最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:499
総数:2032759
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 自主登校日2日目の用意

画像1 画像1
 4年生のみなさん、自主登校1日目はどうでしたか?
 先生は、久しぶりにみんなに会うことができてとても嬉しかったし、楽しかったです。
 しかし、なれない新しい生活様式やマスクにフェイスシールドもあり、とても疲れました。今日は、そんな疲れを取る意味の一日でもあります。
 出された課題をやるのはもちろんですが、しっかりと体を休めてください。そして、明日からの2日目、元気に登校してきてください。
 下は、明日、明後日の持ち物です。通信に載せたものと変わっているところ、変更点がありますので、ご確認ください。
画像2 画像2

5月27日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
・学校休校日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月27日は,百人一首の日
1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日,藤原定家によって小倉百人一首が完成されました。
藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に,定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり,この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられています。

本日もよろしくお願いいたします。


6年生 分散登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 A・Bグループに分かれての登校でした。少し緊張した様子もありましたが、友達と久しぶりに会って、自然と笑顔がこぼれました。
 朝の会では、「病気」「不安」「差別」という3つの感染症について考えました。手洗いをしっかりすること、冷静になって考えることなど、今、自分にできることをしていきましょう。
 明日は、両グループともに家庭学習日となります。規則正しい生活を心がけ、28日・29日の2回目の分散登校で元気に会いましょう。

1年生 Bグループさんの登校日♪

画像1 画像1
画像2 画像2
Bグループさん、元気に学校に来てくれました!
明るい笑顔、元気いっぱいの声。先生たちはたくさんの元気をもらいました。
ひらがなプリントは、「え」の字を練習しました。書き出しの位置や、とめやおれを意識して書きました。プリントの裏は、学校で勉強したポイントを意識して家で練習してきてくださいね。
給食では、牛乳のキャップの取り方、袋の縛り方など準備や片付けも確認しました。
みんなで楽しく食べることができましたね♪

久しぶりの学校で、疲れがでるかと思います。
ゆっくりと体を休めて、次の登校日も元気な顔を見せてくださいね♪
学校で楽しみに待っていますよ!!

3年生 久々の登校!楽しいおいしい給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに元気な顔で登校することができました。新しいこれからの生活についての話もあり,3密や手洗いを意識して行動していきます。子どもたちも距離感に気を配って生活していく様子が見られました。また,学年目標の「きらり」についてや,あいさつ・返事を大切にしていくこと,何事にも全力で取り組むこと,学習リズムを整えていくことを統一して学年全体で意識していきます。
 友達との会話や給食なども久々にでき,徐々に日常が戻っていくことにうれしさを感じます。元気に送り出していただき,ありがとうございました。

5年生 分散登校

画像1 画像1
2日間にわたって分散登校ありがとうございました。久しぶりに子どもたちの元気な声を聞くことができ、うれしく感じました。
朝は緊張している子もいましたが、少しずつ新しいクラスにも慣れ、楽しく過ごすことができていたのがよかったです。声かけをしながら、新しい学校生活の仕方にも一緒に慣れていきたいと思います。木、金曜日にまた元気な5年生に会えるのを楽しみにしています、きちんと生活リズムを整えておいてくださいね。

4年生 学年学活「リーダー・イン・ミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、昨日と本日の2時間目に、「学年学活」を行いました。
今年度4年生は、総合的な学習の時間でキャリア教育として「リーダー・イン・ミー 〜しあわせになる7つの習慣〜」を行っていきます。
その導入としての学年学活です。

トランプの絵を見てください。その中に、ハートのエースはいくつあるでしょうか。10秒で答えてください。

答えは4つです。赤いハートのエースが3つと、黒いハートのエースが一つあります。
人は、ハートのエースというと、無意識に赤色をイメージしてしまいます。それは、今までに、黒いハートのエースに出会ったことがないからです。このように、人間は自分の経験から、無意識に思い込んでしまったり、偏った見方や考え方をしてしまったりします。
 子どもたちは、そんな思い込みや、偏った見方、考え方(パラダイム)のせいで、自分の可能性を閉ざしてしまっている子がたくさんいます。

 今年度は、そんなパラダイムを変え、たくさん「CHANGE」する1年にしてほしい。そして、そんな「CHANGE」する自分を感じ、ワクワクして楽しい1年にしてほしいと子どもたちに伝えました。
 
 授業後の児童の感想を抜粋して紹介します。
 「『自分の中のリーダー』なんて考えたこともなかったので、すごくいい経験ができました。この1年は、わくわくいっぱいのすばらしい1年にしたいです」
「最初は自分はリーダーになれないと思っていたけれど、先生の話を聞いて、誰でもみんななれるということが分かりました。チェンジの意味も分かりました」


 子どもたちは、冊子を持ち帰っていますので、内容を確認し、サインをお願いします。そして次の分散登校の際に持たせてください。よろしくお願いします。


4年生 分散登校初日Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、分散登校Bグループの登校日でした。
 久しぶりに会える友達、先生に始めは緊張していたようですが、時間が経つにつれ、元気な姿が見られるようになりました。
 分散登校が始まって2日しか経っていませんが、欲張りなもので、はやく全員と会いたいなと思いました。

 明日は、家庭学習日です。次の登校日までにやる宿題はしっかりとやりましょうね!

Bグループの一斉下校

画像1 画像1
Bグループの一斉下校も,1列で間をあけて集合しました。
下校も,1列で間をあけて歩きます。

初めての給食

画像1 画像1
Bグループの1年生にとっては,初めての給食でした。
楽しく給食の時間を過ごすことができたようです。

Bグループの通学班集会

画像1 画像1
新しい生活様式での登下校に向けて,通学班集会を行いました。
1列で,間をあけて登下校をします。

分散登校 Bグループ 1日目

画像1 画像1
分散登校のBグループの1日目です。
今日も,校長先生からのお話でスタートしました。

コロナウイルスの3つの顔についての話がありました。
・第1の感染症は病気そのもの
・第2の感染症は不安と恐れ
・第3の感染症は嫌悪・偏見・差別
それぞれを防ぐために
・第1の感染症を防ぐために「手洗い・咳エチケット・人混みを避ける」
・第2の感染症を防ぐために「気づく力・聴く力・自分を支える力」
・第3の感染症を防ぐために「確かな情報・差別的な言動に同調しない・この事態に対応している方々にねぎらい・敬意を」
などのお話がありました。




登校風景(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、Bの分散登校でした。
一列になっての登校でした。
たくさんのKSVの皆様、地域の皆様、保護者の皆様に登校を見守っていただきました。
ありがとうございました。

5月26日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
・第1回分散登校:Bグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Aグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月26日は,東名高速道路全通記念日
1969年のこの日,大井松田IC〜御殿場ICが開通し,東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通しました。
小牧ICで,4年前に完成していた名神自動車道と接続し,関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました。

本日もよろしくお願いいたします。

2年生のみなさん

画像1 画像1
今日はAグループの分散登校がありました。久しぶりに2年生の皆さんの元気な声を聞くことができて先生たちもうれしいです。また登校する日も元気な姿を見せてくださいね!

さて、今日はミニトマトを植えました。おうちから持ってきた植木鉢に土をいれて苗をうつしました。
これからは朝登校したら、ミニトマトに水をやることを忘れずに、すくすく成長することを願いましょう!

明日はBグループのみなさんです!会えることを楽しみにしていますよ♪

画像2 画像2

4年生 分散登校初日Aグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、約半分の児童ではありますが、子どもたちが登校しました!
 学校には、子どもたちの声が響き、先週と変わらないはずの校舎が、ぱぁと明るくなりました。やはり、学校は子どもたちがいてこそだと思いました。
 本日の内容は、明日登校するBグループの子たちに分かってしまうので、詳しくは書きませんが、1時間目は教室で、2時間目は体育館で行いました。どちらもソーシャルディスタンスを意識して行いました。
 新しい生活様式ということで、今までのようにできないことがたくさんあります。そのため、学校が始まっても我慢をしなくてはならないことがたくさんあります。
 しかし、それ以上に今日は友達に会えたことが嬉しそうでした。
 久しぶりに子どもたちに会えて、とてもよい一日になりました。
 明日は、Bグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています!

1年生 元気な笑顔に会えました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った分散登校日。
久しぶりに元気な声が学校に響き渡りました。
明るい笑顔がいっぱいで先生たちはとっても嬉しかったです。
初めてのひらがなの授業。初めての通学班集会。初めての給食・・・。
たくさんの初めてを経験できましたね。
何事にもやる気いっぱいで取り組む姿がステキでしたよ♪

Aグループさん、木曜日にまた会えるのを楽しみに待っています!!
Bグループさん、明日会えるのを楽しみにしていますね♪

一斉下校の集合も間をあけて!

画像1 画像1
集合時には,1列で充分間をあけて集まります。
下校(登校)時にも,1列で間をあけます。

今日の献立(5月25日・26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ロールパン
・ぎゅうにゅう
・クレープ
※給食のパンは愛知県産の小麦粉きぬあかりを20%使用して作られています。

簡易給食

画像1 画像1
1年生にとっては初めての小学校での給食です。
牛乳のキャップを外すのに苦労していました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 委員会
地域行事
6/18 教育後援会1_18:00 中止

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924