令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

秋の遠足2年生 百年公園・岐阜県博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った秋の遠足。どの子も朝からにこにこ笑顔で登校しました。愛知県は晴れていたのですが,バスに乗って岐阜県方面に向かうと,突然雨が降り出しました。しかし,子どもたちの願いが届いたのか,百年公園に着くとすっかり雨はやみ,遊具や広場で元気に遊ぶことができました。両手いっぱいに栗の実を拾った子もいました。秋を満喫できました。
 岐阜県博物館では,恐竜のお話を聞き,展示物に関するビンゴゲームをしました。触れて,感じて,楽しみながら自然について学ぶことができました。大きな恐竜の骨格を前に,目をきらきらさせながらお話を聞く様子が印象的でした。

☆2年生算数「なんばん目」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数(上)の教科書最後の単元「なんばん目」を学習しました。
「13人が1れつにならんでいます。けんたさんの前には、5人います。けんたさんの うしろには なん人いますか。」
文章問題を解くこつの一つに「図をかく」があります。2年生は、○を13こかきました。けんたさんの前に・・・を図に表します。図の意味を理解し、この活動を繰り返すことによって、算数的思考力を培っていきたいと思います。

☆教育実習の先生紹介☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生(大竹先生と椎葉先生)お二人が9月24日より一緒に学佼生活をしています。初めは緊張ぎみだった二人ですが、運動会の準備や運動会演技係の活動、6年陸上運動記録会の手伝いなど担当学年だけでなく、積極的に子どもたちを関わっています。共に行動し楽しそうに過ごす様子が見られました。10月22日までの実習です。お互い学び合い、一日一日を大切にしていきましょう。

9月25日 ☆2年生☆ 力一杯がんばった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は運動会本番!2年生の学年種目はジンギスカンと30m走でした。
 ジンギスカンは,1学期から練習をしました。始めはビデオを見ながらぎこちない動きだった子も,毎日毎日練習を重ね,自信満々の笑顔で踊ることができました。バンダナをかぶって,掛け声もかっこよくきまりました。
 30m走は,ゴールを目指して力一杯走りました。1年生の時よりも速く走れるようになりました。秋の風を感じながら気持ちよく踊ったり,走ったりと思い出に残る一日になりました。

☆2年生算数「1リットルはどれくらい」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数は、1リットルの量感を豊かにする算数的活動をしました。調理室にあるなべやヤカン、ボールに1リットルと思うかさだけ水を入れました。多すぎたり少なすぎたり・・・でも、だんだん1リットル升に丁度入る量が分かってきました。かさや体積・面積は、数値としては理解していても量感が曖昧という子がいます。これからも1リットルはどれ位か調べてみてください。
 来年度から、教科書が変わり、単位の表記方法が世界共通のものさし:SI単位:に統一されます。リットルは“L”、ミリリットルは“mL”と表記することになります。さまざまな容器のかさがどんなふうに表示されているかを見て学習を深めていきましょう。

☆2年生表現 ジンギスカン☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ウ! ハ! ウ! ハ!」大きな掛け声が運動場にこだまします。運動会で表現する2年生の踊り「ジンギスカン」です。ベリーズ工房が歌う曲に合わせて踊ります。「ジンギスカン」は、その昔蒙古を暴れ回った勇者ジンギスカンをたたえる雄大な内容の曲です。豪快でマッチョパワーで踊れるよう頑張りたいと思います。

☆また来てください!江南市長さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市長 堀 元様が3時間目から全学級の授業を参観されました。音楽・算数・図工・理科・国語・体育(野外学習のためのフォークダンス練習)などたくさんの授業を見ていただきました。
 給食の時間には、2年1組に来ていただきました。今日の献立は、「冷やし中華、シュウマイ、杏仁豆腐、牛乳」です。おいしくいただくことができました。給食後の質問タイムでは、「好きな色、好きな食べ物、生まれた年、何歳、・・・」などたくさんの質問に丁寧に答えてくださいました。食事後の市長さんとのじゃんけんゲームは大変盛り上がりました。市長さんからは、歌の披露と給食費の話、しっかりと勉強してくださいねと激励のお話をいただきました。
 あっという間に訪問の時間が終わってしまいました。2年1組からは谷川俊太郎の詩「いるか」の朗読をプレゼントしました。
「また、来てください」「ありがとうございました。」

7月7日 2年生算数「10がいくつ」「千」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の黒板にたくさんの10円玉が並びました。
「10が9こで、90」「10が10こで100」・・・
10円玉はまだ並んでいます。
「100が2こで、200」「100が10こで・・・」

教室の後ろには、紙を1000まい集めた束がありました。
「1000が2こで2000」・・・

数の世界がどんどん広がります。

7月5日 2年生 算数「100をこえる大きい数」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生算数では、100をこえる数の表し方やしくみを調べています。
百をこえる数は百の位の束の数、十の位の束の数、一の位の数を合わせてできています。束にすることで位がわかり、数えたり、よんだりすることができました。
「100円3枚と1円5枚でいくら?」
「三百五円です。」
空位0もあるので書くときには気を付けるよう支援しています。

7月2日 2年生 伏し浮きがんばった!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 伏し浮き、ワニ歩き、けのび、かえるジャンプ・・・
 腕を耳に付けて、腕を伸ばして、ロケット5秒!水面に浮いた姿勢をとります。
検定7級(伏し浮き5秒)に受かった子が10名程いました。
「がんばったね!!」 みんなで応援した甲斐がありました。

2年生トマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
「先生、わたしのトマトが4つも赤く色付きました。」
登校後、いつも観察しているトマトの変化に気付きました。
色付いたトマトを見ている姿は、とても幸せそうです。  

2年生 地域探検 6月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の雨も上がり,2年生全員で地域探検に出掛けました。
 後藤農園では,ビニールハウス内を見学させていただきました。色とりどりのハイビスカスの花がきれいに咲いていました。農園のみなさんが,とても暑い中,水やりや出荷の準備をされていることを聞いて大変驚きました。
 愛知江南短期大学では,介護体験の練習施設やぶどう園を見学しました。普段見られない施設やたくさん実ったぶどうを見て,介護の施設では寝たまま入ることができるお風呂があること、ぶどう園ではバラの花をぶどうと一緒に植えておくとぶどうへの防虫効果があることなど、気がついたことをたくさんメモすることができました。

たべものを知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、2年生は、栄養教諭の河井あずさ先生をお迎えして「やさいとともだちになろう」の学習をしました。はじめに、「どんなやさいを知っていますか」の質問にたくさんの野菜の名前が出ました。ブラックボックスから出てきた野菜は「色はみどり、中は黄色。形は丸、重そうな野菜、これなあに?」かぼちゃでした。次に、野菜を食べると、ばい菌をやっつける力をもつことを担任の先生がつけた「おなかの中がわかるエプロン」を見ながら学びました。今日の学習で「やさいの大切さ」がわかりました。野菜が体の調子を整える力になっていることを知りました。
 給食に毎日やさいが出ることを知って、びっくりしました。きらいなものもがんばって食べますと感想を寄せてくれました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924