最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:275
総数:2033845
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【2年生】自分のマナー大丈夫かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業で、自分もまわりにいる友達も気持ち良く過ごせるように、
マナーについて考えました。
学習のあと、これから気をつけたいマナーを考える活動を行いました。

友達の家に遊びに行くときは、おじゃましますってちゃんと言いたいな。
これからは、靴をちゃんとそろえたいな。

子どもたちは、道徳の授業を通して、
これまでの自分のマナーを振り返ることができました。

2年生 さつまいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,生活科の学習で,農家の大脇さんの畑に出かけて,さつまいもほりをさせていただきました。
 土の中には,たくさんのさつまいもがありびっくりしましたね。楽しそうにさつまいもをほる姿が印象的でした。
 もって帰ったさつまいもは,お家でどんな料理になるのか楽しみですね。

2年生 もじの形にちゅういして…

画像1 画像1
 書写の時間に今までならったかん字の「形」にちゃくもくして書いてみました。
「山」「青」はどこのぶぶんが いちばん長くなっているか、「貝」はしっかりかんかくが同じくらいに書けているかなど、ほかにもたくさんのかん字で学しゅうしましたね。
ふだんから字の「形」にちゅういして書くことができるといいですね!!
画像2 画像2

2年生「授業参観について」(学年通信10月号記載)の変更

画像1 画像1
 9月23日(月)に配付した学年通信10月号の「授業参観について」変更があります。
 通信では,10月29日(木)2時間目(9:35〜10:20)に授業参観とありましたが,新型コロナウィルス感染予防の立場から,密の状況を避けるために,通学班ごとに参観できる授業時間を割り振り,以下のような実施に変更していきます。ご理解・ご協力をお願いします。

10月29日(木)
第2時間目 9:35〜10:20…勝佐・般若・高屋大松原

第3時間目10:40〜11:25…江森・中般般若

第4時間目11:30〜12:15…和田・山尻

 詳細につきましては,9月30日(月)に配付される「授業参観のお知らせ」をご覧ください。

【2年生】筆算で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
足し算と引き算の学習の最後に、
1〜9の数カードを使って筆算をつくり
友達と数を比べて遊びました。

ランダムに数字を並べて筆算を作り、
頭の中で計算をします。
初めは時間がかかっていた子どもたちも、
だんだん慣れていき、楽しく活動することができました。

2年生  生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では,秋を見つけに校庭を歩きました。気温が少しずつ涼しくなってきて,トンボや葉の色から秋の訪れを感じられるようになりましたね。
 来週の金曜日には,サツマイモ掘り体験があります。次は,どんな秋が見つけられるのか楽しみにしていてください。

【2年生】作文を発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、「どうぶつ園のじゅうい」という
せつめい文を読んでいます。

獣医の仕事の中から、
自分が興味をもった仕事を選び、
どうして興味をもったのや、
自分の考えなどを作文にしました。

ソーシャルディスタンスに気をつけながら、
グループで発表を行いました。

発表したあと、感想を聞いてみると、

みんなそれぞれ違うところに興味をもっていることが
分かりました。
発表の仕方が、とても上手でした。

など、感想を話すことができました。

2年生 ペアで音読をしています

画像1 画像1
 こくごでは、「どうぶつ園のじゅうい」の学しゅうがスタートしました。
2組では「スイミー」のたんげんにひきつづき、ペアで丸読みを行いました。かつどうにもなれてきて、ペアで立ってむきあい、じゃんけんをしてかった方の子からすぐに読みあいっこしていました。これから、しゅくだいでも読むことになっていきます。すらすらと読むことができるようにがんばりましょう!!

画像2 画像2

2年生 書写の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に,水晶板を使ってひらがなや漢字の練習をしました。慣れない筆に苦戦しながらも,楽しんで学習をしました。
 3年生から始まる習字が楽しみになりましたね。

【2年生】おもちゃづくりの振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で作ったおもちゃの振り返りをしました。
どのようなことが上手くいかなかったのか、
どうしたら、上手くいったのかを書いて、振り返りました。

ゴムがゆるゆるだと、上手く跳ばなかったけど、
二重に付けると高く跳ぶようになったよ。

トイレットペーパーの芯と、
ヤクルトの容器のサイズが
ぴったり合うものを材料に選ぶといいよ。

おもちゃ作りを通して、
何がおもちゃを動かすのかや、
どんなことに気を付けると良いのかに、
気付くことができました。

2年生 書しゃのじかん

画像1 画像1
 2くみでは書しゃのじかんに水をつかった「水書き」を行いました。
1学きにもなん回かやっていたため,とてもスムーズにできました。
「すうっとん!」と,とめ・はらいなどをいしきして,一生けんめい書いていました。水書きを通して,毛ひつのじゅんびがしっかりできるといいですね!

画像2 画像2

2年生 2学期もがんばろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続いていますが,元気いっぱい勉強や運動に取り組んでいます。
 新しい係も決まりました。2学期も新しいことにたくさん取り組んでいきましょう。

【2年生】 給食の牛乳の秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、かさの学習に入りつつあります。
リットルや、デシリットルなどの単位を学習しました。
それぞれの量を知るために、
実際にLマスや、dLマスをつかって、
いろいろな空き容器のかさを調べました。

学校の給食で毎日飲んでいる牛乳ビンには、
200mLと書かれています。
dLになおしてみると、dLマスたったの2杯分。

それだけなんだね。少ないね。

子どもたちから、驚きの声が上がりました。
ビンに入っている牛乳は、とてもたくさんのように感じますが、
中の牛乳の量は、思ったより少ないですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 大なわ大会中止・なかよしタイム
1/26 クラブ

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924