最新更新日:2024/05/17
本日:count up80
昨日:329
総数:2033648
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 2回目のプール

画像1 画像1
 4年生は2回目のプールを実施しました。
 今日は一人一人どのくらい泳ぐことができるか調べました。その後,グループに分かれて泳ぎました。
 
 次回は,伏し浮きやばた足のフォームが美しくなるように練習していきたいと思います。

4年 プール開き

画像1 画像1
 全校で1番目にプールに入りました。天気は曇りなので、あまり気温も高くない中でしたが、みんな嬉しそうでした。 

 久々のプールで、最初は体も動きが悪いようでしたが、徐々になれ、楽しそうに泳いでいました。

 今日は体をならすためだけの時間になってしまいましたが、次からはしっかりと泳ぎます。がんばりましょう!

4年 今日は「運動の日」

画像1 画像1
 業前に、全校で古北っ子ダンスの練習がありました。朝からしっかりと体を動かて、一日が始まりました。 
 そして、午前に「水泳の授業」があり、さらに、昼放課に「あおぞらタイム」がありました。

 なお、今日のあおぞらタイムは、体育館の割り当てだったので、学年でドッジボールをしました。学級男女別の戦いでしたが、仲良く楽しく遊ぶことができました。

 今日は、まさに「運動の日」。
 疲れた一日になったようです。今晩はしっかりと休んでくださいね。

4年生 手紙を書きました

画像1 画像1
 先日,おじいさん・おばあさんに手紙を書きました。KSVでお世話になっている方や近所の方に書いている子もいました。いっしょに遊んでもらった思い出を書いている子が多かったです。
 
 まだまだ先になりますが,9月に返却しますので,敬老の日の前後にポストに投函してくださいね。

4年生 直列つなぎと並列つなぎ

画像1 画像1
 理科の授業で直列つなぎと並列つなぎの学習をしました。つなぐ場所を間違えるとモーターが動かないので,みんな真剣に取り組みました。

 運動会のスローガンをクラスで考えました。議員が司会役になって,話し合いをしました。きらりと輝くアイデアがたくさん出ました。

4年生 楽しいひととき

画像1 画像1
 業前に読み聞かせをしていただきました。
 
 1組は手話の本の「まねっこ まちのひと」。実際に警察やお医者さんの手話を教えてもらい、みんなでやってみました。
 もう一冊は「だれでも知っている あの有名な ももたろう」。桃太郎の昔話のお話は、桃太郎が鬼をやっつけて終わりだったんですが・・・その後のお話が描かれていました。

 2組はおもしろい髪にしてくれるお店の様子が描かれている「いきものとこや」。2冊目は、おかあさんが何でも作ってくれるんだけれども、出来上がると、少し恥ずかしい物になってしまう、おもしろくて温かくなるお話の「おかあちゃんがつくったる」。教室では、笑い声が。
 最後に父の日が近いので、「おとうさん・パパ・おとうちゃん」。家以外のお父さんの呼び方はいっぱいあることを知りました。

 読み聞かせをしていただけるとき、いつも「4年生はどんなお話が好きかな」と考えていてくれるそうです。優しさいっぱいの読み聞かせに感謝ですね。

4年生 ツルレイシの観察と古北サーキット

画像1 画像1
 今日は久しぶりに天気がよくなったので,運動場で体育をしたり,ツルレイシの観察をしたりしました。

 体育は「ポートボール」と「鉄棒」の練習をしています。もちろん古北サーキットも行っています。
 腕の力を高める運動や俊敏性を鍛える運動がありますが,全部やり終えるのに,5分くらいかかります。ゴールが近くなると,汗をかいて息を切らしながら運動場を走っています。

 金曜日の体育の時間からプールが始まります。準備をしておいてくださいね。

4年生 ファミリー学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,オリジナルの鳴子を作りました。子どもたちが考えた下絵は,複雑な模様のものが多く,おうちの方にたくさん手伝っていただいて,なんとか色を塗ることができました。
 水玉模様やストライプなど,カラフルな模様の鳴子が出来上がりました。

 9月の運動会では,オリジナルの鳴子を持って,かっこよく踊りたいと思います。
 本日は,お忙しい中参加いただきまして,ありがとうございました。

4年 明日はファミリー学級です

画像1 画像1
 明日はファミリー学級です。本番を迎えるために、準備をしました。

 場所は、各教室と多目的室ひまわりです。

 どんな鳴子になるか楽しみです。納得のいく鳴子になるといいですね!

4年生 もりもり食べています!

画像1 画像1
 蒸し暑い時期を迎えていますが,4年生は給食をしっかり食べています。
 しっかり食べているので,5・6時間目の授業も集中して取り組むことができます。特に肉類が好きな子が多く,今日のやきとりはあっという間になくなってしまいました。
 
 蒸し暑い時期が続きますが,しっかり食べて,体調を整えてくださいね。 

4年 調べ学習が始まりました

画像1 画像1
 今、4年生の「総合的な学習の時間」では、福祉について勉強しています。

 先日は、福祉実践教室で「ユニバーサルデザイン」や「手話」「点字」について勉強しました。そのお話を基に、さらに詳しく知りたいテーマを決め、インターネットや本を使って調べていこうと思います。

 今日は少しの時間を使ってインターネットを使い、調べてみました。
 これからもたくさんの時間を使って詳しく調べ、最後には新聞やパンフレット、フリップボードなどにまとめていこうと思います。

4年生 オリジナルの鳴子のデザインを考えました

画像1 画像1
 今日は,ファミリー学級で作る「オリジナルの鳴子」のデザインを考えました。細かい模様をぬることが難しいので,どの部分をどの色で塗るのか真剣に考えている子が多かったです。
 算数は折れ線グラフの授業を進めています。今日は,自分でグラフをかくところの学習だったのですが,理科の気温の学習で折れ線グラフをかいたことがあったので,簡単だったようです。 

4年 朝礼の時間

画像1 画像1
 朝礼では、よい歯の子の表彰がありました。学年から代表1人が選ばれて表彰されました。来年もまだあります。選ばれるよう、頑張って歯を大切にしていきましょう!

 校長先生のお話は、「準備運動の大切さ」。実際に指のマッサージをしてみて、変化が起きたことを実感することができました。

 運動する時には、しっかりと準備運動をして、体がほぐれた状態で活動していきたいですね。

 体を大切にすることを考えるこのできた、「朝礼の時間」でした。

4年 暑い日が続いてますが…

画像1 画像1
 最近暑い日が続き、子ども達にも疲労感を感じる一日になりました。

 その中で、1組の朝のドリルタイムでは、計算を解いていました。集中して取り組んでいたので、とても静かな時間となりました。

 2組では、理科の授業で、簡易検流計を使って、電流が流れているかを確認しました。あまり触らない機械に、釘付けでした。

 休日は、しっかりと休んで、月曜日に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

4年生 電池のはたらき

画像1 画像1
 理科の授業は,「電池のはたらき」の学習が始まりました。
 今日は,モーターの働きの学習をするために,スイッチを組み立てたり,導線のビニールをはがしたりしました。
 日頃からプラモデルを組み立てたり,工作をしたりすることが好きな子は,あっという間に作業が進んでしまったので,グループの友達をちゃんと助けていました。微笑ましい光景でした。

4年 福祉実践教室

画像1 画像1
 今日は午前中に福祉実践教室がありました。

 初めに江南市社会福祉協議会の方から「福祉」という言葉について、その意味について考え、さらに、ユニバーサルデザインの文具や日用品を見せていただき、その特徴などについて学習をしました。
 
 その後、点字と手話の体験講座にそれぞれ分かれ、お話を聴いたり、実際に体験したりしました。最初は慣れなくて、動きも硬かったのですが、少しずつ緊張もほぐれ、積極的に活動できました。最後は、楽しく終わり、「もう少し、やりたかった!」という声も聞こえてきました。

 閉講式では、「世界に一つだけの花」のサビの部分に手話を入れ、全児童で合唱の発表をしました。喜んでいただけ様子を見て、子どもたちも嬉しそうでした。

 たくさんのことを学ぶことができた貴重な時間となりました。本当にありがとうございました。

4年生 今週も張り切ってスタート!

画像1 画像1
 新しい週が始まりました。古北っ子集会では,環境美化委員会の発表を聞きました。
 発表の内容は,正しいほうきの使い方や掃除をする時の心構えなど,どれも当たり前のことですが,もう一度確認することができました。

 6月が近づき,教室も暑くなってきました。暑さに負けず,集中して授業を受けることができました。
 まだまだ朝晩は,気温がぐっと下がる日が多いので,体調や気候に合わせた服装を心掛けてくださいね。

4年 幻想的な光景をみました!

画像1 画像1
 理科の授業の終わりに、「太陽の周り虹が」という情報が入り、外に出てみると・・・

 太陽の周りに「かさ」が。なかなか見れない光景に子どもたちは興奮!!

 直接太陽を見ないように、日陰からのぞいて見ました。すごく綺麗でした。
 今度はいつ見られるかな。

4年 福祉実践教室まで、あと少し

画像1 画像1
 今日の業前に、学年で歌の練習をしました。

 体も使って歌を歌うので、みんなで合わせてみましたが、揃わなかったり、歌う声が小さくなったり・・・。

 でも、4年生なら、きっと上手くなるはず。
 福祉実践教室まであと少し!頑張って練習しましょう!

4年 実物から学ぶ

画像1 画像1
 1組の算数では「算数実験室」という単元で、「かたむき分度器」を使って、運動場にある遊具の傾きを計りました。
 実際に計ったことがなかったことから、傾きがどのようなものなのかを体感することができました。

 2組の理科の授業では、天気と気温のまとめをした後に、ツルレイシを観察して、ノートに記録しました。
 以前見た時よりも、さらに成長していたので、感動の声が上がりました。今後の成長がさらに楽しみです。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924