令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.4.29 一番卑しいこと

画像1 画像1
熊本地震発生から2週間が経ちました。まだ行方不明の方が一人みえるということで、懸命な捜索が行われています。また、「復旧・復興の力になれれば」と、多くのボランティアの方が熊本入りし、懸命に作業に当たっている様子が、メディアなどで伝わるようになりました。

しかし、地震発生後、すぐに、信じられないニュースを聞きました。「火事場泥棒」のような行為が起きているというのです。すると、本日(4月29日)付の東北地方の新聞紙「デーリー東北」のコラム「天鐘」に、そんな事案を懸念するコラムが、掲載されていたので、引用させていただきます。

 作家の新田次郎さんは少年時代のある日、火事の焼け跡から焦げた木片を拾ってきた。それを見た祖父は激怒した。「すぐに元に戻してこい」。新田さんは夜中に3キロ半の道を歩いて返しに行ったそうだ▼祖父は江戸時代末期の侍で、武士道を重んじた。「焼け跡から何かを持ってくるのは最も恥ずべき行為。泥棒の中でも一番卑しいことだ」と繰り返し教えたという。新田さんの息子で数学者の藤原正彦さんが著書に書いている▼熊本地震の被災地で空き巣が増えているのだとか。先日は51歳の男が逮捕されている。悲しみに沈む人の財産をかすめ取るという許し難い行為。火事場泥棒そのものの卑劣さである▼災難に便乗した悪知恵は盗みにとどまらない。被災者のために老人ホームの入居権を譲ってという不審電話や有名人の名をかたる募金詐欺も。悲しいのは土足で踏みにじられてしまう多くの善意だ▼神戸でも東日本でも、そして熊本でも穏やかに整然と食料や水の配給に列を作る光景は外国から称賛を浴びた。その裏側で不幸につけ込むほんの一握りの不届き者が被災地の「頑張ろう」に水を差す▼復旧に向けてさまざまなマンパワーを現地は求めている。警察の時間や労力も本来なら被災者の支えや励ましに向けられてしかるべきだろう。卑しき火事場泥棒の見回りに費やさねばならない貴重なエネルギー。そんな現実が何とも悔しい。

ちょうど先日、6年生で、上記のようなことを題材にした道徳の授業をした学級がありました。授業の展開はいかがだったでしょうか。「焼け跡から何かを持ってくるのは最も恥ずべき行為。泥棒の中でも一番卑しいことだ」なんですね。

地震発生後の日本人の整然とした動きを見て、世界の多くの人が、日本人の立ち居振る舞いを讃えてくれます。やはり、日本人として、そうであってほしいし、そうありたいと思います。

写真は、「株式会社ペーパーワールド」さんが無料配付してくださっている、「義援金募金箱」です。やっぱり、「日本人の姿勢」はこうですよね。

1日も早い復興・復旧を願うばかりです。本校で集まった義援金も有効に活用していただければ幸いです。

※水色の文字をクリックすると、関係ページにリンクがかかっています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 家庭訪問
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924