最新更新日:2024/04/28
本日:count up54
昨日:325
総数:2025919
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

消毒のボランティア募集

7月1日より,消毒を助けていただくボランティアを募集します。

■参加方法:ボランティアの名札とマスクを付けて,職員室前にお越しください。(お手伝い型ボランティアに未登録の方は登録用紙をお渡しします。)

■時間:児童の下校後すぐ(KSVと同じ時間になります。)
・低学年:14:40〜 高学年:15:45〜 10分程度 (曜日によって学年が異なります)

■作業内容:学校で手袋と消毒液・ペーパータオルを準備します。教室以外の階段の手すり,廊下の流し,トイレのボタンやレバー,ハンドルなど,児童が触るところを消毒してください。 
<お問い合わせ:古北小コミュニティスクール事務局:56−2274教頭>


画像1 画像1

1年生 アジサイ読書週間 たくさん本を読みました♪

画像1 画像1
今週は、あじさい読書週間でした。
図書館では、「借ります」「返します」と、図書カウンターで上手に貸し借りができています。とてもたくさんの本があるので、たくさん読んでくださいね。

あじさい読書週間の記録用紙は、たくさんのきれいなあじさいの花を咲かせることができました。好きな本を見つけた子は、ぜひ友達にも紹介してあげてくださいね。

今日は、雨の中の下校でした。体調を崩さないように気を付けてくださいね。
来週も、元気なみんなに会うのを楽しみにしています!!
画像2 画像2

6年 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、あじさい読書週間でした。
図書館の開館もあり、嬉しそうに本を選んでいる様子でした。

「わんぱく団のひみつ基地」の方々が準備をしてくださった読み聞かせ動画を教室で視聴しました。本に親しむ良い機会となりました。

3年生 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、あじさい読書週間でした。今週から図書館が開館し、図書の本を借りている姿がとてもうれしそうでした。学校でも、家でもたくさんの本を読んでいる子もいて、本を読むよい機会になったなと、感心しました。今後もその習慣が続くといいなと思います。
 今週も元気に過ごしました。友だちのよいところを見つける、きらきらタイムでも、たくさんの挙手があり、時間がなくなるほどです。すてきな時間だなと思います。来週もまたすてきな笑顔に会えることを楽しみにしています。

【図書館】 あじさい読書週間が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
一週間のあじさい読書週間が終わりました。
図書館も段階的に開館をしています。子どもたちが楽しそうに本を探す姿が図書館に戻ってきました。衛生面に気を付けて、みんなに本に親しんでほしいと思います。
雨が降る季節です。落ち着いて読書をする習慣が身についていくとうれしいです。


わんぱく団のひみつ基地のみなさんに、今回のあじさい読書週間にあわせて、本の読み聞かせの動画を作っていただきました。たくさんの本に親しむことができました。本当にありがとうございました。

今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、ズームによる朝礼から始まりました。
 理科では、百葉箱を観察したり、2組では稲田先生による外国語活動等もありました。
 通常日課が始まって、4週間が経ちました。4月始まりであれば、ゴールデンウィークが始まる頃です。今年度は、そのような連休がないので、土日でしっかりと疲れを取ってくださいね。
 また来週、みんなと会えるのを楽しみにしています。

2年生 一週間よくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も雨の日が多かったですが,生活科のまちたんけんがありました。まとめでは,「ほかのちいきにも行きたい」「こんどは,しゃしんをとりたい」「ちいきの人にお話を聞きたい」など意欲的に次の学習に向かう姿勢も見られました。
 また,ミニトマトやキュウリがどんどん育っています。持ち帰ったキュウリはおいしかったですか?来週からは,ミニトマトの収穫も始まりそうですね。
 雨の日の過ごし方もバッチリでたくさん本も読めましたね。
 土日で,ゆっくりと体を休めて来週からまたがんばりましょう。まってます!!

今日の給食(6/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ひやしちゅうかめん
・ぎゅうにゅう
・ひやしちゅうか(スープ)
・とりにくのあまだれがらめ
・えだまめのソテー
※冷やし中華は昭和の初めに日本で生まれた料理です。冷たい中華めんの上にのせた色鮮やかな具と酸味のあるスープが暑い時期に食欲をわかせてくれます。

登校風景(6/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
薄曇りで、蒸し暑くなっています。
朝早くより、KSVの皆様、地域の皆様、保護者の皆様に登校を見守っていただいています。
ありがとうございます。

6月26日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は30℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・教育健康相談
 ・ことばの教室
 ・M:未履修への取組


■6月26日は,国連憲章調印記念日
日本国際連合協会が制定。
1945(昭和20)年のこの日,「国連憲章」に50か国以上が調印し,国際連合の設立が決定しました。
国連憲章が発効し国連が発足したのはその年の10月24日で,この日は「国連の日」となっています。
日本の国連加盟が認められたのは1956(昭和31)年12月18日でした。


本日もよろしくお願いいたします。


「かがやけこきた!」vol21

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日,コミュニティ・すくーるだより「かがやけ こきた!」vol21を配付しました。ぜひご覧ください。

第1回 PTA役員会・常任委員会

本日、「第1回 PTA役員会・常任委員会」を開催しました。

6月1日に通常の授業を再開し約1ヶ月が過ぎようとしています。コロナウイルス感染症と共に生活する,新たな日常を模索しているところです。

さて,PTA総会に代わるwebアンケートでPTA活動について承認をいただいたことに感謝いたします,ありがとうございました。しかし,世界的なコロナウイルスの感染拡大や国内の対応により,古知野北小学校でも各種行事の中止や縮小をせざるをえない状況にあります。

本校のPTA活動についても,今年度は活動を縮小して行うこととしました。
明日,改めて,お知らせを配付させていただきます。



画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたキムチいため
・さんしょくあえ
・もずくじる
※豚肉はエネルギーを生み出すために必要なビタミンB1を多く含み、疲労回復効果があります。キムチは乳酸菌が多く含まれ免疫力を高めてくれます。

登校風景(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
登校途中から小雨が降り出しました。
自転車通学の高校生からも挨拶があります。
北部中生も大きな声で挨拶があります。
もちろん古北っ子も元気に挨拶ができます。
挨拶の輪がどんどん広がっています。

文部科学省からマスク

画像1 画像1
文部科学省から,一人一枚マスクが届きました。
本日児童に配付する予定です。
マスクは必需品です。
ありがとうございました。

6月25日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり一時雨の予報になっています。最高気温は31℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・教育健康相談
 ・PTA常任・役員会
 ・M:未履修への取組

■6月25日は,住宅デー
全国建設労働組合総連合が1978年に制定。
スペインの建築家,アントニオ・ガウディの1852年の誕生日。
制定当時は高度成長による住宅建設ブームで,量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんありました。このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定されました。

本日もよろしくお願いいたします。


1年生 図書館で本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、初めて図書館で本を借りました。司書の村上先生に本の借り方を丁寧に教えていただきました。これからも、図書館の約束を守って、たくさんの本に親しみましょう。
 今週は、あじさい読書週間です。ご家庭でも、楽しく本を読む時間をつくってみてはどうでしょうか。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業では、食べたものが体の中のどこへ行くのか、栄養はどこでどう吸収されるのかについて学習しました。今回は、学習したことを踏まえて、友達に食べ物のゆくえを説明しました。

5年生 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日からあじさい読書週間が始まっています。毎日、1時間目前の朝の時間や、給食のあとの時間で、読書にはげんでいます。
 また、それぞれで読書にはげむだけでなく、わんぱく団の方に作成していただいた読み聞かせ動画も活用しています。今の季節にぴったりなあじさいや雨をテーマにした「あめのもりのおくりもの」や、もうすぐおとずれる七夕をテーマにした「たなばた」などの絵本の動画があります。本の内容や素敵な読み聞かせに、夢中になって聴き入っていました。

3年生 時間を意識して行動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって,クラスのために行動したり,新しいことに挑戦したりしてきました。最近は時間を意識して,授業や給食の準備や片付けを協力して行うことを頑張っています。1組と2組で意識し合い,お互いにいいクラスにしていけるよう,どんどん声をかけ合って成長していきましょう。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 5時間授業 一斉下校14:55
7/17 耳鼻科検診

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924