最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:544
総数:2026946
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 仲間で楽しく交流学習

 算数では、「1億までの数」を学習しています。この単元、学習する数の大きさが大きすぎるので、実感を伴いにくいです。

 仲間同士で問題を出し合いながら大きな数のしくみについて理解を深めました。難しいことも仲間の力をかりると楽しく学習できますね。

 今後も個人で学ぶことも大切にしながらもペアやグループでの交流も取り入れて関わる力を取り入れていきます。
画像1 画像1

3年生 みんなのために拭いたり掃いたり

画像1 画像1
誰かがきれいに拭いてくれた机で、
みんなは勉強しています。
誰かがきれいに掃いてくれた廊下を、
みんなは歩いています。

3年生も、みんなのために、一生懸命拭いたり掃いたりしています。
そうじをするだけで、みんなと繋がることができます。
とってもすてきなことですね。

3年生 Let's enjoy English♪

 今日は、1学期最後の外国語活動でした。英語体操、数字の復唱、虫の名前、フルーツバスケット(虫バージョン)と内容が盛りだくさんでした。

 活動の始終、子どもたちは笑顔満開でした。小木曽先生のおかげで、子どもたちは英語に楽しく慣れ親しむことができました。

 1学期は、今日でひと区切り。2学期もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図書委員会による読み聞かせ

 今週から始まった「あじさい読書週間」も今日で3日目。昨日より始まった図書委員会による読み聞かせも2日目を迎えました。

 図書委員会のみなさんは、この読み聞かせのために委員会で一生懸命読む練習をしてきました。
 さすが、高学年!!上手に読み聞かせをしてくれました。3年生のみなさんは、図書委員会の読み聞かせに姿勢良く聞いていました。 

 明日の読み聞かせも楽しみですね。
 図書委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学区探検に行きました!

画像1 画像1
握りしめたえんぴつで現在地を指し、
地図とにらめっこしながらいつもの町を歩くと、
見えてくる「新しい町」がありました。

ふだんの景色も、社会科の目線でみることで、
たくさんの発見をすることができます。

学区探検はもう一度あります。
今までの探検以上に、新しい発見ができるといいですね!

3年生 校区探検のまとめをしました

 火曜日と水曜日に和田地区と般若地区の校区探検に行きました。4つの地区のうち、2つの地区が終わったので、前半のまとめとして、それぞれの班で地区ごとの地図にまとめをしました。

 地図に田畑の色分けをして、主要な公共施設や店、神社・寺院の場所を写真とともに紹介文を書きました。

 同じ場所へ行ったとはいえ、写真も自分の考えも多様なので、班オリジナルの地図が完成しました。

 来週は、残りの山尻・江森地区、勝佐地区・高屋大松原の校区探検へ出かけます。雨が降らず、かといって快晴にもならず、適度な気温と天気で行けることを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日の海苔は特別な海苔♪

 今日の給食には、藤花ちゃん海苔がでました。みんな、同じイラストかと思っていましたが、「先生の絵と私の絵が違う!!」と言われ、「えっ!?」と驚いて確かめてみると、本当に違っていました。

 周囲でも「自分とは○○君と同じ〜!」といった声が聞こえてきました。海苔のイラストの話題だけで賑やかな給食となりました。
画像1 画像1

背すじが伸びた傘 3年生

画像1 画像1
3年生の傘達は、
子どもたちが学校にいる間、
背すじをピンと伸ばして、
下校の時間を待っています。

3年生の傘達は、誰もいやな気持ちになりません。
ぶつかる傘もなければ、絡まる傘もありません。 

3年生の子どもたちは、傘をきれいに整頓します。
傘もけんかをしないですみますね。素敵なことです。

3年生 プール開き

 今日の5時間目、3年生の「プール開き」をしました。天気が心配されましたが、気温・水温ともにプールに入る条件を満たしていたので、実施することができました。

 今日は、水に慣れることもあり、個々の泳力のチェックを行いました。水が冷たかったので、慣れるのが大変でしたね。

 次回からは泳力別に分かれて授業を行います。各自、昨年よりもレベルアップできるようにがんばりましょう。

 事故やけがもなく、無事に「プール開き」をすることができました。
 今後も安全第一で授業を進めていきます。
画像1 画像1

3年生 校区探検〜和田地区〜

 先週は雨天のため中止となった地区探検。今日も雲行きは怪しかったのですが、何とか無事に、和田地区の校区探検に出かけることができました。

 班でデジタルカメラを携帯して、土地の利用や施設といったものを撮影・記録しながら一生懸命気づいたことをメモしていました。

 明日は、般若地区の校区探検に出かけます。般若地区では、外観だけですが、4年生で学習する施設を見学します。楽しみに!
 明日も、今日のような気候であるといいですね。

 ちなみに、みなさんが撮った写真は、とても上手に撮れていました。明日もよい記録写真を撮れるといいですね。
画像1 画像1

3年生 キラリと光る古北っ子ダンス!

画像1 画像1
2時間目に、3年生の合同体育がありました。
今日は「古北っ子ダンス」を一緒に踊りました。

「キレッキレ」の動きでがんばった子、
笑顔で踊れた子、
大きな声をだして踊っていた子…。

いろいろな子がいましたが、みんなで楽しく踊ることができましたね。
どの子もキラリと光っていました。

3年生 歯の健康指導

 今日の1時間目から3時間目にかけて、各学級で歯の健康指導を行っていただきました。保健センターから歯科衛生士のお二人と保健師さんをお迎えして行いました。また、養護教諭の神邊先生にも子どもたちへの歯みがき指導を行っていただきました。

 「8020運動」の話の後、歯のどの部分に「みがき残し」があるのかクイズ形式で行いました。歯ブラシの正しい使い方についても教えていただきました。

 先生たちのお話の後、歯の染め出しを行いました。鏡で確認しながら赤くなっている部分をワークシートに記録しました。

 自分の歯みがきをふりかえることができましたね。今日の学びを生かして、今晩から自分の歯みがきをレベルアップしましょう!!

 講師の先生方、神邊先生、ありがとうございました。


【復習】〜おうちの人に今日学んだことを話してね〜
<1>
 歯ブラシの動かし方は、ごしごしみがきではなく、○○○○○○みがきでゆっくりと小刻みにみがく。

<2>
 歯の生えかわりによるでこぼこしている歯や歯の裏側は、歯ブラシを○○向きにする。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせの世界へようこそ♪

 今日の業前は、「わんぱく団のひみつきち」のみなさんによる第2回目の読み聞かせがありました。 

 絵本の読み聞かせやスト−リーテリングによる読み聞かせをしていただきました。始まるとすぐに子どもたちは、読み聞かせの世界にどっぷりと浸っていました。「わんぱく団のひみつきち」のみなさんの声や顔の表情がとてもよかったですね。

 「わんぱく団のひみつきち」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 真剣に観察する姿

 午後の2時間を使って、自分が育てているホウセンカとヒマワリ、オクラ、ダイズ、マリーゴールドを観察しました。

 見たままをそっくりスケッチする。気づいたことを前と比較する。自分の目でじっくりと観察し集中する・・・。そんな姿は、とてもすばらしかったです。

 これから暑い日が続きます。暑いから「こそ」、だらけるのではなく、集中して授業に取り組めるといいですね。

 明日は「歯の健康指導」があります。講師の先生の話をよく聞いて、自分の歯のみがき方を見つめ直してみましょう。
 朝の歯みがきは、特にしっかりとしましょうね。
画像1 画像1

落ち着いた雰囲気の教室で 3年生

画像1 画像1
普段は外で思いっきり汗をかいて遊んでいる3年生、
授業中の様子はどうでしょうか。

1組、2組、3組の授業をのぞいてみると、
とても落ち着いた雰囲気で授業を受けていました。

「みなさんどうですか?」
「ほかに意見はありますか?」

先生と児童とのやりとりだけでななく、
児童と児童とのやりとりもきちんとできています。 

3年生 ☆家族で楽しく写真立てを作りました☆

 昨日の雨が心配されましたが、青空が広がりよい天気の中、ファミリー学級を実施することができました。

 3年生では家族と一緒に自分だけのオリジナル写真立てを作りました。家族で下絵を参考に「ここはこうした方がいいんじゃない?」「ここは○○がつくるんだよ」といった家族との楽しい会話が聞こえてきました。

 3年生担任一同、今日の活動で一番うれしかったことは、子どもたちが家族と楽しく会話を楽しむながら作品をつくる姿を見れたことです。

 ファミリー学級後は、自分の力で写真立てを完成することができました。

 今日は、お休みの中、ファミリー学級の参観ならびに引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。  

 3年生のみなさん、ゆっくり休んで火曜日、元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1

☆今日の3年生☆

1組:理科(写真上)
 ホウセンカの観察を行いました。牛乳パックで囲いをつくって土を増量した植木鉢。ここ最近の強い太陽の光(日差し)。たっぷりの水を吸収してぐんぐん生長しています。生長ぶりに驚きましたね。ますます生長が楽しみになってきました。
 
2組:書写(写真中)
 最初の文字「一二」を書き終えて「土」の文字を書いています。先生の話に真剣に耳を傾けて集中して取り組みました。手本の文字の位置と自分の書いた文字を見比べたりしながら書きました。
 
3組:理科(写真下)
 モンシロチョウの幼虫を観察しました。以前、観察した幼虫より肉眼でもはっきりとわかるくらい、大きくなっていましたね。また、友達が持ってきてくれたアゲハチョウが羽化していたので、雨の日ではありましたが、外へ逃がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 光と色のファンタジー

画像1 画像1
図画工作の授業で制作途中の作品、光と色のファンタジーが、
一人、また一人と完成しています。

全員分の作品が教室にかざられたら、とてもきれいなことでしょうね。
全員完成を目指して、がんばりましょう☆

3年生 雨の日のできごと

画像1 画像1
 今朝の雨は、ホウセンカにとってはうれしい雨だったと思います。
 
 朝の時間に東脱履を通って3年生のかさの置き方を見てみると、写真のように3クラスとも整っていました。全てが、登校したときに子どもたちの手で整えてあったのです。うれしくなり思わずシャッター押していました。
 これからも、一つ一つ整えていけるところを増やしていきましょう!

3年生 ホウセンカを育てています

画像1 画像1
3年生では今、学校でホウセンカを育てています。
牛乳パックを作って、土の量を増やしました。
毎日水をやって、育てていきましょう。

ホウセンカの葉がたくさんでてきました。
花が咲くのが楽しみですね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924