令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5月19日(金)

 おはようございます。
 昨日とはうって変わって、あいにくの雨です。また、前日までの暑さから一変、気温が急降下して昼間もひんやりと感じます。
 861年の5月19日、福岡県直方市に隕石が落下しました。
2022年末までに分かっている範囲では、隕石落下の目撃記録が残っている世界最古の隕石とされており、この時落ちた隕石は、「直方隕石(のおがたいんせき)」と命名されております。この隕石は福岡県直方市にある須賀神社にて保存されており、数年に1度の割合で実際に見物することが出来る催しが行われております。

<今日の予定>
・1学期児童出迎え週間最終日
・緑の羽根募金最終日
・2、3年生 内科検診
・ことばの教室
・3年生 校区探検 → 5月22日(月)に延期

<下校時刻>
・1、2年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・3、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45

画像1 画像1

5月18日(木)

 おはようございます。
 今日は薄雲が広がる可能性があるものの、最高気温は30度を超える可能性があります。引き続き、多めの水分を用意するなど、熱中症対策をしましょう。
 1584(天正12)年の5月18日、今の愛知県長久手市で
小牧・長久手の戦いと総称される戦のひとつ「長久手の戦い」が開戦しました。「小牧・長久手の戦い」は、羽柴秀吉陣営と織田信雄・徳川家康陣営が激突した一連の戦いの総称で、近年は、「天正十二年の東海戦役」という名称に変わりつつあります。

<今日の予定>
・1学期児童出迎え週間3日目
・1、2年生 わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ
・4年生、2の3 歯科検診

<下校時刻>
・1、3年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・2、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45

画像1 画像1

5月17日(水)

 おはようございます。
 日中は、厳しい暑さが予想されます。こまめな水分補給をはじめとする熱中症対策を万全に行う必要があります。
 今日は、「お茶漬けの日」です。
 煎茶の創始者であり、永谷園創業者の永谷嘉男(ながたによしお)の先祖にあたる永谷宗七郎(ながたにそうしちろう)の命日が1778(安永7)年の5月17日であることから、永谷園が記念日を制定しました。永谷嘉男が開発した「永谷園のお茶漬け」は、「江戸時代以前から庶民の間で親しまれていた茶漬けを、手軽に食べることの出来る商品に」との願いから誕生しました。以後、発売当初とほぼ同じ味で今も多くの家庭で親しまれ続けている大ヒット商品となっております。

<今日の予定>
・1学期出迎え週間
・眼科検診
・緑の羽根募金

<下校時刻>
・1、2年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・3、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45
画像1 画像1

5月16日(火)

 おはようございます。
今日は初夏の強い日差しが降り注ぎ、昼間は前日より気温が上がり、暑くなります。
今日は「平和に共存する国際デー」です。国連総会で記念日制定された国際デーのひとつです。国際的な平和、連帯、調和の持続が提唱されていると同時に、国や文化の違いを越えた多様性の中で団結して生き、ともに行動したいという願望を継続的且つ世界的に呼びかける運動が展開されております。また、生まれや育った生活環境によっても平和に対する価値観が異なる中で、他の人との違いを「受け入れること」「耳を傾けること」「理解し合うこと」「尊敬、敬意の念をもって相手に接すること」「感謝していくこと」などが根本的に大切な概念であると考えられております。そのため、例年5月16日を中心とした前後の日に、世界各地で平和について考え、意見交換し合う場が設けられております。

<今日の予定>
・1学期出迎え週間
・なかよしタイム
・クラブ

<下校時刻>
・1、2、3年生 ・・・・・ 14:55
・4、5、6年生 ・・・・・ 15:50
画像1 画像1

5月15日(月)現職教育(心肺蘇生実習)

 今日は、全学年5時間授業で一斉下校でした。
その後、消防署員の方を講師としてお招きし、心肺蘇生実習に取り組みました。限られた時間の中で、胸骨圧迫の方法とAED(自動体外式除細動器)の操作について研修を深めました。いざという時に、冷静かつ迅速な対応ができるようにしたいです。
 江南消防署の皆さん、貴重な時間を提供してくださりありがとうございました。
画像1 画像1

5月15日(月)

 おはようございます。
 今日は、雲が広がりすっきりしません。
にわか雨の可能性もあります。念のためにかさの用意をしたいです。
今日は「Jリーグの日」です。1993(平成5)年、日本初のプロサッカーリーグが開幕しました。その後、Jリーグ初年の開幕戦の日を記念して、公益法人日本プロサッカーリーグが「Jリーグの日」として制定しました。
<今日の予定>
・古北っ子集会(午前中短縮日課)
・1、5、6年生 耳鼻科検診
・語学相談員訪問
・ことばの教室
・全学年一斉下校

<下校時刻>
・全学年 ・・・・・ 14:55
画像1 画像1

5月13日(土)

 こんにちは。
 今日は、「日本初の新婚旅行があった日」とされています。
1866(明治19)年、坂本龍馬とお龍の夫婦が、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の主峰・高千穂峰に登頂しました。この時の高千穂峰への登頂を含む2人の薩摩藩への慰安旅行が日本初の新婚旅行となっています。

画像1 画像1

5月12日(金)

 おはようございます。
 今日も終日、晴れの予報です。
 今日は、「ナイチンゲールデー」です。
医療活動と医療衛生環境の発展のみならず、助け合いの精神など、看護、看護教育学、社会起業家、統計学の分野で大きな功績を遺したフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで、赤十字社が5月12日に記念日を制定しました。

<今日の予定>
・ことばの教室
・5、6年生、かがやき 内科検診

<下校時刻>
・1、2年生 ・・・・・・・・・ 14;55
・3、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45
画像1 画像1

5月11日(木)

 おはようございます。
今日も終日晴れの予報です。
熱中症対策として、多めの水分を用意しましょう。
 1970(昭和45)年の今日、松浦輝男と植村直己の2人の冒険家が、日本人として初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功しました。

<今日の予定>
・1、2時限目 5、6年生 体力テスト(体育館使用)
・3、4時限目 5、6年生 体力テスト(運動場使用)
※2時限目終了後の休み時間は外遊びなし
・1年生、2の2 歯科検診
・尿検査(一次)

<下校時刻>
・1、3年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・2、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45

画像1 画像1

5月10日(水)

 おはようございます。
今日も晴れの1日です。
最高気温が30度近くになりそうです。
今日も水分を多めに用意しましょう。
 1950(昭和25)年5月10日に、日本気象協会の前身にあたる気象協会が創設されました。
そこで、この日を「日本気象協会創立記念日」としました。
気象情報の伝達や配布、調査、知識の普及などを行っている気象協会は、1966(昭和41)年に関西気象協会および西日本気象協会と合併し、国土交通省所管のもと現行の組織となっています。

<今日の予定>
・1、2時限目 3、4年生 体力テスト(運動場使用)
※2時限目終了後の休み時間は外遊びなし
・日本語指導
・尿検査(一次)

<下校時刻>
・1、2年生 ・・・・・・・・・ 14:55
・3、4、5、6年生 ・・・・・ 15:45
画像1 画像1

5月9日(火)今月のあいさつ運動

 天候に恵まれ、今年度最初のあいさつ運動を北部中学校の生徒と行いました。
朝からさわやかなあいさつが響きわたりました。
北部中学校の生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。そして、輝拶隊を中心に、通学班の班長、副班長の皆さん、朝からいい雰囲気作りをしてくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 次回は、6月9日(金)の予定です。
保護者の皆様もよろしければお子様と一緒にあいさつ運動に参加してみませんか。
画像1 画像1

5月9日(火)

 おはようございます。
 終日、晴れの予報です。最高気温も25度近くとなりそうです。水分は多めに用意しましょう。
 今から154年前の1869(明治2)年の今日、日本で初めてアイスクリームが製造・販売されたことにちなんで、1964(昭和39)年に日本アイスクリーム協会が5月9日を「アイスクリームの日」と定めました。

<今日の予定>
・あいさつの日(北部中生徒と合同)
・委員会
・2、3、4年生 耳鼻科検診

<下校時刻>
・1、2、3、4年生 ・・・・・ 14:55
・5、6年生 ・・・・・・・・・ 15:50

画像1 画像1

5月8日(月)

 おはようございます。
今日は、天気が回復し、気温も上昇します。
 今から137年前の1886(明治19)年の今日、アメリカ合衆国のジョージア州・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートン氏がコカ・コーラを発売しました。一方、日本国内でコカ・コーラの製造販売が始まったのが1957(昭和32)年の5月8日でした。

<今日の予定>
・きらっとタイム
・10:30 1年生 心電図検査
・ことばの教室
・全学年 5時間授業 

<下校時刻>
・14:55 一斉下校



画像1 画像1

5月6日(土)

 こんにちは。
604年5月6日に日本で最初の成文法として憲法十七条が制定されました。憲法十七条は、貴族や官吏が守るべき道徳的教訓を文章にして訓戒として述べたもので、和の精神や君主や臣下が守るべき規範が書かれています。
この憲法十七条を制定したのは、厩戸王(聖徳太子)です。政治家であり、思想家としても名声のある彼は内政と外交の両方で尽力しました。内政では憲法十七条制定の他に冠位十二階を制定し、世襲ではなく個人の能力によって位階を与えました。また外交では、小野妹子を隋に派遣して国交を開きました。
画像1 画像1

5月5日(金)

 こんにちは。
今日は、「こどもの日」です。
1948(昭和23)年7月20日に公布・即日施行された「祝日法」によって、5月5日は「こどもの日」として国民の祝日に制定されております。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝すること」が目的とされています。また、国連が勧告している「こどものための世界的な相互理解および福祉増進のための活動ができる日を、その国で適当と考える日に制定すること」の内容に応えるかたちで、日本では5月5日に制定されています。

画像1 画像1

5月4日(木)

 こんにちは。
今日は、「みどりの日」です。
以前は生物学者であり、自然を愛した昭和天皇の誕生日となる4月29日が「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」として「緑の日」の名称で祝日に制定されておりました。しかし、制定された法律では昭和天皇を偲ぶという趣旨は盛り込まれていなかったことから、2007(平成19)年以降、4月29日を「昭和の日」に改称し、それまでの「緑の日」は同趣旨のまま5月4日に「みどりの日」の表記で国民の祝日に再制定されております。
画像1 画像1

5月3日(水)

 こんにちは。
1947(昭和22)年の今日、日本国憲法が施行されたことにちなんで「憲法記念日」が設けられました。

 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期するための国民の祝日となっております。

 大型連休も後半。4月からの疲れを取り除きましょう。



画像1 画像1

5月2日(火)今日の朝礼

 昨日、航空写真撮影が行われた関係で予定していた朝礼を今日行いました。
はじめに、表彰伝達を行いました。書道、野球、空手の大会で頑張った皆さんを紹介しました。これからも、自分の特技にみがきをかけていきましょう。その後、校長先生の話がありました。夢を叶えるためのコツについて、プロ野球選手の大谷翔平選手を取り上げて話をしてくださりました。
 明日から5連休です。体も心もリフレッシュして、来週からの生活に備えましょう。
画像1 画像1

5月2日(火)

 おはようございます。
 今日も晴れが続きそうです。最高気温25度前後となりそうです。
多めの水分を用意しましょう。
 今日は、「八十八夜」です。名前の通り、立春から数えて88日目です。この頃から霜がおりなくなるので、稲の種まきや茶摘みの目安とされてきました。

<今日の予定>
・朝礼(表彰あり)
・家庭訪問(希望制)
・4時間授業(5分短縮) 給食あり
・全学年 一斉下校

<下校時刻>
・全学年 ・・・・・ 13:30


画像1 画像1

5月1日(月)

 おはようございます。
 今日から5月です。5月の異名として、以下のものがあります。
・皐月(さつき)
・早月(さつき)
・早苗月(さなえづき)
・多草月(たぐさづき)
・橘月(たちばなづき)
・雨月(うげつ)
・五月雨月(さみだれづき)
・月見ず月(つきみづづき) など
 今日は晴れて、汗ばむこともあります。最高気温も25度前後となりそうです。
水分は多めに用意しましょう。

<今日の予定>
・家庭訪問(希望制)
・4時間授業(5分短縮) 給食あり
・一斉下校
・9:30 150周年記念航空写真撮影
・12:45 (全員が揃っていない学級のみ)学級写真撮影(最終)

<下校時刻>
・全学年 13:30


画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 委員会
5/24 学校安全広域ネットワーク訓練
5/25 全学年5時間授業 学校運営協議会

3年

お知らせ

全校

保健室より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924