令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(2月2日) ※節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・いわしのかば焼き
・大根のそぼろ煮
・青菜のおかか和え
・節分まめ

【献立メッセージ】
 今日は2月3日の節分にちなんだ献立です。日本では節分に鬼を追い払うため、玄関にいわしの頭をさした柊の枝を置く風習があります。今日はいわしを蒲焼でいただきます。

2月2日(金)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

2月2日(金)

 おはようございます。

 今日の日出は6時52分、日入は17時20分です。予想最高気温は9度、最低気温は1度です。今日は雲が広がりやすいものの、日差しが届きます。昼間は昨日より寒くなりそうです。

 今日は「交番設置記念日」です。日本の警察組織における重要な役割を果たす「交番」。1881年(明治14年)の今日、一つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められました。この日は、交番設置記念日として、現代においてもその意義を振り返る機会となっています。交番制度の起源は、1874年(明治7年)に東京警視庁が設置した「交番所」(交番舎)にあります。これは世界初の交番とされており、日本独自の警察システムの一環として発展しました。当初は建物がなく、警察官が街中の交差点などに出向いていたのですが、1881年には常設の建物が建てられ、警官が常駐する現在の制度に移行しました。

<今日の予定>
・教育健康相談
・ことばの教室
・6年生 薬物乱用防止教室

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 古北っ子集会では、児童会の議員さんたちが、生活見直しキャンペーンとして、劇で分かりやすく発表してくれました。
 ミシンの学習では、上糸と下糸を使って、いよいよ実際に縫う練習に入りました。糸がからまらないように慎重に取り組んでいます。
 理科では、電磁石の学習のまとめをしています。音楽では、「クラッピングミュージック」を聴き、自分たちでリズムを作ることに挑戦しています。
 また、来週の古北っ子発表会に向けて、それぞれのブースで工夫して活動しています。ぜひ、子どもたちの取り組んできた成果を見て一緒に参加してあげてください。

耳を作ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 古北っ子発表会にむけての準備に取り組みました。出来上がったいろいろな耳を付けて、みんなとてもかわいらしかったです。みんなそろって、演奏するのが楽しみですね♪
 さあ、今週もあと1日!明日もみんなでやってみよう!!

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・和風コロッケ
・鉄火みそ
・けんちん汁

【献立メッセージ】
 鉄火みそは、ごぼう等の野菜と大豆を赤みそで炒った保存食です。鉄火というのは、熱した鉄のように赤いという意味です。昔からの力仕事に携わる人々のお弁当のおかずとして重宝されました。

2月1日(木)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございます。本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

2月1日(木)

 おはようございます。

 今日の日出は6時52分、日入は17時19分です。予想最高気温は13度、最低気温は4度です。今日は雲の多い天気。昼間も気温はあまり上がりません。

 今日は「日本ではじめてテレビが放送された『テレビ放送記念日』」です。1953年(昭和28年)のこの日、日本初のテレビ放送がNHKにより行われ、東京内幸町の放送会館第1スタジオから、記念式典やお芝居などが放送されました。NHKにはスタジオ用カメラが3台、中継用カメラが2台しかなかったので、一部のニュースや映画のほかはすべて生放送でした。

<今日の予定>
・教育健康相談
・入学説明会

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 15:45
・3年生 14:55
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

4年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語では数字の発音を復習しています。また、好きな教室の場所を外国語で伝え合っています。
音楽では、リコーダーやミニキーボードの練習をしています。リコーダーでは発表会で演奏する曲の練習もしています。

今週から古北っ子発表会の練習も本格的に始まり、一人一人が役割をもって頑張っています。ご家庭でも励ましのお声掛けお願いいたします。

今日の給食(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・とり肉の塩だれ焼き
・ひじきのカレー風味
・五目汁

【献立メッセージ】
 とり肉の塩だれ焼きには塩こうじを使っています。塩こうじは米こうじと塩、水を混ぜて発酵させたものです。素材のうま味をより引き出す働きがあります。

1月31日(水)

 おはようございます。
今日で1月も最終日となりました。いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

1月31日(水)

 おはようございます。

 今日の日出は6時53分、日入は17時18分です。予想最高気温は10度、最低気温は2度です。今日は、雲が優勢の空で、雨の降ることがあります。気温は高めですが、曇りや案で実際の気温よりも寒く感じます。

 今日は日本で初めて5つ子が誕生した日です。1976(昭和51)年1月31日、鹿児島県鹿児島市立病院で日本初の5つ子が誕生しました。男の子2人、女の子3人の5卵生の赤ちゃんでした。5つ子誕生のニュースに日本中は大騒ぎとなり、全国から祝福の声が寄せられました。海外では、オーストラリアの「九つ子」の報告が上がっています。

<今日の予定>
・教育健康相談
・日本語指導

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1

今日の給食(1月30日)※全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・ご飯
・牛乳
・天むす
・きりぼし大根のサラダ
・三里しほうの具だくさん汁

【献立メッセージ】
 愛知県ののりの養殖は江戸時代から始まりました。知多地方や三河地方の沿岸では秋になるとのりの種付けが行われ、冬から春にかけて収穫されます。

1月30日(火)本日の算数時間割

 いつも子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございます。
本日も算数の学習指導を予定しています。ご都合がつきましたら、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

1月30日(火)

 おはようございます。

 今日の日出は6時54分、日入は17時17分です。予想最高気温は12度、最低気温は0度です。今日は、すっきり晴れて穏やかな空。朝晩は冷え込んでも、昼間は過ごしやすい体感です。

 今日は「3分間電話の日」です。1970年(昭和45年)のこの日、日本電信電話公社(現:NTT)の市内電話の料金が3分間10円になったことにちなんで制定された記念日です。それまで公衆電話は1通話10円で、利用できる時間は特に決まっていませんでしたが、長電話を防止するためにこの日から“3分間10円”と定められました。ちなみに、日本で初めて電話が開通したのは1890年(明治23年)12月16日です。今では相手に直接電話をかけるのが一般的ですが、開通当時は交換手という職業の人に通信先を告げて、電話したい相手に通信をつないでもらう仕組みでした。

<今日の予定>
・クラブ活動

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 14:55
・4年生 15:50
・5年生 15:50
・6年生 15:50
画像1 画像1

1月29日(月)ただ今、修理中

 1月29日(月)、屋外の掲揚塔ポールの改修工事を行いました。高所作業車で作業を行う様子を興味深く観察する児童もいました。時間の都合で作業をすべて終えることができませんでした。後日、今日の作業の続きを行います。今までどおり、使えるようになることを待ちましょう。
画像1 画像1

1月29日(月)地域の方からいただきました

 1月26日(金)、本校卒業生の保護者からたくさんの硬式テニスのボールをいただきました。ボールに切り込みを入れて、それを児童用の学習机と椅子に取り付けています。10年以上前から続いています。当時のPTA役員の皆様からの発案で始まりました。これからも、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。学校は、地域や家庭の力によって支えられていることを実感します。
画像1 画像1

4年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、児童会による古北っ子集会がありました。1年の締めくくりとして、「廊下を走らない」「クロームブックを正しく使う」などの目標に、クラスで取り組みます。オールビンゴを目指してがんばりましょう!
 理科の学習では、金属、水、空気それぞれのもののあたたまり方について、実験を通して学びを深めています。よく見ないと変化がわからない実験もあり、子どもたちは一生懸命観察しています。

今日の給食(1月29日)※全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上段)給食の写真
(下段)栄養教諭が作成した「毎日給食だより」を掲載

【今日の献立】 
・きしめん
・牛乳
・みそきしめん
・れんこん団子の甘辛煮
・小松菜のおひたし

【献立メッセージ】
 きしめんが愛知県の郷土料理として定着したのは、うどんよりつゆの味がしみ込みやすく、しっかりした味が好みの愛知県民に合っていたからと言われています。

1月29日(月)古北っ子集会

 今週から2月に入ります。今日は、児童会議員の皆さんが落ち着いた学校生活を送るためのキャンペーン活動の紹介を行いました。劇やスライドを交えて、全校に分かりやすく伝えました。

 児童会議員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924