き上げた経営者。異名は「経営の神様」。「アタッチメントプラグ」「二灯用差込みプラグ」をきっかけに、大企業をつくり上げる。

6年生 調理実習〜3組〜

画像1 画像1
 卒業まであと10日となりました。卒業式練習も始まり,カウントダウンも残り「一桁」になろうとしています。

 今日は3組が調理実習を行いました。
 テーマは「まかせてね 今日の食事」。
 ご飯と味噌汁があることを前提に野菜中心のおかず,二品を作りました。どの班も「おいしくできた」ととても嬉しそうでした。家でもぜひ一度任せてみてください。

 各家庭におかれましては、実習に向けてアドバイスや練習などをしていただき,ありがとうございました。

4年生 がんばって彫りました!

画像1 画像1
 木版画がそろそろ印刷できそうです。
 手が痛くなるまで,がんばって彫りました。
 青のインクで印刷します。どんな仕上がりになるのでしょうか。

 来週から4年生の欠席していた子も登校できそうです。
 土日でゆっくり休んで,早く体力が回復するといいですね。

5年 「6年生の0学期」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の3学期は、次の学年への準備期間という意味を込めて、「6年生の0学期」と言われます。
 
1日中ぽかぽかしていて気持ちの良い今日、6年生の理科の授業の準備として、5年生全員で畑にじゃがいもの種芋を植えました。
「15cm掘るってこのくらいかな〜?」
「土ってもっとかぶせた方がいいのかな〜?」
と、慎重にじゃがいもを植えた5年生でした。

来年の実験で使うときにはどのくらいたくさん収穫できるのでしょうか。
今から楽しみですね^^

3年生 いのちを吹き込む手

画像1 画像1
最初はただの木材でした。

トントンドンドン
サクサクザクザク

子どもたちの手の中で、
どんどん生まれ変わっていきました。

完成した作品には、
まるで命が宿ったかのようで、
今にも動き出しそうです。

子どもたちは、作品に命を吹き込むことができる
素敵な手をもっています。 

1年生☆お花紙を使って

画像1 画像1
 新1年生のために,教室を飾る花を作っています。5枚重ねて,じゃばらに折って,輪ゴムでとめて,1枚ずつ広げていきます。

 楽しくお話をしながら,心をこめて丁寧につくっていましたね。ありがとう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 通学班集会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/9 卒業生を送る会
3/10 あいさつの日
PTA活動
3/11 常任・学級委員会(10:00〜)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924