最新更新日:2024/05/15
本日:count up9
昨日:441
総数:2032263
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

8月13日、お盆の学校は、どんな様子でしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆休みで、お墓参りをされるご家庭も多いことでしょうね。学校では、窓ガラスの清掃の方が、各教室の窓をきれいにしてくださいました。うさぎ小屋では、子ウサギが、順調に育って、親ウサギにくっついて走り回っています。暑いのでしょうか、水おけに顔をつっこんで水をおいしそうに飲んでいるうさぎもいます。合鴨のがあちゃんは、この頃、卵は産みませんが、元気よく水遊びをしています。1学期は、毎日のように卵を産んでいましたが、やはり、暑さでしょうか?羽もよく抜けています。
 緑のカーテンのアサガオもいっぱい咲きましたので、並べてラミネートをしました。夏の思い出が、またひとつできました。みなさんは、どんなお盆を過ごしていますか?車が混んでいるようですので、交通安全には、くれぐれも気をつけてくださいね。

8月10日 今年の夏のプール、みなさん、よくがんばりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨と雷の1日でした。残念ながら、昨日と今日は、雨のためプール開放を中止しました。学校のプール遊びは、楽しかったですか?今年の学校での水泳は、今日で終わりです。みなさんが、プールでいっぱい遊んで、水に慣れてどんどん泳げるようになっていく姿を見る度に、とてもうれしくなりました。来年、また学校のプールでおもいきり、泳いでくださいね。
 ところで、アサガオの種が実り始めてきました。種のお部屋を調べてみると、かわいらしい仕切りの中に、種がきちんと入っていました。8個のもの、6個のもの、3個のものなど様々です。みなさんのアサガオはどうですか?
 フウセンカズラも調べてみました。こちらは、風船のようにふくれた袋の中にハートの模様がついた種が3個入っていました。おもわず、顔を書きたくなるような種です。
 みなさんたちも、じっくり、種や種のお部屋を観察してください。

8月9日 お年寄りの方から、子ども時代のお話を聞かせていただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、8月9日、65年前に長崎に原爆が投下された日です。この時期になるとテレビ等で「戦争」をテーマとした番組が特集されます。「戦争」は、みなさんにとって、テレビ番組や写真でしかわからないことですが、身近にいらっしゃるおじいさんやおばあさん方は、実際に戦争を体験をされた方もあるかもしれませんね。今のこの平和も、多くの方々の犠牲の上にあることを決して忘れてはいけないでしょう。「凧になったおかあさん」という本があります。熱い戦火の中、全身で自分の子どもを守るお母さんを描いたお話です。作者の野坂昭如さんの作品には、この他に「火垂るの墓」や「僕の防空壕」などがあります。本だけでなく、お年寄りの方々からもぜひ、この頃のお話を聞かせていただいてください。
 低学年の課題図書「むねとんとん」は、物忘れがどんどん激しくなっていく、くまのおばあさんが、すてきな思い出を忘れないように「むねをとんとん」して、心の中にしまっていくお話です。最後に、孫のくまくんが、「僕がしっかり覚えていくから、もうむねとんとんしなくてもいいよ!」とおばあさんを励まします。とても、心が温かくなるお話です。この夏休み、多くの人と関わったり、本を読んだりして自分の世界を広げてください。

8月4日 1年生 ひまわり、大きくなったよ!身の回りの草花で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の花壇のひまわりの花がやっと咲きました。5月に種まきをしたものです。いったい、どれくらいの高さになったのでしょうか?踊りの練習に来ていた4年生の子たちに1メートルものさしを持って立ってもらいました。2メートル以上はありますね。太陽の方に向かってしゃんと立っています。ひまわりは、とても丈夫な植物ですね。反対に駐車場の陰にひっそり咲く花を見つけました。「つゆくさ」です。コバルトブルーの花びらをこすりつけるとすてきな色が出ました。昔の人は「つゆくさ」を染め物に使ったそうです。正面から見ると羽を広げた「スズムシ」のようです。道ばたには、まだまだいろんな草花がありますので、みなさんたちもいろんな草花遊びをしてくださいね。

8月3日 1年生 どんより曇り空、蒸し暑い日です。でも、古北の生き物は元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、どんより曇った蒸し暑い1日でした。昨日の全校出校日とうって変わって今日は、静かな学校です。1年生の廊下のお蚕様2代目は、今、産卵の真っ最中です。この調子でいけば、3代目までいけそうです。こうやって、5月から育ててきたお蚕様の「命」は、次の世代へと確実に受け継がれています。暑さに負けないのは、蚕ばかりではありません。うさぎたちもです。かわいい子うさぎたちも、昨日、皆さんたちが抜いてくれた雑草をもりもり食べています。このまま、元気に育ってくれるといいですね。そして、本日のプールも160名の子どもたちが元気いっぱい泳いでいました。暑さに負けない強い体づくりにこころがけてくださいね。

1年生、8月2日全校出校日、元気いっぱいのみなさんでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休みまっただ中の全校出校日でした。みんなは、どんな顔をして登校してくるのかなとわくわくしていました。どの子も日焼けして、元気そうなので、まずは、ひと安心。後ろのロッカーには、牛乳パックで作ったけん玉がずらっと並びました。どの作品も工夫されていてすてきなものばかりです。また、2学期が始まったら、みんなで遊びましょう。今日は暑い中、サツマイモ畑で草抜きを汗を流してがんばってくれました。ご苦労様でした。まだまだ、夏休みは続きますが、体に気をつけてくださいね。

7月23日 1年生、アサガオで遊ぼうパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も最高に暑い1日でした。アサガオは、どんどん咲いていますか?今日は、赤いアサガオのしぼんだものがたくさんありましたので、早速、アサガオジュースを作ってみました。おいしそうなグレープジュースのようになりました。それを少し取って、酢を入れると・・・、鮮やかな赤色に変身!ストロベリージュースになりました。今度は、ベーキングパウダーを入れて実験をしたら・・・ヨーグルト風になりました。朝顔のアントシアニンと呼ばれる色素は、酸性やアルカリ性でいろいろ変化します。みなさんもやってみてください。また、紙にアサガオや葉っぱをはさんでたたき染めも簡単にできます。ぜひ、チャレンジして作品ができたら、見せてくださいね。

7月22日 蚕2代目、繭になりました。アサガオは、種ができはじめました。1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み、2日目みなさん、楽しく過ごしていますか?今日もプールには、元気いっぱいの皆さんたちの声が響き渡り、とてもうれしく思いました。ところで、お蚕様、2代目たちも一斉に繭になりました。夏休みと同時に繭になったので、びっくりしました。今度の出校日にはどうなっているのでしょうね。予想してみてください。そして、みなさんの家のアサガオは、どうですか?学校のアサガオは、もう、種ができはじめています。下の方から順番に種ができていきます。毎日、いろんな変化があります。アサガオをじっくり観察して、いろんな発見をしてください。

7月16日 1年生、1学期最後の1週間が無事終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期、最後の1週間が無事終わりました。今日は、雨の合間を縫って、ものすごくたくさんの荷物を持って帰りました。雨の日が続いて荷物を小分けにして持ち帰ることができず、子どもたちも大変だったと思います。また本日、夏休みの課題や応募作品関係の案内も袋に入れて持ち帰ってもらいました。小学校での初めての夏休みです。「楽しい夏休み」を見ていただいてご家族で計画を立てていただけるとよいかと思います。明日から3日間、お休みですがくれぐれも健康、安全に気を付けてお過ごし下さい。
20日は、いよいよ1学期の終業式です。元気な笑顔で1学期を締めくくりましょう!

7月13日 明日は何個、咲くのかな?咲いたら、いろいろチャレンジしてね!1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「先生、いっぱい咲いたよ!」「色水、作ったよ!朝になったら、色が変わっていたよ!」朝、一番の報告は、アサガオの報告です。昨日、アサガオ遊びのプリントを配付しました。早速、アサガオの色水作りやたたきぞめにチャレンジしている子どもたちです。折り染めや、色水に酢を入れたら・・・などアサガオマジックをいっぱい楽しんでくださいね!

7月8日 1年生 蚕2代目、命輝く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の保護者会、ご多忙の中をご出席いただきまして誠にありがとうございました。お子様のご家庭での様子についてもお話を聞かせていただき、学校とは、また違う面を教えていただいたように思います。後、1週間ほどで夏休みを迎えますがよろしくお願いします。
 蚕の2代目が卵から幼虫(けご)になり、すくすく育っています。桑の葉っぱを食べては、日ごとに大きくなっていきます。春繭は、繭人形にしました。2代目も繭を作ってくれるように、大切に育てています。

7月7日 1年生 あさがおの花が咲きました。家でも大切に育ててくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生、あさがおの花が咲いてる!」と、朝、登校してあさがおの花が咲いているのを見つけて、子どもたちは大喜びです。5月10日に種まきをして、ほぼ2か月で花が咲きました。昨日よりあさがおの鉢を持ち帰っていただいていますが、子どもたちには、花の数を記録表に書き込むよう伝えてあります。花がしぼんだ後は、紙にこすって色付けや色水つくりをしていっしょに遊んでみてください。枯れて種を取った後には、ツルでリースを作る予定です。あさがおが枯れるまで教材として楽しみます。夏休み中はご家庭で管理をしていただきますが、よろしくお願いいたします。

毎週木曜日、「わんぱく団」の読み聞かせ!とっても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生とかがやき学級は、毎週、「わんぱく団」の方々の読み聞かせをとても楽しみにしています。「今日は、どんなお話かな?」子どもたちは、わくわくしながら、お話の世界にはまっています。ボランティアの皆さん、いつもすてきな世界を届けてくださってありがとうございます。

6月29日 1年生 蒸し暑さもなんのその!みんなパワフルです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑い日が続いています。みんな汗いっぱいかきながらも、水泳に学習にがんばっています。明日は、いよいよ6月30日です。7月に入ります。体調に気を付けてこの蒸し暑い「梅雨」をのりきりたいものです。

6月28日 1年生給食試食会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の給食試食会を行いました。蒸し暑い中、多くの保護者の皆様方にご参加いただきましてありがとうございました。北部給食センターの河合栄養士さんから、学校給食の現状や本日の献立についての説明をしていただきました。会食後、それぞれのクラスの給食の様子を参観していただきましたが、子どもたちは大喜びでした。食事の時間は、子どもたちにとってもっとも楽しみな時間であり、体を作るための大切な時間でもあります。「食事」を通して、感謝すること、ふれあいを大切にすることなどを学んでいきたいと思います。本日は、配膳のお手伝いや片付け等のご協力、誠にありがとうございました。明日は、子どもたちのお楽しみ「セレクト給食」です。

6月24日 歯磨き指導へのご参加ありがとうございました。算数は、引き算に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2年生と1年3組の「歯磨き指導」がありました。2日間、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。学校の昼食後の歯磨きにも生かしていきたいと思います。また、後日、染め出しチェック表をご家庭に持ち帰りますのでご覧下さい。
 1年生の国語の学習では視写をすること、算数では足し算が終わって、引き算の学習に入っています。4月から出発して、多くのことができるようになってきました。あせらないで、確実に基礎、基本を身に付けてほしいと思います。ぜひ、ご家庭でも復習などでご協力ください。

6月23日 1年生 正しい歯の磨き方を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年1組、1年2組が保健センターの歯科衛生士さんや保健師さんのご指導のもと、歯磨きの実習をしました。また保護者の皆様には、染め出し液を子どもたちに塗ってチェックをしていただきました。磨き残しの部分は、赤く残っています。子どもたちは鏡で自分の歯をチェックしながら、どこが磨き足りないかプリントに書き込みをしていきました。「鉛筆と同じ持ち方」で「小刻みに磨く」ことなど正しい磨き方のポイントを教えていただきました。一生の宝物である歯を大切にしてほしいと思います。今日は足元の悪い中、多数の保護者の皆様に参加していただき、誠にありがとうございました。明日は、2年生と1年3組です。よろしくお願いいたします。

6月22日 1年生 グレッグ先生の英語、歌声集会に向けて、明日は歯磨き指導、毎日、いろいろなことがあるね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グレッグ先生との授業はとてもパワフルです。大きなグレッグ先生とのじゃんけんゲームに子どもたちは、大はしゃぎでした。また、23日、24日には「歯磨き指導」があります。1の2が23日(水)の1時間目、1の1が2時間目、1の3が24日(木)の4時間目です。磨いた後の染め出しをして磨き方のチェックをします。保護者の皆様方もよろしければご参加ください。裁縫室で行います。また、24日(木)8時25分から体育館で「音楽集会」があります。朝の会や音楽で練習をしてきた「あしおと」を歌います。また、特別ゲストもお迎えします。どうぞ、お楽しみに!

梅雨空なんて気にしない!みんな元気なかえるの子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨空の下、1年生の子どもたちは、元気いっぱいプールに飛び込みました。今日は、石拾い、わっかくぐり、水中かけっこをしました。みんなかえるの子のようにおおさわぎ!梅雨の合間の晴れ間を子どもたちはおもいきり楽しんでいました。今日は、夏至。日が沈む時間が遅いですので、遊んで帰る時間にも気をつけてくださいね。

1年生 6月18日 手作り石けんで上履きをあらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ファミリー学級」で廃油を使った石けん作りをしましたが、本日、この石けんを使って1年生全員で上履きを洗いました。「うわぁ、ものすごく、きれいになった!」とみんな自分の洗った上履きの仕上がりに大満足でした。この機会に、「上履き洗い」を自分のお仕事にするといいですね。「手作り石けん」にお手紙を付けて、持ち帰りました。お子様たちは、楽しそうにお手紙を書いていました。ご家庭でどのように、活用していただけるのかが楽しみです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924