最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:446
総数:2031819
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

小平奈緒(こだいら なお)さんの好きな言葉

画像1 画像1
明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ
 byガンジー

平昌オリンピックのスピードスケート女子500m金メダリスト・同1000m銀メダリスト、バンクーバー五輪女子チームパシュート銀メダリスト。

2月11日は,建国記念の日(National Foundation Day)

画像1 画像1
建国記念の日(National Foundation Day)

建国をしのび、国を愛する心を養う国民の祝日。
1966(昭和41)年から国民の祝日になりました。
この日はかつて「紀元節」という祝日でしたが,戦後になってこの祝日は廃止されました。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ,1957(昭和32)年以降9回の議案提出・廃案を経て,1966(昭和41)年に,日附(ひづけ)は政令で定めるものとして国民の祝日に追加されました。
建国記念の日の日附については内閣の建国記念日審議会でも揉めましたが,10人の委員のうち7人の賛成により,2月11日にするとの答申が1966(昭和41)年12月8日に提出され,翌日政令が公布されました。
「建国記念日」ではなく「記念の日」なのは,建国された日とは関係なく,単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものです。


1年生 図工 ごちそうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙コップや紙皿・ピックなどを持ってきて,自分の作ったごちそうを楽しく飾ることができました。みんなで鑑賞した後,楽しくパーティーごっこをしました。

 「おいしそう」「1時間目なのに,おなかがすいてきちゃった」などと楽しい会話が聞こえてきましたね。

 今日はとても寒い日でした。体調面も十分気を付けて,三連休あけも元気にきてください。待っていますよ。

3年生 今日もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休前も,子どもたちはさまざまな活動に取り組みました。
 3年生でこれまでがんばったことを自分たちでふりかえりながら,活動を進めました。
 のこりの3年生の時間も少なくなってきましたが,4年生に向けて最後までより成長できるよう,ラストスパートをかけていきたいと思います。

今日の給食(2月10日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・麦ご飯
・牛乳
・春巻き
・マーボー大根
・バンバンジーサラダ

【献立メッセージ】
 マーボー大根は、マーボー豆腐に大根をたくさん入れて作ります。大根は、部位によって味が違い、葉に近い部分は甘味が強く、下のほうにいくほど辛くなります。

2月10日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のち晴れの予報になっています。最高気温は7℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・あいさつの日 中止

■2月10日は, 海の安全祈念日
全国水産高校長協会が2003(平成15)年に制定。
2001(平成13)年のこの日、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が亡くなった。

本日もよろしくお願いいたします。


6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。理科や図工などの学習では、担任の先生ではない先生方にもお世話になっています。いろんな先生に教えてもらうことができて、おもしろいですね。
 理科の学習では、「生物と地球環境」の学習を進めています。調べ学習により、さらに理解が深まりましたね。
 家庭科の学習では、「冬を明るく暖かく」の学習で、冬の部屋での過ごし方などについて、考えています。実際の生活にも生かせるとよいですね!

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の時間には、たこあげ作りをはじめました。たこあげに「たこ」をかいたり、今年の干支の「とら」をかいたり、お友達をかいてみたりと、空にあがるたこを楽しみに考えながらかいていました。
 できたクラスでは、今日、たこあげをしてみました。たかくあがるたこに大喜びの1年生。楽しかったですね。糸がからまってしまうこともありましたので、おうちでたこあげをするときには、まわりに注意しながら、たこあげしたいものですね。
 
 さあ、みなさんも、2年生に向かって、たこのようにどんどんステップアップしていきましょう。明日も、また1つ、成長できるのが楽しみですね。

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・鮭の幽庵焼き
・レンコンのきんぴら
・とりだんご汁
・きんかん

【献立メッセージ】
 幽庵焼きとは、鮭・しょうゆ・みりんを同じ分量で合わせ、そこに柚子などの柑橘類を加えたたれに魚などを漬けて焼いたものです。柑橘類の香りがよく、さわやかな風味を味わえるのが特徴です。

2月9日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は11℃です。

【今日の予定】
・朝:読書

■2月9日は,漫画の日
漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定。
漫画家・手塚治虫の命日。

本日もよろしくお願いいたします。

古北山募金

画像1 画像1
画像2 画像2
先日,古北スポーツ少年団より
古北山募金にご寄付をいただきました。
「古北山は,古北小のシンボルなので,是非残してもらいたい」とメッセージをいただきました。
ありがとうございました。

4年生 実験に運動に

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「もののあたたまり方」の学習で実験を行いました。感染予防で、タブレットを活用したり、離れて観察したりしました。金属、水、空気であたたまり方が違うことが分かりましたね!
 体育では縄跳びとサッカーを並行して行っています。ものすごい運動量!必死にボールを追いかけ、ブロックしたりゴールを決めたりします。
 寒い中、コロナが心配な中ですが、皆頑張っています!ブラボー!!また明日!

今日の給食(2月8日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・厚揚げのそぼろあんかけ
・はりはり漬け
・おこと汁

【献立メッセージ】
 2月8日の事始めには、お事汁が食べられてきました。別名で六質汁(むしつじる)と呼ばれ、里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、あずきなどを入れて作ります。

2月8日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち晴れの予報になっています。最高気温は9℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・委員会

■2月8日は,つばきの日
長崎県五島市が制定。
「つ(2)ば(8)き」の語呂合せ。

本日もよろしくお願いいたします。

1年生 楽しく 集中して学しゅうできました

画像1 画像1
 週末は雪が降り、まだ日かげには、雪がのこっていました。寒い中ですが、今日も朝から元気なあいさつで はじめることができました。

 2組では、かざぐるまを作り、体育館でたくさん走りました。ストローをなくさないように、気をつけながらやることができましたね。
 算数のじゅぎょうでは、「100までのかずのけいさん」の学しゅうをしました。いつもより、たくさん練習問題をといて、じゅぎょうのおわりには、「おわった!」とたっせいかんでいっぱいでしたね。集中して問題をとくことができている人がとても多かったです。

 明日からも体調に気をつけて、元気にがんばりましょう!
画像2 画像2

2年生 運動場は使えないですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日までの雪で、今日は運動場が使えませんでした。3時間目の体育も、残念ながら運動場で行えず、子どもたちの気分も下がり気味・・・。そんな中でしたが、教室で「えんぴつストップ」というあそびをグループごとに楽しみました。以前、国語の「おにごっこ」の学習の後に、一人一人が調べたあそびの中の一つで、えんぴつと机があればできる簡単なゲームです。
 10分ほどの時間でしたが、いい気分転換になり、スムーズに次の学習に取り組むことができました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業では小学校生活の思い出について、スライドやポスターを使って紹介する活動をしました。
理科の授業では生活に深く関わる水がどこから来てどこへかえっていくのかを図を見ながら確かめる学習をしました。
中学校に向けて、1つ1つの授業をがんばっています。

今日の給食(2月7日)

画像1 画像1
【今日の献立】 
・白玉うどん
・牛乳
・かやくうどん
・ちくわのお好み揚げ
・菜花のおひたし

【献立メッセージ】
 かやくうどんの「かやく」は、漢字で「加薬」と書きます。食材の栄養素を「薬」とみなし、いろいろな食材を加えて作ったことから、名づけられたそうです。

2月7日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもり最高気温は6℃の予報です。

【今日の予定】
・朝:古北っ子集会
・口座振替日

■2月7日は,北方領土の日
日本政府が1981(昭和56)年に制定。
1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。
第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (2/7〜2/13)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■7日(月)
・朝:古北っ子集会
・口座振替日

■8日(火) 
・朝:読書
・委員会

■9日(水)
・朝:読書

■10日(木)
・朝:読書
・あいさつの日

■11日(金)
【建国記念の日】

■12日(土)

■13日(日)



★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 5時間授業
3/16 45年卒業式式場準備 1〜3年下校13:20(4時間)4〜6年下校15:00(6時間)
3/17 456年卒業式予行 6年修了式3限(6年給食終了)5時間授業 一斉下校 PTA会計監査18:00

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924