令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、教育実習生と放送委員会の子どもたちです。教育実習生の先生は、本日より3週間みなさんと一緒に生活をします。よろしくお願いします。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・いわしの煮付け
・新じゃがいもそろぼ
・白菜の塩昆布あえ

【献立メッセージ】
 新じゃがいもは、春から初夏にかけて収穫してすぐ出荷をします。皮が薄くやわらかいので、皮ごと食べることもできます。今日は豚ひき肉と煮て煮物にしました。

今日の給食(5/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん 
 ・ぎゅうにゅう
 ・けいちゃん
 ・あかかぶのあえもの
 ・かかみがはらキムチいりみそしる
※今日は、岐阜県の郷土料理です。鶏ちゃんは、郡上市や下呂市を中心に親しまれています。飼育していた卵を生まなくなった鶏を食べたのが始まりだといわれています。

今日の給食(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食(5月27日)
 今日の写真は、6年生全国学力学習状況調査に取り組んでいる様子です。真剣に取り組む姿が印象的です。どのくらいできたかな?


【今日の献立】
・中華麺
・牛乳
・塩ラーメン
・春巻き
・チンゲンサイときくらげのさっぱり和え

【献立メッセージ】
 きくらげは、きのこの仲間です。コリコリとした食感がクラゲに似ていることから、きくらげと呼ばれるようになりました。乾燥させたものが一般的で、水に戻してから使います。

今日の給食(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
長放課に運動場にいると、鉄棒で遊んでいる1年生の子どもたちがお話をしてくれました。
「逆上がりを見て、(逆上がり器を示しながら)ここだとできるよ」
「逆上がりができるようになったよ」
「コウモリもできるんだよ」
みんなとてもうれしそうです。聞いている先生もうれしくなりました。

【今日の献立】
・ミルクロールパン
・牛乳
・あじの照り焼き
・きんぴらごぼう
・白玉ねぎの白味噌汁

【献立メッセージ】
 玉ねぎは、収穫したら1か月ほど乾燥させますが、白玉ねぎは収穫したらすぐに出荷します。そのため、普通の玉ねぎと比べ皮が薄くみずみずしいという特徴があります。

今日の給食(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、昼放課に大根の葉にアルミホイルを巻いている6年生の様子です。アルミホイルは理科の実験の準備のためだそうです。明日の朝まで、アルミホイルを巻いた状態にして、これまでの葉との違いを調べます。


【今日の献立】
・ミルクロールパン
・牛乳
・カレーライス
・フランクルフルト
・いんげんまめのサラダ

【献立メッセージ】
 インゲン豆は17世紀頃、中国から日本に伝わりました。皮の色によって、白いもの、色付きのもの、模様が付いているものに分けられます。今日は白いんげん豆です。

今日の給食(5月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、職員室前の清掃場面です。静かに清掃に向き合っている姿がとてもよいです。明日もよろしくお願いします。


【今日の献立】
・ミルクロールパン
・牛乳
・白身魚の香草フライ
・カラフルサラダ
・ミネストローネ
・甘夏ゼリー

【献立メッセージ】
 イタリアの家庭料理であるミネストローネは、トマトを使った野菜スープです。トマトは昔、その赤い色から毒があると思われていましたが、今ではイタリア料理には欠かせない野菜として親しまれています。

今日の給食(5月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、本日の放送委員会の子どもたち、栄養教諭の先生です。
給食の時間に、栄養教諭の先生から給食にまつわるお話しをしていただきます。
今日のお話は、かき玉汁です。
「かき玉汁には、8種類の食材が入っています。何が入っているかな?」


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・サバの銀紙焼き
・インゲンのおかかえ和え
・かき玉汁
・メロン

【献立メッセージ】
 メロンは、表面に網目模様があるものと、網目模様がないものがあります。網目模様は、最初からあるわけではなく、内側の成長に耐えられなくなった表皮のひび割れを防ぐためにできます。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ALSOKの方にご来校いただき、3年生安全教室を行いました。ALSOKの方からは、実際に災害があったときの番号を教えていただきました。また、メッセージを送りたい内容を体験しました。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・鶏肉の和風レモン炒め
・大根と生揚げの煮物
・ほうれん草のじゃこ和え

【献立メッセージ】
 ほうれん草は、葉の特徴によって2種類に分けられます。葉の切れ込みがあり、薄いものは東洋種、葉は丸く厚みがあるものが西洋種です。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、5年生の英語の授業です。
映像に合わせて、楽しく英語で表現している子どもたちの表情が印象的でした。

 ♪ hello・・・

子どもたちが楽しそうにしているので、カメラを持ちながら一緒に口ずさんでしまいました。(元気をいっぱいもらいました)


【今日の献立】
・五穀ご飯
・牛乳
・愛知のキャベツ入りはんぺん
・五目豆煮
・集め汁

【献立メッセージ】
 愛知県では、豆腐作りに向いているフクユタカという品種の大豆を多く栽培しています。西三河では、米や麦を作った後の田んぼを使って大豆を作っています。

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、1年生アルソック安全教室の場面です。アルソックの方に、「いかのおすし」を教えていただきました。
「す」ぐに逃げることを、実践しました。逃げる際に、「お」おきな声を出すことも行いましたが、逃げながら声を出すことの難しさも体験しました。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・ロモ・サルタード(牛肉と野菜の炒め物)
・アヒ・デ・ガジーナ(ペルー風鶏肉のクリーム煮)
・キヌアのサラダ

【献立メッセージ】
 玉ねぎやトマト、じゃがいも、とうがらし、かぼちゃなどはペルーが原産地です。16世紀にペルーがスペインの植民地になったことで、スペイン人が世界中に広めたと言われています。

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、4年生の学級を訪問した際の場面です。子どもたちは、都道府県が書かれた応援歌を見ていました。そして、子どもたちの声に会わせて、担任の先生が応援バットで拍子をとって披露してくれました。子どもたちが楽しそうに歌っている表情を見て、元気をいっぱいもらいました。

【今日の献立】
・白玉うどん
・牛乳
・肉うどん
・にぎすのフライ
・梅肉でさっぱりえのきと小松菜の和え物

【献立メッセージ】
 梅肉でさっぱりえのきと小松菜の和え物は、宮田小学校の応募献立です。手軽に作れて、暑い日もさっぱり食べられるようにと考えてくれました。

今日の給食(5月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、一人1台の端末を利用しての授業の場面です。自分の意見を書き込んだ付箋をもとに意見交流しました。この付箋機能は、瞬時に他の子どもたちに伝わります。同時に、他の意見も見ることができます。この可視化できる良さを生かして意見交流をしました。


【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・オムレツ
・アスパラガスのフレンチサラダ
・ヨーグルト

【献立メッセージ】
 ヨーグルトは、牛乳などの乳に乳酸菌などの酵母を入れて発行させて作ります。古代トルコで生まれたヨーグルトは、1908年にロシアの学者であるメチニコフによって、健康によい食材として世界中に広まりました。

今日の給食(5月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、毎朝放送してくれている本日の放送委員当番です。時間前から放送する言葉を確認する姿がありました。本番では、聴きやすい声で放送することができました。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・かますのフライ
・たけのこのうま煮
・きぬさやとひじきの白和え

【献立メッセージ】
 たけのこが食べられるのは、土から芽を出したわずかな期間と短く、皮を落としながら30日ほどで立派な竹へと成長します。時には1日で1メートル以上伸びることもあります。

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、毎朝1年生が朝顔に水をあげている様子です。
「これだけの水をあげたよ」
「ペットボトルの水がなくなっちゃったの。どこから水をくめばいいの」
とお話をしてくれました。
どの子も、自分が育てている朝顔が大きくなることを心待ちにしている様子がとてもよく伝わってきました。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・焼肉
・もやしのナムル
・トック入りわかめスープ

【献立メッセージ】
 トックは韓国のお餅です。うるち米から作られているため、もち込めで作られている日本のもちとは違い、歯切れがよいのが特徴です。形は楕円形をしています。

今日の給食(5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、5年生道徳の一場面です。道徳では礼儀についての授業でした。
挨拶は誰にしているの?という問に対して、「出逢った人」「KSVの方」など。多くの人たちに挨拶をしてくれていることがとてもよく伝わりました。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・鰆のおろしだれかけ
・キュウリのあおじそ和え
・豚汁

【献立メッセージ】
 さわらは漢字で,魚へんに春と書きます(鰆)が、鰆の旬は2回あります。地域によって異なり、関西では3月から5月頃、関東では12月から2月頃です。

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、朝の登校の様子です。あいさつをしながら横断歩道を渡ることができました。ある通学団の班長・副班長は、渡り終えたときに止まってくれた運転手に対してお辞儀をする姿がとても印象的でした。


【今日の献立】
・ミニロールパン
・牛乳
・やきそば
・肉団子のトマトソース
・チンゲンサイのツナ和え

【献立メッセージ】
 江南市の焼きそばは、面を油で揚げてから炒めることで水っぽさをなくしています。また、ソースは液体と粉末の両方を使い、味に深みを出しています。

今日の給食(5月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、植物の観察をしている2年生です。小さなキュウリを見つけたところです。このあと、観察ノートに植物の様子をかいたものを見せてくれました。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・江南小松菜入り揚げ餃子
・江南大根の中華煮
・藤花ちゃんのごまサラダ

【献立メッセージ】
 今日、5月7日は「こうなんDay」です。餃子には、江南市で採れた小松菜を使っています。藤花ちゃんのごまサラダは、紫キャベツと紫玉ねぎを使い、藤の花をイメージしました。

今日の給食(5月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、放送委員会の児童です。毎日担当が変わります。
給食の紹介を上手に言えました。
いつもありがとうございます。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・ちらしずしの具
・すずきの塩焼き
・わかたけ汁

【献立メッセージ】
 成長によって名前が変わる出世魚のすずきは、縁起がよい魚として古くから祝いの席で振る舞われていました。せいご、ふっこ、すずきと名前が変わっていきます。出世魚は、すずきの他にぶりなどがあります。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/8 山の日 (東京オリンピック閉幕)
8/9 山の日振替休日

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924