令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 キャリア教育伝達会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生に向けて、キャリア教育で学んだことを伝達するために、調べ学習やまとめに取り組みはじめました。発表するグループに分かれて役割分担などをしました。
学んだことを伝えるためには、自分で整理することが大切です。分かりやすく伝達できるように協力していきましょう。

4年生 環境学習プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日木曜日、講師の方に来ていただき、プラスチックゴミについて学習しました。現代を生きる私たちにとって、プラスチックを使わずに生活することは難しいです。しかし、その便利さだけを追及し、使い終わったプラスチックを身勝手に廃棄することで、生き物、植物、地球が苦しんでいます。そしてそれは最終的にわたしたち自身を苦しめることになります。分別して処分する、再利用する、有効活用するなどによって、現状を変えることができます。危機感を肌で感じることができました。そして、プラスチックや廃材で美しい万華鏡を作ることができました。
 講師の先生方は多くの人数で来てくださり、大変丁寧に教えてくださいました。本当にありがとうございました!
 
 金曜日は輝拶隊の日!今日も大行列です。
 体育のポートボールも楽しんでいます。グループで相談もします。放課には思いっきり遊びます。今日は、しっぽとりを楽しむ姿が見られました。

 今週はずっとよい天気でしたね。暑い中よく頑張りました。来週は梅雨らしい天候が続きそうです。雨だからこそできることがあります。来週も楽しみましょう!ブラボー!!

1年生 真剣なみなさん,すてきです

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では,足し算や引き算になるお話を作って,書きました。読む人に分かりやすく書くことは少し難しかったですね。

 絵の具を使って,風船を一つ一つ塗り分けました。筆に含ませる水の量に気を付けて,水彩絵の具の良さを生かして塗ることができました。

 アサガオの花が次々と咲き始めました。花を観察し,中の様子も見ましたね。「ねちょねちょしていました」「なんか,まるいものがありました」「くさはらのようなにおいがしました」「しろいぼうみたいなものがありました」
 しっかり見ることができましたね。

 月曜日も元気に来てくださいね、待っていますよ。

2年生 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あじさい読書週間最終日でした。
 子どもたちは、「こんな本を借りてきたよ」と見せてくれたり、「もう6冊も読んじゃった」と嬉しそうに伝えてくれたりと、進んで本を読む姿が見られました。
 今日であじさい読書週間はおわりですが、これからもこの習慣を続けたいですね。

 

家庭教育講演会 6月26日〜7月5日

画像1 画像1
■6月26日〜7月5日 動画配信
■演題「ものの見方を変えよう子どもが育つ7つの習慣」
■動画1 約20分 

「リーダー・イン・ミー導入によって期待される教育効果」
■動画2 約10分

「パラダイム〜ものの見方考え方」
■動画3 約15分

「コミュニケーションを捉えなおす」

ぜひ,ご覧ください。

今日の給食(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の写真は、絵本動画を見ている様子です。これは、読み聞かせボランティア「わんぱく団のひみつきち」さんより絵本を動画にまとめていただいたものです。本来ならば、子どもたちの前で、読み聞かせをしていただくところですが、感染症拡大防止の観点から動画にまとめていただきました。


【今日の献立】
・愛知の大根葉ご飯
・牛乳
・ひじきのカラフルいため
・たまふのおすまし
・さくらんぼ

【献立メッセージ】
 いさきは春の終わりから夏にかけて旬をむかえる魚です。体長は大きいもので約40センチメートルにまで成長します。今の時期のいさきは産卵期にあたり、体も大きく、脂ものっています。

6月25日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・ことばの教室
 ・3年生4年生 内科検診

■6月25日は,住宅デー
全国建設労働組合総連合が1978年に制定。
スペインの建築家,アントニオ・ガウディの1852年の誕生日。
制定当時は高度成長による住宅建設ブームで,量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんありました。このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定されました。

本日もよろしくお願いいたします。

3年生 暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑くなってきましたが,暑さに負けず活動しています。
 友達との活動も慣れてきた分,さまざまな関わり方が生まれ,学級に馴染んだ様子が見られます。
 1学期も気付けば残り1ヶ月を切りました。よい関わり合いの中で2学期へとつなげていきたいです。

今日の給食(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の写真は、一輪車の練習をしている子どもたちです。乗り始めたばかりの子が多く、鉄棒につかまりながら練習が続いていますが、どの子も楽しく練習しています。これからの成長が楽しみです。



【今日の献立】 ギリシャ料理
・ロールパン
・牛乳
・とり肉のスプラキ
・タラモサラダ
・レヴィシアスーパ

【献立メッセージ】
 今日はオリンピックの発祥国、ギリシャの料理です。地中海に面するギリシャではオリーブの栽培が盛んで、オリーブオイルの消費量は世界第一位です。

6月24日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・4年生環境プログラム
 ・1年生2年生かがやき 内科検診

■6月24日は,ドレミの日
1024年のこの日,イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めました。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に,ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し,その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になりました。

本日もよろしくお願いいたします。


3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって、毛筆の学習が始まりましたが、練習を重ねるごとに、上達しています。
 今日は、「はらい」の筆使いに気を付けて書きました。
 習字道具のかばんから、用具を出して準備をしたり、筆をぬぐって片付けたりと、丁寧に取り組むことができています。
 明日も、新しい学習を進めていきましょうね。

1年生 はじめてのえのぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、小学校でのはじめてのえのぐに取り組み始めました。絵の具や道具の使い方の話をしっかり聞き、わくわくする気持ちいっぱいで取り組んでいました。これからも、道具を大切に使いながら、ステップアップしていけるといいですね。また、がんばっていきましょう。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
今日は体育で「ポートボール」なれないドリブルに苦戦しながらも、ゴールマンに見事シュートが届くと嬉しいですね。これからもっと練習をして、みんなでゲームを楽しみましょう!
理科の「とじこめられた空気と水」も実験を行いました。楽しく実験をしながら、それぞれの違いは分かりましたか?また実験結果をまとめて、ふりかえっていきましょう。

それから明日は、特別講師の方による社会科のスペシャル授業があります。出されている宿題はできましたか。身近な「ゴミ」のことについて学び、家庭でもできることを一緒に考えていきましょう。
画像2 画像2

6年生 社会の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、歴史の学習が始まっています。今まで、縄文・弥生時代のくらしの変化や、古墳時代での豪族の支配の広がりなどを学びましたね。次は、飛鳥時代の歴史を学んでいきます。「聖徳太子」や「大化の改新」など、みなさんが聞いたことのある出来事もたくさん出てきます。楽しみですね!

今日の給食(6月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の写真は、あじさい読書週間の様子です。今週は、朝の時間に全校読書を実施しています。読んだ本を各自で記録しています。あじさいの花のように、いっぱい記録ができるとよいですね。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・サバの煮付け
・肉じゃが
・きゅうりの塩昆布和え

【献立メッセージ】
 みりんは米から作る甘みのある調味料です。甘みやコクを出すだけではなく、臭みを消す、照りを出すなどの役割もあります。今日の肉じゃがにも使われています。

6月23日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書

■6月23日は,慰霊の日 [沖縄県]
1945年のこの日,牛島満大将らが自決し,第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結しました。80日にもおよぶ地上戦で,住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出しました。
1961年,アメリカ施政下の沖縄で,日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められました。1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなりましたが,1991年に沖縄県の条例で休日と定められました。なお,沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり,制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていました。

本日もよろしくお願いいたします。

3年生 仲間と一緒に楽しく学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間は、植物の育ち方の学習です。前に観察したときと比べて、植物の様子は、どのように変わったのでしょうか。気づいたことを理科ノートにまとめました。「ホウセンカ」と「ヒマワリ」の体のつくりを比べながら観察することができました。
 お掃除タイムは、今日も真剣に取り組むことができています。友だちと協力して、時間内に終わらせることができる3年生は、本当に立派ですね。

今日の給食(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の写真は、古北山で遊ぶ古北っ子の様子です。放課や授業で、古北山に登って遊んだり、サーキットトレーニングをしています。そして、もう1枚の写真は、正面玄関に飾ってある平成3年度古北山が完成したときに制作した版画です。30年近く前も、現在も子どもたちにとっては大切な遊び場ですね。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・あげ鳥のレモンソース
・和風ラタトゥイユ
・キャベツの和え物

【献立メッセージ】
 和風ラタトゥイユは古知野中学校の応募献立です。味噌を入れることで、野菜の味がまろやかになるように工夫してくれました。旬の夏野菜がたくさん入っています。

6月22日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は29℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・クラブ

■6月22日は,ボウリングの日
日本ボウリング場協会が1972年に制定。
1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shipping List and Advertiser紙に,長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。

本日もよろしくお願いいたします。

3年生 English Song♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業では、Unit4に入り、色の言い方の学習が始まりました。
 今日は、The Rainbow Songを歌い、Activity1では、音楽を聴きながら虹に色をぬりました。好きな色を決めて、自分の虹を友だちに紹介することができましたね。
 教室の飼育ケースをのぞくと、「モンシロチョウ」が11匹も羽化していました。みんなで育てている幼虫は、キャベツをたくさん食べて、どんどん成長しています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/8 山の日 (東京オリンピック閉幕)
8/9 山の日振替休日
8/10 閉校日 会議・行事を行わない日
8/11 閉校日
8/12 閉校日
8/13 閉校日

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924