最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:410
総数:2031376
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

学校運営協議会 10月29日

今日は第3回の学校運営協議会を行いました。

会長からは,「お互い様」の気持ちで苦労や我慢にストレスを感じないようにすることが大切というお話がありました。

来年度の学校運営や行事・ボランティアなど多くのことについて話し合っていただきました。

ありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観

コロナ禍のなか,授業参観では感染症対策にご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、お忙しい中、子どもたちの授業の参観をしていただき、ありがとうございました。
 初めての授業参観に、子どもたちは朝からドキドキ・ワクワクしていました。家族の姿を見つけると、とても嬉しそうにしている様子が印象的でした。参観後に、今日の感想を聞くと、「楽しかった!」「頑張った!」「緊張した!」「面白かった!」「疲れた!?」・・・といろいろ教えてくれました。子どもたちには、初授業参観は、とても楽しい時間になったようです。本当にありがとうございました。
 給食後に、スポーツウィークのスローガンのために、体育委員会の児童が聞きにきました。「楽しい」「仲よく」「みんなで頑張る」など、たくさんのやる気のある言葉を考えることができました。とてもうれしかったです。先生たちは勝負も演技も、ともだちとなかよく頑張る1年生の姿を期待しています!練習をがんばっていきましょう。

 鼻水やせきなど、健康観察で体調不良を伝える児童が増えてきたように感じます。朝夕寒くなってきましたので、これまで以上に体調管理に気を付けて過ごしていただきたいと思います。

今日の給食(10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのりんごだれやき
・ごもくまめに
・じゅうさんやじる
※今日は十三夜です。十五夜の次に美しい月といわれており、豆や栗をお供えします。今日は豆を使った煮物と、うずら卵を月に見立てた十三夜汁を出します。

登校風景(10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れのよい天気です。
気温が上がり、暖かい日になりそうです。
本日は授業参観日です。
密を避けるために地区別参観になっています。
ご協力をお願いします。

「十三夜」

画像1 画像1
旧暦9月13日が十三夜で、
2020年10月29日(木)今日が十三夜です。

以降下記のようになります。
2021年10月18日
2022年10月8日
2023年10月27日

お月見といえば中秋の名月が有名ですが、日本では十三夜もまた美しい月であると大切にされてきました。

台風の影響で十五夜の時期は天候が悪いことが多いですが、十三夜は晴れることが多く、
「十三夜に曇り無し」と言われたりもしています。

昔から十五夜か十三夜のどちらかの月だけ(片方)をみることは「片見月」と言われて、縁起が悪いこととされています。

お月見は女神のお祭りとしているため、十三夜を怠るなという戒めであるということだったりと諸説はありますが、二つの月を楽しむようにしてみましょう。

10月29日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は21℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・授業参観
  2限:勝佐・般若・高屋大松原
  3限:江森・中般若
  4限:和田・山尻
 ・学校運営協議会13:30

■10月29日は,インターネット誕生日
1969年のこの日,インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われました。
カルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し,”LOGIN”と入力して”LO”まで送信した所でシステムがダウンしました。

本日もよろしくお願いいたします。

3年生 読書の秋ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋も深まり,今週は読書習慣になりました。ペアの4年生に向けておすすめの本を紹介する読書郵便を書いたり,自分の目標を達成できるようたくさん読書をしたりしています。学習の中でも,本でふれた知識や考え方を紹介する場面が多く見られます。ぜひご家庭でも読書をどんどんしてみてください。
 明日の授業参観では,感染症対策・予防を十分にした上で,お子様の活動の様子をぜひご覧にいらしてください。よろしくお願いします。

1年生  がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間後は、スポーツウイークです。
 今日は、運動場で玉入れと30メートル走の練習をしました。
 みんなはりきって、がんばっています。

 明日は、授業参観です。
 よろしくお願いします。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で地層のでき方について学習をしています。流れる水のはたらきと地層のでき方の関係を調べるために、空きびんに砂とどろを混ぜたものと水を入れて振り、その後の積もり方を見る実験を行いました。振った後に、しばらく置くとつぶの大きさによって砂とどろに分かれて層になる様子が見られました。地層の断面に見えるしま模様は、このようにしてできているのですね。

【2年生】 九九頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、九九の学習を進めています。
リズムに合わせて九九の練習をしたり、
カードを使って九九を覚えたり、
たくさん九九に触れています。

九九マスターになれるように、
これからも頑張ります。

今日の給食(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきとり
・わふうかいそうサラダ
・あわせみそしる
・りんごゼリー
※海藻は、体にとって必要なビタミン、ミネラル、食物繊維などを多く含んでいます。さらに、海藻のぬめり成分には、免疫力を高めたり、生活習慣病を予防したりする働きがあります。

授業参観でのコロナ対策

画像1 画像1

■体温を測定して発熱症状のないことを確認してください。
■脱履で,アルコールで手指消毒をしてください。
■マスクを着用してください。
■声を出さないようにしてください。
■1家庭2名までで,ソーシャルディスタンスの確保に努めてください。

明日は授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
■日程
第2時間目 9:35〜10:20…勝佐・般若・高屋大松原
第3時間目10:40〜11:25…江森・中般若
第4時間目11:30〜12:15…和田・山尻

■お願い
・保護者の皆様は、スリッパをお持ちいただき、お子様と同じ脱履場よりお入りください。
・参観は、廊下からのみです。教室に入ることは、ご遠慮ください。
・参観中は,声を出さないようにお願いします。
・児童の脱履には、手指消毒用アルコールを設置しますのでご活用ください。
・ご来校前に、体温測定をして、発熱もなく、体調不良でないことをご確認ください。体温測定を忘れた方は、職員室前に非接触型体温計が設置してありますので測定してください。
・学校には、外部にお子さんの姿を出さないでほしいというご家庭もあります。個人情報保護の観点からも、参観中の写真撮影やビデオ撮影については、お控えいただきますようお願いします。
・今回は、給食の時間は公開しておりません。
・駐車スペースがありませんので、車での来校はご遠慮ください。
・駐輪につきましては、理科室の南側および1年教室南側(中庭)に1列に並べてください。公民館横南側および日陰園(仮設トイレのあるエリア)につきましては、給食関係車両が通行しますので駐輪をしないようにお願いします。 

食育けいじばん

画像1 画像1
もみじ読書週間(10/26〜30)が始まっています。
10月27日の献立は、「おだんごスープ」と「りっちゃんのサラダ」でした。
2つとも、絵本に出てくるお料理です。
図書館にもあるので、読んでみてください。
朝の古北っ子集会では、図書委員会の皆さんが、絵本「おだんごスープ」を読み聞かせをしてくれました。
お話を聞くと、給食がいいそうおいしく感じられましたね。
ありがとうございました。

登校風景(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空です。
寒く感じます。
明日は授業参観があります。
廊下からの参観になるので、暖かい服装でご来校ください。

10月28日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は21℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・コンピュータ室 5の3

■10月28日は,速記記念日
日本速記協会が制定。
1882(明治15)年のこの日,田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催しました。
その年の9月19日に,『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で,その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれました。
1888(明治22)年に,講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めました。
現在では日本速記協会が中心となり,ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われています。


本日もよろしくお願いいたします。

5年生 もみじ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、もみじ読書週間です。今日の朝は、zoom古北っ子集会にて、図書委員による読み聞かせがありました。「おだんごスープ」というお話を、読み聞かせしてくれました。とても心温まるお話でしたね。今日の給食にもおだんごスープが出たので、読み聞かせを思い出した人もいたのではないでしょうか。

クラブ 10月27日

今日のクラブにも,グラウンドゴルフの講師の皆様にお越しいただきました。
ていねいにご指導いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツウィークに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(水)のスポーツウィークに向けて、学年集会を行いました。
実行委員から競技の説明を聞き、いよいよ今週から練習を始めます。
最高学年としての姿を魅せていきましょう。


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 委員会
1/21 大なわ大会中止・なかよしタイム
地域行事
1/18 6年生感謝の会

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924