令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

361 昨日は今日の…

画像1 画像1
終わったことは記憶にとどめ、明日の夢に向かって今日もがんばろう! 

※ハリール・ジブラーン(オスマン帝国 1883〜1931)詩人、画家、彫刻家。皇后美智子様がレバノン大統領から贈られたジブラーンの詩集「預言者」を愛読されていることでも知られる。

2015.12.27 夢のある者には希望がある

画像1 画像1
今年も、あと4日。
振り返ってみると、「こんな自分でありたい」というのが、なかなか達成できなかったところがあります。
「来年は…」と思っていると、こんな言葉を発見。
紹介させていただきます。

夢の八訓
             吉田貞雄
夢のある者には希望がある。
希望のある者には目標がある。
目標のある者には計画がある。
計画のある者には行動がある。
行動のある者には実績がある。
実績のある者には反省がある。
反省のある者には進歩がある。
進歩のある者には夢がある。

計画をするも、行動がともなわず止まってしまうことがよくあります。
それでは、実績も残らず、反省すらできません。
個人的には、「行動→実績→反省→進歩」を大切にしたいと思います。

そして、これは様々ところで活用できると思いました。
「PDCA」サイクルだからです。
個人の生き方レベルから、企業や学校など様々な経営レベルまで使えると思いました。

明確な「夢」をもち、がんばれる新年を迎えたいと思います。

(※吉田貞雄氏 1940〜1999 流通評論家) 

2015年度を振り返るシリーズ 〜8月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 8月 ★彡
 3日(月) 全校出校日(除5年)
 7日(火) 江南市児童・生徒サミット
19日(水) 全校出校日
24日(月) 親子清掃  

暑い日が続いた8月。お盆までは、「高温注意情報」が毎日のように発表されていました。
こうして振り返ると、夏休み中も、様々な活動があったようです。
しかし、誰もが大きな事故に遭うことなく夏休みを過ごせたようで、出校日には、元気な顔をあわせることができました。
ついこの間まで暑かった夏休みだったような…。

※関係ページはこちらをクリック↓
8月3日出校日関係
6年生 江南市 児童・生徒サミットに参加しました!(8月7日)
自然教室思い出シリーズ
8月19日出校日関係
ありがとうございました 〜親子清掃〜

今週の予定 (12/28〜1/3)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします(と言っても、教育活動はありませんが…)。
今週、そして新年もよろしくお願いいたします。      

■28日(月)
 ・官公庁仕事納め 

■29日(火)
 ・年末・年始による閉校

■30日(水)
 ・年末・年始による閉校

■31日(木)
 ・年末・年始による閉校
 
■1月1日(金)
 ・元日
 ・年末・年始による閉校

■2日(土)
 ・年末・年始による閉校
 
■3日(日)
 ・年末・年始による閉校(※4日・月から官公庁仕事始め)

※ホームページは年末・年始も更新しています。ぜひ、ご覧ください。

360 山が高いからと…

画像1 画像1
大掃除などのお手伝いもひるまず、コツコツと、ですね。

※モンゴル…東アジア北部に位置する内陸国。首都はウランバートル。国土の南半分がゴビ砂漠、北半分は高原地帯であり、国土の多くを占める草原ステップは牧草地に利用される。

2015.12.26 今年もあと5日

画像1 画像1
今年も残すところ、あと5日。1年が経つのは早いものです。

…と感じるのは、「歳をとればとるほど」ということを、昨年のこの時期にも、本HPで触れました。これは、19世紀のフランスの哲学者、ポール・ジャネーが発表した「ジャネーの法則」というものです。

「生涯のある時期における時間の心理的長さは、年齢の逆数に反比例する」ということです。
つまり、「10歳の1年は、その人生の“10分の1”(10%)だが、50歳の1年は、その人生の“50分の1”(2%)である」ということです。
ということは、50歳の人は、10歳の子どもより、5倍速く感じることになります。どうりで、早いわけです(笑)。

しかし、逆にこんな名言を残している人もいます。

「時が経つのが早いと思うのは、人生というものがわかってきたからである」(ジョージ・ギッシング)〔イギリス・1857〜1903・小説家〕

そう言われると、なんだかカッコイイですね。
しかし、後になって、感じ方が異なるだけで、1日の時間も1年の時間も、何歳になっても物理的には同じ時間です。「速く感じるも、充実した時間」を過ごせる大人であれたらいいな、と思います。と言っても、「言うは易し、行うは難し」。
まだ、年内にしておきたいことが残っています。時間に追われているのが現状です。なかなか難しいですね…。

2015年度を振り返るシリーズ 〜7月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 7月 ★彡
 2日(木) 着衣泳(6年生)
 7日(火) 音楽集会
 8日(水) 保護者会(〜10日・金)
10日(金) あいさつの日
16日(金) 終業式、「わんぱく団」の七夕イベント
21日(火) 夏休みプール開放開始
24日(金) 出校日(5年生)
27日(月) 自然教室
28日(火) 自然教室

7月は、梅雨真っ直中。雨の日は、運動会の練習に。そして合間の晴れた日は、気持ちよくプールに浸かりました。
中でも16日から17日にかけて接近した台風11号は、「終業式の17日は暴風警報が発表されるのでは」と急遽、前日に終業式を行う措置を執りました。しかし、暴風警報は発表されず、無事登校できて何より…。そんな日もありましたね。
そして、夏休みを迎えると、5年生の自然教室がありました。天候にも恵まれ、充実した活動ができました。

6年生 着衣泳 〜浮いて待て〜(7月2日)
音楽集会(7月7日)
自然教室関係(7月27・28日)

企画展 日本の凧 〜江南市歴史民俗資料館〜

画像1 画像1
現在、江南市民文化会館内にある「江南市歴史民俗資料館」では、企画展「日本の凧」を開催しています。

市内飛高町在住の村井弘和氏が50年近くかけて収集した凧を展示するもので、今回より、3回に分けて、3年間に渡って展示するものです。

今回は、主に、北海道から山梨・東京までの北の地方の、写真のような、約100点の凧が展示されています。

色鮮やかで、様々な形をした凧がズラリと並んでいます。近くにお出かけの際には、ぜひ立ち寄られてはいかがでしょうか。

■開催期間 平成27年12月12日(土)〜平成28年1月11日(月)
      ※12月29日〜1月4日までは休館

※関係ホームページはこちら↓
江南市歴史民俗資料館

359 凡人は…

画像1 画像1
冬休み中の土曜日。しかし、時間はいつもと同じだけあります。
どう使いますか? 

※アルトゥル・ショーペンハウアー(ドイツ 1788〜1860)哲学者。様々な学者、思想家、文筆家に影響を与え、その哲学は現代思想においても受け継がれている。

ビフォー・アフター その3

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場側のイチョウの高木剪定ですが、今日でキリのいいところまで進み、ご覧のようになりました。

次回は、1月4日からとなります。イチョウの南側の「ヒマラヤスギ」を切る予定です。
作業周辺に立ち寄らないよう、お願いします。

また、下段の写真のように、運動場側・中庭側の双方に、切った木が置いてありますが、トラバーの中に入らないよう、あわせてお願いします。

2015.12.25 あー冬休み 2015ver.

画像1 画像1
私たちの住む江南市は、既に冬休みですが、全国では、ようやく今日が「終業式」というところもあるようで、明日から全国的に「冬休み」になるようです。

昨年度も紹介しましたが、今年度の、主な地域の冬休みの期間について、確認してみましょう。
主な自治体を比べてみると…。

北海道(札幌市)12月25日(金)〜1月20日(水) 27日間(25日間)
山形県(山形市)12月26日(土)〜1月 6日(水) 12日間(35日間)
東京都(新宿区)12月26日(土)〜1月 7日(木) 13日間(39日間)
静岡県(静岡市)12月23日(水)〜1月 5日(火) 14日間(34日間)
岐阜県(岐阜市)12月26日(土)〜1月 6日(水) 12日間(41日間)
愛知県(江南市)12月23日(水)〜1月 6日(水) 15日間(45日間)
三重県(伊勢市)12月25日(金)〜1月 6日(水) 13日間(45日間)
沖縄県(那覇市)12月26日(土)〜1月 4日(月) 10日間(39日間)
※県内・自治体内でも異なるところがあります

さすが、北海道は全国で最も長いですね(岩手県盛岡市も同じ)。
そして、沖縄県は全国で最も短いという…。
愛知・岐阜・三重・静の東海4県を比較しても見事に一日ずつ違っているのが面白いところです。

ところで、上記の最右端の数字「○日間」は何だと思われますか。
今夏の「夏休み」です。ということは、右端の二つの数値を足すと、「夏休み+冬休み」の合計期間となります。すると、なんと江南市は、全国でも最も長い「60日間」となります。これは知りませんでした。ここに「春休み」が加わると、また変わってきますが、愛知県は、休みの日が多かったのです。
古北っ子の皆さん、この結果は「よかった」?それとも「よくなかった」…?

ちょっと長めの休みは、「普段できないことにチャレンジしてください」「家族との時間を大切にしてください」という意味合いもあります。 ぜひ、古北っ子の皆さんには、充実した冬休みにしてほしいと思います。

古北山のターザンロープが新しくなりました!

画像1 画像1
 老朽化していて使用禁止だった古北山のターザンロープを、本日を新しく取り替えて頂きました。

 これで安全面もバッチリ!3学期から2年生以上の古北っ子は遊ぶことができます。楽しみにしていて下さいね♪

※3学期始業式に遊び方の指導をします。そのため、冬休み中は、安全面を考えて、使用禁止とします。ご家庭でも、お子様に指導していただきますよう、お願いいたします。

続いて運動場のイチョウが…

画像1 画像1
今日の午前中は、昨日のメタセコイア・イチョウに引き続き、運動場西側にあるイチョウの高木剪定です。
この木もスッキリしそうです。

高所作業車などが運動場に入っています。学校に遊びに来る古北っ子は、注意してくださいね。

ビフォー・アフター その2

画像1 画像1
昨日お伝えした、高木剪定ですが、随分とサッパリしました。
1月4日以降のところで、幹の途中から切り落とす作業に入るとのこと。
さて、どんな景観に変わるのでしょうか・・・?

2015年度を振り返るシリーズ 〜6月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 6月 ★彡
 2日(火) 修学旅行・給食試食会
 3日(水) 修学旅行
 5日(金) プール清掃
 6日(土) ファミリー学級
10日(水) あいさつの日、古墳見学(6年)、田植え(5年)
14日(日) 古北小校区防災訓練
16日(火) プール開き
22日(月) あじさい読書週間
25日(木) 学校保健安全委員会

6年生の修学旅行があった6月。ついこの間のように思える楽しかった日々は、半年も前のことになってしまうのですね。
そして、プールが始まった6月。蒸し暑さに負けず、毎日頑張る古北っ子でした。

※関係ページはこちらをクリック↓
修学旅行関係(6月2・3日)
ファミリー学級関係(6月6日)
5年 田植えをしました!(6月10日)
2015.6.14 自主防災訓練
3年生校区探検関係(6月16・17日)
うさぎとうこっけいのふれあい週間関係(6月29日〜)
2015.6.30 うるう秒

12月25日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 クリスマスの朝を迎えました。今朝、起きた時に、枕元には、何があったでしょうか。古北っ子の皆さんは、ワクワクした朝を迎えたのではないでしょうか。

 昨日は、西門・公民館門の付近のイチョウやメタセコイアの高木の剪定が行われましたが、随分スッキリしました。本日も、その続きの作業が行われます。
 昨日同様、大型車両が付近を通ったり、留まったりするので、もし学校に来る場合は、くれぐれも近寄らないようにお願いします。

* 今日12月25日は、「クリスマス」です。もともとは、イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていましたが、4世紀前半、時の教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めたところから今に至っていると言われています。

358 人生は短い

画像1 画像1
長くはない人生です。充実した日々を送りたいものですね。

※ジョン・ウィンストン・オノ・レノン (イギリス 1940〜1980)ミュージシャン。ロックバンド「ザ・ビートルズ」のメンバー。ヴォーカル・ギター・作詞作曲を主に担当。1970年にビートルズを解散すると、その後は、アメリカを主な活動拠点とし、ソロとして、また妻で芸術家のオノ・ヨーコと共に平和運動家としても活動した。

ビフォー・アフター

画像1 画像1
本日行われている高木剪定ですが、写真のように、右側のメタセコイア2本と、イチョウの木の枝が落とされました。
この後も、左の2本の枝を落とすようです。
そして、さらに、1月からは縦に伸びた幹も途中から切ってしまうようです。
何年も前に切った部分が、右から2本目の3本に幹が分かれているところです。
ひょっとしたら、そんなところまでバッサリと・・・?

随分、景観が変わりそうですね。

2015.12.24 アクティブ・ラーニング

画像1 画像1
今日は、「クリスマス・イブ」しかし、昼間の社会人には、関係ありません(笑)。教師も同様です。

今日は、江南市民文化会館にて、希望者が参加する、「教師力向上セミナー」が行われ、教師の勉強会が行われました。本校からも6名の先生方が、進んで出席して学んでいました。

テーマは「アクティブ・ラーニング」
最近、よく耳にする言葉ですが、保護者の方はご存じでしょうか。
文科省では、以下のように解説をしています。

教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法の総称。学修者が能動的に学修することによって、認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験を含めた汎用的能力の育成を図る。発見学習、問題解決学習、体験学習、調査学習等が含まれるが、教室内でのグループ・ディスカッション、ディベート、グループ・ワーク等も有効なアクティブ・ラーニングの方法である。

勉強会では、このアクティブ・ラーニングを、授業にどのように取り入れるかということを、演習を通して考えるプログラムでした。

ところで、なぜ「アクティブ・ラーニング」なのでしょうか。
アメリカの調査によると、授業から得た内容を覚えているかを半年後に調べたところ、知識の定着率の高い学習方法を順に並べると、「他の人に教える」「自ら体験する」「グループ討論」という「能動的」な学習方法だったそうです。
逆に、最も定着率の低い学習方法は、「ただ黙って講義を聴く」という「受動的」な学習方法だったのです。
このようなことからも、学力をつけるためには、「受動的」に学ぶ「パッシブ・ラーニング」から、「能動的」に学ぶ「アクティブ・ラーニング」が着目されるようになりました。

現在も、アクティブ・ラーニングの一つである「グループによる話し合い」などの活動は積極的に取り入れています。今後は、それらがさらに深まり、子ども達の「知的欲求」を大切にし、習得した知識を活用できるような授業スタイルを実践していきたいと考えます。

学校にお越しの際はご注意ください

画像1 画像1
本校西側道路に面した高木の剪定が、本日・明日、そして新年5日(火)からも行われます。

作業周辺には、立ち寄れないように、右下写真のように「トラバー」を設置していますが、くれぐれも近寄らないようにお願いします。

なお、古知野北保育園に通っている園児のご家族が、この周辺を通り抜けることがありますが、現在、このような状態にありますので、道路を通行していただきますよう、お願いいたします。

本校にお越しの際は、ご注意ください。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924