最新更新日:2024/04/28
本日:count up84
昨日:272
総数:2026472
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月15日 ウイルスバスターズ

7月15日にも,たくさんのウイルスバスターズ(消毒ボランティア)にご協力いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

草刈りボランティア

7月15日,草刈りボランティアで,北舎西側の空き地の草刈りをしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

算数TT見守りボランティア (7/16)

7月16日(木)
本日の3年生と4年生の算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

第1時限  8:45~  9:30  
第2時限  9:35~10:20  
第3時限10:40~11:25
第4時限11:30~12:15
第5時限13:50~14:35
第6時限14:40~15:25


画像1 画像1

7月16日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は31℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・M:PC室6の1

■7月16日は,国土交通Day
国土交通省が2001年に制定。
1999年のこの日,国土交通省設置法が公布されました。
国土交通行政に関する意義,目的,重要性を理解する日です。


本日もよろしくお願いいたします。


1年生 図工&生活科 楽しい作品ができました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日は、みんなが好きな図工の時間でした。
先週は雨のため図工がやれなかった学級も待ちに待った・・・という感じでした。

図工では、ご家庭で用意していただいた箱を使って、いろいろ試しながら、思い思いの作品に仕上げました。キリン、ペンギン、のりものなどなど、たくさんの作品ができました。みんなの作品を鑑賞をする時間が楽しみですね。
生活科では、アサガオを使った学習をしています。色水づくり、花でお絵描き、こすりだしなどアサガオでいろいろな遊びをしています。

たくさんの学習をして、ぐんぐんと成長しているみなさん!
前向きに頑張っている姿は、輝いていますよ☆★
今週も折り返し、頑張りましょうね。

4年生 今日は冷凍みかん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食には冷凍みかんが出ました。
 とても冷たい、だけどおいしい冷凍みかんでした!

【2年生】 英語で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業がありました。
前回学習した色の言い方を使って、
今回は動物の紹介を英語でしました。

動物の塗り絵を、お気に入りの色で塗り、

これは、紫色の馬です。
これは茶色のひつじです。
と、英語で表現することができました。
意欲的に活動することができました。すばらしいです。

今日の給食(7/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・げんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・なつやさいカレー
・まめまめサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・れいとうみかん
※枝豆は、大豆が熟する前の未熟な状態で収穫したものです。枝付きのまま扱われることが多かったため、枝付き豆と呼ばれていたのが名前の由来といわれています。

登校風景(7/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の隣の八所社では、たくさんの蝉が鳴いています。
班長さん・副班長さんは、率先して挨拶をしたり停まっていただいた車に挨拶をしたりするなど、班の先頭に立って活動しています。
ありがとうございます。
中庭に仮設トイレの設置も進んでいます。
しばらくの間、不便になりますが、ご理解とご協力をお願いします。

算数TT見守りボランティア (7/15)

7月15日(水)
本日の3年生と4年生の算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

第1時限  8:45~  9:30  
第2時限  9:35~10:20  
第3時限10:40~11:25
第4時限11:30~12:15
第5時限13:50~14:35
第6時限14:40~15:25

画像1 画像1

7月15日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・M:PC室5の3

■7月15日は,盆,盂蘭盆会
祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えします。
月遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もあります。


本日もよろしくお願いいたします。


6年生 思い出の風景を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで過ごしてきた学校の校舎や思いに残る場所を描きました。
透視図法を用いて下書きした後、水彩絵の具を上手く使って着色しました。
それぞれの思いに合った作品に仕上がりました。

5年生 今日の算数

画像1 画像1
 算数の学習では、小数のわり算の、筆算のしかたを学んでいます。整数同士のわり算や、小数÷整数のときのやり方と比べながら考えました。
 どのクラスでも、手を挙げて発言したり、ノートにていねいに筆算を書いたりして、積極的に学習に向かうことができましたね。
画像2 画像2

食物アレルギー緊急時対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,食物アレルギー緊急時対応訓練を行いました。

消防署の救急隊員の方に参加をいただき,訓練を見ていただいてご指導をいただきました。

まず,食物アレルギーの緊急事態が発生しないようにすることが第一ですが,もしもの時に,その場で適切に判断し動くことができるように,緊急時対応力のスキルアップを図りました。

7月14日 ウイルスバスターズ

画像1 画像1
今日もウイルスバスターズ(消毒ボランティア)にご協力いただき,ありがとうございました。
とても助かりました。

7月14日 算数補助ボランティア

画像1 画像1
今日も,算数補助ボランティアにお越しいただきました。
ありがとうございました。

今日の給食(7/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チャー・ゾー(ベトナムふうあげはるまき)(2コ)
・ラウムンサオトイ(くうしんさいのいためもの)
・フォー・ガー(とりにくのフォー)
※ベトナムは南北に細長く、各地で料理の味付けに特徴があります。北部はしょうゆで塩辛く、中部は唐辛子で辛く、南部は砂糖で甘く味付ける料理が多いようです。

今日の給食【ベトナム料理】

画像1 画像1
今日の給食は、ベトナム料理です。
○ベトナムの主食は、日本と同じ米です。細長く水分が少ないインディカ米が主に作られていますが、日本米も作られています。ベトナムでは、米を炊いて食べるだけでなく、麺やライスペーパーなどさまざまな加工品にして食べられます。
<大食缶のおかず>
フォーは、鶏肉などのだしの効いたあっさりとした味のスープに米で作った麺を入れて作ります。フォー・ガーとは、鶏肉のフォーという意味で、ベトナムでは朝食として食べることが多いようです。
<大バットのおかず>
ベトナム南部と北部で揚げ春巻きの大きさと呼び方に違いがあります。南部は一口サイズで「チャー・ゾー」、北部は1本が大きく「ネムザン」と呼びます。春巻きの皮は米から作られているため、パリパリとした食感を楽しめます。
<小バットのおかず>
ラウムンサオトイとは、空心菜をにんにくとともに炒めたものです。空心菜はアジアでよく食べられる野菜で、茎の中が空洞になっているのが特徴です。

登校風景(7/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ったり止んだりしています。
トイレ改修工事の準備が進んでいます。
正門は自動車の出入りをする予定です。
正門横に、児童専用の出入り口を設置します。

7月14日のウイルスバスターズ

本日は,5時間授業のため,一斉下校14:55です。
■14:55開始でお願いします。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 耳鼻科検診
7/20 1年生心電図検査
7/21 7月21日(火)〜31日(金) 給食あり 通常授業  一斉下校15:45 (低学年待機)
7/22 一斉下校15:45 (低学年待機)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924