令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆植木鉢の土を手入れしました

画像1 画像1
 5月に種まきしたアサガオも,最後の一人の種とりは11月に終わり,7ヵ月にもわたって子どもたちを楽しませ,様々なことを学ばせてくれました。

 今日はお天気も良く,風も強くなかったので,朝一番に土を新聞紙の上にあけました。半日の間,日光に当てた後,肥料などを混ぜてもとの鉢へ戻しました。

 しばらくしたら,花の苗を植えます。新しい1年生が入学するころ,かわいらしい花が咲きそろうことでしょう。 

1年生☆さんすうランド

画像1 画像1
11月27日(金)
 今日は、さんすうランドの数字カードを使って、ひきざんのゲームをしました。いつも見慣れた式だと答えられる子も、□−8=4という問題になると、なかなか答えられません。隣の友達と問題を出し合いながら、学習しました。
 さんすうランドには、おもしろいものがたくさん入っています。形作りの単元では、三角形のカードを使って学習しました。難しい内容のものも、具体物があるので分かりやすいようです。また、ブロックや時計等、手や目を使っての学習は楽しいので、子どもたちには人気があります。
 難しい繰り下がりのあるひきざんですが、繰り返し練習してしっかりマスターしていきたいと思います。

1年生☆今日の下校

画像1 画像1
 冷たい風と,ぱらぱらとしてきた雨に身を震わせていたら…,写真には,はっきりと写りませんでしたが,なんともきれいな虹が見えました。

 古北っ子のみんなに,きっといいことがたくさんあるでしょう!
 良い週末を過ごして月曜日も元気に学校へ来て下さいね。
 待っていますよ。

1年生☆人権集会

画像1 画像1
 学年で人権集会を行いました。ひまわりルームに集まり,人権教育のビデオ「とべないホタル」を見ました。
 勇気あるホタルの気持ちになって感想を発表したり,感想を書いて,友だちを大切にするにはどうしたらよいのかを考えたりしました。
 人権週間は12月10日まで続きます。お家でも人権について話し合って見ましょう。

1年生☆元気ごはん

画像1 画像1
 今日,4・5・6年生とおうちの方・先生が参加した,学校保健安全委員会でお聞きしたことの中から1つ,みなさんにお伝えしますね。

 野菜を食べることの良さについて
  1 集中力がアップします!
  2 疲れをとります! 
  3 エネルギーのもとが,エネルギーになる時に手助けをします!

 給食の野菜がちょっぴり苦手だなと思う子も,ぜひ食べてみましょうね。

1年生☆後片付け

画像1 画像1
 学芸会で使ったものを片付けています。
 
 ナレーターの人の青いベレー帽を洗濯して廊下に干しました。
 「青いベレー帽だ!青いベレー帽だ!…こんなところに!!」
 と,劇の台詞を少し変えて指さしている1年生がいましたよ。
 愛らしい姿でした。

1年生☆かがやき学芸会

画像1 画像1
 みんなのがんばりに,たくさんの拍手をいただきましたが,先生達からも大きな拍手をおくります。
 
 89人の力をあわせれば,とても大きな力になりますね。先生達はいつもみんなを応援しています。これからもいろいろなことに,みんなでがんばっていきましょうね。

1年生☆明日の準備

画像1 画像1
 体育館の会場準備も終わりました。1年生の教室も,明日に向けて準備ばっちりです。
  
 たくさん練習しましたね。明日はきっとすばらしい演技ができると思いますよ。先生達みんなで応援しています。

 元気に,笑顔で,89人が心を一つにして「青い鳥」を演じましょうね。

1年生☆楽しみ2♪

画像1 画像1
 2つ目の楽しみは、グレック先生と一緒に給食を食べたことです。
いつも楽しい給食ですが、今日は楽しすぎて、食べるのを忘れてしまうくらいでした。
給食の片付けが終わると、特別に、いすとりゲームをして遊びました。
短い時間でしたが、いすに座れた人もそうでなかった人も、わいわい楽しみました。
「今度は、いつ来てくれますか?」と誘っていました。
 グレック先生、楽しいひとときをありがとうございました。

1年生☆お楽しみ1♪

画像1 画像1
11月19日(木)
 今日は、楽しいことがたくさんありました。
1つ目は、生活科の時間に、木の実で作ったおもちゃで遊びました。
おもちゃは、もちろん、子どもたちの手作り!どんぐりこま、マラカス、剣玉、的入れ、魚つりといろいろ作りました。
 お互いに作ったものを交換しながら、楽しく遊びました。楽しかったようで、休み時間に、友達とどんぐりこまのバトルをして遊んでいました。
 子どもたちが拾ってきたどんぐりの種類がたくさんあったので、何の木の実なのか、調べてみたいと思います。  

1年生☆アサガオのたね

画像1 画像1
 とうとう,アサガオのたねとりも最後の一人になりました。教室にはツルのリースがずらり…そして子ども達はそれぞれ,落ち葉や実を拾って飾るのを楽しみにしています。

 算数では「ひきざん(2)」の学習に入りました。10のまとまりを意識して,繰り返し計算に取り組むがんばり屋さんの姿がどのクラスでも見られますよ。

1年生☆4つのとびら

画像1 画像1
11月18日(水)
 1年生の学芸会の劇では、4つの扉が出てくる場面があります。
 子どもたちは、それぞれの扉のイメージに合わせて、デザインを考えました。デザインだけでなく、色もみんなで塗りました。大きな紙に、太い筆を使って塗りました。ペンキやさんになったみたいと喜んでいました。
 自分たちで作ったこともあって、とても気に入っています。
 どのような扉になったのかは、当日までひみつです。
お楽しみにしてください。

1年生☆自分らしく,がんばっています

画像1 画像1
 学芸会では,10曲以上の歌を歌う1年生。歌詞の内容をよく理解し,自分らしく,心をこめて歌っています。
 
 あと2日の練習も,今まで学んだことを生かしてがんばりましょうね。

1年生☆カタカナの学習

画像1 画像1
 学習の定着を目指してカタカナのプリントに取り組んでいます。今日は「ソ」に挑戦しました。

 以前の記事でもお伝えしましたが,「シ」と「ツ」,「ソ」と「ン」は,苦戦する子どもたちが多いですね。繰り返し書いてしっかり覚えましょうね。
 ご家庭でも,様子をご覧になったり,声をかけたりしていただけると幸いです。

1年生☆国語「じどう車くらべ」

画像1 画像1
 学習を終え,自分の選んだじどう車について,絵と文で表現しています。「しごと」と「しくみ」について,読み手に分かりやすく書くことを意識しています。

1年生☆学芸会の練習

画像1 画像1
 今日は先生方に「下見」をしていただきました。
 校長先生からは「歌が上手ですね」とほめていただきました。
 教頭先生からは「35分間が出番です。よそ見をしないでがんばりましょう」と教えていただきました。
 水野先生からは「場面が変わるとき,速く準備できるようになるといいですね」と教えていただきました。
 横山先生からは「大きな声でゆっくりはっきり言いましょう」と教えていただきました。

 話をする人の目をしっかり見て聞いている姿が見られて嬉しく思いました。

 あと1週間ですね。体調を整えてがんばりましょうね。

1年生☆学芸会の準備

画像1 画像1
 衣装を着ているところです。背中のリボンをお互いに結んでいます。

 今から先生は,とれかけた飾りをしっかり縫い止めておきますよ。明日も89人が心を一つにして練習しましょうね。 

1年生☆送風機を使って

画像1 画像1
 昨日作った「クルクルまわして」を,送風機を使って回してみました。塗った色が思いがけない模様に変化したときは,驚きの声があがりました。
 
 うまく回らないときは,送風機の向きを変えたり,紙コップの折り方を直したりして,何度も挑戦していましたよ。

 窓際を通ったとき,窓から吹き抜ける一陣の風によって回る様子を見て,にっこり笑う姿がとても印象に残りました。 

1年生☆図工「クルクルまわして」

画像1 画像1
 紙コップを切って風の力で回る工作を作りました。フーッと息を吹きかけて回る様子を見る子どもたちの愛らしいこと!見とれていて写真を取り忘れてしまいましたよ。

 その後,思い思いに飾りを描きました。クルクル回すのが楽しみですね。

1年生☆かたちづくり

画像1 画像1
 算数の時間,今日は点と点をつないで,かたちをつくりました。
 手本と同じようにつなぐのに苦戦している様子も見られました。

 がんばって作ったかたちに色をぬりました。上手にできましたね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924