最新更新日:2024/04/28
本日:count up44
昨日:272
総数:2026432
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

情報提示についてのアンケート結果 5

画像1 画像1
その他のご意見について掲載いたします。

◆学年通信が配られるのが遅い時があり、戸惑うときがあったので、早めに対応してほしいと思いました。
 ご指摘、ありがとうございます。 
 基本的には、月末に配付をしていますが、学年ごとに差が生じる場合があり、ご迷惑をおかけしております。大きく差が生じたり、遅れたりすることがないよう、配付してまいります。よろしくお願いいたします。

◆学校で起きた事故や、交通事故についても開示(状況や場所等の情報であって、個人の特定必要ありません)して、注意喚起していただきたいです。
 いいことばかり開示されても、そんな問題のない学校なんて嘘くさくて、かえって信用できません。
 子どもだってブラックな部分は必ずあるのに、あってはならないように、大人が見て見ぬふりしているようにも見えます。そうすると、暗い感情を持った子が自分はだめなんだ、価値がないんだ・・・と思ってしまうと思います。負の感情を持った時に、どのように対処するべきかが問題であって、思ってしまうことは個人の感情なので、止めようがないと思うのです・・・。みんながみんないい子なんて絶対にありえないし、そんな社会はないですから・・・。
 ご指摘、ありがとうございます。
 本校の「ホームページの考え方」の一つに「認め合い」というものがあります。学校や子ども達が「こんなことができた」「こんなお褒めをいただいた」ということを広く知らせ、共有化することで、自己有用感や自己肯定感を高めるねらいがあります。また、そんなことを参考にしたり、真似したりすることで、成長の一歩が図れると考えます。
 ご指摘の通り、ネガティブな事象も把握しておきたいことは理解できます。しかし、掲載することは、「全世界に発信し、その話題が残る」ことになります。個人が特定されないことであっても、該当する本人や家族にとっては、一刻も早く忘れてしまいたいこともあるでしょう。よって、その点は慎重に対応する必要があると考えます。
 現在、ネガティブな話題はあまり掲載していませんが(「0」ではありません)、引き続き、そういった内容は、必要に応じて、口頭あるいは文書で伝えていこうと考えています。
 今後も信用いただける学校づくりをめざしてまいります。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

以上で、今回の「情報提示についてのアンケート結果」の報告とさせていただきます。(※意見・感想については、お寄せいただいたもの全てを掲載させていただきました)

情報提示についてのアンケート結果 4

画像1 画像1
画像2 画像2
■「緊急メール」をどれくらいの割合でご覧になっていますか。
■メールマガジン「かがやき☆彡」をどれくらいの割合でご覧になっていますか。

さすがに、「緊急メール」は、100%に近い値で、ご覧いただいているのが分かります。
昨年のアンケートや、年度末の学校評価アンケートで、「『緊急メール』と『メールマガジン』を別にしてほしい」というご意見があり、今年度は、メールマガジンを登録制とし、分けて配信することにいたしました。メリハリがつき、しっかりご覧いただけています。

また、「メールマガジン」は、今年度、343件の方が登録していただけています。ご夫婦や、ご家族で登録されている方がみえるので、全世帯のうち、約8割の世帯で登録いただけています。
なお、今年度は登録制にしてありますが、「ほとんど読まない」「読まない」方が一部にみえます。聞くところによると、「『緊急メール』と登録を間違えた」との方もみえるようで、そういった方が一部に含まれているようです。しかし、意見・感想にはありませんでしたが、中には、「期待した内容でなかった」と思われている方もみえるかもしれません。今後も、有益・有用な情報を提供できるよう、配信していきます。

「緊急メール」や「メールマガジン」に関するご意見は以下のようです。肯定的なご意見をいくつかいただくことができました。ありがとうございました。


・送ってくださるメールマガジンや、HPを見ることで、子どもがしてくれる話を補いながら、学校生活を見守ることが出来ています。とても有り難いです。

・HPやメルマガでの情報開示、とても助かってます。最近では、感染症の欠席推移や台風関係の対策をしてもらうことによって次への心構えが出来ると思います。子供達の学校での様子以外の情報も今後継続して掲載頂けることを期待します。

・病気の流行などその都度連絡頂け助かっています。

・毎週学校の行事とか教えてくれるから助かります。これからもよろしくお願いいたします。

◆下校時間変更の際も連絡頂けると有り難いです。
 ご指摘、ありがとうございます。昨年度、同様なご意見を頂戴し、そのようなことが生じた際は、連絡をするよう心がけてきました。おそらく、昨年度2学期以降は、連絡しなかったことはなかったかと思いましたが、今後も気をつけてまいります。
 なお、7月15日に、突然の大雨のため、高学年下校を「5分」待機しましたが、その際は、連絡をしませんでした。ご了承ください。

情報提示についてのアンケート結果 3

画像1 画像1
■他の「小学校」の学校ホームページをご覧になられていますか

昨年度にはない、今年度初めての設問でしたが、これは、興味深い回答結果が出ました。
「見たことがない」方が、約4割超と、大半を占めていますが、裏を返せば、5割以上の人が、他校のホームページを「見たことがある」になります。 

中でも「大きな行事があったときのみ」が「3割超」と、多くを占めていますが、宿泊行事や運動会など、「どんな内容・プログラムで行われているのか」ということが、自宅にいながらにして比較できる時代になったということです。

しかも、「毎日」「週に2〜3回」「週に1回」「月に2〜3回」という、まめに閲覧している方が、「約1/4」もいるということが分かりました。「行事」のみならず、学校の様子そのものを比較できるのですから。
私自身、仕事柄、多くのHPを巡回します。時には「なるほど!」と、学校経営の参考にさせていただくこともあります。しかし、保護者の立場で言えば「へぇ、こんなことしてるんだ」などと、ひょっとしたら「本校に取り入れてほしい実践」、逆に「本校でよかった実践」という見方をされている方もみえるでしょう。本校のみならず、他校の評価もされていることになります。このことは、他校の保護者が「古北小」のホームページを巡回していることも考えられます。

昨日、掲載した感想の一つに「毎日楽しみに見ています。HPの更新が他校に比べたくさんあるため、行事以外でも、校内の様子がよくわかり安心します」とありました。そうです。「他校に比べ」と、他校と比べていることが断言されているのです。

幸い、比べていただいた上で「毎日楽しみに」見ていただいているようで安心をしました。今後も、そんなことを念頭に置きながら、作成に当たりたいと思います。

情報提示についてのアンケート結果 2

画像1 画像1
■本校「学校ホームページ」についておたずねします。この1学期、ご家庭では、どれくらいの割合でご覧になっていますか。

昨日に続き、ホームページに関係するご意見を紹介させていただきます。

◆積極的に情報提示していると感じます。情報の中でも普段学校生活の様子がわかる写真をダウンロード出来ると良いです。
 お気持ち、よく分かります。普段にも、そのような声をうかがうことがあります。ご自身のお子様のみをダウンロードできるシステムならいいのですが、システム上、そのようなことができません。もし「ダウンロードできるシステム」にしてしまうと、誰もが、どの写真でもできていまいます。ご自身のアルバムにストックしておくだけならいいのですが、そうでない使用の仕方をされると困ることもあります。したがって、ダウンロードできないものになっています。ご理解いただければ幸いです。

◆給食の画像が美味しそうにみえないのは 何故でしょうか。
 ドキッ。恐れ入ります。カメラの腕が悪いのでしょう。おいしく見える撮影の仕方、勉強します。

◆ブログに出てくる学年に多少差があるように感じます。毎日平等は大変でしょうけど、一週間トータルで同じぐらいの情報量があると見て嬉しいです。(同様な意見が他に2件有り)
 学年記事は「2日に1回はUPする」というのが、本校の「ローカルルール」となっています。基本的には、その基準でUPされていると思います(希にそれ以上、間があくことがありました。申し訳ありません)。可能な範囲で、それ以上の掲載に努めたいと思いますが、「ローカルルール」に則って、作成してることをご理解いただけると幸いです。「3日に1回」にならないよう、気をつけます。

◆お世話になっております。毎日、HPが更新されるのを楽しみにしています。先生方、お忙しいのに学年の更新も毎日されていて、本当にありがとうございます。子どもとの会話が広がるし、学校で何しているんだろうという、不安もなくなります。ただ、毎日続けることは、労力がいることです。先生方の負担が大きすぎるようでしたら、減らしていただいたほうがいいかと思います。先生方の私生活にも支障がない程度でよろしくお願いします!
 温かいおことばをいただき、ありがとうございます。「私生活」の心配までしていただきまして・・・。ちなみに、毎日続けているのは、一人の職員だけです。その職員の私生活は大丈夫です。今後も、支障がないようにしながら更新してまいります。

情報提示についてのアンケート結果 1

画像1 画像1
17日(金)〜21日(月・祝)までの4日間、オンラインによる「情報提示についてのアンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。有効回答数は、ジャスト「100件」(本校の長子数の約30%)でした。
その回答について、お知らせいたします。

■本校「学校ホームページ」についておたずねします。この1学期、ご家庭では、どれくらいの割合でご覧になっていますか。

約3/4(75%)の方が、毎日から2、3日に1回程度の閲覧をしていただいていることがわかりました。昨年同時期比で、約15%増となり、さらに、多くの方にご覧いただけるようになりました。
また、昨年同時期は、「大きな行事があったときのみ」が「16.4%」と大きな値を示していましたが、今年度は「6%」と大きく減り、日頃から見ていただける傾向になりつつあるようです。

また、肯定的なご意見を数多くいただきました。ありがとうございました。以下に紹介させていただきます。


・学校の様子や教育方針などがよくわかって感謝です。「心に留めておきたい言葉」も大好きで、子どもにも紹介しています!

・ホームページは毎回楽しみに見ています。毎日、全学年がアップされるので、なお、いいと思います。またスポ少の大会の様子もアップしていただけるので、とても嬉しいです。これからも楽しみにしています。

・ホームページは楽しく拝読させていただいています。仕事をしていてなかなかゆっくり子どもと会話を持てませんが、それでもホームページがあることで子どもたちが学校で何をしているかが、ほんの一部ではありますが、良くわかり、子どもとの会話に繋がります。先生方もお忙しい中アップするのは大変でしょうがこれからもよろしくお願いします。

・幼稚園と違い、小学校は行く機会が少ないので、ホームページで学校の様子が見ることができるのはありがたいです。マメな更新をありがとうございます。ホームページを見て子どもとそのことについて語り合えるので、チェックするのが楽しみです。

・とてもわかりやすく、助かります。いつもありがとうございます。

・毎回楽しみにしています。校長先生がよく勉強されていらっしゃるようでありがたいです。学校の回りの草花動物が分かりやすくて良いです。これからもよろしくお願いいたします

・毎日楽しみに見ています。HPの更新が他校に比べたくさんあるため、行事以外でも、校内の様子がよくわかり安心します。

・学校での様子がわかるので安心ができ、お家での会話の中でもホームページの話題が出たりするので子供とのコミュニケーションにも役立ち、とても楽しく拝見しております。
先生方も大変だとは思いますが、今まで通り更新していただけるとうれしいです。
毎日の更新本当にありがとうございます。

・大変分かりやすく、毎日楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。

・日々の子供の生活態度や、授業風景が観られてとても満足しています。

「学校からの情報提示」についてアンケートの協力依頼について

画像1 画像1
すでに多くの方に回答の協力をいただき、ありがとうござます。

一昨日にもお知らせをさせていただきましたが、1学期が終わったことから、「学校からの情報提示」について、オンラインによるアンケートの実施をいたします。

回答期間は、本日までとなっています。
先日、「後でやろう、と思ったら、忘れちゃうんですよ」という声を聴きました。
そのお言葉、よくわかります。
そこで、本日、こうして記事を再度掲載させていただいていました。

まだ、未回答の方は、ご協力いただければ幸いです。

17日(金)に送信した「アンケート依頼」のメール、または、18日(土)に送信した「メールマガジン」に記載されているURLにアクセスしていただき、回答ください。

集計結果は、後日、学校HP等でお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。 

「学校からの情報提示」についてアンケートの協力依頼について

画像1 画像1
すでに多くの方に回答の協力をいただき、ありがとうござます。

1学期が終わったことから、「学校からの情報提示」について、オンラインによるアンケートの実施をいたします。

昨日、「アンケート依頼」のメールを送信しましたので、記載されているURLにアクセスしていただき、回答ください。

回答者が特定されるものではありませんので、ご安心いただき、回答ください。

アンケートは、選択回答制のものが5問と、自由記述(回答は自由。400字以内)の欄となっています。短時間で回答できる、簡単なアンケートですので、ぜひ、回答にご協力ください。

なお、アンケートは、インターネット環境にあるパソコン、タブレット、スマートフォンから回答いただけますが、スマートフォン以外の携帯電話上では、回答いただくことができません。
スマートフォン以外の携帯電話をおもちの方で、回答に協力いただける方は、大変、恐れ入りますが、インターネット環境にある、タブレットやパソコンにて、記載されているURLを入力し、回答いただけると幸いです。お手間をとらせますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

全保護者・家庭に回答いただき、結果としてお示しするのが本意ではありますが、集計の迅速化等の理由により、紙ベースではなく、オンラインで実施させていただくことをご了承ください。

また、回答期間を「7月17日(土)〜20日(月・祝日)」の4日間といたします。よろしくお願いいたします。

集計結果は、後日、学校HP等でお知らせいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924