最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:251
総数:2026127
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【2年生】町たんけんに出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のまわりには、どんなお店があるのかな。
学校の外には、どんな花が咲いているのかな。
1年生の時に学習した、見守りマンはいるのかな。

子どもたちは、自分たちの町のことを、もっと知るために、
町探検へと出かけました。

こんなところに、おそばやさんがあるね。
押しボタン信号のところに、こんなきれいなアジサイがさいているなんて。
カーブミラー発見!他にもなにかあるかな。

いろいろなものをメモしながら、
元気よく町探検をしました。

今日の給食(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・クロロールパン
・ぎゅうにゅう
・こうそういりソーセージ
・ザワークラウト
・カルトフェルズッペ(じゃがいもスープ)
※今日はドイツ料理です。ドイツは冬が長く日照時間が短いため、夏にとれた食材を冬用に保存します。そのため保存性の効くじゃがいもは多くの料理に使われます。

今日の給食(6/24)

画像1 画像1
今日の給食は、ドイツ料理です。
<小バットのおかず>
ザワークラウトはキャベツの漬け物のことで、ソーセージの付け合わせとして食べられます。酸味は発酵による乳酸によって感じられます。
<大バットのおかず>
ドイツでは1500種類以上のソーセージが作られており、ドイツの食生活に欠かせない食べ物となっています。その豊富さとおいしさから「ソーセージの国」ともいわれています。
<大食缶のおかず>
カルトフェルズッペは、ドイツの定番スープといわれるほど、よく食べられているスープです。カルトフェルはじゃがいも、ズッペはスープという意味で、その名前の通り、じゃがいものスープです。スープといっても、具だくさんのため、味わいはシチューに近く、食べ応えがあります。

登校風景(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
登校するときは、青空が見え、暑く感じました。
子どもたちは、信号等で止まると、あごマスクにしてお茶を飲んでいます。
KSVの皆様、地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちの見守りをありがとうございます。

【お知らせ】読み聞かせボランティアさん募集

画像1 画像1
本校で読み聞かせをしている「わんぱく団のひみつ基地」のメンバーを今年度も募集いたします。
 
今年は,コロナの関係で毎週の読み聞かせは出来ていませんが,読み聞かせムービーを作って,各クラスで見てもらっています。
普段は,週に1回(木曜日),朝の時間に,10分ほど絵本を読んだり,お話しを聞かせたりしています。

「絵本が好きな方」「子どもと触れ合いたい方」「我が子の様子がちょっと見たい方」…など,気になる方は,ぜひ,活動を見学いただければ,と思います。

古知野北小学校内学校運営協議会事務局(教頭)までご連絡ください。

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も,わんぱく団の作っていただいた,「よみきかせムービー」で,絵本を楽しみました。
わんぱく団の皆様には,10本の動画をつくっていただきました。
ありがとうございました。

6月24日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は30℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・尿検査1次
 ・全校眼科検診
 ・教育健康相談
 ・M:未履修への取組

■6月24日は,ドレミの日
1024年のこの日,イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めました。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に,ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し,その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になりました。

本日もよろしくお願いいたします。


5年 外国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語科の学習では、英語で自己紹介をしたり、好きなものを聞いたりする学習をしています。
How do you spell your name?や、What food do you like?などの表現を使い、コミュニケーションを取ったり、ビンゴゲームをしたりし、楽しく学習を進めました。
ジェスチャーを交えたり、相手のことばに反応したりする子もおり、だいぶ慣れてきた様子です。

4年生 あいじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、あじさい読書週間です。
 また、それに伴って図書館で本を借りることができるようになりました。
 みんな図書館で本を借りるのを楽しみにしていました。
 写真のように集中して読んでいます。
 ぜひ読書を通して、自分の世界を広めてくれたらと思います。

図書を購入してください

画像1 画像1
古北小地区在住の、T様より10万円のご寄付をいただきました。
ホームページを見ていたら、「あじさい読書週間」だったので、図書を購入してくださいということでした。
ありがとうございました。

6年生 国語と理科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は、時計の時間と心の時間という説明文の授業です。
段落の構成をつかみ、筆者の主張は何かについて、意見交流をしています。
理科は、体のつくりとはたらきについての授業です。
食べたものが体の中でどうなっていくかを、教科書の図や動画などを見て学習しました。

今日の給食(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ちくわのいそべあげ(2コ)
・さやえんどうのたまごとじ
・トマトとなすのみそしる
※磯辺揚げはのりを衣の中に入れたり、のりで材料を巻いたりして揚げた料理のことです。今日はちくわに青のりの入った衣をまぶして揚げました。

登校風景(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は晴れています。
日差しも強く、暑くなりそうです。
日傘を利用している子もいます。

6月23日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は33℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・尿検査1次
・委員会
・教育健康相談
・M:未履修への取組

■6月23日は,慰霊の日 [沖縄県]
1945年のこの日,牛島満大将らが自決し,第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結しました。80日にもおよぶ地上戦で,住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出しました。
1961年,アメリカ施政下の沖縄で,日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められました。1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなりましたが,1991年に沖縄県の条例で休日と定められました。なお,沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり,制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていました。


本日もよろしくお願いいたします。


2年生 あじさい読書しゅうかんがはじまりました

画像1 画像1
 きょうから1しゅうかんは「あじさい読書しゅうかん」です。たくさんの本にであえるいいきかいですね!もう記ろくようしにたくさんの本を書いている子がいましたね。1さつ1さつの本を、じっくり読んでいきましょう。図書かんでは学きゅうごとでのかし出しがスタートしました。図書かんに行くときは、手あらい・しょうどくをわすれずに行います。
 あさの読書タイム、ほうか、おうちにかえってからなど、おおくのじかんで本にしたしむことができるといいですね♪

リーダー・イン・ミー 〜幸せになる7つの習慣〜

今日は,リーダー・イン・ミー・〜幸せになる7つの習慣〜の研修を行いました。
どの先生もしっかり研修を深めました。パワーアップした姿になっているはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検尿

画像1 画像1
6月23日(火)に検尿査を行います。

<検査項目>
■尿中のたんぱく・糖・潜血

<留意事項>
■採尿前日の夜は,必ず就寝前に排尿させてください。
■朝一番の尿を容器の8分目まで入れてください。(なるべく中間尿をいれてください)
■6月23日(火)に提出してください。
■6月23日(火)に提出できない場合は,6月24日(水)に提出してください。
■月経中の人は,7月1日(水)に提出してください。容器はそれまで保管してください。
■その後の提出は,学校から連絡があるまで待ってください。

今日の給食(6/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・カラフルサラダ
・ゴーヤチップス
※麦ご飯は米に1割の大麦を入れて炊いています。大麦を入れることによって、食物繊維が多くとれます。よくかむと麦ご飯ならではの甘味を感じることができます。

表彰伝達 (2/22)

画像1 画像1
朝礼で,以下の表彰状を伝達しました。

■愛知県緑化ポスター原画コンクール

 小学生の部 入選賞 江口 愛良さん

おめでとうございます。

朝礼

画像1 画像1
本日の朝礼は,ZOOM朝礼でした。
音声がタブレットからしか流れないというトラブルがありましたが,次回には改善できそうです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 5時間授業 一斉下校14:55
7/17 耳鼻科検診

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924