令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 王様ドッヂ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生のクラス対抗で王様ドッヂボールを行いました。王様を決めたり作戦を練ったりして、ゲームを行いました。
 もうすぐ2年生になるみなさんは、ボールを投げるのも力強くなり、受けるのも上手になりましたね。
 勝っても負けても楽しい時間になりました。

 1年生として過ごすのも残りわずかです。なりたい2年生になれるよう、さいごまで頑張っていきましょうね。

4年生 伝統を受け継ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かい日が続いています。花粉症のつらい季節でもありますね。
 月曜日に古北っ子集会があり、輝拶隊の紹介がありました。その場で参加したことがある人は立ちました。こんなにもたくさんの子達が参加してくれていたのですね!とても嬉しく頼もしく思いました。再開できたときはよろしくね!
 国語では、学級でアンケートをとり、その結果をグループごとに発表しました。見やすいグラフを用いて丁寧に発表することができましたね!
 体育館体育が最後になりました。跳び箱の台上前転を頑張り、その後は「ひみつ警察」を行いました。警察が誰か分からないおにごっこ。みんな、必死に逃げまどいます!
 今週も残り1日。4年生も9日。一日一日を大切に過ごしていきましょう。ブラボー!

「青山工業」様より「リボン」をご寄附いただきました

画像1 画像1
卒業式に使う紅白のリボン(太さ5㎝)が近くのお店になくて困っていました。
ネットで調べると,近くに「青山リボン」の工場があることがわかり,購入できないか連絡を取ったところ,子ども達のためにと,紅白のリボンをご寄付いただきました。
とても助かりました。
ありがとうございました。

今日の給食(3月10日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・ニシンの煮つけ
・じゃがいものそぼろ
・なめたけ和え

【献立メッセージ】
 にしんは春に旬を迎えます。春になると産卵のために岸に近づいてくることから、春を告げる魚ともいわれています。卵はおせち料理でおなじみの数の子です。

3月10日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,時々晴れの予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・あいさつの日

■3月10日は,東京都平和の日
東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」で制定。
1945年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。
死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出した。

本日もよろしくお願いいたします。

6年生 卒業式練習 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業式練習が2時間ありました。卒業証書の受け取り方やひな壇での並び方を確認しました。もうばっちりですか? 今日は動きの確認に集中したので、次は返事もはっきり大きくしていきたいですね!
 今日で、理科の授業が6年全クラス終わりました。なんと、素敵な手品をたくさん見せてもらい、卒業するみんなにメッセージもいただきました。これからも、楽しんで理科を学習していきましょう。

5年生 もうすぐ6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は先週、6年生との「引き継ぎ式」を終えて、古知野北小学校の代表となれるよう日々一生懸命取り組んでいます。校内をあいさつで元気にする「輝拶隊」を引き継ぎたいという児童が、来年の取り組みに向けて話し合ったり、業後に校内の草取りに励んだりと、「自分で考えて行動する」姿がたくさん見られました。5年生も残りわずか。自分のすることに責任をもって行動できるよう、こころがけていきましょう。
また、学習の方もまとめに入っています。5年生の内容は5年生のうちに、解決できるよう、学習の方も自分から進んで取り組めるといいですね。

今日の給食(3月9日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・麦ご飯
・牛乳
・キーマ風大根カレー
・ひじきのサラダ
・白菜の洋風玉子スープ

【献立メッセージ】
 「キーマ風大根カレー!!」は、古知野中学校の応募献立です。大根を小さなサイコロ状に切り、カレーに入れてくれました。ご飯と一緒に食べましょう。

3月9日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は15℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・図書館休館

■3月9日は,記念切手記念日
1894(明治27)年のこの日、日本初の記念切手が発行された。
明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類だった。

本日もよろしくお願いいたします。


【古北スポーツ少年団】3月6日(日)バレーボール大会

画像1 画像1
先日、3月6日(日)にバレーボール大会が開催されました。
長引くコロナ禍で2月は活動停止を余儀なくされ、大会も中止となり、今大会もどうなるのか不安でしたが、
6年生にとっては最後の大会となるため、様々な感染対策を講じた上で何とか開催して頂けました。
古北ウルフは6年生以下のAチームと3年生のBチームで参加しました。

Bチームは全3チームでの戦いでしたが、4年生が多くいるチームもある中、
全員が3年生の古北はそれぞれがサーブをしっかり入れ、レシーブも頑張って上げて見事1位の奨励賞を頂きました。
Aチームの6年生もスポ少活動の集大成として、5年生4年生団員と共に優勝を目指し、初戦からしっかり勝ち進んで決勝に挑みました。
結果は準優勝でしたが、全員が最後まで粘った、とても見応えのある試合でした。

Aチームのみなさん,準優勝おめでとうございます。6年生の皆さんお疲れ様でした。
5年生以下のみなさん,来年度も活躍を楽しみにしています。
Bチームの皆さん奨励賞おめでとうございます。

3月8日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は13℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・5時間授業
・一斉下校

■3月8日は,国際女性の日(International Women's Day)
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。
日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。

本日もよろしくお願いいたします。

6年生 学年レクを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ卒業式まで残り2週間となりました。
そこで学年の絆を深めるために、学年レクを行いました。
今日一日を通して、体育館での出し物発表やドッジボールなど、6年間の学年の絆をさらに深めることができました。
明日からの卒業式練習もより一層気持ちを入れて取り組んでいきましょう。

1年生 レクの話し合いをしました

画像1 画像1
 少しずつあたたかくなってきました。今のクラスでいるのもあと11日!にこにこえがおですごしていきたいですね。

 2組では、クラスでのレクにむけて、みんなでどんな遊びをしたいかを話し合いました。グループで意見を出し合って、みんなでたくさん考えることができました。出た遊びは全部やりたい!気もちはありますが、2つにしぼりました。

 みんなが気もちよくあそぶことができるように、がんばりましょう!
画像2 画像2

2年生 みんなで合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業も残りわずかとなりました。
 今日は、「みんなの音楽時計をつくろう」という学習をしました。グループごとに鉄琴、木琴、トライアングル、鈴に分かれて合奏しました。みんなで呼吸を合わせて、美しい音色を響かせることができました。

今日の給食(3月7日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・中華麺
・牛乳
・しょうゆラーメン
・チンゲンサイの和え物

【献立メッセージ】
 中華麺は小麦粉と水に、かんすいという液体を入れてこね、麺状にしたものです。かんすいを入れると麺に弾力が出て、色も黄色になります。

古北っ子集会「リーダー・イン・ミー」

今朝は,古北っ子集会を行いました。

「きさつ隊」と「OMC隊」の紹介がありました。
「きさつ隊」は,校内にあいさつの輪を広げました。あいさつをしながら校内をまわり,意思に賛同した人が増えていき,多いときには100人を超えていました。あいさつのリーダーです。
「OMC隊」は,運動場のゴミを拾い集めてくれました。活動を通学路にも広げて,ゴミの種類についての分析もしていました。ゴミ拾いのリーダーです。

どちらも,自分たちで考えで行動をしています。古北小にはこういった自主的な活動がたくさんあります。

「リーダー・イン・ミーの学習」は「子どもたちが、責任感をもって主体的に行動し、新しい考えを創造し、自分で目標を立て、それを達成し、異なる環境で生まれ育った人たちともうまく人間関係を構築でき、自分たちの問題や課題を自分たちで解決できる」ことを目指した教育プログラムです。

画像1 画像1

3月7日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ最高気温は11℃の予報です。

【今日の予定】
・朝:古北っ子集会
・一斉下校

■3月7日は,消防記念日
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。
明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。
これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (3/7〜3/13)

今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■7日(月)
・朝:読書
・一斉下校

■8日(火) 
・朝:読書
・5時間授業
・一斉下校

■9日(水)
・朝:読書
・図書館休館

■10日(木)
・朝:読書
・あいさつの日

■11日(金)
・朝:読書
・6年生奉仕作業

■12日(土)
・市土曜塾

■13日(日)


画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日は啓蟄

画像1 画像1
啓蟄(けいちつ)

地中にて動き始めていた虫類が、この頃になって被れた地殻から匍いでて来る陽気で桃始華倉庚鳴云々とあり桃の花も咲き始め倉庚(うぐいす)がさえずり始めるころとされています。(出典:歓喜宝暦 神霊館 榎本書店)

「啓」の字には「ひらく」、「蟄」の字には「冬ごもりのため、虫が地中に隠れる」という意味があります。
つまり、虫たちが冬ごもりの穴をひらいて地上に現れるということです。また、この頃は、虫たちだけでなく植物にとっても目覚めの季節です。散歩の途中で可憐な花を咲かせるカタバミ、スミレ、タンポポなどの野草を見かけるのもこの頃からになります。


6年生 奉仕作業がんばりました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、奉仕作業がありました。
廊下・手洗い場・階段・花壇の整備などを行いました。
短い時間になりましたが、みんな集中して黙々と掃除をすることができました。
もっとやりたい!という声もあがりましたね。
卒業に向けての気持ちが高まってきているのが伝わってきました。
来週も奉仕作業があります。がんばりましょう。

卒業まで10日をきります。
週末も体調管理をしっかりして、元気に過ごしましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 (北中あいさつ運動) PTA常任委員会7(10:00) 学校運営協議会7(13:30)
3/15 5時間授業
3/16 45年卒業式式場準備 1〜3年下校13:20(4時間)4〜6年下校15:00(6時間)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924