最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:517
総数:2035425
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 がっこうたんけん その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん,4かいめのがっこうたんけんは「ほうそうしつ」です。

このへやは、しょくいんしつのとなりにあります。
がっこうのほうそうをするへやです。
せんせいやほうそういいんかいのこがつかいます。
おんがくをながしたり、まいくでしゃべったりします。
たくさんのぼたんやきかいがあります。

しごとやようじががあるひとだけはいることができるとくべつなへやです。
がっこうがはじまったら、とくべつにみにいきましょう!
たのしみにしていてくださいね♪

5月13日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は25℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月13日は,メイストームデー(5月の嵐の日)
「バレンタインデー」から88日目,「八十八夜の別れ霜」ということで,別れ話を切り出すのに最適とされる日。
2月14日の「バレンタインデー」,3月14日の「ホワイトデー」,4月14日の「オレンジデー」と,14日あたりは恋人に関連した記念日が続きます。これを乗り切れば,6月12日には「恋人の日」が待っています。


本日もよろしくお願いいたします。

1年生 がっこうたんけん その3

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん,3かいめのがっこうたんけんは「しょくいんしつ」です。

がっこうの1かいにあります。
せんせいたちがおしごとをしているへやです。
40にんくらいのせんせいが、がっこうではたらいています。
たくさんのつくえやぱそこんがあります。

しょくいんしつにはいるときは、おおきなこえで、あいさつをします。どんなことばがいいかわかりますか?かんがえてみてください。
ちょっぴりどきどきするへやかもしれませんが、ようじがあるときは、こきたっことして、じょうずにおはなしができるとかっこいいですね!

「おはようございます」「おねがいします」「ありがとうございました」「さようなら」など、ふだんのあいさつもげんきよくいえるように、れんしゅうしておくと、いいですよ♪
画像2 画像2

3年生 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんにちは。今日もいい天気ですね。気おんが高くなってきているので、水分をこまめにとるなどして、ねっ中しょうに気をつけてください。
今日は、みなさんにお見せしたいものが2つあります!

 1つは、前回のホームページでのせきれなかった、モンシロチョウのせい長のようすです。3年生の先生たちは、毎日、むしかごに入れたモンシロチョウのたまごやよう虫のようすをかんさつしています。本当なら、みなさんにも本ものを見てもらいたいのですが、それができないので、今日はスケッチもしてみた。ぜひ、しゃ真とスケッチを見てモンシロチョウのせい長をいっしょにかんさつしていきましょう。

 そして、もう1つ。リコーダーのやり方のどうがをまつばくるみ先生が作ってくださいました。前回、おうちの人が学校に来てくださった時に、リコーダーをおわたししました。ふきたくてたまらない人もいるのではないでしょうか??今回は「シ」の音と「タンギング」というわざにチャレンジです♪また、少しずつどうがをのせていきますので、よかったら、どうがを見てれん習してみてくださいね。

※下記をクリックすると動画に移動します。
《 ↓ ↓「シ」の音れん習どうが ↓ ↓》


《 ↓ ↓「タンギング」のれん習どうが ↓ ↓》



5月12日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月12日は,ナイチンゲールデー
赤十字社が,1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。


本日もよろしくお願いいたします。


1年生 あさがおの種をまきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、あさがおの種をまきました。
ふかふかの土にたねをまき、水やりをしました。
ちいさな穴の中にある種がどれかわかりますか?

いつ頃芽が出るか楽しみですね。
各教室の前に1人1人の植木鉢が並んでいます。
学校で大切にお世話しますね♪

植木鉢に変化があったときにまたお知らせします!

コンピュータ研修会

画像1 画像1
今日は,先生達のコンピュータの研修会を行いました。
13日から始まる,「サイト学習室」についての研修と,学校が再開されたときに朝礼を教室で行うためのシステムについての研修を行いました。

1年生 がっこうたんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん,2かいめのがっこうたんけんは「ほけんしつ」です。

がっこうの1かいにあります。
ほけんのせんせいのなまえは「かんべせんせい」です。
からだのちょうしのよくないときや,けがをしたとき・けんしんなどのときにもおせわになります。

 かんべせんせいが,おひざにだっこしているかわいいこのなまえは「ピッカリン」でしたね。がっこうがはじまったら,ほんものの「ピッカリン」に,「てあらいがんばっているよ」とおはなししてくださいね。

 

「サイト学習教室」の開設について

画像1 画像1

オンライン学習できる教材の紹介

○ 文部科学省「子どもの学び応援サイト」
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 『小学校』を選び、次に『教科』を選んで見たい『動画等』や『ワークシート等』を動画等で見ることができます。最初の選択で『小学校』でなく、『子どもの学び応援コンテンツリンク集』を開くと、マスクづくりや運動・実験等の動画を見ることができます。

○ 愛知県総合教育センター
  「新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中の学習支援サイト」
  https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

 他県の教育委員会作成の学習支援動画や、新入生応援サイトもあり「しょうがっこう1ねんせい」にアクセスすることで、1年生用の学習支援コーナーへつながります。

○ NHK for school
   https://www.nhk.or.jp/school/

 『おうちで学ぼう!NHK for School 』を開くと、学年ごとの「番組や動画コーナー」がでます。自分の学年にアクセスして動画学習することができます。

○ その他
 それぞれの教科書に掲載してある『QRコード』から、各教科書会社の“学び支援サイト等”へアクセスすることができます。教科書に沿ったものが多く、わかりやすい動画です。


5月11日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月11日は,ニスガ族の日( カナダ ニスカ自治政府)
1999年のこの日,カナダ政府,ブリティッシュコロンビア州政府,ニスガ族の間で,ニスガ族の先住民土地請求問題を解決する「ニスガ条約」が締結されたことを記念。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (5/11〜5/15)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■11(月)
・自主登校教室 8:30〜15:30

■12日(火) 
・自主登校教室 8:30〜15:30

■13日(水)
・自主登校教室 8:30〜15:30

■14日(木)
・自主登校教室 8:30〜15:30

■15日(金)
・自主登校教室 8:30〜15:30

■16日(土)

■17日(日)

コロナウイルスに負けない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3密にならないように過ごしてください。

特別定額給付金の受付が始まりました。
オンラインでは,5月1日から始まったので,済まされた方も多いかもしれませんね。
郵送の場合は,月末に申込書が送られてくるみたいですよ。

6年生 保護者来校日

画像1 画像1
 5月7日から8日にかけて、宿題やお便りなどの受け渡しをしました。今回配布した11日から20日までの課題は、自分で時間割を作り、その時間割に沿って学習を進めていく形になっています。新しく6年生で学習する内容にも少しずつ触れていきます。6月から始まる学校生活に向けて、今のうちから規則正しい生活と学習する習慣をつけていきましょう。がんばっていきましょうね。
 保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき本当にありがとうございました。

5年生の皆さんへ

画像1 画像1
 保護者のみなさんにおかれましては、お忙しい中、第一回の保護者来校にお越し頂き、ありがとうございました。児童のみなさんは、新しい課題をどのように進めていこうか、計画を立てているころでしょうか。無理のように計画的に進めていってくださいね。先生たちも、今皆さんが出してくれた課題を見ながら、一人一人の頑張りを感じ、嬉しく思っています。
 長い休校期間で、体力が心配な人もいることかと思います。今回の課題の中に、家の中でもできるストレッチや運動も紹介されていますので、勉強だけでなく、体作りにも挑戦してみてください。皆さんと学校で過ごせることを、楽しみにしています。

新4年生のみなさんへ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 新4年生のみなさん、前回のホームページのアップから1週間が経ちましたが、元気に過ごしていますか。
 昨日、今日の保護者来校日で、お家の方からみなさんが取り組んだ課題をいただき、見させてもらいました。それを見て、みんなの頑張りが伝わってきました。
 自由な時間が長く、なかなかやる気にならなかったり、集中力が続かなかったりすると思いますが、今回配付した、学習計画表等を使って、自分で計画して、実行するということにチャレンジしてみてください。とても大切な力だと思います。
 また、新型コロナウイルスの感染者数が減ってきて、学校再開の見通しが立ってきました。ぜひ規則正しい生活をして、学校が始まったときに、存分に学んだり、楽しんだりできるようにしておいてくださいね。

 保護者の皆様、お忙しい中来校くださり、ありがとうございました。プリントを配付したり、課題をいただくだけではなく、直接会ってお話ができてよかったです。
 改めて、4年生の学年・学級経営へのご協力をお願いいたします。
 また、再来週の21日(木)、22日(金)にも、保護者来校日がありますので、そちらも併せてよろしくお願いいたします。

3年生 保護者来校日ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
課題に対して,いくつか質問がございましたので,補足いたします。

【算数の計算ピックについて】
・計算カードを足し算・引き算・かけ算、それぞれひとまとめにしていただき、答えのみ読み上げていきます。
※「4×8(しは)」と計算式を読み上げることなく、「32」と答えだけどんどん言ってください。
※計算カードが、兄弟関係で学校にあるという場合は、お手数ですがご連絡ください。

【理科のホウセンカの種の学習について】
・理科の種はホウセンカ4粒と,ヒマワリかオクラが入っています。
(1)2種類の種の色・形・大きさなどを観察しながら,絵と文で記録をします(理科ノート7ページ)。
※かき方は,教科書18ページを参考してください。
(2)2種類の植物の育ち方の予想をかきます(理科ノート9ページ)。
※予想は何かで調べたりせず,今まで育てたことがある他の植物のことなどを思い出して,自由に考えてかけるといいです。
(3)青い植木鉢に,ホウセンカの種3つぶを植えて育ててください。(理科の教科書19ページを参考にしてください)
*残りの種は,他の場所で育てていただいたり,ペットのえさにしていただいたりするなど、どのようにしていただいても構いません。

◎ホウセンカの種のまき方
(1)青い植木鉢に土をすべて入れる。
(2)3つぶの種を中央にまき、うすく土をかぶせる。(軽く手でおさえる)
(3)水やりをする。
(土が乾かないように、毎朝夕に水やりをする。種が流れてしまわないように,やさしいシャワーのようにできるといいです。)

3年生のみなさんへ
 3年生のみなさん、お家の人から新しい学習セットをわたしてもらったと思います。わくわくして,前むきにとり組んでいる人が多くてうれしいです。でも、しゅくだいが「多いな〜」とかんじている人もいるかもしれませんが,今は学校に来ることができません。学校に来てべんきょうするかわりだと思うと,前むきにとり組めるかもしてません。また登校できるようになったとき,しっかりと学習が進められるように,今はきほんてきな力と学習しゅうかんをつけてもらえるとうれしいです。気分てんかんしながらがんばりましょう。
 さか本先生もわくわくしながら図工の絵をかきました。たくさんためして,なんと15しゅるいもの色を作ることができました。みなさんは、何しゅるいの色が作れるかな?できた色とたくさんのくふうをつかって、楽しみましょう。

※図工のやり方は、写真で説明しています。参考にしてください。


2年生 保護者来校日ありがとうございました

画像1 画像1
2年生 保護者の皆様
5月7日(木)と5月8日(金)の保護者来校日には、ご来校いただきありがとうございました。保護者の皆様とお話をする中で、お子様のご家庭での生活の様子や、学習に取り組む様子などを聞くことができました。ご家庭で一生懸命頑張っている様子を知ることができ、大変うれしく思います。次回の保護者来校日にも、お子様の様子などを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
次回の来校日には、次の課題をお渡しする予定です。第1回保護者来校日で受け取った課題は、計画的に取り組むよう、お子様にお声がけをお願いします。

2年生のみなさんへ
みなさんが おうちでとりくんだ チャレンジプリントを、おうちの人からうけとりました。プリントをとおして、みなさんが、いっしょうけんめいに、しゅくだいにとりくんでくれたことがわかりました。先生たちは、とってもうれしくなりました。
おうちの人に、あたらしいしゅくだいをわたしました。さんすうは、けいさんミスがないように、こくごはていねいな字をかくようにと、それぞれのしゅくだいに、じぶんだけの「めあて」をみつけて とりくみましょう。
たいちょうにもじゅうぶん気をつけましょう。手あらいうがいをして、じぶんのからだをまもることもわすれないでくださいね。いっしょにがんばりましょう。
2年生の先生たちより

1年生 保護者来校日ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日とお忙しい中、保護者来校日に来ていただきありがとうございました。

お子様の生活や学習の様子をお聞きすることができ、とても有意義な時間となりました。1年生の皆さんが元気に頑張っていることが伝わってきました。ありがとうございました。まだ学習することや宿題をする習慣がない中で取り組んでいただいています。短い時間でも取り組んだことを認め、褒めていただきたいと思います。引き続きご協力よろしくお願いします。
今回お渡しした学習課題は、国語や算数の他に、生活科や図画工作科もあります。計画的に楽しく取り組んでください。

☆1ねんせいのみなさんへ☆
みんなのすきなもののえは、どれもとてもじょうずでした。じもがんばってかけていましたね。100てんまんてんです!!これからも、げんきにがんばってね!
★1ねんせいのせんせいたちより★

1年生 がっこうたんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
がっこうにくることをたのしみにしている1ねんせいのみなさん!!

がっこうのなかには、みんながつかうきょうしつのほかに、いろいろなへやがあります。
みんなでたんけんしながら、へやのべんきょうをしたかったですが・・・
がっこうが、きゅうこうなので、ほーむぺーじですこしずつしょうかいすることにしました!!
がっこうが、さいかいしたら、みんなでかくにんにいきましょう♪


1かいめのがっこうたんけんは、こうちょうしつです。
こうちょうせんせいが、おしごとをするへやです。
おきゃくさまとおはなしするそふぁがあります。
いままでのこうちょうせんせいのしゃしんが、かざってあります。

ほかにも、いろいろなものがあります。
なにがあるか、みにいきましょう!!

分散登校と夏休みの短縮について〔江南市教育委員会〕

画像1 画像1

 江南市立小中学校については,5月31日まで全小中学校を臨時休業としたことに伴い,江南市教育委員会として,授業時数の確保及び,6月1日からの学校再開に向けて,次の通り対応することにしました。

■1 学校再開に伴う分散登校について
 6月1日(月)から12日(金)までの2週間を,各学級の約半分が登校する分散登校(隔日)とします。
 また,登校を要しない日における小学校の児童に対して,自主登校教室を開設します。休業中と同様に,保護者等の送迎を原則とし,土・日を除く午前8時30分から午後3時30分まで開設します。

■2 夏休みの短縮について
 8月24日(月)から31日(月)までの6日間に加え,さらに7月21日(火)から8月7日(金)までの土・日・祝日を除く12日間を授業日とします。
 また,7月21日(火)〜7月31日(金),8月24日(月)〜8月31日(月)については,給食を提供する通常日課です。
 8月3日(月)〜7日(金)については,給食なしの半日日課です。

 
 具体的なことにつきましては,後日,学校からご連絡いたします。
                                    
                                
江南市教育委員会

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 口座振替日
6/9 クラブ
6/10 あいさつの日 中止

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924