令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年集会を開きました。トイレの改修についての連絡や、改修工事による通学班関係の変こう点についてのお知らせを聞きました。
 そのあと、今までの自分たちの姿をふり返り、これからどんな生活をしていけばよいのかを考えました。そして、学年で気持ちを一つにまとめることができましたね。自分から、積極的に、行動で表していけると素敵です。

1年生 6年生のお兄さんお姉さんからペンダントをもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野北小学校では、毎年1年生と6年生でペアになり、掃除の仕方を教えてもらったり、一緒に遊んだりしています。今年度は、コロナの心配もあり、なかなか活動を進めることができていませんでした。

今日は、ペアの6年生のお兄さんお姉さんから、ペンダントをもらいました。少し緊張しながら、お兄さんお姉さんと楽しく話をする様子は、とても微笑ましかったです。しばらく嬉しそうに首からかけていました。6年生のみなさん、すてきなメダルをありがとうございました。お兄さん、お姉さんの名前を覚えましょう。いろいろな活動ができるといいですね。

今日から7月末まで、6時間目まで過ごしてからの、15時45分下校になります。お迎えの方は教室まで来ていただくようにお願いします。今日は、昼に熱中症指数が厳重警戒以上になり、昼放課の外遊びが中止になりました。明日以降も水分補給等気を付けて元気に過ごしていきましょう。

ボランティア用 ロッカー

画像1 画像1
玄関の旧下駄箱の一部、8つを、ロッカーとして利用できるようにカギを取り付けました。
アルコール消毒をして、乾燥させました。
鍵には、プラバンで作っていただいたキーホルダーが付いています。(Tさんが作ってくださいました。)
ボランティアでお越しの際は、ぜひご利用ください。

7月 21日 ウイルスバスターズ

今日も、ウイルスバスターズにご協力いただき、ありがとうございました。
とても助かります。
画像1 画像1

1年生2年生3年生 6時限は待機

暑い時間の下校を避けるため、1年生2年生3年生は、6時限は待機し、一斉下校になります。雨や雷が心配されましたが、今のところ雨も雷も大丈夫そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 算数補助ボランティア

今日も算数補助ボランティアにお越しいただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1

今日の給食(7/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ミニロールパン
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・わふうつくね(2コ)
・かいそうレモンサラダ
※焼きそばは中国から伝わった料理で、中国では炒麺(チャオミェン)と呼ばれます。炒麺は、塩やしょうゆで味付けされますが日本ではソースの味付けが多いです。

ペットボトルの水

画像1 画像1
「おいしーい!」
2時間目の授業が終わった後の休み時間には
「飲んじゃった!」
という児童もチラホラ。

登校風景(7/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は児童の下校後、たくさんの雨が降りました。
今日も、雷やたくさんの雨が降る予報が出ています。
危険な場合は、下校を遅らせます。
緊急メール等でお知らせします。
本日の下校から、正門(南門)ではなく、横の児童専用門を使用します。
明日の朝は、児童専用門で登校します。
古北山門から登校する児童は、帰りも古北山門を使用することにします。

算数TT見守りボランティア (7/21)

画像1 画像1
7月21日(火)
算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

 第1時限   8:45~   9:30   
 第2時限   9:35~ 10:20  
 第3時限 10:40~ 11:25
 第4時限 11:30~ 12:15
 第5時限 13:50~ 14:35
 第6時限 14:50~ 15:35 
 一斉下校 15:45


7月21日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は34℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書○水ペットボトル配付
 ・委員会なし
 ・1年生〜4年生6時限待機
 ・一斉下校15:45

■7月21日は,日本三景の日
日本三景観光連絡協議会が制定。
『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日。
■「土用の丑の日」とは
立春、立夏、立秋、立冬前の18日間(または19日間)を土用といいます。
中国の陰陽五行説からきており、万物の根源とされる「木火土金水」を四季にあてはめると、春=木、夏=火、秋=金、冬=水になり、あまった「土」を立春・立夏・立秋・立冬前の約18日間にあてはめたものが土用です。
季節の変わり目に土用があり、昔はさまざまな禁忌や風習がありましたが、夏の土用は梅雨明けと重なることが多いために重要視され、土用といえば夏の土用をさすことが多くなりました。これは、高温多湿な日本ならではの暮らしの知恵といえるでしょう。
昔から日にちには十二支が割り当てられており、土用の約18日間にめぐってくる丑の日を「土用の丑の日」といいます。
やはり季節ごとに「土用の丑の日」がありますが、今ではもっぱら夏の土用をさすようになりました。年によっては「土用の丑の日」が2度巡ってくることもあり、2度目を「二の丑」といいます。


本日もよろしくお願いいたします。

5年生 田んぼの観察

画像1 画像1
 今日は、梅雨の間の晴れ間をぬって、田んぼの観察をしました。1ヶ月前に自分たちで植えた稲がどんなふうに成長しているのか、確認することができましたね。
 植えた時と比べてどんな変化があったのかや、色・大きさ・さわり心地などの稲のくわしい様子を、観察プリントにまとめました。
 1ヶ月でこんなに大きくなった稲の成長が、今後も楽しみですね。

画像2 画像2

明日から水を配付します

画像1 画像1
朝の会で,水のペットボトルを一人1本配付します。
下校まで,お茶を残すための策です。
出来るだけ水から飲み始め,下校途中で持ってきたお茶を飲めるようにしましょう。

7月20日 ウイルスバスターズ

今日もウイルスバスターズにご参加いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

7月20日 算数補助ボランティア

今日も算数補助ボランティアにお越しいただきました。
5年生の算数に入っていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

7月21日(火)以後の下校時刻について

画像1 画像1
7月21日(火)以後の下校は,熱中症対策のため全て一斉下校になります。(7月中)
・15:45一斉下校
・5時限の授業の学年は,下校時刻まで教室待機をします。
・教室待機の学年でお迎えを希望される方は,担任までご連絡ください。
・学童は通常の下校になります。

1年生 心電図の検査を上手に受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心電図の感想をチャレンジタイムに書きました。15分間という短い時間でしたが,書くスピードも速くなって集中して書けるようになってきましたね。

「せんせいがやさしかったです」「つめたくてくすぐったかったです」「なんかやさしいこえでした」「わたしのからだにつけるとき,すごくはやくつけたし,つめたかったです」「しんでんずをしているとき,ほいくえんのことをおもいだしました」など,感じたことを一生懸命書くことができました。                       

今日の給食(7/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チキンみそカツ
・きゅうりのうめあえ
・すましじる
※明日は土用の丑です。この時期は暑さが厳しいため、夏バテを予防するために昔から「う」の付く食べ物を食べるとよいとされ今日は、きゅうりと梅を使いました。

【2年生】 聞いてから話す みんなで協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに晴れたので、外体育をしました。
2組は、かけっこ遊びの続きをしました。

チームに分かれて、おもしろいかけっこコースを作ります。
みんなそれぞれ素敵なアイデアをもっていますが、
全部を盛り込もうとすると、長すぎるコースになってしまうので、
みんなで話し合いながらコースを考えました。

友達の考えをしっかり聞いてから、自分の考えを話すことができました。
どのコースも、すばらしいものばかりでしたね。

長放課

今日の2時間目と3時間目の間にある長い休み時間です。
暑くても子ども達は元気に走り回っています。
先生も一緒に走っていました。

どろけいも「帽子でタッチ」と,新しい生活様式の中でのルールが考えてありました。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 学校閉校日 8/10〜8/16
8/11 夏季休業8/8〜8/23

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924