最新更新日:2024/05/11
本日:count up55
昨日:240
総数:2030814
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 分散登校初日Aグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、約半分の児童ではありますが、子どもたちが登校しました!
 学校には、子どもたちの声が響き、先週と変わらないはずの校舎が、ぱぁと明るくなりました。やはり、学校は子どもたちがいてこそだと思いました。
 本日の内容は、明日登校するBグループの子たちに分かってしまうので、詳しくは書きませんが、1時間目は教室で、2時間目は体育館で行いました。どちらもソーシャルディスタンスを意識して行いました。
 新しい生活様式ということで、今までのようにできないことがたくさんあります。そのため、学校が始まっても我慢をしなくてはならないことがたくさんあります。
 しかし、それ以上に今日は友達に会えたことが嬉しそうでした。
 久しぶりに子どもたちに会えて、とてもよい一日になりました。
 明日は、Bグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています!

1年生 元気な笑顔に会えました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った分散登校日。
久しぶりに元気な声が学校に響き渡りました。
明るい笑顔がいっぱいで先生たちはとっても嬉しかったです。
初めてのひらがなの授業。初めての通学班集会。初めての給食・・・。
たくさんの初めてを経験できましたね。
何事にもやる気いっぱいで取り組む姿がステキでしたよ♪

Aグループさん、木曜日にまた会えるのを楽しみに待っています!!
Bグループさん、明日会えるのを楽しみにしていますね♪

一斉下校の集合も間をあけて!

画像1 画像1
集合時には,1列で充分間をあけて集まります。
下校(登校)時にも,1列で間をあけます。

今日の献立(5月25日・26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ロールパン
・ぎゅうにゅう
・クレープ
※給食のパンは愛知県産の小麦粉きぬあかりを20%使用して作られています。

簡易給食

画像1 画像1
1年生にとっては初めての小学校での給食です。
牛乳のキャップを外すのに苦労していました。

分散登校Aグループ1日目

画像1 画像1
分散登校Aグループ1日目が始まりました。

久しぶりに,元気な声が校内に響いています。

先生は,マスクにフェイスシールドを付けているので今日の気温でも暑く感じます。
視界が悪くなって,シールドが曇ったりします。

今日は,名古屋テレビの取材が入りました。

食育けいじばん(5月号)

画像1 画像1
給食の配膳・片付けの仕方が新しくなりました。
密にならないようにしましょう。

5月25日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
・第1回分散登校:Aグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Bグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■5月25日は,主婦休みの日
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としました。

本日もよろしくお願いいたします。


今週の予定 (5/25〜5/29)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■25(月)
・第1回分散登校:Aグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Bグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■26日(火) 
・第1回分散登校:Bグループ(簡易給食)
・3限:通学班集会
・一斉下校 12:50
※Aグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■27日(水)
・学校休校日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■28日(木)
・第2回分散登校:Aグループ(簡易給食)
・一斉下校 12:50
※Bグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■29日(金)
・第2回分散登校:Bグループ(簡易給食)
・一斉下校 12:50
※Aグループ=家庭学習日
・自主登校教室 8:30〜15:30

■30日(土)

■31日(日)
 

分散登校が始まります。

画像1 画像1
5月25日(月)の週から分散登校が始まります。
分散登校日から、以下の点に気をつけて登校をお願いします。

1 通学班で密接を防ぐために、一列になって登校します。
2 家庭で検温し「けんこうカード」へ記入し,連絡袋に入れて,登校させてください。
  もし、咳や発熱など、風邪のような症状がある場合は、登校を控えてください。
3 登校にあたっては、原則自宅を出てから帰宅するまでマスクなどの着用にご協力ください。(予備のマスクもランドセルにいれておいてください)
4 欠席の場合は、連絡帳を使っての欠席連絡はしばらくの間、行わないでください。学校への電話連絡をお願いします。通学班にも伝わるようにお願いします。 

朝の検温とかぜ症状の確認

画像1 画像1 画像2 画像2
■家庭で検温し「けんこうカード」へ記入し,連絡袋に入れて,登校させてください。
もし、咳や発熱など、風邪のような症状がある場合は、登校を控えてください。

■学校で検温したとき,発熱やかぜ症状を確認した場合は,お迎えをお願いします。(学校からの連絡がとれるようにしておいてください)

■登下校での密接を避けるため,1列で歩くようにお願いします。出来る範囲で見守り等のご協力がいただけると助かります。

■登下校を含め,マスクの着用をお願いします。予備のマスクも持たせてください。

■手洗いの後,ハンカチが必要です。必ず持たせるようにお願いします。


体調不良や発熱等のかぜ症状がある場合

■体調不良や発熱等のかぜの症状が見られる場合は,登校を見合わせてください。 (欠席にはなりません。出席停止となります。)
■保護者の判断で,登校を見合わせることも可能です。 (欠席にはなりません。出席停止となります。)
・原則,窓と扉を全開にするので,寒い日や暑い日には衣服による温度調整ができるようにしてください。エアコンを使用するときも,2方向の各1カ所以上は窓を開けます。(授業中1回程度,窓を全開にして換気をします。)
画像1 画像1

給食について

画像1 画像1 画像2 画像2
■全員が正しい手洗いを行います。
■配膳は,セルフサービス方式を基本とします。
■全員前向きの座席で食べます。
■給食当番は,さらに健康チェック及び手指アルコール消毒を行います。
(アルコールに対して過敏なお子様については、連絡帳等でお知らせください。)
■共有に不安のあるご家庭においては,マイエプロン・マイ三角巾・マイ箸を持参いただいてもかまいません。

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
月曜日から分散登校が始まります。みなさんに会える日をずっと待っていました。
来週、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

6年生 分散登校1日目の持ち物をもう一度のせておきます。
【時間割】学活 学活 通学班会 給食 12:50下校
【持ち物】筆記用具、連絡帳、色えん筆、上ぐつ、給食セット、
     給食帽子(全員)
     健康カード(朝、検温をして記入してきましょう)
     20日までの課題 ・プリント集
             ・漢字ドリル、漢字ノート
             ・家庭科ノート(5年)(6年)
             ・課題計画表
マスクを忘れずにつけてきてください。通学班の登校は、晴天でも感染予防のため、1列で登校してきましょう。
いよいよ最高学年スタートです。みんなで助け合いながら、がんばっていきましょうね!



5年生 分散登校がはじまります

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。来週から分散登校が始まります。久しぶりにみんなの声を聞くことができると思うと楽しみです。生活リズムをきちんと整え、元気に登校できるようにしておいてください。
 また、みんなが安全、安心に過ごせるようにするために、これまでの学校生活と変わるところがあります。詳しくは先生たちから話をします。一緒に新しい生活に慣れていきましょう。

【25日、26日の時間割】
 1.学活
 2.学活
 3.通学班集会
 〜給食〜
 一斉下校(12時50分)

【持ち物】
・未提出のもの
 保健関係の書類,ホームページ等掲載写真についてのプリント,など
・前回配付した課題
 漢字ドリル,漢字の広場ワークシート3枚,
 『なまえつけてよ』ワークシート1枚,計算ドリルノート,
 理科ノート,週間計画表2枚(運動取組カード2枚),
 5月7日・8日に未提出の課題
 ※課題については,できている分を持ってきていただければ結構です。
  無理のない範囲で,ご提出をお願いします。
・5月のけんこうカード
・お道具箱
・マスク(予備を含めて2枚)
・給食セット
・給食帽子
・ぞうきん2枚(持ってきていない人)


新4年生のみなさんへ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
 ABグループに分かれての分散登校ではありますが、やっとみんなに会うことができます!先生たちは、とても楽しみにしています。みなさんも、久しぶりの学校にワクワクしてくれていると嬉しいです。

 本日、教室を掃除した後に、机や椅子、ロッカーなど、みんなが使うところを消毒しました。分散登校は、始業式の座席とは異なります。左右前後と距離がとれるように市松模様の配置になっています。教室の黒板に、座席表が貼ってあるので、それを見て、自分の席を見つけてくださいね。

 「課題が終わっていないから・・・」と心配している人はいませんか?先週も書きましたが、そんなことは気にせず、久しぶりの学校に来られることを、みんなに会えることを楽しみに、元気で登校してきてください。

 本当にみんなと会えることが楽しみです。先生たちも、今週末は特に体調管理に気をつけるので、みなさんもしっかりと体調を整えて、元気いっぱいな顔を見せてくださいね!


3年生 学校さいかいにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん、こんにちは。いよいよ来週より学校がさいかいされますね。もちもののじゅんびや心のじゅんびををしている人もいるかもしれませんね。先生たちも、教室のじゅんびをしています。4月に学校に来たときとは、ざせきのはいちを変えました。しばらくはこのようにすすめていくよていですので、よろしくおねがいします。

〜おうちの方への連絡〜
 先週、HPで連絡させていただいた持ち物に付け加えて、2点お願いします。「名札」、「理科ノート」です。付け加えた上、持ち物の確認をよろしくお願いします。
《持ち物》
〇筆記用具   〇連絡帳  〇名札
〇連絡袋(けんこうカードに計った体温を記録して入れてくる)
〇水筒     〇マスク(着用と予備に1枚をランドセルの中へ)
〇給食セット  〇上履き    
〇お道具箱
 ※中身は次のように整理・補充していただきますようお願いします。
  (全てに記名)
  ・はさみ  ・のり   ・ボンド   ・セロハンテープ
  ・色鉛筆またはクーピー ・クレヨン  ・名前ペン
  ・フェルトペン     ・三角定規  ・(折り紙)
〇宿題
 ・音読カード      ・漢字ドリル      ・漢字練習帳
 ・わくわくローマ字練習 ・計算ピック記録シート 
 ・めいろづくりプリント ・算数プリント(レディネスチェック)2枚
 ・社会プリント(スタートワーク)1枚      ・絵地図  
 ・楽ふマスタープリント ・けんばんハーモニカがんばりカード 
 ・どうとくプリント2枚 ・図工の絵       ・理科ノート

※学校で掲示用クリアフォルダー(2枚)を、2年生の終わりに持ち帰って
 しまっている場合は、学校に持たせていただくようお願いいたします。


【2年生】わくわく月よう日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん。
りんじきゅうこうちゅう、げんきにおすごしでしょうか。
いよいよ月よう日から、ぶんさんとうこうがはじまります。

2ねんせいのじゅぎょうでは、ミニトマトをうえます。
うえきばちをわすれずに、学校へもってきてくださいね。

2ねんせいのはたけには、きゅうりのなえがうえられました。
うえてから、まだまもないですが、ツルがすこしだけのびました。

せんせいたちも、みなさんといっしょにべんきょうをすすめるじゅんびをはじめています。みなさんが、あんしんして、がっこうでべんきょうできるように、せんせいたちも、いっしょうけんめいがんばります。

らいしゅう、きょうしつのなかで、みなさんのすてきなえがおがたくさんみられますように・・・
いっしょにがんばりましょうね。

1年生 月曜日からの分散登校について

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様,休校に際しては,たくさんのご理解・ご協力を賜りありがとうございました。5月25日(月)・26日(火)の分散登校時の持ち物について連絡します。

1 9セット
(1.名札 2.通学帽子 3.ハンカチ 4.ティッシュ 5.連絡帳 6.連絡袋 7.下敷き 8.自由帳 9.筆箱(中身は鉛筆4〜5本,赤鉛筆1本,15センチ程度の定規,消しゴム,名前ぺン)

2 給食セット(ナフキン・マスク・ハンカチ・歯ブラシ・コップ)
3 給食ぼうし
4 けんこうカード
5 うわぐつ
6 休校中の課題

 マスクを忘れずにしてきてください。そして予備のマスクもランドセルに入れておきましょう。みなさんに会えるのを,首を長くして待っています。

休み時間の過ごし方

画像1 画像1
■人との接触を避け、会話する際も適度な間隔をとるようにします。
■多くの児童が触れる可能性があるため、遊具・ボールの使用は禁止します。
■運動場に行くときも、マスクを着用し、次の時間の前に手洗いの時間を設けます。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 5時間授業 一斉下校14:55
7/17 耳鼻科検診

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924