令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

クロームブックを活用した授業研究

教育委員会の坪内先生をお迎えし,クロームブック(端末)を活用した,授業研究会を行いました。
1時間目に6年生3組で道徳の授業を3時間目に5年1組でリーダー・イン・ミーの授業をおこないました。どちらの授業もクロームブック(端末)を大変有効に使った授業でした。これから順次活用が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、一人1台の端末を利用しての授業の場面です。自分の意見を書き込んだ付箋をもとに意見交流しました。この付箋機能は、瞬時に他の子どもたちに伝わります。同時に、他の意見も見ることができます。この可視化できる良さを生かして意見交流をしました。


【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・オムレツ
・アスパラガスのフレンチサラダ
・ヨーグルト

【献立メッセージ】
 ヨーグルトは、牛乳などの乳に乳酸菌などの酵母を入れて発行させて作ります。古代トルコで生まれたヨーグルトは、1908年にロシアの学者であるメチニコフによって、健康によい食材として世界中に広まりました。

5月14日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は31℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・ことばの教室

■5月14日は,種痘記念日
1796年のこの日,イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功しました。
種痘の登場以前は,天然痘は最も恐ろしい病気の一つでした。発症すると,高熱に引き続いて,全身に化膿性の発疹ができるため,運良く治った人もあばた面になりました。
以前より,一度天然痘にかかった人は,二度とこの病気にならないことが知られていました。また,ジェンナーは,乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞きました。そこで,牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を,近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種しました。10日後に発症したがすぐに治癒し,その後天然痘を接種しても感染しませんでした。この実験は,学会には認められなかったのですが,ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い,次第に認められるようになりました。
天然痘による死亡者は劇的に減少し,1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認されました。


本日もよろしくお願いいたします。



3年生 週後半も集中してます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の体力テストでは,3年生全員,ベストを尽くしてがんばりました。
 1日明けた今日も,どのクラスも落ち着いて授業を受けることができました。
 「やるときはやる」「遊ぶときは遊ぶ」というけじめを大切に日々を過ごせています。

4年生 ツルレイシ&図工&パプリカ手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テスト、お疲れ様でした。無事に終わりました。練習の成果は発揮できましたか?3種目、頑張りましたね!写真載せたかったのですが、先生たちも記録計測に夢中で撮れませんでした(><)ごめんなさい!でも、みんなの一生懸命な姿は心に焼き付いていますよ。
 ツルレイシの種から、しろ〜い何かが出てきました!「芽が出た!」しかし実はこれ、芽ではないのです。そう、根っこなのです。もう少ししっかり根が出たら、土に移したいと思います。
 図工は酒井先生にお世話になっています。じっくり時間をかけて下書きをしています。酒井先生に教えていただいたアドバイスを元に、どんどん良くなってきていますよ!
 緊急事態宣言を受けて、手洗い、マスク、触れないことを再度徹底しています。パプリカ手洗いは一日に10回以上行ったと思います。制限の多い中ではありますが、楽しく安全に学校生活を送るため、みなさんよく頑張っています!ブラボー!明日は最終日。みんな元気に学校に来てくださいね(*^^*)

出迎え週間 3日目 (5月13日)

今日も,出迎え週間に多くの皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
1学期の出迎え週間は,明日が最終日となります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食(5月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、毎朝放送してくれている本日の放送委員当番です。時間前から放送する言葉を確認する姿がありました。本番では、聴きやすい声で放送することができました。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・かますのフライ
・たけのこのうま煮
・きぬさやとひじきの白和え

【献立メッセージ】
 たけのこが食べられるのは、土から芽を出したわずかな期間と短く、皮を落としながら30日ほどで立派な竹へと成長します。時には1日で1メートル以上伸びることもあります。

愛知県緊急事態措置

愛知県に緊急事態宣言が発出されたことを受け,本日の朝,緊急の朝礼をZOOMで行いました。
生徒指導の先生から,

みんなの安心・安全のために
・パプリカ手洗いをちゃんとやる
・直接ふれる遊びをしない
・確実なマスクの着用

の話がありました。

その後,担任の先生から詳しい話をききました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のあいさつ隊

画像1 画像1
生活委員会のボランティアによる「あいさつ隊」の人数が今日は6人に増えました。

校内で元気なあいさつの声が響きました。

リーダー・イン・ミーの学習が始まってから,自主的な活動がどんどん増えていきます。


5月13日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のちくもりの予報になっています。最高気温は23℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・体力テスト予備日
 ・尿検査

■5月13日は,愛犬の日
由来不明。昭和30年代に雑誌『愛犬の友』を出版していた会社がこの日にイベントを開催していましたが,これとの関連は不明。
なお,ジャパンケネルクラブ(JKC)が1949年の創立の日にちなんで制定したという情報が流布していますが,同会によればこれは誤りとのことであす。

本日もよろしくお願いいたします。


6年生 体力テストがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午前中の4時間をかけて体力テストをしました。いい記録を出すぞ!というやる気あふれる姿が素敵でした。また、しっかりあいさつをしてから計測を始める礼儀正しい姿もあり、気持ちよく体力テストを進めることができましたね。
 疲れのたまっている人は、しっかり体を休めてくださいね。そして、また明日元気に登校してください。待っています!

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の学習では、「やぶいたかたちからうまれたよ」をはじめました。新聞紙をいろいろな方法でやぶいてみて、見えてきたものをつくり出していきます。慎重にやぶったり、新しい発見をしたりと楽しそうです。
 生活科の学習では、先生とも自己紹介をするために、自己紹介カードをつくり始めました。丁寧に自分の名前を書く姿がすばらしいです。自己紹介をするのが楽しみですね。

2年生 たくさん本を読もう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,図書館司書の先生に図書館の使い方や本の分類についてのお話をしていただきました。学校の図書館には,一万冊を超えるたくさんの本があることや,分かりやすいように並べられていることなど,たくさんのことを学びました。
 これからもたくさんの本を読み,知識や心を磨いていきましょう。

緊急事態宣言を受けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 このたび、愛知県が緊急事態宣言の対象地域に加えられ、緊急事態措置が知事から発出されました。本校では感染症対策を十分に行いながら、教育活動を進めて参ります。
 保護者の皆様におかれましては、以下の点につきましてご留意いただきますようよろしくお願い申し上げます。


〇 (パプリカ)手洗いの徹底をお願いします。
〇 マスクの着用をお願いします。
〇 登校前の検温、けんこうカードへの記入をお願いします。
〇 同居家族に発熱による風邪症状が見られる場合は、お子さんの登校を控えていただきますようお願いします。
〇 同居家族が濃厚接触者に特定された場合、該当するご家族の陰性が判明するまではお子さんの登校を控えていただきますようお願いします。

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、毎朝1年生が朝顔に水をあげている様子です。
「これだけの水をあげたよ」
「ペットボトルの水がなくなっちゃったの。どこから水をくめばいいの」
とお話をしてくれました。
どの子も、自分が育てている朝顔が大きくなることを心待ちにしている様子がとてもよく伝わってきました。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・焼肉
・もやしのナムル
・トック入りわかめスープ

【献立メッセージ】
 トックは韓国のお餅です。うるち米から作られているため、もち込めで作られている日本のもちとは違い、歯切れがよいのが特徴です。形は楕円形をしています。

輝きを求めて(あいさつ隊)

画像1 画像1
今日は、気持ちのよいあいさつの声が廊下の隅々まで聞こえてきました。
様子を見てみると・・・自ら率先して集まった「あいさつ隊」

隊員の声につられて、聞いている子どもたちも答えている。
そのあいさつを交わす姿を見ていて、元気が湧いてきました。

隊員からは「またやります」と言っていたので、今後の活躍が楽しみです。

5月12日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は24℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・体力テスト
 ・眼科検診

■5月12日は, 国際看護師の日
国際看護師協会(ICN)が1965年に制定。
2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更されたのにあわせて,この記念日も「国際看護師の日」に改称されました。

本日もよろしくお願いいたします。

5年生 クロームブックを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを使って、授業を行いました。Jamboardというデジタルホワイトボードを使用し、付箋にグループの仲間のよいところを書き込み、みんなで共有しました。仲間の書いた付箋を見て、次はどんなことを書き込もうか、嬉しそうに考えていました。これからも進んで、友達のよいところを見つけて相手に伝えられるといいですね。

4年生 体育に理科に図書館に

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日が体力テスト本番になりました。今まで頑張って練習してきましたね。力を存分に発揮してください!
 今日は、ソフトボール投げの練習をしました。助走は2歩、円から出ない、目線は斜め45度、ポイントを押さえながら投げました。
 理科では、ツルレイシを育てます。今は、種を水につけ、日陰で根が出るのを待っているところです。早く根が出るといいなあ!
 図書館では、ソーシャルディスタンスに気をつけながら並んで本を借りています。朝の読書タイムは本当に静かです。ブラボー!これからどんどん蒸し暑くなってきますが、やるときはやる、メリハリを大切にして頑張っていきましょう。

1年生 あさがおをたいせつに!

画像1 画像1
 1年生は今週も元気いっぱい活どうしています。ゴールデンウィーク前に、たねをまいた朝顔の「め」がでてきました。自分たちのペットボトルでお水をあげたり、「め」をていねいにかんさつして、絵日記にかいていました。これからも、晴れた日はわすれずにお水をあげて、大切にそだてていきましょう!

画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/8 山の日 (東京オリンピック閉幕)
8/9 山の日振替休日

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924