最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:547
総数:2034908
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

435 あきらめない

画像1 画像1
あれから5年…。自分の命は自分で守る。そんな姿勢をこれからも大切に。

※高知県黒潮町(こうちけん くろしおちょう 2006〜)高知県西南部の町。人口は約11,000人。人口の80%が津波浸水危険区域に生活する。「最大震度7、最大34.4mの津波が最短2分で到達する」という状況にも「絶対に避難放棄者を出さない」という信念から上記の標語が生まれる。 

434 「挨拶」とは何か

画像1 画像1
自分が「心を開く」から、近しくなれるのですね。
 
※鈴木健二(すずき けんじ 1929〜)元NHKアナウンサーのフリーアナウンサー。番組「クイズおもしろゼミナール」は、日本のクイズ番組史上歴代最高視聴率である42.2%を達成(ビデオリサーチ社)。著書「気くばりのすすめ」は400万部を越えるベストセラーとなるなど、1980年代を代表するアナウンサーの一人。

433 うしろを振り向く必要はない

画像1 画像1
今日は「卒業生を送る会」。卒業生の皆さん、卒業後は、後ろを振り向かず、自信をもって、前に進んでいってくださいね。  

※魯迅(ろじん 中国 1881〜1936)小説家、翻訳家、思想家。中国で最も早く西洋の技法を用いて小説を書いた作家であり、日本国内の中学校用のすべての国語教科書に魯迅の作品が収録されている。7年間の日本留学を果たしている。

432 笑顔と真剣な顔が…

画像1 画像1
今日も笑顔と真剣な顔で一日を過ごしましょう!

※野村克也(のむら かつや 1935〜)元プロ野球選手・監督、野球解説者。捕手として世界初の三冠王、出場試合数歴代最多、監督としても出場試合数歴代3位を誇るなど、数々の記録をもつ名選手であり、名将。 

431 進歩が生まれるのは

画像1 画像1
多様な考えに触れることにより、さらに様々な考えが生まれますね。 

※ジョン・ラスキン(イギリス 1819〜1900)評論家、美術評論家。ラファエル前派の画家たちを精神的・経済的スポンサーとして支援したり、複数の慈善事業を行ったりもした。「不思議の国のアリス」のモデルであるアリス・リデルの美術の家庭教師を務めた経歴もある。

430 悲しみも、喜びも

画像1 画像1
様々な感情を経験して、人は成長するのですね。

※本田宗一郎(ほんだ そういちろう 1906〜1991)実業家、技術者。本田技研工業(自動車メーカー:ホンダ)の創業者。革新的な製品を開発し、日本の産業界を牽引した人物の一人。

429 山は西からも東からでも…

画像1 画像1
自分の可能性を信じて、道を切り開いていきましょう。 

※松下幸之助(まつした こうのすけ 1894〜1989)パナソニックを一代で築き上げた経営者。異名は「経営の神様」。「アタッチメントプラグ」「二灯用差込みプラグ」をきっかけに、大企業をつくり上げる。

428 優しい笑顔は

画像1 画像1
「ポカポカ古北」は「笑顔」から。 

※ウィリアム・アーサー・ワード(アメリカ 1921〜1994)教育者、牧師、著述家。数々の教育に関する名言を残している。

427 悪いことの習慣を

画像1 画像1
今日は、6年生が「薬物乱用防止教室」の講話を聴きます。
将来、悪いことの習慣が身につかないようにしたいものです。
「ABCを大切に」している人は、悪い習慣は身につかないでしょうね。 

※渋沢栄一(しぶさわ えいいち 1840〜1931)武士(幕臣)、官僚、実業家。江戸時代末期に将軍徳川慶喜の「幕臣」となる。大正初期までに、日本の第一国立銀行や東京証券取引所などといった多種多様の企業の設立に関わり、その数は500以上にのぼる。日本資本主義の父といわれる。

426 興味があるから

画像1 画像1
理科の実験や観察をはじめとして、さまざまなことを経験することで、興味は湧くのでしょうね。 

※寺田寅彦(てらだ とらひこ 1878〜1935)物理学者、随筆家、俳人。東京帝国大(現在の東京大学)理科大学教授に就任(物理学)。地球物理学関連の研究を主とする自然科学者でありながら、文学など自然科学以外の事柄にも造詣が深く、夏目漱石の元に集う弟子の一人でもあった。 

425 今やっている子との結果が

画像1 画像1
やはり「コツコツ」は大切ですね。毎日の勉強も「コツコツ」と。 

※浅田次郎(あさだ じろう 1951〜)小説家。数々のヒット作を生み出し、吉川英治文学賞、司馬遼太郎賞などを受賞。2015年に紫綬褒章を受賞。直木賞などの選考委員も務める。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924