最新更新日:2024/05/19
本日:count up59
昨日:275
総数:2033902
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今週の予定(6月26日から7月2日まで)

今週の予定(6月26日から7月2日まで)

■6月26日(月)
・6月24日の代休日


■6月27日(火)
・クラブ
・1年生 体育館で鍵盤ハーモニカ教室

■6月28日(水)
・なかよしタイム
・4年生 大口町環境美化センターへ社会見学
・日本語指導

■6月29日(木)
・4年生 水道出張講座
・10:20から 図書館でわんぱく団のひみつ基地読み聞かせ

■6月30日(金)
・ことばの教室

■7月1日(土)

■7月2日(日)
画像1 画像1

4年生 授業参観&引き渡し訓練ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、授業参観と引き渡し訓練ありがとうございました。
はじめて親子で活動する授業参観を経験した子どもたちはとても楽しそうでした。一緒に作るという経験はとても貴重なものになったと思います。
刃物等、扱いに気をつけるところもありましたが、保護者の皆様のおかげで、怪我なく作業を進めることができました。どの子もとても素敵なプラネタリウムを作ることができました。時間が足りない児童もいましたが、是非ご家庭で続きを作っていただければと思います。家族の星座を入れたり、オリジナルの星座を使ったりと、子どもたちのアイデアにいっぱい触れることができました。とても嬉しそうな笑顔があふれる時間となりました。ありがとうございました。
 引き渡し訓練では、スムーズな引き渡しにご協力いただきありがとうございました。防災の意識を高めながら、家に帰ることはできたでしょうか。今後も安全に気をつけて過ごしていきたいと思います。
 今日は、土曜日の参観でしたので、次の登校は火曜日になります。来週も環境美化センターの見学や水道出張講座等の行事があります。来週も元気に学校に来てくださいね。

1年生 親子学級ですてきな作品ができたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はご参加いただきまして、ありがとうございます。1年生のみんなも、お家の人と一緒にすてきな作品作りができましたね。みんなそれぞれに工夫があって、見ているだけでもとても楽しい気持ちになりました。よく乾かしてから、使ってみて下さいね。
 そして、引き渡し訓練もありがとうございました。ご協力いただいたおかげで、みんな安全に引き渡すことができました。
 来週からもみんなできらきらがんばっていきましょうね☆

6月24日(土)授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:4年生「自分だけのオリジナルプラネタリウムを作ろう!」
中断:5年生「もうすぐ夏本番!風鈴を作ろう!!」
下段:6年生「知恵を絞ろう!謎解きゲーム!」

 6月26日(月)は、本日の代休日です。よろしくお願いします。

6月24日(土)授業参観のお礼

 本日は、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
お子様とともに活動に和気あいあいとした雰囲気の中で取り組む姿が印象的でした。

上段:1年生「紙ねんどでステキなマグネットを作ろう!」
中断:2年生「めざせ!びゅんびゅんごま名人」
下段:3年生「ランプシェードを作ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級・引取訓練ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、学校行事へのご参加ありがとうございました。
 ご家族の皆様のおかげもあり、楽しく活動ができ、スムーズな引取下校をすることができました。感謝いたします。
 びゅんびゅんごまを4つ作成するのは、大変だったかと思いますが、手作りごまを早速回して、「びゅんびゅーん」という音が聞こえると、私どももとてもうれしく感じました。
 しばらくは、びゅんびゅんごまブームが2年生の間で起こりそうです。「お一人様コース」と「お二人様コース」に分かれてレベル別の回し方がありますので、是非、ご家庭でも取り組んでいただければと思います。
 今日は、さらにプールも行い疲れているかもしれません。2日間ゆっくりとお休みいただいて、火曜日、また元気に会いましょう。

6月24日(土)家庭教育講演会

 今年度は、日本ペップトーク普及協会認定講師の鈴木孝先生をお招きして、「PEP TALK! 〜自分を認める言葉がけ〜」という演題で講演会を開催しました。

6年生の児童と保護者、合わせて150名以上の参加がありました。
言葉がもつ力に着目し、見方や考え方を変えて伝えることの大切さを学びました。
また、具体的かつ分かりやすい内容で、あっという間に講終わってしまったという感じでした。

鈴木先生、本日は貴重な時間をご提供いただき、ありがとうございました。
今回の研修で学んだことは、これからの生活をさらに豊かなものとするために生かしていきたいです。


 

画像1 画像1

6月24日(土)

 おはようございます。

 今日は、薄雲がかかりやすいですが、昼間は蒸し暑くなりそうです。こまめな水分補給をはじめ、熱中症対策を行いましょう。

 今日は、「ドレミの日」です。
 1024(万寿元)年6月24日に、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオ氏によってドレミの音階が定められたことにちなんで制定された記念日です。

<今日の予定>
・9:30〜10:20 授業参観
・10:40〜11:25 家庭教育講演会
・11:40ごろ   引き渡し訓練

<今日の下校時刻>
・引き渡し訓練のため、親子下校
画像1 画像1

6月18日(日)江南市スポーツ少年団夏季サッカー大会

 6月18日(日)草井芝生広場にて、江南市スポーツ少年団夏季サッカー大会が行われ、古北アンツBチームは4年生と5年生でBクラスに出場しました。
第一試合は、対布袋ブラックファイヤーズJr.A!
先制したものの後半に逆転されましたが、何とか粘りの追加点で3−3の引き分け。
第二試合は、対草井小鹿ファイターズに5−0で勝利!
二試合の得失点差により4チーム中で見事優勝しました!!

 試合中のアクシデントがありましたが、仲間に想いを託す、仲間の想いを預かる…そういった選手同士の絆を感じることができた大会でした。
学校生活を共にする仲間と、このような心揺さぶる感動を味わいながら成長させて頂けていることに感謝申し上げます。

 天候による二週間のずれ込みがありながら、大会関係者の皆様、指導者の方々には様々な調整にご尽力頂きありがとうございました。

 さあ、野球へギアチェンジ!次の大会も一致団結して頑張ります!

※団員は随時募集中です!
体験希望お待ちしております♬
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はカレーに冷凍ミカンでした。どれもみんなが大好きな給食で、もりもり食べている子がたくさんいました。また、「おかわりはもうないの?」という声も多く聞こえました。

 明日は授業参観です。是非学校にお越しいただき、お子さんと一緒に「びゅんびゅんゴマ作り」を楽しんでください。

 明日も「やってみよう!」

今日の給食(6月23日) ※愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・麦ご飯
・牛乳
・愛知の野菜カレー
・カラフルサラダ
・冷凍ミカン

【献立メッセージ】
 今日の愛知の野菜カレーには、隠し味として八丁味噌を入れました。八丁味噌は、大豆と塩だけを使って作る、岡崎市で古くから受け継がれる豆みそです。

6月23日(金)

 おはようございます。

 今日は、日差しが届いたり、曇ったり、にわか雨の可能性もある変わりやすい天気です。昼間は蒸し暑くなりそうです。油断をせず、熱中症対策をしましょう。

 今日は、「オリンピック・デー」です。
 1894(明治27)年6月23日、国際オリンピック委員会がフランスのパリで創立されたことにちなんで制定された記念日です。この年の会議では、オリンピックの復興を目的として、1896(明治29)年に、ギリシャのアテネで第1回オリンピック大会を開催することが決議されました。

<今日の予定>
・あじさい読書週間最終日
・ことばの教室

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45

画像1 画像1

親子学級楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雨に降られながらの登校で、靴下や服が濡れて教室に入ってくる子が多くいました。そんななかの、久しぶりの6時間授業でした。それでも、2年生の子どもたちは、元気いっぱいに最後まで頑張っている姿がたくさん見られました。6時間授業を楽しみにしている子さえいるくらいです。
 そして、土曜日の親子学級。普段ならお休みのところですが、これもとても楽しみにしている様子です。2年生では、「びゅんびゅんごま」を作成して遊びます。ぜひ、みんなで「びゅんびゅん」音を鳴らしていきましょう。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

1年生 おにいさんおねえさんのおかげで

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から、6年生のペアのおにいさんおねえさんが、クロムブックの使い方を教えに来てくれています。今週も、水曜のチャレンジタイムに来てくれました。
 6年生のおかげで、ログイン・音声検索・シャットダウンなどの操作が少しずつ分かってきました。
 今週土曜にクロムブック・図書ファイルを持ち帰りますので、ランドセルで登校して下さいね。また、来週火曜日もランドセルで登校し、持ってきて下さい。よろしくお願いします。

今日の給食(6月22日) ※愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・きしめん
・牛乳
・五目きしめん
・鮎のから揚げ
・和風豆腐サラダ

【献立メッセージ】
 鮎は川で生まれ、河口近くの海でプランクトンなどを食べて育ち、川に戻ります。養殖も盛んに行われており、愛知県は養殖生産量全国1位です。

今日の読み聞かせ(6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「わんぱく団のひみつ基地」さんによる読み聞かせの日でした。 
5年生・6年生・かがやきの子どもたちに読み聞かせをしていただきました。

■5年生
・あつかったら ぬげばいい
・そらいろ男爵
・はなたれこぞうさま
・バムとケロのにちようび
・パパとママのつかいかた
・ながれぼし
・おもいで星がかがやくとき

■6年生
・へんしんマラソン
・頭の大きな男の話
・じごくけんぶつ
・犬と猫とうろこ玉

■かがやき
・かがみのサーカス
・きょうのおやつは

「わんぱく団のひみつ基地」のみなさん、ありがとうございました。
 
次回も楽しみにしています。

6月22日(木)

 おはようございます。
 
 今日は雨が降ったり止んだりの天気です。また、一時的に強く降る可能性もあります。

 今日は、「富士山が世界遺産に登録された日」です。
 2013(平成25)年6月22日、国際連合教育科学文化機関ユネスコが管轄する世界遺産リストに、富士山が登録されました。静岡県と山梨県にまたがる日本最高峰の富士山は、日本のみならず、国際的にも大きな影響を及ぼしている景観として世界文化遺産に認定されています。

<今日の予定>
・5年生、6年生、かがやき わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ
・13:30 学校運営協議会

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 15:45
・3年生 14:55
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45

画像1 画像1

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は理科の授業でツルレイシとヘチマを花壇に植えかえを行いました。ツルも伸び始め順調に育っています。また、今週はあじさい読書週間です。4年生の目標は150ページです。たくさん本を読むことができるといいですね。

今日の給食(6月21日) ※愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・コロコロ生揚げの八丁味噌かけ
・大根と青じその和え物
・うずら卵のすまし汁

【献立メッセージ】
 うずら卵はその名の通り、うずらという鳥の卵です。うずらはトマト1個分(140グラム)程度の重さの小さな鳥で、愛知県では豊橋市を中心に育てられています。

6月21日(水)

 おはようございます。
 天気は、ゆっくりと下り坂です。
気温は30度をこえることはなさそうですが、熱中症対策は心がけたいです。

 今日は「夏至」です。
季節の変わり目を表す「二十四節気」のひとつです。2023(令和5)年は、6月21日が夏至に該当します。一年の中で昼が最も長くなり、夜が最も短くなる日です。

<今日の予定>
・日本語指導

<今日の下校時刻>
・1年生 … 14:55 
・2年生 … 14:55
・3年生 … 15:45
・4年生 … 15:45
・5年生 … 15:45
・6年生 … 15:45
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 大掃除
3/22 修了式 11:25一斉下校 PTA新旧役員常任委員引継

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924