令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 分散登校初日Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、分散登校Bグループの登校日でした。
 久しぶりに会える友達、先生に始めは緊張していたようですが、時間が経つにつれ、元気な姿が見られるようになりました。
 分散登校が始まって2日しか経っていませんが、欲張りなもので、はやく全員と会いたいなと思いました。

 明日は、家庭学習日です。次の登校日までにやる宿題はしっかりとやりましょうね!

Bグループの一斉下校

画像1 画像1
Bグループの一斉下校も,1列で間をあけて集合しました。
下校も,1列で間をあけて歩きます。

初めての給食

画像1 画像1
Bグループの1年生にとっては,初めての給食でした。
楽しく給食の時間を過ごすことができたようです。

Bグループの通学班集会

画像1 画像1
新しい生活様式での登下校に向けて,通学班集会を行いました。
1列で,間をあけて登下校をします。

分散登校 Bグループ 1日目

画像1 画像1
分散登校のBグループの1日目です。
今日も,校長先生からのお話でスタートしました。

コロナウイルスの3つの顔についての話がありました。
・第1の感染症は病気そのもの
・第2の感染症は不安と恐れ
・第3の感染症は嫌悪・偏見・差別
それぞれを防ぐために
・第1の感染症を防ぐために「手洗い・咳エチケット・人混みを避ける」
・第2の感染症を防ぐために「気づく力・聴く力・自分を支える力」
・第3の感染症を防ぐために「確かな情報・差別的な言動に同調しない・この事態に対応している方々にねぎらい・敬意を」
などのお話がありました。




登校風景(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、Bの分散登校でした。
一列になっての登校でした。
たくさんのKSVの皆様、地域の皆様、保護者の皆様に登校を見守っていただきました。
ありがとうございました。

5月26日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
・第1回分散登校:Bグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Aグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月26日は,東名高速道路全通記念日
1969年のこの日,大井松田IC〜御殿場ICが開通し,東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通しました。
小牧ICで,4年前に完成していた名神自動車道と接続し,関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました。

本日もよろしくお願いいたします。

2年生のみなさん

画像1 画像1
今日はAグループの分散登校がありました。久しぶりに2年生の皆さんの元気な声を聞くことができて先生たちもうれしいです。また登校する日も元気な姿を見せてくださいね!

さて、今日はミニトマトを植えました。おうちから持ってきた植木鉢に土をいれて苗をうつしました。
これからは朝登校したら、ミニトマトに水をやることを忘れずに、すくすく成長することを願いましょう!

明日はBグループのみなさんです!会えることを楽しみにしていますよ♪

画像2 画像2

4年生 分散登校初日Aグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、約半分の児童ではありますが、子どもたちが登校しました!
 学校には、子どもたちの声が響き、先週と変わらないはずの校舎が、ぱぁと明るくなりました。やはり、学校は子どもたちがいてこそだと思いました。
 本日の内容は、明日登校するBグループの子たちに分かってしまうので、詳しくは書きませんが、1時間目は教室で、2時間目は体育館で行いました。どちらもソーシャルディスタンスを意識して行いました。
 新しい生活様式ということで、今までのようにできないことがたくさんあります。そのため、学校が始まっても我慢をしなくてはならないことがたくさんあります。
 しかし、それ以上に今日は友達に会えたことが嬉しそうでした。
 久しぶりに子どもたちに会えて、とてもよい一日になりました。
 明日は、Bグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています!

1年生 元気な笑顔に会えました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った分散登校日。
久しぶりに元気な声が学校に響き渡りました。
明るい笑顔がいっぱいで先生たちはとっても嬉しかったです。
初めてのひらがなの授業。初めての通学班集会。初めての給食・・・。
たくさんの初めてを経験できましたね。
何事にもやる気いっぱいで取り組む姿がステキでしたよ♪

Aグループさん、木曜日にまた会えるのを楽しみに待っています!!
Bグループさん、明日会えるのを楽しみにしていますね♪

一斉下校の集合も間をあけて!

画像1 画像1
集合時には,1列で充分間をあけて集まります。
下校(登校)時にも,1列で間をあけます。

今日の献立(5月25日・26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ロールパン
・ぎゅうにゅう
・クレープ
※給食のパンは愛知県産の小麦粉きぬあかりを20%使用して作られています。

簡易給食

画像1 画像1
1年生にとっては初めての小学校での給食です。
牛乳のキャップを外すのに苦労していました。

分散登校Aグループ1日目

画像1 画像1
分散登校Aグループ1日目が始まりました。

久しぶりに,元気な声が校内に響いています。

先生は,マスクにフェイスシールドを付けているので今日の気温でも暑く感じます。
視界が悪くなって,シールドが曇ったりします。

今日は,名古屋テレビの取材が入りました。

食育けいじばん(5月号)

画像1 画像1
給食の配膳・片付けの仕方が新しくなりました。
密にならないようにしましょう。

5月25日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
・第1回分散登校:Aグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Bグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月25日は,主婦休みの日
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としました。

本日もよろしくお願いいたします。


今週の予定 (5/25〜5/29)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■25(月)
・第1回分散登校:Aグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Bグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■26日(火) 
・第1回分散登校:Bグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Aグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■27日(水)
・学校休校日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■28日(木)
・第2回分散登校:Aグループ(簡易給食)
・一斉下校 12:50
※Bグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■29日(金)
・第2回分散登校:Bグループ(簡易給食)
・一斉下校 12:50
※Aグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■30日(土)

■31日(日)
 

分散登校が始まります。

画像1 画像1
5月25日(月)の週から分散登校が始まります。
分散登校日から、以下の点に気をつけて登校をお願いします。

1 通学班で密接を防ぐために、一列になって登校します。
2 家庭で検温し「けんこうカード」へ記入し,連絡袋に入れて,登校させてください。
  もし、咳や発熱など、風邪のような症状がある場合は、登校を控えてください。
3 登校にあたっては、原則自宅を出てから帰宅するまでマスクなどの着用にご協力ください。(予備のマスクもランドセルにいれておいてください)
4 欠席の場合は、連絡帳を使っての欠席連絡はしばらくの間、行わないでください。学校への電話連絡をお願いします。通学班にも伝わるようにお願いします。 

朝の検温とかぜ症状の確認

画像1 画像1 画像2 画像2
■家庭で検温し「けんこうカード」へ記入し,連絡袋に入れて,登校させてください。
もし、咳や発熱など、風邪のような症状がある場合は、登校を控えてください。

■学校で検温したとき,発熱やかぜ症状を確認した場合は,お迎えをお願いします。(学校からの連絡がとれるようにしておいてください)

■登下校での密接を避けるため,1列で歩くようにお願いします。出来る範囲で見守り等のご協力がいただけると助かります。

■登下校を含め,マスクの着用をお願いします。予備のマスクも持たせてください。

■手洗いの後,ハンカチが必要です。必ず持たせるようにお願いします。


体調不良や発熱等のかぜ症状がある場合

■体調不良や発熱等のかぜの症状が見られる場合は,登校を見合わせてください。 (欠席にはなりません。出席停止となります。)
■保護者の判断で,登校を見合わせることも可能です。 (欠席にはなりません。出席停止となります。)
・原則,窓と扉を全開にするので,寒い日や暑い日には衣服による温度調整ができるようにしてください。エアコンを使用するときも,2方向の各1カ所以上は窓を開けます。(授業中1回程度,窓を全開にして換気をします。)
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 口座振替日
6/9 クラブ
6/10 あいさつの日 中止

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924