令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
 体育の授業では,跳び箱運動の学習に入りました。一時間の授業で一人一人ができる限りたくさん跳んで練習できるよう,跳び箱の置き方を工夫して取り組んでいます。6年生では,自分のできる技にチャレンジすると共に,首はね跳びや頭はね跳びにも挑戦していきます。自分の課題をもって取り組み,できたよろこびを体感できるといいですね!

6年生 紅葉読書週間&鑑賞会に向けて

画像1 画像1
 今週から「紅葉読書週間」が始まりました。朝の古北っ子集会では、図書委員会の子達が、絵本の朗読や多読賞の発表をしました。この1週間でたくさんの本を読めると良いですね!また、今週木曜日は鑑賞会があります。そこで6年生の代表児童が朗読劇の体験と劇団の方に混ざって出演をすることになっています。それに向けて、長放課に練習に励んでいます!

6年生 租税教室

画像1 画像1
学校公開の中で租税教室を行いました。小牧税務署の方に授業をしていただきました。来年4月から消費税が8%になるということもあり、子どもたちにとっては税はない方がよいものという意識でした。ただ税がなかったらどうなるか?というDVDを見て税の必要性は理解できたようです。100万円の札束を実際にさわることもでき、興味津々な姿も見られました。

6年生 学校公開日お越しいただきありがとうございました。

 今日は1組でも2組でも、理科がありました。「地層のできかた」の学習です。今日は火山の噴火によってできる溶岩や、火山灰について学習しました。実際に溶岩を手にとって観察したり、火山灰を顕微鏡で観察したりしました。どの子も集中して、観察し理科ノートに記録をすることができました。

 保護者の皆様、お忙しい中参観いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 お待ちかね!台本を配りました。

画像1 画像1
 今年のかがやきフェスティバルに向けて台本を配りました。夏休み頃から話題になった「はだしのゲン」です。話題になる前からこの話でいこうと考えていました。歴史を学ぶ6年生。国語では「平和のとりでを築く」で広島の原爆ドームについて学び、戦争を通じてメッセージを伝えていきたいと思います。
 しっかり台本を読んで、自分なりのイメージを作ってほしいと思います。また「はだしのゲン」の本も学校にあります。興味がある人は手にとって見るのもよいでしょう。

6年生 理科〜地層のでき方〜

 理科の地層のでき方の学習で、今日は実際に砂や泥を混ぜた土が本当にきれいな層になるのかを確かめてみました。水の中に土を流し込むと、濁った水がきれいになっていくと共に2層になりました。ただ写真やDVDで学習するだけでなく実験して確認することの大切さがよく分かった授業でした。
画像1 画像1

6年生 認証式〜新たな気持ちで!〜

画像1 画像1
 今日は朝礼があり、後期児童会役員の認証式と陸上運動記録会の表彰が行われました。どの子も、大きな声で堂々と返事をすることができ、一人一人の意気込みが感じられました。ぜひ新たな気持ちで頑張ってほしいものです。

6年生 秋の遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
 美濃和紙の里では、卒業証書の紙すきをしてきました。世界にたった1枚の自分だけの卒業証書。係の方がやっているのをみるととても簡単そうですが、実際にやってみるとなかなか紙の厚さが均一にならないので何回も繰り返していきました。古北の校章を挟み込んだ証書。3月に手渡せる日がとても楽しみですね。

6年生 秋の遠足3

 化石採集が終わると、次は美濃和紙の里会館に移動をして、お弁当タイムです。おいしいお弁当に大喜びの子どもたちでした。友達と楽しくわいわいと会食をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 秋の遠足2

 はじめは化石博物館の見学、化石採集をしました。太陽の日差しを浴び、この季節にしては暑い中、化石採集の場所では古北小だけだったので自由に採ることができました。かなづちとタガネをにぎりしめ、次々と掘り出しましたが、なかなかすぐには見つけられません。そのうち、貝や葉、木などの化石を見つける子が増えてきました。理科の学習とつなげて、化石探しに夢中になる姿がいっぱい見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 秋の遠足1

 天気が心配されましたが、逆に暑いくらいのとても良い天気で1日無事に遠足に出かけることができました。出発の様子とバスでの様子です。
画像1 画像1

6年生 10月あいさつ運動

画像1 画像1
 今日はあいさつの日でした。今日は中学生のみなさんがいない日でしたが、班長・副班長を中心に声を出してさわやかにあいさつをすることができました。最後には、参加していただいた方々に代表児童があいさつをしました。子どもたちも前回声が小さかった反省を生かして、今日は大きな声であいさつをしようと意識をしていました。普段から6年生が古北小のあいさつの見本となれるといいですね!

6年生 朝の読み聞かせ〜2組編〜

画像1 画像1
 先週の1組に引き続き、今日は2組が業前の時間に、図書館司書の正木先生による読み聞かせを聞きました。久しぶりの読み聞かせとあって、どの子も絵本に夢中になって見入っていました。読書の秋、もうすぐ読書週間です。ぜひたくさんの本に出会い、たくさんの本を読んでほしいと思います。

6年生 学年集会

 5時間目、秋の遠足とかがやきフェスティバルについての学年集会を開きました。遠足の話では、今理科で化石がどのようにできるかや、どのような種類があるのかなどを学習しているので、かなり興味を持っているようでした。また、かがやきフェスティバルについては、来週過ぎたら台本を渡すこと、最後の劇なので作品にメッセージを込めて取り組んでほしいことを話しました。合わせて学習の秋。勉強にも力を入れていきたいと思います。
画像1 画像1

6年生 板から何が・・・

画像1 画像1
 図工の授業では、「板から何が」の学習に入りました。世界に一つだけのオルゴールを作ります。2組では板に彫刻刀で自分たちの思い思いの模様を描き、彫刻刀で彫っていきます。その後は、きれいに着色をしていきました。子どもの作品を見ていると、学級目標や学年目標、今までのクラスを彫っている子が多くいました。小学校生活の思い出の作品になるといいですね。

6年生 理科「土地のつくりと変化」

画像1 画像1
 理科では「土地のつくりと変化」の学習に入りました。金曜日に遠足で化石博物館・野外学習地に出かけることもあり、化石のでき方を学習し、実際の化石を手にとって観察をしました。たくさんの種類の化石を観察しましたが、どの子も虫眼鏡を使い、食らいつくように化石を観察していました。天気が心配ですが、金曜日の遠足が楽しみですね♪

6年生 朝礼 褒めていただきました!

 今日は朝礼がありました。昨日の市民祭りで演奏をした金管クラブ、発明工夫展、スポーツ少年団などたくさんの児童が表彰されました。様々なところで活躍をしていて、すばらしいです。その後の校長先生の話では、金曜日に行われた陸上運動記録会での選手の頑張り、6年生の態度を褒めていただきました。これからも古北小の顔として、色々な場面での活躍を期待しています。
画像1 画像1

6年生 陸上運動記録会!頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに来た陸上運動記録会。選手全員で円陣を組んで気合いを入れ、それぞれの種目に臨みました。今年は選手宣誓を古北の代表児童が行いました。大きな声で堂々と宣誓をし、大会の幕をしっかりとあけてくれました!
 それぞれの種目では自己ベストを目指し、緊張の中取り組みました。誰もが集中をし、真剣な眼差しがすばらしかった!全部で17枚の賞状を獲得することができました。これも毎日の練習で頑張った選手達の努力と技と心の応援をしてくださった先生方、そして一緒にサポーターとして手伝ってくれた仲間があっての成果ですね。

6年生 明日はいよいよ陸上運動記録会!

画像1 画像1
 陸上運動記録会に向けての壮行会がありました。全校のみんなが応援してくれ5年生からは応援エールをもらいました。選手達は紹介された時、大きな声で返事ができ明日への意欲が感じられました。一人一人が自己ベストの記録が出せるよう持てる力を発揮できることを期待しています。

6年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 業前タイムに図書館司書の正木先生による読み聞かせがありました。「わたしはひろがる」という絵本です。いろいろ体験していきながら、わたしの中に弟、お母さん、そして戦争について勉強などの出来事が入り込んできます。ちょっぴり考えさせられるお話で、子どもたちの真剣な表情が印象的でした。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924