最新更新日:2024/05/19
本日:count up59
昨日:275
総数:2033902
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
画像2 画像2
国立感染症研究所が、毎週報告している「インフルエンザ流行レベルマップ」によると、先週の発表(左・1月20日現在)から、今週の発表(右・1月27日現在)を見ると、全国的に流行の広がりを見せていることが分かります(※赤系は「警報」、黄系は「注意報」が発令された都道府県)。
 
市内や近隣の学校でも、学級閉鎖や学級早退の措置を執る学校が増えています。

幸い本校では、流行には至っていませんが、注意が必要です。

手洗い・うがいをしっかりし、十分な休養をとって丈夫な体づくりに心がけ、また、不必要な外出を避け、感染を防ぐようにしましょう。

(※図は、国立感染症研究所「インフルエンザ流行レベルマップ」、愛知県感染症情報より引用)

※関係ページはこちら↓
国立感染症研究所感染症情報センター(インフルエンザ流行レベルマップ)
愛知県感染症情報週報
集団かぜ発生状況(平成27年10月19日〜)(PDFファイル)

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
インフルエンザが、各地で流行し始めています。
北部中学校ではありませんが、市内の中学校でも、14人が感染するなどしています。
県内の各学校で学級閉鎖の措置を執る学校が増え、お隣の扶桑町の小学校や、市内の滝学園でも学級閉鎖がなされています。 

幸い、本校は、現段階で「0人」ですが、予防にしっかり努めましょう。
特に、中学校にきょうだいがいる家庭は、中学校で広がると、3年生が高校受験にも影響しかねません。一旦、同じ教室内で複数の児童生徒が罹ると、あっという間に広がりを見せてしまいます。校区で、以下の予防に努めていきたいところです。

■予防・治療について
●咳などの症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけましょう。
●外出後等には、石けんで手洗いをしましょう。
●空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなるので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
●十分な休養とバランスの取れた食事を日頃から心がけましょう。
●インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。
●かかった時は早めに医療機関を受診し、休養をとりましょう。水分を十分に補給しましょう。

※咳エチケットとは
●咳やくしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクを持っていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
●鼻汁、痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
●咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。

※県内の学級・学年閉鎖等の状況はこちら↓(PDFファイル)
集団かぜ発生状況(平成27年10月19日〜)

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
国立感染症研究所が、毎週報告している「インフルエンザ流行レベルマップ」によると、先週の発表(左・1月13日現在)から、今週の発表(右・1月20日現在)を見ると、全国的にジワリと流行の広がりを見せていることが分かります(※赤系は「警報」、黄系は「注意報」が発令された都道府県)。

寒くなってくると、そのストレスなどから体の抵抗力が下がり、様々なウイルスに感染しやすくなります。
十分な休養をとって丈夫な体づくりに心がけ、また、不必要な外出を避け、感染を防ぐようにしましょう。

(※図は、国立感染症研究所「インフルエンザ流行レベルマップ」より引用)

「インフルエンザ注意報」が発表されました

画像1 画像1
愛知県は、1月20日(水)に、国立感染症研究所が定める注意報の指標である「10」を上回る地域(豊田保健所地域)があったことから、インフルエンザ注意報を発令しました。
 
上のグラフは、「1月2週(1/11〜1/17)」のものです。先週より、右上がりであることが分かります(※愛知県感染症情報より引用)。

なお、今後、定点医療機関当たりの報告数が保健所単位で「30」を上回った場合には、県内全域に「インフルエンザ警報」が発令されます。

本校では、幸い流行には至っていません。
引き続き、各家庭では予防に努めていただきたいと思います。

※関連ページはこちら↓
インフルエンザ注意報を発令します−愛知県
愛知県感染症情報(1月2週(1/11〜1/17))

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
愛知県は、1月14日(木)に、「インフルエンザの流行入り」を宣言され、県内でも、学級閉鎖の措置を執る学校が見られるようになりました(参照:集団かぜ発生状況)。

例年より遅い流行ではありますが、今後、どのような勢いで感染が広がるか予測はできません。

本校でも、本日より、インフルエンザによる欠席が「1名」います。
北部中学校でも,昨日の時点で「2名」いるとのことです。

きょうだい間の感染もあることから、流行を抑えるには、中学校区での予防が欠かせません。

つらい思いをしないためにも、外出後や食事前には、手洗い・うがいをしっかりし、睡眠時間をしっかり確保するなどして、お互い、丈夫な体作りに心がけましょう。また、「おかしいぞ」と思ったら、早めの診断をしましょう。

罹ってしまった古北っ子の早い回復を願うばかりです。

※関連ページはこちら↓
集団かぜ発生状況(平成27年10月19日〜)
インフルエンザ流行レベルマップ(NIID国立感染症研究所)

ほけんだより1月号を配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「ほけんだより1月号」を配布しました。

今月号は、身体測定の際に実施した「保健指導」の題材の内容と、冬休みに慣れてしまった体から元気な体に取り戻す方法、インフルエンザに関する確認事項、について掲載しています。

ぜひ、ご覧ください。  

インフルエンザにご注意を

画像1 画像1
愛知県は、1月14日(木)に、「インフルエンザの流行入り」を宣言しました。
今年度は、暖冬で、年明けの流行は11年ぶりだということ。今後、どれくらい流行するかはわかりませんが、手洗いうがいをしっかりして睡眠などの休養を十分に確保するなどし、予防に努めたいところです。また、万が一、「感染したかな」と思ったときは、人との接触を避け、早めに医療機関での受信を心がけていただければ、と思います。
お互いに、気を付けていきましょう。
(※図は、「愛知県感染症情報2016年1週」より引用しました)

※関係ページはこちら↓
インフルエンザが流行入りしました!−愛知県
愛知県感染症情報2016年1週(1月1週 1/4〜1/10)

保健委員の呼びかけ

画像1 画像1
長放課になると、保健委員が、「窓を開けて、換気をしましょう」と、全校放送でメッセージを流してくれます。すると、写真のようにどの教室も、バッチリ換気がなされています。

風邪やインフルエンザの流行はまだ見られませんが、「備えあれば憂いなし」ですね。流行する前から、「換気」や「手洗い・うがい」を習慣化し、流行を未然に防ぎたいものです。

保健委員さん、教室で窓を開けてくれる係の皆さん、ありがとう。引き続き、よろしくお願いしますね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924