令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
「どうして大晦日にそばを食べるの?」

「どうして鳥は飛べるの?」

「どうして消しゴムで鉛筆の線は消えるのに、
ペンは消えないの?」

普段の生活の中で、ふと感じたその疑問。
答えを教えてくれるのは、図書館の本、本、本!

図鑑を指さしながら、
友達と意見をぶつけあったり…
本とひたすらにらめっこしたり…
子ども達が、興味をもって学習することができました^^

3年生 専用ソフトに「おぉ〜!!」

 昨日に引き続き2時間目から4時間目に各学級でそろばん教室を行いました。
 テキストを使ってたし算とひき算の計算をしました。お二人の先生に優しく教えてもらいながらじっくりと学びました。

 そして、何と授業の終盤にはそろばん専用の「フラッシュ暗算ソフト」を紹介していただき、実際に体験しました。

 充実した2日間でしたね。倉橋先生、久保先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 親指と人差し指でパチッ!

画像1 画像1
今日の2、3、4時間目に、そろばん教室がありました。
そろばんを初めてさわった子もいましたね。

最初は、そろばんでどのように数字を示すのか、
分からない様子でした。

しかし、じっくり説明を聞いていくと・・・
「わかった!」
「そういうことか!」
そんな声をたくさん聞くことができました。

明日のそろばん教室も楽しみですね!

3年生 「感謝の会」大成功でした!

画像1 画像1
今日は5時間目に感謝の会がありました。
今日のために一生懸命「グッディ・グッバイ」の練習をしてきました。

「感謝」の気持ちを乗せた、みんなの歌声は、
日頃お世話になっている方達に、届いたことと思います。

これからも、「感謝」を「言葉で」伝えていけると良いですね。

3年 元気いっぱいあおぞらタイム!

画像1 画像1
大なわ大会も終わり、
子どもたちの緊張がちょうどほぐれたよいタイミングで、
あおぞらタイムがありました。
 
各学級で楽しめる遊びを考えて、
笑顔いっぱいで楽しむことができましたね。

今の学年で、楽しい思い出をたくさん作りましょうね。

3年生 自分の作品がカレンダーに!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まってから図画工作でスチレン版画に取り組みました。
 スチレンボードに描きたい背景や動物をへらで模様をつけながらカラーインクで刷りました。

 刷った作品は今年のカレンダーが印刷された余白の部分に貼って、オリジナルのカレンダーを作ります。

 1組は完成して持ち帰りました。自分の部屋などにもう飾りましたか?
 残りの学級も順次完成して持ち帰ります。楽しみにしていてくださいね。

3年生 窓から見えたものは……?

 昨日の朝は雪が舞い散り、昨晩も冷え込みました。 

 3年生が学んでいる北舎の北側にはプールがあります。そのプールが寒さのために氷が張っていました。最初は廊下の窓から眺めていましたが、もっといい場所があると思い、その場所へ移動!!

 その場所はかがやきロード。ふだんは、体育館への移動のための長い通路に過ぎませんが、今回はじっくり見える展望台(?)に変わりました。
 自然のすばらしさに感動していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歴史民俗資料館に行きました!

画像1 画像1
一時間目から三時間目にかけて、
歴史民俗資料館に行きました。

教科書で学習した昔の道具の実物を、
じっくりと見学することができました。

「意外と小さいね」
「石みたいだけれど、燃料なんだね」

実物を見ることで、新しい発見ができたようですね。

今日は、歴史民俗資料館に出かけたため、他学年のように、十分に雪で遊ぶことができませんでした。また、真っ白に積もってくれることを願いましょう^^

3年生 歴史民俗資料館へ出発

画像1 画像1
今日は、3年生が「歴史民俗資料館」にて校外学習を行います。
積雪があり心配しましたが、予定通り、9時頃に前半組(1組半分と2組)が出発しました。
幹線道路の雪はほぼ溶けて、バスも安全に走行できよかったですね。

3年生 1枚の絵から見えてくるものは……?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、3年2組で「かわってきた人々のくらし」という単元で社会科の授業研究が行われました。
 教科書の挿絵の道具や人物の様子から昔の生活の仕方を考えました。どの子も先生の話に熱心に耳を傾けて授業を受けていました。

 また、ペア学習やグループ学習の場面では、意欲的に意見交流していました。まさに「ポカポカ古北」が表情となって現れていました。いい表情で学ぶ姿はステキですね。この姿勢を大切にしていきましょう。 

3年生 気持ちを込めて

画像1 画像1
今日の朝礼では、「グッディ・グッバイ」の歌練習を行いました。
大きな声でのびのびと歌うことができましたね。

最初に歌った時よりも、最後に歌った時の方が、
すばらしい歌声となりました。
練習すればするほど上手になっていきますね。

これからも、今日の練習を思い出して、
気持ちを込めて練習していきましょうね。
当日は、すばらしい歌を期待していますよ!

3年生 ちくちく言葉とふわふわ言葉

画像1 画像1
養護教諭の神邊先生から
「チクチク言葉」と「ふわふわ言葉」についてのお話がありました。

ちくちく言葉とふわふわ言葉
二つの言葉は、どちらも魔法の言葉です。

ちくちく言葉は、ただそれを言うだけで、
相手を怒らせたり、嫌な気持ちにさせるのです。
ふわふわ言葉は、ただそれを言うだけで、
相手を喜ばせたり、笑顔にさせるのです。

もし言葉を話せるならば、誰もがみんな「魔法使い」。
でも、相手を幸せにできる魔法使いになりたいですね。

3年生 体験するからわかること

画像1 画像1
3年生の社会では、「かわってきた人々のくらし」という単元で、
古い道具と昔のくらしについて勉強しています。
今日の授業では、前回の洗濯板の体験を通して、感じたことを話し合いました。

「水が冷たかったよ」「意外ときれいに汚れがおちたよ」
実際に使ってみたからこそ気づくこと、感じることがありましたね。

洗濯板は、板に溝があるだけの簡単なものです。
しかし、その中には、たくさんの工夫が隠されていることに、
子どもたちは気付くことができたようです。

3年生 掃除の時間の様子

画像1 画像1
今日の掃除の様子です。
1学期や2学期に比べると、集中して黙掃することができています。

3年生の素敵なところは、静かに集中して掃除をする中にも、
友達と目が合ったときに笑顔がこぼれるところです。

静かだけれど、温かい雰囲気を感じました。
まさに「ポカポカ古北」ですね。

3年生 冷静に行動できました!

画像1 画像1
今日の長放課に、サイレンがなりました。
その後、緊急地震速報の音がなり、緊張が走りました。

突然始まった避難訓練でしたが、
どの児童も冷静に行動することができましたね。

もし、緊急事態が発生しても、落ち着いて行動し、
自分の命を守りましょう。 

3年生 もしも学校の○○で地震が起こったら…?

 来週は避難訓練週間です。休み時間に地震が起きた時を想定した訓練を行います。休み時間ですから、どこで地震に遭うかわかりません。そこで、3の3では、6限に地震が起こったときの避難態勢の事前指導を行いました。

 教室で地震が起こったら…?
 廊下で地震が起こったら…?
 階段で地震が起こったら…?

 など、子どもたちは意欲的に基本の避難態勢を発言していました。
 そこで、こんな難しい質問をしてみました。

 「古北山の遊具で遊んでいた時に地震が起こった場合は、どうしますか(どのように避難態勢をとりますか)?」

 子どもたちは「えっ!?どうするの?」と戸惑いの声が漏れたので、グループで意見交流をしました。
 
 みんな、真剣に話を聴いてくれました。訓練でも真剣に臨みましょう。
画像1 画像1

3年生 目標を立てました!

画像1 画像1
3学期が本格的に始まりました。
これまで同様、掲示板に目標を掲げました。

「やれるようになりたいこと」
「毎日続けたいこと」

毎日、それぞれ自分の目標を意識しながら
頑張りましょうね!

3年生 いよいよ3学期が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期がスタートです。
みんなの元気な顔をみることができて、先生達はとてもうれしいです。

3学期の合い言葉は、「ポカポカ古北」です。
ポカポカした環境と、ポカポカした心を整えていきましょうね。
もちろん基本である「ABC」も続けていきましょうね。

今日のそうじも、靴の整頓もABCを大切にできていました。
すばらしい!!

3年生 いよいよ3学期!

画像1 画像1
明日から3学期が始まりますね。
3年生として、まとめの時期になります。
目標をもって、りっぱな4年生になる準備をしていきましょう。

3年生の先生達は明日、君たちに会えることを楽しみにしています。
残り少ない時間ではありますが、一緒に頑張りましょうね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924