令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

通学路安全点検アンケートから 2

画像1 画像1
【般若地区】
■通学路についての要望
・「宮山南」交差点に歩行者専用信号機の設置をお願いします。交通量が多いうえ、信号無視、車線無視の車両が多く危険です。早急に設置をお願いします。
・1次集合場所のヘルスバンク駐車場に大型トラックが止まっていることがあります。
・路駐の車(大型トラックが多い)が交差点に近いところに止まっていて、道路を渡るときに見通しが悪くなります。
・カネトの自動販売機の前に車が止まっていると、歩道がふさがれ子どもたちが車道を歩くことになるので危ないと思います。
・通学路として利用している側の歩道が、もともと狭いうえに雑草が歩道まで生い茂っており、雨の日や雨上がりなど、子どもたちが服をぬらしながらその中を歩いているので、もう少し整えてもらえたらと感じました。
・通学路は江南園芸のところで西に折れ、裏の方から学校に向かっているが、そのまま直進し和田交差点から学校に入ることはできないでしょうか(信号も歩道もある)。現在の道は遠回りのような気がします。また、車の量も必ずしも少なくないように思われ、路駐の車があって車道にはみ出して歩くのを見たことがあります。
・信号はあるがカーブのため見にくく、信号が赤にもかかわらず侵入してくる車が多い。大型車も多く危険だと思います。予告信号等をカーブ手前につけてほしい(般若町交差点)。
・緑のスクールゾーンは作ってもらえましたが、幅が十分でなく、大型車が意外と多く通るので危険です。通学時間帯は大型車通行禁止にしてほしい(迂回路もある)。
・般若南B班は、旧エスエスの信号から工場の裏側を通ってヘルスバンクに着いてそれぞれ帰宅していきますが、駐車場がほとんどなので歩道がなく、裏通りで見えない道なので、少し危険があるかと思います。

■子どもたちの登下校の様子
・地域の人に挨拶ができています。
・朝、集合場所まで子どもと一緒に行く時や、帰り集合場所で待っているときに元気な挨拶をしてくれます。
・挨拶をしっかりできるところが良いと思います(旗当番で立っているとき)。
・列を乱すことなく、また道路を渡るところでは小走りで渡らせるるなど、上級生の安全確認が素晴らしいと思います。
・出迎え週間に参加した時、きちんと挨拶ができていて素晴らしかったです。
・上級生がしっかりしている班は挨拶もよくできていました。以前に比べて古北の子は挨拶に元気がない。
・挨拶を大きい声でしてくれる。6年生がしっかりと下級生に指導しているのが良かったです。
・皆で「つめて」など声を掛け合いながら楽しく下校する姿が良かったと思います。
・下校時、般若会館の前で子どもたちが休憩しています。前が横断歩道のため、渡ると思って車が止まってくれても渡らなかったりして、紛らわしく思います。
・出迎え週間の時低学年の下校に様子を見ましたが、男子と女子が(歩く速さの違いか)前後に広がりすぎている気がしたので、もっとまとまった方が安全かと思いました。
・列がすぐに乱れてしまうので、班長さんを前後につけた方が良いかと思います。特に低学年下校の時は。
・途中までは並んで歩いているが、早く歩く子、遅い子の差が出て、般若に着くころには長い列になっていました。
・低学年下校のとき、遊びながら帰ってきていて道路に出ないか心配な時があります。

■その他
・般若、中般若の子どもたちは、本当に遠くから毎日頑張って歩いています。途中休憩もなく登下校するする姿に元気をもらいます。


 ざまざまなご意見・情報をいただきました。さらなる安全の確保をめざし、今後も地道に要望していきたいと思います。通学路については、子どもたちの安全を第一に考えた上で決定をするものですが、長い年月をかけて決定されてきた経緯があるため、慎重に、学校の担当者と地区委員の皆さん等で検討していきたいと思います。

通学路安全点検アンケートから 1

画像1 画像1
 6月のファミリー学級でお願いした「通学路点検アンケート」には、多くの保護者の皆様から貴重な情報・ご意見をお寄せいただきました。ありがとうございました。それらをもとに、PTA生活部のみなさんが、市への要望書を作成中です。完成しましたらこの場でも紹介したいと思います。

 今回から、いただいた情報やご意見について、地区別にお知らせしたいと思います。ご覧になって、さらに追加の情報やご意見がありましたらお聞かせください。 
 
【和田地区】
■通学路についての要望
・学校からマルワ商店までの歩道が狭い。また、歩道に道路標識や電柱、ミラーなどが立っており、歩道からはみ出さないと歩けない。雨の日は傘をさすのでより危険を感じる。道路についてもカーブになっているため先が見通せず、通勤時間帯は車のスピードも出ているので、こちらも危険である。マルワ付近の三叉路も見通しが悪いので、身を乗り出さないと安全確認ができない。交通量も多く、カーブしているので危険。ガードレールを設置してほしい。
・新しくできたローソンの隅にカーブミラーがあります。八所社の方から車でローソンのある通りに出るときに、カーブミラーを見て車の確認をしないと、北側は家があって見づらい。そのカーブミラーが劣化してくすんだのか見づらい。
・登校時、自転車屋さんから広い道に出るときや下校時、旧マルワさんの郵便ポストから広い道を横切って自転車屋さんの横の道に入っていくとき、車の出入りが多い道なので、子どもたちの一旦停止と、車側にも通学路のアピールができればいいと思います。
・学校を出てからしばらく、ガードレールも何もないところを歩きます。歩道を作ろうとしても道幅が狭く難しいのはわかるのですが、従来のがっちりしたガードレールでなくとも、もう少し細いタイプでもいいので作ってほしいです。毎日が心配です。
・用水路の路面表示が消えかかっている。
・イカミオートサロン跡の交差点に信号機を設置してほしい(大型車の交通量が増えたため)

■子どもたちの登下校の様子
・歩くスピードが違うため,列が長くなってしまい危ない。
・家が他の子と離れているが、班の解散場所からお友達が一緒についてきてくれ、いつも感謝しています(1年生)。
・子どもを送りに行くと、とても大きな声で元気にあいさつしてくれる班もあれば、まったく挨拶をしない班が半分ずつくらいあります。
・低学年の子どもを、高学年の子どもが気にしながら登下校しており、親として安心して送り出せます。
・横断歩道で止まってくれた車に対して、班長・副班長がお礼を言っている姿を見かけ、指導が行き届いているなと感じました。
・保護者が危険と感じるようなところは子どもたちの意識も高いが、一旦交通量の少ない道に入ると、少し気が抜けて通学班がばらけてしまうのが気になります。
・人数が多い班です。朝はしっかり登校できています。帰りは一日が終わった解放感からか、列が乱ればらばらに帰っていきます。帰りもある程度はまとまって帰ることができればいいなと思います。
・低学年の子は、列をあまり気にしないで歩いているように思えます。

■その他
・KSVの方がついてくださると安心できます。大変ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
・仕事帰りに勝佐のKSVの方を見かけます。低学年がばらけて、帰るのが遅い子もいますが、優しく見守って下さっていて感心します。ありがとうございます。
・家庭でももちろんいいますが、自転車の交通ルールを低学年のうちから学校でも注意してほしいです。

「ほほえみ」第60号 配付しました

画像1 画像1
本日、「ほほえみ」第60号を会員長子児童に配付しました。

今月は、以下について掲載しています。  

・学校をのぞいてみよう(各学年プールのスナップ写真) 
・校長あいさつ、PTA会長あいさつ
・古北っ子の1日
・1学期主な行事(各学年行事スナップ写真)
・2015古北小学校先生紹介
・スポーツ少年団紹介
・編集後記

カラー刷りで、読みやすく、保存に向いた様式になっています。
ぜひ、ご家庭でご覧ください。

【ご案内】夏休みプール監督ボランティアの募集について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、見出しの文書を配布いたしました。

参加は自由です。
登下校の安全確保、プール活動時の安全確保等に、ご協力いただける方がみえましたら、下記のように実施しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

■1 プール開放当日、各通学班の集合場所より、児童に付き添って、通学班でお越しください。
■2 南舎玄関から入り、学校での受付(職員室前廊下)を済ませてください。
■3 プールでの監視をお願いいたします。
■4 活動終了後は、児童に付き添って通学班で下校してください


※ビーチサンダルを持参ください。
※日陰で監視していただきますが、必要時応じて、日よけグッズの準備を持参していただいて構いません。

【ご案内】親子清掃について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「親子清掃(校庭の除草)」についての文書を配布いたしました。
以下のように実施いたします。

■日時 8月24日(月) 8:10〜9:20(※予備日25日(火))
     ※雨天延期の場合は、緊急メール・HPでお知らせします。

■持ち物 軍手、タオル、水筒、虫除けスプレー、草抜きの道具
     ※その他作業に必要な道具を持参ください。

■提出物 配布分書下部の「出欠票」を14日(火)までに、担任へ提出ください。

昨年の様子はこちら
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924