令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

◆江戸仕草から…

 三つ心、六つ躾、九つ言葉、十二文、十五理で末決まる。江戸時代の丁稚の子どもを優秀な商人に育てるためのマニュアルを表した言葉です。三つ子の魂百までもと言われるように、三歳までに愛情深く子どもに接し、人に対する信頼感を植え付け心の大切さを教える。六歳までに躾をしなさい。挨拶、席を譲る、お礼を言う。しっかり教え込み実践させる。九歳までに,どんな人にも失礼にならない挨拶や他人への口の利き方を教える。挨拶はできるのが当たり前、お体は大丈夫ですか?など相手を気遣うことができ、人間関係を円滑にするような言葉の使い方を教える。九歳は小学校3年生です。一二歳までに文字を自由にあやつり,中身が伝えられる文章を書けるように、親に何があっても一家の主の代わりに手紙を書けるようにしておく。一二歳は6年生。心、躾、言葉、文、理という順番が大切で、基礎となるのはやはり心…きちんとした心を育ててから躾をし、世界を広げ、相手を思うことの大切さを知り、大人になる頃にはきちんとしたことが当たり前にできる。時代は変わっても、忘れてはならないことだと感じます。2学期の終業式が近づいていますが、古北の子どもたちにも伝えたいことです…
画像1 画像1

◆今日は世界人権デー

 毎年、12月4日から10日の世界人権デーまでの一週間を人権週間としています。これは、1948年12月4日、パリで開かれた国連総会で世界人権宣言が決められたのを記念して始まったものです。世界中の人々が、自分も他人も大切にすることを考えたり、実行したりしていくために決められました。古北小では、各クラスで人権啓発ビデオを見て話し合ったり,道徳や学活の時間に人権について考えたり、人権擁護委員の方をお迎えして人権集会を開催したりして学習を進めました。学校でも地域でも、温かい人間関係が作り出せるようにするためには、大人の責任は大きいと思います。今日で人権週間は終わりますが、ご家庭でも親子で、身近なところから人権の大切さについて考えていただければ幸いです。

 先週、3年生が地域のボランティアティーチャーのお世話になり、大根堀りを体験させていただきました.農機具や現在使っている大型の農業機械も実際に動かして見せていただきました。自分で収穫した土の付いた大きな大根を手にし、笑顔で学校に帰ってきました。すばらしい体験をさせていただき、感謝しています。ありがとうございました。

  見て見てと 子らが差し出す 土大根
  大根を 抱えて帰る 笑顔の子ら

 大根を胸に抱えて下校する様子に心が和みました。
画像1 画像1

◆11月のかがやき俳句会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月のかがやき俳句会から、児童の作品を紹介します。

 ・ほかほかの サウナでがまん サツマイモ  坂本 楓夏
 ・リンゴはね うさぎにへんしん おいしそう 山口 憂奈
 ・秋がきた 家にかえると いいにおい    岡田 弥大
 ・夕食後 待ってましたと ぶどう取り    藤原 紗羽 
    
 
 ・さつまいも ほったら自分が ふっとんだ   中谷 陸蔵
 ・柿のたね たまたまいっしょに 切っちゃった 加納 潤
 ・給食で ぎんなん登場 ブーイング      安藤 駿
 ・ぶどう食べ 汁がついた手 リトマス紙    廣島 拓弥

 ・夕焼けを みてたら柿と 同じ色     大脇 志月
 ・入ってる 今日は当たりの 栗ご飯    梅村 海都
 ・夕食に ジャーを開けると 栗かおり   栗木 若杏  
 ・松茸の 味を想像 見てるだけ      鈴木 達之

 12月もいい作品を期待しています。



■今週は人権週間です!

 今週4日から人権週間が始まりました。毎年、12/10は世界人権デーとして世界中で記念行事が行われています。その前の1週間を人権週間として学校でも、人権に関わる様々な取り組みを行っています。一人一人が人として大切にされているかを普段よりもっと気にして過ごし、自分自身を振り返ってみたいと思います。古北小は482名全員が違います。違うのが当たり前で、違う人が集まって楽しい古北小を作るためにはどうしたらよいのでしょうか。大事なことは、一人一人を大切にすること。そして、友達を大切にし、大事に思うこと。具体的にふりかえってみましょう。
 あいさつをしていますか。あいさつは、あなたを認めていますという証です。挨拶は、人権尊重の第一歩です。
 いじめをしていませんか。人にいやな思いをさせることは人権を尊重しないことです。いじめは絶対に許されません。
 授業のじゃまをしていませんか。授業中に余分なおしゃべりをしたり、立ち歩いたりすることは授業を妨害していることになります。他の人の勉強する権利をうばわないようにしましょう。他にも、いろいろあると思いますので、自分自身を振り返って考えてみてください。
 保護者の皆様、ご家庭でも親子で、身近なところから人権の大切さについて考えていただければ幸いです。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924