最新更新日:2024/05/15
本日:count up84
昨日:441
総数:2032338
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 外国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語科の学習では、英語で自己紹介をしたり、好きなものを聞いたりする学習をしています。
How do you spell your name?や、What food do you like?などの表現を使い、コミュニケーションを取ったり、ビンゴゲームをしたりし、楽しく学習を進めました。
ジェスチャーを交えたり、相手のことばに反応したりする子もおり、だいぶ慣れてきた様子です。

4年生 あいじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、あじさい読書週間です。
 また、それに伴って図書館で本を借りることができるようになりました。
 みんな図書館で本を借りるのを楽しみにしていました。
 写真のように集中して読んでいます。
 ぜひ読書を通して、自分の世界を広めてくれたらと思います。

図書を購入してください

画像1 画像1
古北小地区在住の、T様より10万円のご寄付をいただきました。
ホームページを見ていたら、「あじさい読書週間」だったので、図書を購入してくださいということでした。
ありがとうございました。

6年生 国語と理科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は、時計の時間と心の時間という説明文の授業です。
段落の構成をつかみ、筆者の主張は何かについて、意見交流をしています。
理科は、体のつくりとはたらきについての授業です。
食べたものが体の中でどうなっていくかを、教科書の図や動画などを見て学習しました。

今日の給食(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ちくわのいそべあげ(2コ)
・さやえんどうのたまごとじ
・トマトとなすのみそしる
※磯辺揚げはのりを衣の中に入れたり、のりで材料を巻いたりして揚げた料理のことです。今日はちくわに青のりの入った衣をまぶして揚げました。

登校風景(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は晴れています。
日差しも強く、暑くなりそうです。
日傘を利用している子もいます。

6月23日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は33℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・尿検査1次
・委員会
・教育健康相談
・M:未履修への取組

■6月23日は,慰霊の日 [沖縄県]
1945年のこの日,牛島満大将らが自決し,第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結しました。80日にもおよぶ地上戦で,住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出しました。
1961年,アメリカ施政下の沖縄で,日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められました。1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなりましたが,1991年に沖縄県の条例で休日と定められました。なお,沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり,制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていました。


本日もよろしくお願いいたします。


2年生 あじさい読書しゅうかんがはじまりました

画像1 画像1
 きょうから1しゅうかんは「あじさい読書しゅうかん」です。たくさんの本にであえるいいきかいですね!もう記ろくようしにたくさんの本を書いている子がいましたね。1さつ1さつの本を、じっくり読んでいきましょう。図書かんでは学きゅうごとでのかし出しがスタートしました。図書かんに行くときは、手あらい・しょうどくをわすれずに行います。
 あさの読書タイム、ほうか、おうちにかえってからなど、おおくのじかんで本にしたしむことができるといいですね♪

リーダー・イン・ミー 〜幸せになる7つの習慣〜

今日は,リーダー・イン・ミー・〜幸せになる7つの習慣〜の研修を行いました。
どの先生もしっかり研修を深めました。パワーアップした姿になっているはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検尿

画像1 画像1
6月23日(火)に検尿査を行います。

<検査項目>
■尿中のたんぱく・糖・潜血

<留意事項>
■採尿前日の夜は,必ず就寝前に排尿させてください。
■朝一番の尿を容器の8分目まで入れてください。(なるべく中間尿をいれてください)
■6月23日(火)に提出してください。
■6月23日(火)に提出できない場合は,6月24日(水)に提出してください。
■月経中の人は,7月1日(水)に提出してください。容器はそれまで保管してください。
■その後の提出は,学校から連絡があるまで待ってください。

今日の給食(6/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・カラフルサラダ
・ゴーヤチップス
※麦ご飯は米に1割の大麦を入れて炊いています。大麦を入れることによって、食物繊維が多くとれます。よくかむと麦ご飯ならではの甘味を感じることができます。

表彰伝達 (2/22)

画像1 画像1
朝礼で,以下の表彰状を伝達しました。

■愛知県緑化ポスター原画コンクール

 小学生の部 入選賞 江口 愛良さん

おめでとうございます。

朝礼

画像1 画像1
本日の朝礼は,ZOOM朝礼でした。
音声がタブレットからしか流れないというトラブルがありましたが,次回には改善できそうです。

1年生 それぞれの放課の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近は,雨のため室内での放課が多いですね。

 あじさい読書週間に入りましたから,学級文庫を読んでカードに記録している児童も大勢いました。また,粘土で遊んだり,算数ランドの数え棒で立体を作っている児童もいます。友達に当たらないように気を付けていますね。

 元気なみなさんに会えて今日もとてもうれしいです。明日も元気に登校してくださいね。待っていますよ。

登校風景(6/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空で涼しい朝です。
雨が降る予報があるので、傘を持っている子もいます。
班長さん、副班長さん、1年生をお世話してくれてありがとうございます。

6月22日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
 ・朝:朝礼
 ・あじさい読書週間
 ・教育健康相談
 ・一斉下校 14:55
 ・M:未履修への取組

■6月22日は,ボウリングの日
日本ボウリング場協会が1972年に制定。
1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shipping List and Advertiser紙に,長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。

本日もよろしくお願いいたします。


今週の予定 (6/22〜6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■22(月)
 ・朝:朝礼
 ・あじさい読書週間
 ・教育健康相談
 ・一斉下校 14:55
 ・M:未履修への取組

■23日(火) 
 ・朝:読書
 ・委員会
 ・尿検査1次
 ・教育健康相談
 ・M:未履修への取組

■24日(水)
 ・朝:読書
 ・尿検査1次
 ・全校眼科検診
 ・教育健康相談
 ・M:未履修への取組

■25日(木)
 ・朝:読書
 ・教育健康相談
 ・PTA常任・役員会
 ・M:未履修への取組

■26日(金)
 ・朝:読書
 ・教育健康相談
 ・ことばの教室
 ・M:未履修への取組

■27日(土)


■28日(日)
 

明日 6月21日は夏至

画像1 画像1
夏至(げし)とは、1年で1番、昼の時間が長い日です。
2020年の夏至は、6月21日(日)。

この日を境に、だんだんと日が短くなっていきます。
ちなみに、夏至という日本での名前は、二十四節気(にじゅうしせっき)という中国の古いこよみから来ています。
「昼の時間が長い」というのは北半球での話で、南半球では同じ日が、もっとも昼の時間が短い日になります。
同じ日本でも、緯度によって微妙に変わります。
例えば東京(緯度35度)だと、夏至の日の昼は14時間34分。札幌(緯度43度)では15時間23分。北へ行くほど長くなります。

5年生 梅雨の晴れ間が心地よいですね

 皆さんが先週、田植えをした苗も、しっかりと根付き始め、気持ちよさそうに風に揺れています。無事に秋の収穫を迎えられるよう、今後も成長を見守っていきたいですね。希望者に配っている残りの苗ですが、まだまだ沢山あります。新たに家で育てたいと思った子や、すでに受け取った子も、希望があれば渡しますので、担任の先生に申し出てくださいね。
 また、もう気付いた子も多いと思いますが、学年掲示板の所に、メダカの水槽が設置されました!今後理科の授業で観察していく予定です。気になる子は、よく見てみてください。毎日観察していると、何か新たな変化が見つかるかもしれませんよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 道徳の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業では、フィギュアスケートのオリンピック選手であった鈴木明子さんのお話を読みました。
鈴木選手がくじけそうになったときに、母の言葉や自分の心の声に励まされたように、「自分を支えてくれるものはいったい何か」ということについて、一人一人が考えました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 学校閉校日 8/10〜8/16
8/11 夏季休業8/8〜8/23

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924