令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 今週の学習あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、とても暑い日が続きました。暑さに身体が慣れるまでは、疲れが溜まることも有ると思います。体調管理をしっかりして、元気に楽しく学校生活を送れるようにしましょう。

体育では、運動場でリレーの練習、体育館ではマット運動の練習をしています。少しでも良い記録やよい技にちかづけるように、友達と確認しながら一生懸命取り組んでいます。
理科では、電気のはたらきの学習で、モーターを使っての実験を進めています。みんなとても楽しそうです。国語では、漢字辞典を使った学習で部首やつくりについて詳しくなりました。意欲的に学習に取り組む姿勢は、さすが4年生です。
GO4it!! 
一人一人自分の目標に向かって努力をしていきましょう。

写真で授業公開!

画像1 画像1
話している人の方に体をむけ、背筋をピンっと伸ばして、しっかりと話を聞くことができています。授業でもたくさん手を挙げて発表しています。得意苦手関係なく、何事にも「やってみよう」の気持ちで挑戦している2年生は立派です。
来週も「やってみよう!」

5月19日(金)1学期児童出迎え週間最終日

 あいにくの雨となりましたが、児童の出迎えにご協力いただき、ありがとうございました。4日間を通して、多くの保護者の皆様が我が子のために出迎えにご協力いただけたことに感謝申し上げます。
 次回は、2学期です。実施期間は、11月7日(火)から11月10日(金)の4日間です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 給食のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、栄養教諭の穂迫先生に「毎日食べている給食がどのようにできているか。」というお話を聞きました。給食センターの機械や道具などを写真や動画で見せてもらったり、実際に大きさを体験させてもらったりしました。江南市の学校においしい給食を届けるために、日々調理員さんが頑張って下さっていることを、1年生のみなさんも感じていましたね。
 来週の給食もみんなでおいしく、もりもり食べて、感謝の気持ちを「いただきます。」と「ごちそうさま。」で届けていきましょう。

今日の給食(5月19日) ※食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・厚揚げの八丁味噌かけ
・小松菜和え
・愛知の恵み汁

【献立メッセージ】
今日は食育の日の献立です。愛知の恵み汁の中には、愛知県産のレンコンとあかもくで作ったつみれが入っています。地元愛知の味を楽しみましょう。

5月19日(金)

 おはようございます。
 昨日とはうって変わって、あいにくの雨です。また、前日までの暑さから一変、気温が急降下して昼間もひんやりと感じます。
 861年の5月19日、福岡県直方市に隕石が落下しました。
2022年末までに分かっている範囲では、隕石落下の目撃記録が残っている世界最古の隕石とされており、この時落ちた隕石は、「直方隕石(のおがたいんせき)」と命名されております。この隕石は福岡県直方市にある須賀神社にて保存されており、数年に1度の割合で実際に見物することが出来る催しが行われております。

<今日の予定>
・1学期児童出迎え週間最終日
・緑の羽根募金最終日
・2、3年生 内科検診
・ことばの教室
・3年生 校区探検 → 5月22日(月)に延期

<下校時刻>
・1、2年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・3、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45

画像1 画像1

ミニトマトのたねまきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、全員で育てるミニトマトのたねまきをしました。たねは、思ったより小さくて、ふくろを開けてみて、「たねってどれ?」とつぶやく子もいました。こんなに小さなたねが、どんなふうに育っていくのか、みんなで観察していきたいと思います。
 だんだん暑くなってきました。自分の水分補給も、野菜たちへの水分補給もしっかりし、元気に頑張っていきましょう。

5年生 委員会・学習を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 緑化委員による緑の募金活動が行われました。募金活動の前には,各クラスへ募金の声かけも行い,学校全体が盛り上がるように一生懸命頑張っています。初めての委員会活動で進んで動く姿がこれからも楽しみです。
 家庭科では,前回に引き続きお茶を入れる授業を行いました。準備から片付けまでグループで協力し,おいしいお茶を飲むことができました。
 今年初めての「なかよしタイム」は,クラス対抗のドッジボール。各クラスの議員,学級委員を中心に「なかよしタイム」を進めてもらいました。みんなで楽しんでドッジボールをすることができ,これからも学年で交流できる場を大切にしていきたいと思います。

5月18日(木)1学期児童出迎え週間3日目

 今日も暑い中、「児童出迎え週間」にご協力いただき、ありがとうございました。保護者の皆様のおかげで、子どもたちは安心して登下校ができます。あと1日ですが、引き続きご協力の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・さばの銀紙焼き
・キャベツのうめおかか和え
・かきたま汁

【献立メッセージ】
さばの銀紙焼きは、一度焼いたさばにみそで作った合わせ調理料をのせ、アルミホイルに包んで蒸した料理です。甘味のあるみそがさばによく合い、ご飯が進みます。

今日の読み聞かせ(5/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、「わんぱく団のひみつ基地」さんによる読み聞かせを行っていただきました。子どもたちのお話を聞く姿勢から、待ち望んでいたことが伺えます。

今日は、1年生・2年生の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。

■1年生
・おふとんかけたら
・こすずめのチュン
・だるまさんがころんだ
・ねえ、どれが いい?
・はい チーズ
・いきものとこや
・おかしなこともあるもんだ
・じいちゃんばなな ばあちゃんばなな
・フワフワ

■2年生
・おいしいおかゆ
・さかさのこもりくん
・やさいだワッショイ おいしさとどけ隊
・やるとおこられそうなこと
・ねこのけいさん
・オレ、おおきくなるの
・うんこちゃん けっこんする

「わんぱく団のひみつ基地」のみなさん、ありがとうございました。
 
次回も楽しみにしています。

5月18日(木)

 おはようございます。
 今日は薄雲が広がる可能性があるものの、最高気温は30度を超える可能性があります。引き続き、多めの水分を用意するなど、熱中症対策をしましょう。
 1584(天正12)年の5月18日、今の愛知県長久手市で
小牧・長久手の戦いと総称される戦のひとつ「長久手の戦い」が開戦しました。「小牧・長久手の戦い」は、羽柴秀吉陣営と織田信雄・徳川家康陣営が激突した一連の戦いの総称で、近年は、「天正十二年の東海戦役」という名称に変わりつつあります。

<今日の予定>
・1学期児童出迎え週間3日目
・1、2年生 わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ
・4年生、2の3 歯科検診

<下校時刻>
・1、3年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・2、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45

画像1 画像1

リーダー・インミー

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の月曜日は、数年ぶりの全校集まっての古北っ子集会がありました。
議員や生活委員会を中心に、リーダー・インミーについてのお話がありました。

「誰でもリーダーになれる!」というメッセージのもと、児童会の企画として、「自分は何リーダーなのか」を見つける活動を現在しています。
また、4年生でも引き続きリーダー・インミーの授業を行っています。集会や授業で聞いたように「○○は、〜だ!」と決めつけずに、「他にはどんな面があるんだろう」と考えていけるといいですね。

5月17日(水)1学期出迎え週間2日目

 今日も無事に「出迎え週間」を終えることができました。保護者の皆様および地域の皆様、ご協力ありがとうございました。あと2日間、よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・中華麺
・牛乳
・五目ラーメン
・肉団子のあんかけ
・チンゲンサイとサクラエビの中華炒め

【献立メッセージ】
今日の五目ラーメンはしょうゆ味です。日本で初めてしょうゆラーメンが登場したのは1910年(明治43年)で、東京の浅草にあるお店で作られたといわれています。

5月17日(水)

 おはようございます。
 日中は、厳しい暑さが予想されます。こまめな水分補給をはじめとする熱中症対策を万全に行う必要があります。
 今日は、「お茶漬けの日」です。
 煎茶の創始者であり、永谷園創業者の永谷嘉男(ながたによしお)の先祖にあたる永谷宗七郎(ながたにそうしちろう)の命日が1778(安永7)年の5月17日であることから、永谷園が記念日を制定しました。永谷嘉男が開発した「永谷園のお茶漬け」は、「江戸時代以前から庶民の間で親しまれていた茶漬けを、手軽に食べることの出来る商品に」との願いから誕生しました。以後、発売当初とほぼ同じ味で今も多くの家庭で親しまれ続けている大ヒット商品となっております。

<今日の予定>
・1学期出迎え週間
・眼科検診
・緑の羽根募金

<下校時刻>
・1、2年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・3、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45
画像1 画像1

5月16日(火)1学期児童出迎え週間1日目

 今年度最初の「児童出迎え週間」が始まりました。
保護者の皆様におかれましては、暑い中、児童の出迎えにご協力いただき、ありがとうございます。明日も暑さが予想されます。熱中症対策を十分に行った上でご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 みんなで学校探検したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2時間目に、グループごとに学校探検をしました。
 学校中のいろいろな場所を回り、9つのミッションにチャレンジしました。今まで入ったことのない教室で絵を描いたり色紙を折ったり、理科室のがいこつに驚いたり、たくさんの発見がありましたね!みんなで仲良く楽しく探検ができ、良かったですね。

6年生 4年ぶりの古北っ子集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はおよそ4年ぶりに、全校児童が集まった古北っ子集会がありました。本番に向けて、放課や給食後など、たくさんたくさん練習してきました。これまで本当によく頑張りました。「あとは悔いなくやりきること、そして楽しもう!」と伝えました。
 先生達にとっても久しぶりの児童集会。あぁ、全校で集まるっていいなあ、みんなが頑張る姿、楽しむ姿っていいなあと、幸せな気持ちになりました。素晴らしい時間をありがとう!ここで得たものを次につないでね!ブラボー!!
 今日は、1年生の子と「なかよしタイム」で遊びました。1年生の子の希望を優先し、6年生で企画運営しました。1年生の子達、楽しんでくれたかな?先生達は、みんなの優しい笑顔が大好きです。ありがとう。
 理科の実験やKMC隊の活動など、今日も盛りだくさんの一日でした。KMC隊はメンバーが増えました!明日も暑い日が予想されます。水分を多めに持ってきましょう。また、明日は「体験別コース」の集金締め切りですので、忘れずに持ってきてくださいね。ではまた明日!

4年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝は、古北っ子集会がありました。4年ぶりの、全校体育館で集まっての集会です。コロナ禍前の様子を知っている高学年も、初めての低・中学年も、とても楽しんで話を聞いたり声を出して参加したりしていました。いろんな場面で集まれるようになってきて、仲間との交流が広がるのを大変嬉しく思います。
 理科では、ツルレイシ・ヘチマの栽培をしながら『電池のはたらき』の学習に入っていきます。電池で動く車のキットを使って、体験的に学習を進めていければいいなと思います。
 外国語では、天気や遊びの表現を学び、遊びの誘い方の会話などを練習しています。

 近頃、気候が温かくなってきています。水分を十分に持たせていただき、扇風機やエアコンで冷えやすい人は上着を持ってくるようお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 委員会
5/24 学校安全広域ネットワーク訓練
5/25 全学年5時間授業 学校運営協議会

3年

お知らせ

全校

保健室より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924