令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5月8日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は23℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30
・保護者登校日 8:30〜15:30(10:30〜11:00,13:00〜13:30を除く)

■5月8日は,世界赤十字デー
1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
赤十字の創設者,アンリ・デュナンの1828年の誕生日。


本日もよろしくお願いいたします。


保護者来校日 1日目が始まりました

画像1 画像1
■第1回保護者来校日 5月 7日(木)〜 8日(金)
<第2回保護者来校日 5月21日(木)〜22日(金)>

■時間 8時30分〜15時30分
<ただし,10時30分〜11時00分および13時00分〜13時30分を除く>
・ご都合がつく時間に来校してください。
・場所は体育館です。「3年生のみ,ひまわりルーム」
・車で来校されるときは、運動場に駐車してください。
・3密を避けるため、短い時間でお願いします。

■提出物
・保健連絡封筒(学年によって中身は異なります)
・ホームページや学年通信などにおける個人情報の掲載について(プリント)
・課題については,各学年のHPでご確認ください。

※詳しくは、5月1日の各学年のHPでご確認ください。

5月7日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は26℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30
・保護者登校日 8:30〜15:30(10:30〜11:00,13:00〜13:30を除く)

■5月7日は,コナモンの日
日本コナモン協会が2003年に制定。
五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。
たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。


本日もよろしくお願いいたします。


6月1日以降の学校の動きについて

画像1 画像1

■1各学級の人数をおおよそ半数にするため,最初の2週間,AグループとBグループに分けて授業を行います。
(1)各学級のグループの分け方
・Aグループ通学班 般若,中般若,和田,高屋大松原
・Bグループ通学班 勝佐,江森,山尻
 
(2)各グループの登校日について
・Aグループ…登校日(Bグループ…自宅待機)6月1日・3日・5日・9日・11日  
・Bグループ…登校日(Aグループ…自宅待機) 6月2日・4日・8日・10日・12日  
 
(3)その他
ア:A・Bグループ別の登校は,当面6月12日(金)まで実施することとします。それ以降については,改めてお伝えします。
イ:保護者の就労のため,家庭において子どもだけで過ごすことが難しく,原則,保護者の方で教室までの送迎・受付のできる小学1年生から小学6年生の児童を対象とした「自主登校教室」は,6月12日(金)までの間,引き続き実施します。
 
■2給食は,6月1日(月)から実施します。
・給食は,座席の間隔を確保し,前を向いて食事をとります。
 
■3その他
・発熱などの風邪の症状が見られるときは,無理をせず欠席するようお願いします。
・登校後の手洗い・消毒を徹底します。
・清掃は,道具などを使用する前後の手洗いを徹底します。
今後の情勢によって,臨時休校の延長等,変更がある場合は,メール並びに本校ホームページでお伝えします。

5月7日(木)8(金)は,第1回保護者登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
■第1回保護者来校日 5月 7日(木)〜 8日(金)
<第2回保護者来校日 5月21日(木)〜22日(金)>

■時間 8時30分〜15時30分
<ただし,10時30分〜11時00分および13時00分〜13時30分を除く>
・ご都合がつく時間に来校してください。
・場所は体育館です。
・車で来校されるときは、運動場に駐車してください。
・3密を避けるため、短い時間でお願いします。


5月5日は「こどもの日」

画像1 画像1
■こどもの日
こどもの日(こどものひ)とは,日本における国民の祝日の一つで,端午の節句である5月5日に制定されています。
祝日法2条によれば,「こどもの人格を重んじ,こどもの幸福をはかるとともに,母に感謝する」ことが趣旨です。1948年に制定。ゴールデンウィークを構成する日の一つです。
■端午の節句
端午(たんご)は五節句の一つ。端午の節句,菖蒲の節句とも呼ばれる。日本では端午の節句に男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習があり,現在ではグレゴリオ暦(新暦)の5月5日に行われ,国民の祝日「こどもの日」になっている。少ないながら旧暦や月遅れの6月5日に行う地域もある。尚,中国語圏では現在も旧暦5月5日に行うことが一般的です。
■5月人形・こいのぼり
宮中では,菖蒲を髪飾りにした人々が武徳殿に集い,天皇から薬玉(くすだま:薬草を丸く固めて飾りを付けたもの)を賜りました。かつての貴族社会では,薬玉を作り,お互いに贈りあう習慣もありました。宮中の行事については,奈良時代に既にその記述が見られます。
鎌倉時代ごろから,「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであること,また,菖蒲の葉の形が剣を連想させることなどから,端午は男の子の節句とされ,男の子の成長を祝い,健康を祈るようになりました。鎧,兜,刀,武者人形や金太郎・武蔵坊弁慶を模した五月人形などを室内の飾り段に飾り,庭前にこいのぼりを立てるのが,典型的な祝い方です(ただし「こいのぼり」が一般に広まったのは江戸時代になってからで,関東の風習として一般的となりましたが,京都を含む上方では,当時は見られない風習でありました)。鎧兜には,男子の身体を守るという意味合いが込められています。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


5月4日は「みどりの日」

画像1 画像1
■みどりの日
みどりの日(みどりのひ)は、日本の国民の祝日の一つです。日付は5月4日。1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日でした。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とします。ゴールデンウィークを構成する休日の一つです。

今週の予定 (5/4〜5/8)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■4月)
【みどりの日】

■5日(火) 
【こどもの日】

■6日(水)
【振替休日】

■7日(木)
・自主登校教室 8:30〜15:30
・保護者登校日 8:80〜15:30(10:30〜11:00,13:00〜13:30を除く)

■8日(金)
・自主登校教室 8:30〜15:30
・保護者登校日 8:80〜15:30(10:30〜11:00,13:00〜13:30を除く)

■9日(土)

■10日(日)


5月3日は憲法記念日

画像1 画像1
■5月3日は憲法記念日
憲法記念日(けんぽうきねんび)は,日本の国民の祝日の一つです。日付は5月3日。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)では「日本国憲法の施行を記念し,国の成長を期する」ことを趣旨としています。
1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して,1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法によって制定されました。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

図書館からみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
休校期間中、元気に過ごしていますか?
この期間にたくさん本を読めるといいですね!

学校が再開してから図書館を利用できるように準備を進めています。まだ図書の本を返していない人は、保護者来校日に持ってきて担任の先生に渡してください。
よろしくお願いします。

1年生 もうすぐこどもの日!

画像1 画像1
外で元気に遊んだり、お出かけできなかったりする日が続いていますね。
今回は、こどもの日にちなんで、折り紙の写真をアップしました。3人の武士は、先生たちで顔を描きました。どの顔がお気に入りですか?

かぶとの折り紙は、簡単な作り方で折ることができます。新聞紙などで作れば、自分でもかぶれますよ!やってみるのも楽しいですね♪

自分で楽しいことをいろいろと探してみるのもいいですよ!!

画像2 画像2

1年 保護者のみなさまへ

画像1 画像1
 1年生のみなさん,そしてご家族の皆様,健康に気を付けてお過ごしのことと思います。お忙しい中,恐縮ですが,第1回保護者来校日(5/7,8)の提出物についてご連絡致します。

全員にお願いするもの
1 保健封筒(緑色のもの)
2 結核問診票
3 運動器検診保健調査票
4 けんこうカード(4月)
5 学校心臓検診調査票
6 始業式にお配りした学習プリント集(1ねんせいのみなさんへ)
7 レターパックに入れてお送りしたプリント集(ひらがな・すうじのれんしゅうぷりんと)


その他のもの(未提出の方のみ)
1 スポーツ振興センター同意書(印を忘れずにお願いします)
2 ホームページや学年通信などにおける個人情報の掲載について
3 健康手帳(P2のご記入を忘れずにお願いします)
4 保健調査票(黄色の紙のもの・アレルギーのある方は裏面のご記入もお願いします)
5 学童名札代金(緑色の学童名札をお使いの方・120円です)

気を付けてご来校ください。よろしくお願いします。 

2年生 第1回保護者来校日について

 2年生のみなさん!元気に過ごしていますか?がんばって家庭学習に取り組んでいることと思います。
 保護者の皆様におかれましては,休校が5月末までの延長になり,先の見通せないことや,学習について,ご心配なことと思います。学校の家庭学習の課題などに取り組んでいただき,毎日勉強する習慣や,規則正しい生活のリズムを整えて過ごしていただければと思います。
 さて,5月7日(木)・8日(金)には,第1回の保護者来校日があります。この日には,追加の家庭学習の課題や,プリントなどを配付させていただきます。また,始業式やレターパックにて配付しました課題や書類についてもこの日に回収させていただきますので,ご持参ください。

【学校に提出していただくもの】
➀保健連絡封筒
➁保健調査票
➂健康手帳
➃結核検診問診票
➄運動器検診保健調査票
➅4月のけんこうカード
➆ホームページ等掲載の写真についての調査
➇チャレンジプリント2つ(答え合わせをする)
※➀の保健連絡封筒に➁〜➇を入れて提出ください。
※漢字ドリルについては,漢字ドリルノートの課題で引き続き使いますので,提出の必要はありません。

【学校から配布する物】
➀追加の家庭学習の課題(1週間の計画表,学習プリント,漢字ドリルノート,ワークシート,画用紙,音読カード,けんばんハーモニカカード)
※詳しくは,配付しました「2年生 かてい学しゅうのせつめいプリント」をご覧ください。
➁家庭学習で使う道具《鍵盤ハーモニカ,クレヨン,1年生の教科書(国語・算数・道徳),1年生の書写ノート》
➂課題の答え
➃プリント類
➄マスク
※大きめの袋に➀〜➄を入れてお渡しします。袋を持参していただく必要はありません。

よろしくお願い致します。
画像1 画像1

3年生 春の暖かさの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ暑さも顔をのぞかせ,帽子を用意する季節となりましたね。こまめな水分補給で,熱中症にも気を付けたいところです。
5月7日(木),8日(金)の第1回保護者来校日は,ひまわりルームにてお待ちしております。この日は、追加の課題等をお配りさせていただくとともに、家庭学習で使う用具、をはじめとした個人の荷物をお持ち帰りいただきたく準備しております。お渡しするものが多くなってしまいますが、よろしくお願いいたします。
また、始業式やレターパックでお配りした書類や課題を回収させていただきますので、持参ください。
【学校に提出していただくもの】
・保健連絡封筒(保健調査票,健康手帳,結核検診問診票,運動器検診保健調査票を入れてください)
・ホームページ等掲載の写真についての調査
・4月分のけんこうカード
・わくわくプリント
・わくわくプリントだい2だん
・じこしょうかいカード
※漢字ドリル、ノートにつきましては、引き続き課題となっていますので、提出の必要はありません。
※2年生の時に使用した青い植木鉢を持って来ていただくことになっていましたが、家庭でお使いいただくことになりましたので、持ってきていただく必要はありません。

【学校から配付するもの】,
○学習説明プリント
○学習計画表
○追加の課題・・・音読カード,計算ピック,めいろづくり、レディネスチェック2枚(算数プリント),絵地図プリント、スタートワーク(社会プリント),楽ふマスタープリント、けんばんハーモニカがんばりカード、画用紙、ローマ字練習帳
○おたより類4枚(+長子のみPTA新聞)
○マスク
○土、たね
○リコーダー
○学校に置いてあったお子さまの用具・・・道具箱、けんばんハーモニカ、絵の具、さんすうセットなど

一度ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?かん字れん習はていねいにとり組めているでしょうか?みなさんの字を見るのを楽しみにしていますね。
先生たちは、理科のかんさつでつかうキャベツのなえをうえました。なんと、そこには、すでにモンシロチョウのたまごがついていたのです!どこについているかわかるかな?そのたまごは、ふかして、小さなよう虫が生まれました。一生けんめい葉を食べています。これからどんな風にせい長するか楽しみですね。みかんなどのかんきつけいの木の葉のうらにはアゲハチョウのたまごがついているかもしれないですよ。もし、み近なところに木があったら,見つけてみよう。

新4年生のみなさんへ4

画像1 画像1
 みなさん、変わらずに元気で過ごしていますか。
 タイトルを「新4年生のみなさんへ」としていますが、みなさんが4年生に進級して、もう1か月経ちましたね。
 この1か月で、学年目標である、よい「CHANGE」はできましたか。こんな時期だからこそできることや、こんな時期ではないとできないことがあると思います。ぜひ、登校が再開されるまでに、自分で目標を決めて、「これをがんばった!」と言えるものをつくってください。例えば、「サッカーのリフティングを○回」「パソコンでブラインドタッチをできるようにする」「都道府県名を全部覚える」などなど、自分の興味関心に合わせて目標を決めてがんばってください。
 それを、再登校したときに教えてくれると嬉しいです。

 来週の木・金は、保護者来校日です。学校からは、連絡のプリントや課題をお渡しします。家庭からは以下の書類や課題の提出をお願いします。よろしくお願いします。

画像2 画像2

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
課題を計画的に進め、健康に過ごしていますか。休校も5月末まで延長になりました。早くみんなと過ごせる日々が来てほしいなと思います。生活リズムを崩さず、今できることに集中して取り組んでいきましょう。手洗いやうがい、家でもできる適度な運動、学習をしっかりと行い、生活していってくださいね。学校が始まると、家庭科の授業で、「きゅうす」でお茶をいれる学習があります。家にきゅうすがあるところは、練習をしてみてもいいですね。
第1回保護者来校日(5月7日〜8日)に学習の追加課題を配ります。追加課題については、配付するプリントに詳しく載っています。なお、この日に提出するものは以下の通りです。
・保健関係書類(保健調査票、健康手帳、結核検診問診票、運動器検診保健調査票、4月のけんこうカード)
・国語…漢字プリント4枚
・算数…ノート(もうすぐ5年生※答え合わせもすませて)
・社会…都道府県プリント
・道徳…感想プリント

 学習計画表を使い、計画通りに進められると良いですね。


6年生の保護者のみなさまへ

5月7日、8日に持ってきていただくものについてお知らせ致します。

【保健の封筒】
 結核検診問診票
 運動器検診保健調査票 
 けんこうカード(4月分)
 健康手帳
 保健調査票(黄色の紙)
「個人情報掲載について」のプリント

【お子さんが取り組んだ課題】
 国語(漢字)・算数・理科プリント(4月20日提出予定だったプリント集)
 スキルアッププリント(5月7日提出予定だったプリント集)
 自己紹介カード
 道徳プリント2枚

 ★漢字ドリル、漢字ドリルノートは、次回の課題で使いますので、提出されないようにお願いします。


 お忙しい中お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。


古知野北小学校の校歌の動画をアップしました!

画像1 画像1
 youtubeに古北小の校歌をアップしました。
 1年生のみなさんは、聞いてみてください。
 2年生から6年生のみなさんは、春夏秋冬の季節を思い浮かべながら聞いたり、歌ったりしてください。

 ここをクリックすると動画に移動します。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

画像1 画像1

1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用しれください。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。
9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)
10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。
○次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※ 基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合

小中学生総合保障制度 追加締め切り日を5月25日

小中学生総合保障制度の申し込みについて,
追加締め切り日が5月25日(月)になりました。

第2回保護者登校日(5月21日・5月22日)に担任にご提出ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 口座振替日
6/9 クラブ
6/10 あいさつの日 中止

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924